根管治療中の歯から薬の味がします。これってパーフォレーション?

相談者: みけさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-09-25 03:14:54
お世話になります。

右下6番が歯髄炎になってしまい根管治療中です。
来週被せ物をしてもうすぐ治療が終わる予定なのですが、ひとつ不安があるので相談させてください。


この治療中のなのですが、仮蓋でしっかり密閉してるにも関わらず詰めた薬の味が歯の右側(頬側)あたりからするのです。

きゅっと頬側を吸い上げるとはっきりと薬の味がわかります。
最終的に詰めた薬と普段の治療で詰めた薬の味の違いがわかるくらいです。
治療をはじめた頃は膿のような(?)変な味でした。
(ちなみに吸い上げなければ味はしないので仮蓋の味ではなさそうです。)

仮蓋に隙間があってそこから漏れているのかと思っていましたが、先生に聞くと完全に密閉しているので(特に今は最終的な薬を入れて厳重に密封しているので)それはないとのこと。

それでは他に穴があってそこから漏れているのではないか?
ときいてみましたが、レントゲンを見ても穴は見当たらないし、味がすることはあり得ないのだけれど…と困惑した様子でした。

またちょうど味がするあたりの歯茎が若干腫れていて、これも原因がはっきりしませんでした。

何故味がするのかわからないけど、被せ物でしっかり覆えば大丈夫だから気にしなくていい…
といわれたのですが、実際味がしているわけだし、先生にわからないけど…といわれてしまうとやはり気になります。


こちらのサイトで色々調べたところ、パーフォレーションというのが当てはまるのかも??と思いました。
(当初痛みが酷く2度J-OPENしており、最初に担当した先生が排膿路を確保するのにたくさん穴を開けておいた、といっていたことや穴が小さいとレントゲンではわからない、との記載があったので。)

パーフォレーションで薬が漏れたりすることってありますか?
もしパーフォレーションだった場合このまま普通に被せ物をしてしまっても大丈夫なのでしょうか?
またパーフォレーションではない場合どんな原因が考えられるでしょうか??


ご助言いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-25 03:31:57
みけさまこんばんわ。

根管充填が終っているにもかかわらずお薬の味がしてきて心配になっているのですね。

これだけではその原因が何で有るかはよくわかりませんがもしパーフォレーションであればかなり浅い所でおきていると思います。

もしそうで有るならお薬の味というより血の味がするようにも思います。

また根管充填がして有るのなら薬の味はしないようにも思いますがいかがなものでしょう。

歯肉の腫れが残っているとのことですがこれについては何らかの炎症が考えられます。

個人的にはこのまま被せてしまうのはいささか心配なように思います。

原因の特定をした上で問題が無ければいいのですがお薬の味というのは気になりますね。

参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-25 08:23:12
ご相談ありがとうございます。

山田先生と同意見です。
お話だけでは原因がはっきりしません。

ただ薬の味が出ても一時的であれば問題はないかもしれません。
しかし、腫れが残っていることは心配です。
その原因と突き止めて治ってからかぶせたほうが安全だと思われます。

ご担当の先生のもう一度ご確認してはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みけさん
返信日時:2009-09-26 04:46:33
山田先生、さがら先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。


パーフォレーションを疑ってましたが血の味はしないのでちょっと違うみたいですね。


>また根管充填がして有るのなら薬の味はしないようにも思いますがいかがなものでしょう。

レントゲンで確認したので根管充填してあるようですが、これが不十分な場合であれば薬の味がしたりするのでしょうか。

味がするからには何処かに必ず漏れている箇所があると思うのですが…。
腫れもこの漏れてる箇所からばい菌が入り炎症してるんじゃないかと心配です。


>ご担当の先生のもう一度ご確認してはいかがでしょうか。

前回の治療時にしつこく聞いてみたのですが…、来週もう一度腫れについてもよく聞いてみます。



タイトル 根管治療中の歯から薬の味がします。これってパーフォレーション?
質問者 みけさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
根管治療その他
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい