スピロヘータが認められる重度歯周病でジスロマック服用を勧められました

相談者: よしべいさん (38歳:女性)
投稿日時:2009-10-02 21:32:48
※前回の相談※
上顎洞炎。歯茎も腫れ抜歯したいが、根が長すぎると言われ。。



2回目の質問なのですが、歯茎の腫れがスピロヘータが認められる歯周病が原因だと診断されたのですが。

らせんを描く太くて長い菌はスピロヘータで良いのですよね?
違ってたらすみません、らせんを描く太くて長いとにかく嫌な菌、という説明でした。

ポケットや支えの骨の侵食は重度の歯周病なのですが、(ポケットの深さの資料見当たりませんすみません、数年間で何度も検査しているので重度といわれる程度だとは思います)外からの見た目が軽度なのです。

口腔内の汚れや歯石は、最近歯磨きをきちんとしているから綺麗ですね」

と言われましたが、歯磨き方法は変えてません。
歯根が長い骨の形からのぐらつきも全くありません。
先生は不思議がってました。

菌が大きな原因と思われるので、との説明で、ジスロマック3日間服用と歯磨き剤の治療を勧められています。
誰にでも勧める先生ではないので必要なのだと思うのですが。

保険が効きませんが金額的にも期間的にも少しでも楽になるなら飲んでみて副作用が出たら辞めれば良いかな?と、考えています。
歯石除去ブラッシング根管治療は受けていることもあります。

で、早速ジスロマックで検索しているのですが、私自身他の診療科でいくつか症状が出ているのと、過去のレスであまりお勧めではないようなものを拝見したので、ジスロマックに対する私の考え方が安直?とも思えてきました。

具体的な数値写真等をupせずにおこがましいのですが、ジスロマックはこんな症状の人には絶対使用してはいけないというようなもの、副作用が強く出るとか?が何かある様なら教えて頂けると助かります。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-03 01:30:59
こんばんは。ジスロマックの使用に不安がおありということですね。


>菌が大きな原因と思われるので

もうちょっと格好よく言うと「バイオフィルム=ぬめり」が原因と言われています。
スピロヘータ単独の問題ではないというのが、私の認識です。


>ジスロマック3日間服用と歯磨き剤の治療を勧められています。

周内科療法」と呼ばれているものでしょうかね。
使われている歯磨き剤というのは、抗真菌剤=カビ取り剤ですかね?

症例さえ選べば、抗生剤などの併用療法は悪くないと最近は思っています。
ウチでも検査を重ねた上で使うことはあります。
バイオフィルムの弱体化と細菌叢のバランスを崩すという目的で。
(症例を選んでいるからでしょうが)効果が(患者さんは)実感しやすいみたいですね。

ただ、根本的にはバイオフィルム感染症は、バイオフィルムの物理的破壊が一番手っ取り早く、効果的な治療方法だと思います。
補助的に抗生剤などの化学的療法を併用するのは「あり」だと思います。

繰り返しになりますが、ブラッシングをはじめとするプラークコントロール歯周病治療の基本で、薬剤は補助です。
ケアの方法が確立されていなければ、効果が一時的になりがちです。

抗生剤などを使うと実感できる効果が現れることがあるのですが、心配なのはそこで「治った!!」と喜んで油断してしまって、ケアをサボってしまうことです。

呼吸器などのバイオフィルム感染症などの場合は「物理的破壊」が困難なために、ジスロマックなどのマクロライド系抗生剤がよく使われていますね。

ジスロマックの多くの人が経験する副作用は「下痢」ですね。
今年発売された1回飲みきりのジスロマックSRは、結構な割合で下痢するそうです。
(ウチのスタッフも例にもれず、下痢してました)

本当に使ってマズい状態であれば、処方されることはないと思います。

ジスロマックの添付文書によると、禁忌は「本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者」となっています。
(どんな薬剤でも書かれるものです)

主な副作用は、下痢・軟便(3.28%)、好酸球数増加(2.67%)、ALT(GPT)増加(2.21%)、白血球数減少(1.60%)、AST(GOT)増加(1.43%)等とも書かれています。

参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-03 09:32:58
歯茎の腫れがスピロヘータが認められる歯周病が原因だと診断されたのですが。


ほとんどの、重度の歯周炎のポケットにはスピロヘータが認められるといわれていますので、スピロヘータが認められたからといって、特殊な周炎とは限りません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-10-03 09:46:38
私も小牧先生のおっしゃることに賛成です。
それ以前に、抗生物質歯周病を治す概念自体、支持しかねます。

担当の先生をご批判する意味ではありませんが、ご参考までに世界的にどう考えられているかについて知っていることを書きます。

抗生物質療法の有効性を認める論文はいくつか存在しますが、あえて使うほどか?程度の差しかないのが現状です。

最近、やっと日本の雑誌からそれに対する批判記事が出ました。
界展望7月号に、歯周病の細菌学の権威・ソクランスキー教授、日本の開業医・武居先生との対談の中で明確に述べられています。

ただ「適応症」と思われるものはあるのは事実ですが、どういう症例に使うべきか?といった世界的な基準はまだありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よしべいさん
返信日時:2009-10-06 22:56:20
ご回答ありがとうございます。

ジスロマックも取り返しのつかない様な副作用はあまりないようですので、自分の症状と相談した結果服用してみることにしました。
歯磨き剤はカビ取り剤のハリゾンシロップです。
歯磨き剤は要らないかな?と私は思いましたが一応使います。

後になって重大な副作用が報告されないと良いのですが。
後手になりますが批判記事も探して読んでみます。

私は抗生物質で必ず下痢になるのでどんな抗生物質も出来れば飲みたく無い派なのですが、飲もうと決めた判断材料を以下に記入しておきますので、もしよろしければご参考にされて下さい。


歯周ポケット
左上86623222235264右上
左下65732223346463右下

虫歯なし 
のグラつきは全く無い(骨の形による)が土台の骨の侵食は進んでいる(レントゲン

ブラッシングはキチンと出来ている(歯科医判断)

●今までの虫歯治療(他の歯科医にて)は問題なく出来ている。(現歯科医判断)

歯茎の腫れはそれほどでもない

●スピロヘータの数がすごく多いのではないが(他の細菌も含め数はやや多めぐらい)太くて長い。
活発に動いている。

サンプル画像等の一般的な菌と比べてかなり太くて長かったです。
歯科医からは若くなく成熟している菌と説明されました。



消化器外科にもかかっていて、服用の話をしたところ、薬が強いというよりは強い菌の時に使う薬、とのニュアンスの話あり。
消化器外科で便軟化剤の処方を受けてます。

「副作用の下痢が出たら軟化剤の量を調整して」
「この薬使うのですか、強い菌ですね」

という感じ。
ジスロマックとハリゾンシロップどちらのことかは良く分かりませんでしたが。
タイミング良く血液検査(精密)も受けているので服用前の数値が解ります。


数年間歯石取りとブラッシング指導を受けて居る(他歯科医にて)があまり改善されずに、度々腫れる。

これが一番の理由です。

「ちゃんとブラッシングしているのにもうやだ」

という思いです。
ブラッシング指導中に何度、

「ちゃんとやってます」

と言いたくなったことか・・・
でもこれが個人の感じ方で是か非かの問題点でもあるのですよね?
プラークコントロールがんばります。

適応指標が早く出来ることを願っています。



追記:
バイオフィルム<ぬめり>自覚症状強いです。
磨いても磨いても出てくるのですよね、だからブラッシング結構しているのだけれど。
潔癖症ではありませんのでしすぎではないと思いますが。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-10-07 00:01:35
ブラッシング指導中に何度
>「ちゃんとやってます」
>と言いたくなったことか

テクニック指導一辺倒だったりすると、そうも言いたくなりますよね。

「ちゃんとやってます!!」と言っても「磨いているのと、磨けているのは・・・」と次に待ち構えていたせりふを言われちゃったり(^^;)


>磨いても磨いても出てくるのですよね

一度、時間がある時に「染め出し」をやってみてください。
そして、磨いてみて、改めて「染め出し」をやってみると・・・

意外と「何度も染まってくる部分」があるんですね。

ぜひ試してみてください。
ドラッグストアでも染め出し液は売っていると思いますので。

そこは歯磨きでは取れなくなってしまった<ぬめり>です。
そういう部分は歯科医院でクリーニングしてもらえばキレイにできます。
歯石取りではなく、PMTCと呼ばれているクリーニングです)

しつこく歯磨きしていれば取れるかも知れませんが、結構大変だと思うので歯科医院にお願いした方が手っ取り早くて楽チンだと思いますよ。

大野先生が紹介された界展望7月号では、「プラークコントロールだけで10人中9人は症状が改善できる」とソクランスキー教授が話されていましたね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-10-07 09:36:19
スピロヘーターが見つかったくらいで大騒ぎしてどうするんでしょう?

それよりも、歯周炎のような慢性感染抗生剤を投与するのはあまり好ましいと思えません。。。

口腔外科学会からはクレームがつきそうな抗菌剤の使用を歯周病の人たちはバンバンやっています。 

このあたりは今後問題視されそうです。




タイトル スピロヘータが認められる重度歯周病でジスロマック服用を勧められました
質問者 よしべいさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病関連
薬による歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい