根管に残ったリーマー除去は外科的な処置しか方法はないのでしょうか?

相談者: みー。さん (30歳:女性)
投稿日時:2009-10-10 20:03:13
参考:過去のご相談
大学病院はラバーダムとマイクロスコープを使ってくれますか?費用は?
頭痛・目の痛みが根の清掃で消えたが、リーマ残存で再発。関連がありますか
残存リーマーのせいか目と首に痛み。歯の神経と繋がっているのか?


左上5番のの根幹に10年くらに根幹治療した際に、残ったままと思われるリーマーの先が入った状態です。

根幹の掃除をしてもらっていましたが、中々完全に痛みが引かずに、先生に相談したところ、リーマーが入っている部分が掃除出来ないから、そこが未だ炎症しているのかもとのことでした。


その根幹は、リーマーの入ってるところが丁度90度に曲がっているので、外側の歯茎を切って、ドリルで穴をあけてリーマーを取る以外に方法はないと言われました。

本当だとは思うのですが、念のため、本当にこの方法しかないのか確認したく、よろしくお願い致します。


それと、このような治療をした場合、この掃除が出来なった部分は手術の際に一緒に掃除をしてくれるものでしょうか。
それとも、抜いた後に落ち着いてから根幹の掃除をするのでしょうか。

術後となると、曲がっているみたいなので、また根幹内でリーマーが折れないか心配です。。


お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事をお願い致します。

それと、このような治療をした場合、何かリスクは考えられますか。
もしあれば、教えて頂きたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-11 07:20:35
みー。さまおはようございます。

リーマーが根管内に残っていて取り出せないため、炎症が治らないといわれたわけですね。

根管治療中に起こる一番厄介な問題です、できれば根管内からアプローチして除去できれば一番いいのですが、こればかりはやっていないことには出来るかどうかわかりません。

やってみて取れなければ歯根端切除をするか、抜歯してから根尖を封鎖して再植するかだと思います。


根管が90度に曲がっているとのことなので、抜歯して再植するのは結構難しいような気もします。

歯根端切除をする場合は、根管が2根あって口蓋根の場合は2根とも切除する必要が有るかもわかりません。


リスクとしては歯根長が短くなりすぎる場合は保存が難しいかもしれません。

いずれにしても色々な状況が想定されるので、一概にはいいにくいと思います。


主治医が状況を一番把握されているので、納得できるまでお話をお聞きになるのがいいように思います。

折れたファイルの除去 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1415

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-11 08:14:34
おはようございます。



>その根幹は、リーマーの入ってるところが丁度90度に曲がっているので、外側の歯茎を切って、ドリルで穴をあけてリーマーを取る以外に方法はないと言われました。

>本当だとは思うのですが、念のため、本当にこの方法しかないのか確認したく、よろしくお願い致します。


かなり難しいケースだと思います。
取れないのであれば、その方法しかないと思います。



>それと、このような治療をした場合、この掃除が出来なった部分は手術の際に一緒に掃除をしてくれるものでしょうか。

手術とは歯根端切除術の事だと思うのですが。
であれば、掃除できなかった部位は切除するか、同時にすると思います。


>このような治療をした場合、何かリスクは考えられますか。

歯根が短くなります。



以上参考にしてください。

どうぞお大事になさって下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-10-11 08:52:30
おはようございます。

よく「ミイラ取りがミイラに・・」と言うのですが、曲がった先の(根管内からの)ファイル取りは危険ですよ。

リスクがあるとかよりも、ファイル除去が目的だったら消去法で歯根端切除術抜歯ぐらいしかなさそうな気がしますが・・。


前にも書きましたが、どうしてもファイル除去が必要なら・・という前提です。



最悪の場合、ミイラ取りがミイラになってしまって、症状が悪化し(?)、抜歯になってブリッジなり、ファイルよりもはるかに大きい金属のインプラントを入れることになるかも知れませんが、それでも今乗り越えるべき壁なのかどうか、まずはそこをよく話し合われて下さいね。

我々が施術する訳でもありませんから、主治医の先生ととことん話し合うのがベストだと思います。


頑張って下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みー。さん
返信日時:2009-10-11 18:02:18
先生方、お返事どうもありがとうございます。

先生方のお返事を読んでみて、私のファイルが入ったは根幹が90度に曲がっているので、抜歯して再植する手術は難しいとすでに言われていますので、その歯根端切除術しかないと思われます。

それと、私の歯茎には黒い影があり、そこが炎症を起こしているのだと思うと言われました。
さっきネットで調べていたら、それとよく似たレントゲン写真で根幹のう胞というのを見つけたので、私の歯もそれのような気がします。


私は昔、神経を抜く治療を他にも何本かした記憶がありますので、他にも根幹にファイルが入っていたり、のう胞が出来ていたりしないか不安です。

痛みもない場合があるので気づかないこともあると書いてありましたので、他の歯も検査して貰いたいと思うのですが、このような場合、検査にはどのようなものがあるのでしょうか。


それと、今回はもう一度主治医の先生のお話を良く聞いてから、手術して貰おうと思いますが、手術して万が一、抜歯しなければならなくなった場合、ブリッジインプラントのリスクは何かあるのでしょうか?

抜歯をすると、他に何か症状が出てくる可能性があるのかも教えて頂きたいです。


色々な可能性を踏まえた上で、判断したいと思いますので、よろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-10-12 00:31:40
みー。さん、話がもしかすると見当違いな方向に行ってるかも知れませんから、くれぐれも、主治医の先生を中心にして相談されて下さいね。


担当の先生の、

リーマーが入っている部分が掃除出来ないから、そこが未だ炎症しているのかも

と言う予測だけを元に今は考えていることになります。
このまま根管充填をしても病変が消え、症状がひく可能性もありますからね?

リーマーが残っていなくても、痛みがなかなか引かないことは珍しくはありませんよ。



少しだけ助言させて頂きます。



>よく似たレントゲン写真で根幹のう胞というのを見つけたので、私のもそれのような気がします。

治療計画を立てる際には、診断がとても重要です。

歯根のう胞」のことだと思いますが、レントゲン写真でそれを診断する事は出来ません。

診断は、直接診査されている担当医に任せて下さいね。
ご自身でする必要はありませんよ。


また、診断名が確定しても、目や脳の症状と、歯の症状とは通常は切り離して、治療の要否を判断することになるのが一般的だと思います。

治療計画はあらゆる方法の中から、リスクだけでなくてみー。さんのお口の中の状態や患歯の状態、希望、術者の技術や設備など、総合的な情報から立てて行く事になります。

仮定の話に仮定と仮定を積み重ねてここで悩んでいても正直どうかと思いますので、やはり担当の先生と話し合って頂きたいです。



>他の歯も検査して貰いたいと思うのですが、このような場合、検査にはどのようなものがあるのでしょうか。

硬組織の中の病変ですから、放射線を使用した方法になりますね。

・デンタル
パノラマ
・CT(※保険適用外)

の3つです。
どの方法でも、病変が分かりづらかったり、ファイルの残存も確認できない場合もあります。

それとくどいですけど、病変あり=要治療、ではないです。



そうは言っても、これまでのご相談の内容やみー。さんの文面からすると、たぶん歯根端切除術に挑戦しても妥当性はありそうな印象は受けています。



過去何度も書いていますが、個人的には、歯根端切除術を行う場合、患者さんに出来る判断材料としてマイクロスコープは必須かと思っています。

みー。さんが通院されているのは保険でマイクロスコープを使われている医院さんでしたよね?

であれば保険で、マイクロスコープを使って歯根端切除術もしてくれそうですね。

歯根端切除術は基本的には1回きりの最終手段と考えられた方がいいですからね。



あと少しマニアックなところで、自分なら色々なデータから、MTAセメントと言う材料も併せて使用したいところなのですが、こちらは保険では使用出来ません。

過去、ここのサイトでその辺りのことは何度も話題になっていますから、気になる様なら色々キーワードを入れて検索してみて下さい。



色々な可能性が確かに気になるとは思うのですが、仮定の部分が多くなりすぎますので・・。
ほんとくどいですけど、担当の先生とよく相談されて下さいね^^;

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みー。さん
返信日時:2009-10-12 12:08:06
先生、お返事どうもありがとうございます。

確かに、後で冷静に考えてみたら、心配しすぎて勝手に妄想が膨らんでしまったような気がします。

今は、歯医者さんと良く相談しながら治療ほ法を考えていきたいと思います。

ただ、今の歯医者さんは、皆さんのように治療をしたことに対してのリスクなどは全くお話がないので心配になってしまいます。
自分から質問していくしかないですね。



それと、一つ気になることがあるのですが、私が今治療して貰っている歯医者さんは、もともと通ってた歯医者さんで、以前お話した保険内でマイクロスコープラバーダムを使ってくれる歯医者さんではありません。

(そちらに行ったら、こういうリーマーを抜くとなると大変だから、今通ってる歯医者さんで根幹治療を続けて貰った方が良いんじゃないかと言われました。)


なので、今回の治療では、マイクロスコープを使うかは分かりません。
というか、マイクロスコープは置いていない歯医者さんですので、使わないのでは?と思うのですが、使わなくても腕の良い先生であれば成功することもあるということでしょうか?

そこの歯医者さんには、週に1回だけ大学病院から口腔外科の先生が来ていて、その先生が治療をしてくれるみたいです。
マイクロスコープを持ってきてくれるってこともないですよね。。?


それだけ、ちょっと心配です。
歯医者さんにも、確認出来たらそれとなく確認したいとは思いますが、念のため皆様のご意見も聞かせてください。


よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-10-13 11:27:32
>使わなくても腕の良い先生であれば成功することもあるということでしょうか?

あると思いますよ。

でも、一度でもマイクロスコープを覗いてしまうと「必須」になってしまいます。

ただ、このサイトの回答者はマイクロ保有率が全国平均とはかけ離れているので、参考にはならないかも知れませんが‥。



>マイクロスコープを持ってきてくれるってこともないですよね。。?

あり得ないですね。

マイクロスコープは精密機器ですから、精密機器専用のトラックで運ぶ必要があります。

業者さんの話では「色素の入った風船のような容器」を一緒に搬送して、搬入先でそれが割れていたら「納品を中止する」と言うくらい精密なものですから。


ただ、ノア先生の書かれているようにキッチリと治療されていれば

「このまま根管充填をしても病変が消え、症状がひく可能性もありますからね」

ですよ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-10-13 16:46:04
破折リーマーが折れている位置が重要ですが、根尖ギリギリでの破折であれば、十分な化学的清掃だけでもかなりの割合が治ると言われています。

しかし、上部に来るに従って治療成績は悪くなります。

その辺の細かい診断などは、専門医に行かれた方が良いと思いますね。


通常のドクターであれば、

・根尖でリーマーが破折している→根切

となるでしょうが、専門医はそんな安易に行動することはありません。


もちろん、様々な事を考えた末、上部のような診断になることも、少なくはありませんが・・・・

早く治ると良いですね!!




タイトル 根管に残ったリーマー除去は外科的な処置しか方法はないのでしょうか?
質問者 みー。さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
リーマー・ファイルが折れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい