30才から歯科衛生士をめざす場合、大学か専門学校か。将来の展望は?
相談者:
うつとらさん (30歳:女性)
投稿日時:2009-10-18 20:05:53
30歳にして歯科衛生士を目指そうと考えています。
自身の歯があまり良くないことで歯科に興味を持ちはじめ、人の役に立つ仕事に就きたいと希望している事、手に職を付けたい等々の理由からです。
昨年から学校を調べたり、資金を貯めたりしています。
そこで、目標をどの学校に定めるか助言を戴きたく投稿いたしました。
1.大学(4年制)の歯学部口腔衛生学科などでしっかり学ぶ
2.派遣の職と両立し夜間の専門に通う
3.昼間の専門学校に通う
現在1.を優先して考えています。
より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい、できれば大学病院などで働きたい、後から後悔したくない…と考えたからです。
しかし、あまりメリットがないならば学費や費やす年数を考え2.か3.を考えようと思っています。
大卒・専門卒の長短所を、専門家からの視点でご教示いただければと存じます。
よろしくお願い致します。
自身の歯があまり良くないことで歯科に興味を持ちはじめ、人の役に立つ仕事に就きたいと希望している事、手に職を付けたい等々の理由からです。
昨年から学校を調べたり、資金を貯めたりしています。
そこで、目標をどの学校に定めるか助言を戴きたく投稿いたしました。
1.大学(4年制)の歯学部口腔衛生学科などでしっかり学ぶ
2.派遣の職と両立し夜間の専門に通う
3.昼間の専門学校に通う
現在1.を優先して考えています。
より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい、できれば大学病院などで働きたい、後から後悔したくない…と考えたからです。
しかし、あまりメリットがないならば学費や費やす年数を考え2.か3.を考えようと思っています。
大卒・専門卒の長短所を、専門家からの視点でご教示いただければと存じます。
よろしくお願い致します。
回答1
小荷田歯科医院(葛飾区柴又)の久保です。
回答日時:2009-10-18 20:16:41
悪いことは言いません。
歯科衛生士だけはお止めになった方がよろしいかと存じます。
歯科衛生士の職場は,殆どの場合は個人開業医です。
立派なところもありますが,ひどいところですと健康保険も退職金制度もありません。
衛生士学校で教えてくれる医学なんか,看護学校の数百分の一しかありません。
四年制を出ようと,専門学校を出ようと,公的な職場(保健所や国公立の病院)への就職など,まず,ありません。
せこい,町歯医者だけが就職先です。
ずぼらで,無神経な経営者にあたったら目も当てられません。
医療職で,飯が食えるのは,医師と看護師だけ。
それ以外は,まず飯の食える職業ではないのです。
人生を棒に振らないよう,くれぐれもご検討ください。
歯科衛生士だけはお止めになった方がよろしいかと存じます。
歯科衛生士の職場は,殆どの場合は個人開業医です。
立派なところもありますが,ひどいところですと健康保険も退職金制度もありません。
衛生士学校で教えてくれる医学なんか,看護学校の数百分の一しかありません。
四年制を出ようと,専門学校を出ようと,公的な職場(保健所や国公立の病院)への就職など,まず,ありません。
せこい,町歯医者だけが就職先です。
ずぼらで,無神経な経営者にあたったら目も当てられません。
医療職で,飯が食えるのは,医師と看護師だけ。
それ以外は,まず飯の食える職業ではないのです。
人生を棒に振らないよう,くれぐれもご検討ください。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-10-18 21:13:09
か、書きにくい^^;
もの凄くネガティブな。。。
ネガティブキャンペーンでしょうか!?(笑)
>30歳にして歯科衛生士を目指そうと考えています。
是非、衛生士になってください!!^^
>人の役に立つ仕事に就きたいと希望している事
いいんじゃないでしょうか。
非常にやりがいのある仕事だと私は思いますよ。
治療後直にダイレクトにお礼を言ってもらえる数少ない職業ですから。
また長く続けると人に必要とされる存在にもなれます。
個人の診療所になりますが、この不景気でも就職口も多いですし、
子供の手が離れてからも免許さえあればまた仕事に復帰できますし、魅力的な職業だと思いますよ。
>そこで、目標をどの学校に定めるか助言を戴きたく投稿いたしました。
1,2,3どれでもいいと思います。
ご自身のライフスタイルに無理が出なければいいと思いますし、勉強するカリキュラムもさほど差はないと思います。
>より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい
私見ですが、一度社会に出られている方の方が衛生士になった時に色々な面で気配りが出来いいと思います。
年齢はハンデにはならないと思いますよ^^
マイナスに捉えるのではなくプラスに考えましょう!!
>できれば大学病院などで働きたい
大学や公的施設などの就職口は殆どないというか少ないのが現状です。
学校で教えてくれることは極基本的なことで、学校を選んだ所であまり大きくは変わらないというか、学校を出たからモチベーションをどのぐらい維持できていくかの方が大切だと思いますよ。
頑張ってください。
というか衛生士の絶対数が少なすぎなので是非衛生士になってください。
ホント良い職業だと思いますよ^^
もの凄くネガティブな。。。
ネガティブキャンペーンでしょうか!?(笑)
>30歳にして歯科衛生士を目指そうと考えています。
是非、衛生士になってください!!^^
>人の役に立つ仕事に就きたいと希望している事
いいんじゃないでしょうか。
非常にやりがいのある仕事だと私は思いますよ。
治療後直にダイレクトにお礼を言ってもらえる数少ない職業ですから。
また長く続けると人に必要とされる存在にもなれます。
個人の診療所になりますが、この不景気でも就職口も多いですし、
子供の手が離れてからも免許さえあればまた仕事に復帰できますし、魅力的な職業だと思いますよ。
>そこで、目標をどの学校に定めるか助言を戴きたく投稿いたしました。
1,2,3どれでもいいと思います。
ご自身のライフスタイルに無理が出なければいいと思いますし、勉強するカリキュラムもさほど差はないと思います。
>より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい
私見ですが、一度社会に出られている方の方が衛生士になった時に色々な面で気配りが出来いいと思います。
年齢はハンデにはならないと思いますよ^^
マイナスに捉えるのではなくプラスに考えましょう!!
>できれば大学病院などで働きたい
大学や公的施設などの就職口は殆どないというか少ないのが現状です。
学校で教えてくれることは極基本的なことで、学校を選んだ所であまり大きくは変わらないというか、学校を出たからモチベーションをどのぐらい維持できていくかの方が大切だと思いますよ。
頑張ってください。
というか衛生士の絶対数が少なすぎなので是非衛生士になってください。
ホント良い職業だと思いますよ^^
回答3
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2009-10-18 21:49:50
3年制と4年制の違いは、
http://fd005.exblog.jp/6028483/
に書いてあります。ご参考ください。
僕個人としては歯科衛生士の需要は大きいと思います。
歯科助手と歯科衛生士とは全く違います。
確かに混同している歯科医師はいます。
そこを見極める目を持ってください。
私のいる名古屋では段々3年制に移行しています。
在名の歯学部の衛生短大には卒業した後に専攻科が有ります。
個人的には早く臨床の場に出た方がいいと思うのですが・・・・。
もし、歯科の臨床を目指しているのなら4年制より3年制の方がいいと私は思うのですが、ご自身で最後の決断を出してください。
>と言うか衛生士の絶対数が少なすぎなので是非衛生士になってください。
>ホント良い職業だと思いますよ^^
私も同感です。
衛生士学校に求人票が届くのですが、卒業生の数より求人の方が多いというのが現状です。
http://fd005.exblog.jp/6028483/
に書いてあります。ご参考ください。
僕個人としては歯科衛生士の需要は大きいと思います。
歯科助手と歯科衛生士とは全く違います。
確かに混同している歯科医師はいます。
そこを見極める目を持ってください。
私のいる名古屋では段々3年制に移行しています。
在名の歯学部の衛生短大には卒業した後に専攻科が有ります。
個人的には早く臨床の場に出た方がいいと思うのですが・・・・。
もし、歯科の臨床を目指しているのなら4年制より3年制の方がいいと私は思うのですが、ご自身で最後の決断を出してください。
>と言うか衛生士の絶対数が少なすぎなので是非衛生士になってください。
>ホント良い職業だと思いますよ^^
私も同感です。
衛生士学校に求人票が届くのですが、卒業生の数より求人の方が多いというのが現状です。
相談者からの返信
相談者:
うつとらさん
返信日時:2009-10-18 23:26:18
短時間の間にこんなにお返事を頂けて嬉しい限りです。
専門家の方の意見を頂けて参考になります。
久保先生のお返事を読んだ時は凹みました…(笑)
井野先生、田部先生、現場からの応援のお言葉は励みになります。
田部先生のご提示下さった記事はとても参考になります。
さて、私事ですが、大学院まで出て学んで職に就いておりましたが、コンピュータ技術の発展とともに、職業自体が絶滅状態、会社も潰れ、現在一般企業に派遣社員として勤務しています。
一部上場の企業で、福利厚生もしっかりしており、正社員登用も可能すが、正直面白くないのです。
というのも、四半期ごとに部署異動で専門知識が全く身に着かず、金額に追われ、午前までの残業は当たり前。
『この人達、会社が潰れたり、クビになったらどうするんだろう』
と思います(私もですが…)。
すみません、愚痴でした。
それに比べ、衛生士という仕事は手に職も付けられ、より人間的な職業だと思えました。
職業自体が無くなる事も考えにくいでしょうし。
『できれば大学病院などで働きたい』
というのはそれ程重要視しておりません。
高齢者のQOL向上に携わったり、日本人が低いとされる歯への意識啓発など、何かしら正義感を持って取り組む事が出来ればうれしいなぁ。
なんて思ったりしました。
先生方のご意見だと、学校より出てからの職場選び、向上心の維持などの方が重要なようですね。
新しく勉強し続ける事ができるのは幸せな事だと思います。
いずれにしても直近の入学は難しいので、あと1年半、資金を貯めつつ、先生方から頂戴したご意見を参考に、久保先生のお返事も心に留めて、慎重に進路選択、学校選びをしたいと思います。
ありがとうございました!
専門家の方の意見を頂けて参考になります。
久保先生のお返事を読んだ時は凹みました…(笑)
井野先生、田部先生、現場からの応援のお言葉は励みになります。
田部先生のご提示下さった記事はとても参考になります。
さて、私事ですが、大学院まで出て学んで職に就いておりましたが、コンピュータ技術の発展とともに、職業自体が絶滅状態、会社も潰れ、現在一般企業に派遣社員として勤務しています。
一部上場の企業で、福利厚生もしっかりしており、正社員登用も可能すが、正直面白くないのです。
というのも、四半期ごとに部署異動で専門知識が全く身に着かず、金額に追われ、午前までの残業は当たり前。
『この人達、会社が潰れたり、クビになったらどうするんだろう』
と思います(私もですが…)。
すみません、愚痴でした。
それに比べ、衛生士という仕事は手に職も付けられ、より人間的な職業だと思えました。
職業自体が無くなる事も考えにくいでしょうし。
『できれば大学病院などで働きたい』
というのはそれ程重要視しておりません。
高齢者のQOL向上に携わったり、日本人が低いとされる歯への意識啓発など、何かしら正義感を持って取り組む事が出来ればうれしいなぁ。
なんて思ったりしました。
先生方のご意見だと、学校より出てからの職場選び、向上心の維持などの方が重要なようですね。
新しく勉強し続ける事ができるのは幸せな事だと思います。
いずれにしても直近の入学は難しいので、あと1年半、資金を貯めつつ、先生方から頂戴したご意見を参考に、久保先生のお返事も心に留めて、慎重に進路選択、学校選びをしたいと思います。
ありがとうございました!
回答4
回答日時:2009-10-19 00:58:48
出遅れましたが・・
私も応援します。是非!
聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
今の段階で就職先まで考えるのは難しいかも知れませんが、入学前に、候補の学校の卒業生の就職先もリサーチしておかれれば参考になるのではないでしょうか??
町医者は、久保先生のご指摘どおりのマイナス面が確かにあります。
お金にはなりませんが、患者さんとの距離が近くて、仕事が一番楽しめる(可能性のある)部署だと個人的には思っています。
もちろん、価値観次第ですけどね。
ただ、お金にはならない、と言う点だけは、シビアに捉えておいた方が良いと思いますよ。
歯科医院は、医療機関とは言っても殆どが一桁の社員数でやりくりしている小さい会社ですから、開業後何年かで軌道に乗ると、その後同じぐらいの売り上げで数十年経営していくのが一般的です。
技術が上がろうと物価が変わろうと、売り上げは大きく変化しませんし、当分は過当競争が続き(と言われてます?)、傾向としては患者数、売り上げとも右肩下がりです。
つまり、すぐに頭打ちになって、その後はじわりじわりと下がって行くのが一般的です。
その中から、スタッフの人件費に回せるお金の割合は一定ですから、1人で1.5人分や2人分働かない限り給料は増えない計算になります。
見習い期間を経て何年かで「1人前」になった後は、もう給料はほぼ上がらないと考え、人生設計をされた方が良いでしょうね。
おそらくどの業種も似ているかと想像しているのですが、同じ業種の中での職場選びは、仕事の面白さと収入は反比例しそうな・・気がします。
と言う意味で、1.を選ぶなら就職先もその様に決心した上でないと、元が取れないと思います。
私もどちらかと言うと在学中の知識や経験よりも現場が命!、ですので、もちろん無駄ではないにしても今から元を取ることを考えるなら2.か3.・・出来れば2.をお勧めします。
社会経験を積んだ、元派遣社員で30代半ばの新卒衛生士だったら、個人的にはど真ん中ですから(笑)
ぜひとも頑張って、業界を盛り上げていって下さい^^
仕事の内容については、本音で素敵な職業だと思っています。
私も応援します。是非!
聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
今の段階で就職先まで考えるのは難しいかも知れませんが、入学前に、候補の学校の卒業生の就職先もリサーチしておかれれば参考になるのではないでしょうか??
町医者は、久保先生のご指摘どおりのマイナス面が確かにあります。
お金にはなりませんが、患者さんとの距離が近くて、仕事が一番楽しめる(可能性のある)部署だと個人的には思っています。
もちろん、価値観次第ですけどね。
ただ、お金にはならない、と言う点だけは、シビアに捉えておいた方が良いと思いますよ。
歯科医院は、医療機関とは言っても殆どが一桁の社員数でやりくりしている小さい会社ですから、開業後何年かで軌道に乗ると、その後同じぐらいの売り上げで数十年経営していくのが一般的です。
技術が上がろうと物価が変わろうと、売り上げは大きく変化しませんし、当分は過当競争が続き(と言われてます?)、傾向としては患者数、売り上げとも右肩下がりです。
つまり、すぐに頭打ちになって、その後はじわりじわりと下がって行くのが一般的です。
その中から、スタッフの人件費に回せるお金の割合は一定ですから、1人で1.5人分や2人分働かない限り給料は増えない計算になります。
見習い期間を経て何年かで「1人前」になった後は、もう給料はほぼ上がらないと考え、人生設計をされた方が良いでしょうね。
おそらくどの業種も似ているかと想像しているのですが、同じ業種の中での職場選びは、仕事の面白さと収入は反比例しそうな・・気がします。
と言う意味で、1.を選ぶなら就職先もその様に決心した上でないと、元が取れないと思います。
私もどちらかと言うと在学中の知識や経験よりも現場が命!、ですので、もちろん無駄ではないにしても今から元を取ることを考えるなら2.か3.・・出来れば2.をお勧めします。
社会経験を積んだ、元派遣社員で30代半ばの新卒衛生士だったら、個人的にはど真ん中ですから(笑)
ぜひとも頑張って、業界を盛り上げていって下さい^^
仕事の内容については、本音で素敵な職業だと思っています。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-19 11:41:58
はい。
身内が衛生士専門学校を経営しているタイヨウでございます。
僕も
「是非、歯科衛生士になってください!」
です。
まず、良い面から言いますと、今年の求人率はウチの衛生士専門学校で18〜20倍でした(80名の卒業生に対し1600件以上)。
某学校では25倍だったとか‥。
全国平均でも20倍くらいの求人ですから、職にあぶれると言う事は無いですね。
「超売り手市場」である事は間違いありませんし、今後も高齢化に伴い、養護施設などからも求人が増えてくる傾向にありますので、ますます衛生士の需要は高くなりそうです。
田部先生の書かれているように
「歯科助手と歯科衛生士とは全く違います。確かに混同している歯科医師はいます。」
に関しても、歯科医師会も含め「衛生士業務の拡大」について議論がされています。
今まで「どこまでが歯科衛生士の業務か?」と言う事がはっきりしていませんでしたが、徐々に「専門性を高めた上で認める」という方向になって行きそうです(まだまだ始まったばかりですが‥)。
来年入学の生徒さんから3年制になりますから、より、専門職としての傾向が強くなっていきます。
>より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい、
30歳ですよね。
まだまだ若いですよ。
もちろん、現役での入学が多いですが、井野先生も書かれているように
「一度社会に出られている方の方が衛生士になった時に色々な面で気配りが出来いいと思います。
年齢はハンデにはならないと思いますよ^^」
ですし、ノア先生の
「社会経験を積んだ、元派遣社員で30代半ばの新卒衛生士だったら、個人的にはど真ん中ですから(笑)」
もう同感です。
僕の専属衛生士も15年の専業主婦を経て現場復帰、一から勉強し直しです。
でも、社会経験を積んでいますから、「患者さんとのコミュニケーション」と言う意味ではバツグンです。
実際、ウチの衛生士専門学校でも高校から現役で入る人より、社会人経験者の方が「やる気」「気配り」は明らかに上ですね。
さて、問題の4年制に行くか3年制の問題です。
4年制の学校はかなり勉学面でのレベルは高いらしいのですが、反面、現場に携わると言う意味ではあまり向かないように聞いております。
ですから田部先生の書かれたように
「歯科の臨床を目指しているのなら4年制より3年制の方がいいと私は思う」
と、僕も思います。
>聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
これはあまり関係ないみたいですよ>ノア先生
ただ、4年制を卒業しても3年制を卒業してもお給料が変わると言う事はあまり無いようです。
また、「お金にはならない、と言う点だけは、シビアに捉えておいた方が良い」と言うのも事実でしょう。
ですから、結論から言うとノア先生の書かれた
「在学中の知識や経験よりも現場が命!、ですので、もちろん無駄ではないにしても今から元を取ることを考えるなら2.か3.・・出来れば2.をお勧めします。」
に同意です。
もっと欲を言えばこれからの1年半、歯科助手として歯科医院に勤務されてはいかがでしょうか?
歯科の現場を経験した上で「本当に衛生士になりたいのか?」を考えられても良いのではないかと思います。
お住まいの地域ではいくつか衛生士学校が選べると思います(4年制も3年制もありますね。あ、ウチも通学圏内か?)。
事前のリサーチは必ず必要ですから、いくつか調べられてはいかがでしょうか。
身内が衛生士専門学校を経営しているタイヨウでございます。
僕も
「是非、歯科衛生士になってください!」
です。
まず、良い面から言いますと、今年の求人率はウチの衛生士専門学校で18〜20倍でした(80名の卒業生に対し1600件以上)。
某学校では25倍だったとか‥。
全国平均でも20倍くらいの求人ですから、職にあぶれると言う事は無いですね。
「超売り手市場」である事は間違いありませんし、今後も高齢化に伴い、養護施設などからも求人が増えてくる傾向にありますので、ますます衛生士の需要は高くなりそうです。
田部先生の書かれているように
「歯科助手と歯科衛生士とは全く違います。確かに混同している歯科医師はいます。」
に関しても、歯科医師会も含め「衛生士業務の拡大」について議論がされています。
今まで「どこまでが歯科衛生士の業務か?」と言う事がはっきりしていませんでしたが、徐々に「専門性を高めた上で認める」という方向になって行きそうです(まだまだ始まったばかりですが‥)。
来年入学の生徒さんから3年制になりますから、より、専門職としての傾向が強くなっていきます。
>より深い知識を身に付け年齢のハンデを埋めたい、
30歳ですよね。
まだまだ若いですよ。
もちろん、現役での入学が多いですが、井野先生も書かれているように
「一度社会に出られている方の方が衛生士になった時に色々な面で気配りが出来いいと思います。
年齢はハンデにはならないと思いますよ^^」
ですし、ノア先生の
「社会経験を積んだ、元派遣社員で30代半ばの新卒衛生士だったら、個人的にはど真ん中ですから(笑)」
もう同感です。
僕の専属衛生士も15年の専業主婦を経て現場復帰、一から勉強し直しです。
でも、社会経験を積んでいますから、「患者さんとのコミュニケーション」と言う意味ではバツグンです。
実際、ウチの衛生士専門学校でも高校から現役で入る人より、社会人経験者の方が「やる気」「気配り」は明らかに上ですね。
さて、問題の4年制に行くか3年制の問題です。
4年制の学校はかなり勉学面でのレベルは高いらしいのですが、反面、現場に携わると言う意味ではあまり向かないように聞いております。
ですから田部先生の書かれたように
「歯科の臨床を目指しているのなら4年制より3年制の方がいいと私は思う」
と、僕も思います。
>聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
これはあまり関係ないみたいですよ>ノア先生
ただ、4年制を卒業しても3年制を卒業してもお給料が変わると言う事はあまり無いようです。
また、「お金にはならない、と言う点だけは、シビアに捉えておいた方が良い」と言うのも事実でしょう。
ですから、結論から言うとノア先生の書かれた
「在学中の知識や経験よりも現場が命!、ですので、もちろん無駄ではないにしても今から元を取ることを考えるなら2.か3.・・出来れば2.をお勧めします。」
に同意です。
もっと欲を言えばこれからの1年半、歯科助手として歯科医院に勤務されてはいかがでしょうか?
歯科の現場を経験した上で「本当に衛生士になりたいのか?」を考えられても良いのではないかと思います。
お住まいの地域ではいくつか衛生士学校が選べると思います(4年制も3年制もありますね。あ、ウチも通学圏内か?)。
事前のリサーチは必ず必要ですから、いくつか調べられてはいかがでしょうか。
回答6
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-10-19 12:18:32
タイヨウ先生>
>>聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
>これはあまり関係ないみたいですよ>ノア先生
↓東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科の進路です
http://www.tmd.ac.jp/dent/sohc/shinro.htm
進路は専門学校とはかなり違うと思いますよ。
>>聞いた話なのでご自身で確認して頂きたいのですが、4年制のところを出ると、町医者ではなくて関連企業や公的機関、病院への就職が殆ど?と聞いたことがあります。
>これはあまり関係ないみたいですよ>ノア先生
↓東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科の進路です
http://www.tmd.ac.jp/dent/sohc/shinro.htm
進路は専門学校とはかなり違うと思いますよ。
回答7
回答日時:2009-10-19 12:19:08
さらに出遅れましたが・・・私も応援します。
前の職場で10年ほど歯科助手をしていたスタッフ(2名)が、現在歯科衛生士になろうと3年制の専門学校に行っています。
年齢はうつとらさんとほとんど変わりません。
彼女らに聞いてみると、意外といるようですね。
>より人間的な職業だと思えました。
>職業自体が無くなる事も考えにくいでしょうし。
まったくその通りだと思います。
むしろ今後、ニーズが高まってくるように思えます。
「お金にならない」という回答もありますが、スーパーのレジ打ちだったり、深夜のファーストフード店よりは期待して良いと思います。
しかも、職場探しは比較的容易ですし・・・。
なんだかんだ言っても国家資格です。
ノア先生やタイヨウ先生が書かれたように「社会経験」はひとつの強みだと思います。
そこはハンデにはならないと思います。
知り合い(前の職場の同僚)の40代後半の衛生士さんも楽しそうに仕事されてますね。
(ご主人に言わせれば「講釈たれるの好きだからな・・・」だそうですが)
歯科衛生士会に所属されて、地域への活動をされている方々もいらっしゃいます。
色んな働き方があると思いますよ。
前の職場で10年ほど歯科助手をしていたスタッフ(2名)が、現在歯科衛生士になろうと3年制の専門学校に行っています。
年齢はうつとらさんとほとんど変わりません。
彼女らに聞いてみると、意外といるようですね。
>より人間的な職業だと思えました。
>職業自体が無くなる事も考えにくいでしょうし。
まったくその通りだと思います。
むしろ今後、ニーズが高まってくるように思えます。
「お金にならない」という回答もありますが、スーパーのレジ打ちだったり、深夜のファーストフード店よりは期待して良いと思います。
しかも、職場探しは比較的容易ですし・・・。
なんだかんだ言っても国家資格です。
ノア先生やタイヨウ先生が書かれたように「社会経験」はひとつの強みだと思います。
そこはハンデにはならないと思います。
知り合い(前の職場の同僚)の40代後半の衛生士さんも楽しそうに仕事されてますね。
(ご主人に言わせれば「講釈たれるの好きだからな・・・」だそうですが)
歯科衛生士会に所属されて、地域への活動をされている方々もいらっしゃいます。
色んな働き方があると思いますよ。
回答8
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-10-19 13:30:51
一番??出遅れましたが、歯科業界の人間としては大いに応援いたします。
しかし正直言って一生できる仕事ではありません。
実は久保先生が仰っているのが本当のところです。
しかし歯科衛生士の仕事が好きで絶対したいというなら敢えてとめたりはいたしません。
手に職をつけるのが目的で一生続けたいと考えていらっしゃって、医療職を希望なさっているのなら看護師のほうがいいと思います。
定年まで続けていらっしゃる方はたくさんいるのでイメージがわくと思います。
60歳の現役の歯科衛生士に私はいまだお目にかかったことはありません。
実際歯科衛生士を鉦や太鼓で探している身の私がこんなことを書かなくてはならないのは実に悲しいことではあります。
よく考えてお決めになってください、歯科衛生士になられたらいい職場を是非探されて患者さんのためにがんばってください。
応援しています。
しかし正直言って一生できる仕事ではありません。
実は久保先生が仰っているのが本当のところです。
しかし歯科衛生士の仕事が好きで絶対したいというなら敢えてとめたりはいたしません。
手に職をつけるのが目的で一生続けたいと考えていらっしゃって、医療職を希望なさっているのなら看護師のほうがいいと思います。
定年まで続けていらっしゃる方はたくさんいるのでイメージがわくと思います。
60歳の現役の歯科衛生士に私はいまだお目にかかったことはありません。
実際歯科衛生士を鉦や太鼓で探している身の私がこんなことを書かなくてはならないのは実に悲しいことではあります。
よく考えてお決めになってください、歯科衛生士になられたらいい職場を是非探されて患者さんのためにがんばってください。
応援しています。
回答9
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2009-10-19 14:10:31
私も自分の医院の外で現場の歯科衛生士の方々の卒後教育を、ボランティアで行っています。
私のセミナーに来てくれる歯科衛生士の方は、みなさんとても素晴らしい。
院長に言われたわけでもないのに、なんで日曜日の朝早くに参加してくれるんだろう?と思って聴いてみたら、
「担当する患者さんの笑顔が見たいからです」
だって。
私より10歳以上も年下の方ですが、正直感動しました。
全体で見ると、日本の歯科衛生士は数もそうですが、よくトレーニングされた、本当のプロもまだまだ足らないので、ある意味チャンスですよ。
どんな職業でも素晴らしい人は素晴らしくなるし、そうでない人は、そうでないものです。
歯科衛生士という職業に対する、御自分の直感が一番大切だと思います。
私のセミナーに来てくれる歯科衛生士の方は、みなさんとても素晴らしい。
院長に言われたわけでもないのに、なんで日曜日の朝早くに参加してくれるんだろう?と思って聴いてみたら、
「担当する患者さんの笑顔が見たいからです」
だって。
私より10歳以上も年下の方ですが、正直感動しました。
全体で見ると、日本の歯科衛生士は数もそうですが、よくトレーニングされた、本当のプロもまだまだ足らないので、ある意味チャンスですよ。
どんな職業でも素晴らしい人は素晴らしくなるし、そうでない人は、そうでないものです。
歯科衛生士という職業に対する、御自分の直感が一番大切だと思います。
相談者からの返信
相談者:
うつとらさん
返信日時:2009-10-19 21:46:32
渡辺先生、タイヨウ先生、森川先生、吉岡先生、山田先生、大野先生
帰ったら沢山のお返事をいただけていてビックリしました!
有難うございます!
>仕事の面白さと収入は反比例しそうな・・気がします
渡辺先生、この言葉、今まで痛いくらいに感じてきました。
(クリエイティブ関連の仕事をしていましたので)
>スーパーのレジ打ちだったり、深夜のファーストフード店よりは期待して良いと思います。
吉岡先生、衛生士の仕事がライフワークとなり、十分生活できれば幸せな事かもしれませんね。
渡辺先生、森川先生、4年制の進路先はまだサンプル数が少ないですが、思った以上に個人医院が少なくて驚きました。
タイヨウ先生、4年制の内情が垣間見えた気がします。
>60歳の現役の歯科衛生士に私はいまだお目にかかったことはありません
山田先生、これが今一番引っかかっている事かもしれません。
理由は何なんでしょうか?
衛生士自身の努力で改善できるものなのか、環境がそうさせないのか。
大野先生のお話に登場するような衛生士さんが定年まで働ける時代がやってくればいいのに…と思いますが…。
通学可能範囲の学校から資料を集めたり、オープンキャンパスに行ってみようと思っています。
そして、求人情報を良く見て、将来的なことも考えたり、学費の目途がたてば歯科助手としての勤務も考えたいと思います。
本当に多くの先生方、ありがとうございました!
帰ったら沢山のお返事をいただけていてビックリしました!
有難うございます!
>仕事の面白さと収入は反比例しそうな・・気がします
渡辺先生、この言葉、今まで痛いくらいに感じてきました。
(クリエイティブ関連の仕事をしていましたので)
>スーパーのレジ打ちだったり、深夜のファーストフード店よりは期待して良いと思います。
吉岡先生、衛生士の仕事がライフワークとなり、十分生活できれば幸せな事かもしれませんね。
渡辺先生、森川先生、4年制の進路先はまだサンプル数が少ないですが、思った以上に個人医院が少なくて驚きました。
タイヨウ先生、4年制の内情が垣間見えた気がします。
>60歳の現役の歯科衛生士に私はいまだお目にかかったことはありません
山田先生、これが今一番引っかかっている事かもしれません。
理由は何なんでしょうか?
衛生士自身の努力で改善できるものなのか、環境がそうさせないのか。
大野先生のお話に登場するような衛生士さんが定年まで働ける時代がやってくればいいのに…と思いますが…。
通学可能範囲の学校から資料を集めたり、オープンキャンパスに行ってみようと思っています。
そして、求人情報を良く見て、将来的なことも考えたり、学費の目途がたてば歯科助手としての勤務も考えたいと思います。
本当に多くの先生方、ありがとうございました!
回答10
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-20 10:55:19
>60歳の現役の歯科衛生士に私はいまだお目にかかったことはありません
>山田先生、これが今一番引っかかっている事かもしれません。
>理由は何なんでしょうか?
>衛生士自身の努力で改善できるものなのか、環境がそうさせないのか。
2つの理由が考えられます。
まず単純に「当時から圧倒的に数が少ない」と言う事です(笑)。
歯科衛生士という国家資格が制定されたのは昭和23年(1948年)です。
ウチのチッコロは1977年に衛生士免許を取得しましたが免許番号が(2ケタに近い)3ケタだったそうです(苗字が変わり現在は違います)。
つまり、少なくとも最初の30年間で数百名しか歯科衛生士になっていないと言う事。
国家資格は別として看護婦(看護師)という職業自体は戦前(ナイチンゲールの時代)からあるわけで、看護師さんと比べられても‥という気がします。
ただ、僕の知り合いの歯科医院には70歳の衛生士さんがいらっしゃるそうです。
もちろん、ウチのチッコロも60歳まで衛生士を続けるでしょうし、続けてもらわないと困ります(笑)。
ちなみにチッコロのお姉さんは58歳で現役の衛生士さん(おしい!)
2つ目はうつとらさんも考えていらっしゃる「環境」の問題。
これは歯科医師会も動き始めてはいますが「衛生士の業務拡大」など法整備が必要となると思います。
>山田先生、これが今一番引っかかっている事かもしれません。
>理由は何なんでしょうか?
>衛生士自身の努力で改善できるものなのか、環境がそうさせないのか。
2つの理由が考えられます。
まず単純に「当時から圧倒的に数が少ない」と言う事です(笑)。
歯科衛生士という国家資格が制定されたのは昭和23年(1948年)です。
ウチのチッコロは1977年に衛生士免許を取得しましたが免許番号が(2ケタに近い)3ケタだったそうです(苗字が変わり現在は違います)。
つまり、少なくとも最初の30年間で数百名しか歯科衛生士になっていないと言う事。
国家資格は別として看護婦(看護師)という職業自体は戦前(ナイチンゲールの時代)からあるわけで、看護師さんと比べられても‥という気がします。
ただ、僕の知り合いの歯科医院には70歳の衛生士さんがいらっしゃるそうです。
もちろん、ウチのチッコロも60歳まで衛生士を続けるでしょうし、続けてもらわないと困ります(笑)。
ちなみにチッコロのお姉さんは58歳で現役の衛生士さん(おしい!)
2つ目はうつとらさんも考えていらっしゃる「環境」の問題。
これは歯科医師会も動き始めてはいますが「衛生士の業務拡大」など法整備が必要となると思います。
回答11
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2009-10-20 19:19:32
>ウチのチッコロは1977年に衛生士免許を取得しましたが免許番号が(2ケタに近い)3ケタだったそうです(苗字が変わり現在は違います)。
>つまり、少なくとも最初の30年間で数百名しか歯科衛生士になっていないと言う事。
平成3年まで衛生士免許は都道府県単位(知事免許)で交付されてますから、チッコロさんの出身都道府県での順番だと思います。
ですから、もうちょっと多いんじゃないでしょうか。
ところでチッコロさん私より年上なんですね。
とてもそうは見えなかったなぁ〜
>つまり、少なくとも最初の30年間で数百名しか歯科衛生士になっていないと言う事。
平成3年まで衛生士免許は都道府県単位(知事免許)で交付されてますから、チッコロさんの出身都道府県での順番だと思います。
ですから、もうちょっと多いんじゃないでしょうか。
ところでチッコロさん私より年上なんですね。
とてもそうは見えなかったなぁ〜
回答12
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-20 21:25:49
>平成3年まで衛生士免許は都道府県単位(知事免許)で交付されてますから、チッコロさんの出身都道府県での順番だと思います。
なるほど。
そうかも知れませんね。
だとしてもチッコロは東京ですからね‥。
仮に百何十番の50倍だとしても絶対数的には少なくないですか?
30年で5000名?
年間100名ソコソコ‥。
まあ、そう言う数字になりますかね。
>チッコロさん私より年上なんですね。
ですよ。(^。^)
>とてもそうは見えなかったなぁ〜
(^_^)v byチッコロ
なるほど。
そうかも知れませんね。
だとしてもチッコロは東京ですからね‥。
仮に百何十番の50倍だとしても絶対数的には少なくないですか?
30年で5000名?
年間100名ソコソコ‥。
まあ、そう言う数字になりますかね。
>チッコロさん私より年上なんですね。
ですよ。(^。^)
>とてもそうは見えなかったなぁ〜
(^_^)v byチッコロ
相談者からの返信
相談者:
うつとらさん
返信日時:2009-10-21 12:57:58
お返事が遅くなり申し訳ございません。
引き続きご回答ありがとうございます。
タイヨウ先生、森川先生。
なるほど!そのような背景があったのですね。
それにしても法整備などの動向が気になります。
政権交代もありましたし、今後気をつけて見ていきたいと思います。
業界の未来が明るいことを願ってやみません。
来年まで自分なりに色々考えてみようと思います。
そして、また疑問が出てきたらまたお邪魔するかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。
多くの先生方、本当に色々とご助言いただきましてありがとうございました!
引き続きご回答ありがとうございます。
タイヨウ先生、森川先生。
なるほど!そのような背景があったのですね。
それにしても法整備などの動向が気になります。
政権交代もありましたし、今後気をつけて見ていきたいと思います。
業界の未来が明るいことを願ってやみません。
来年まで自分なりに色々考えてみようと思います。
そして、また疑問が出てきたらまたお邪魔するかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いいたします。
多くの先生方、本当に色々とご助言いただきましてありがとうございました!
タイトル | 30才から歯科衛生士をめざす場合、大学か専門学校か。将来の展望は? |
---|---|
質問者 | うつとらさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
衛生士関連 衛・技・助その他 その他(スタッフ関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。