根管治療後の歯茎奥の感染(化膿?)の治療について

相談者: tanakさん (43歳:男性)
投稿日時:2009-10-21 20:44:26
はじめまして。


3ヶ月ほど前に前歯右上1番が折れました。

根管治療のうえ、とりあえず仮歯を入れていただきました。
その際、薬を十分に入れたので、感染はないはず、とのお話でした。


その後、今後の方針(抜歯、嬌正、さし歯など)のための検査、検討をいただいていていたのですが、鼻の下や治療箇所の違和感、軽い痛みがずっとつづくため、再度、レントゲンをとったところ、治療した根の奥に炎症(膿?)があるとのことです。

再度、薬を入れていただき、しばらく様子をみることになりましたが、相当に奥で薬で治せるか難しく、以下のいずれかの対応が必要になりそうと伺いました。


?外科的に、歯ぐきをきって、炎症箇所を治療
(膿を抜く?歯根端切除?)

または

?抜歯
(その後の方針(インプラント、嬌正など)は別途検討)


先生のお話では、とりあえず?をトライし、それでも完全には治らない場合には、?まで必要になりうるとのことです。

私としては、根に結構な違和感が続いており、炎症(膿)を確実に直したく考えております。



ご質問は、2点です。

(1)最終的には?で炎症(膿?)は確実に治るものでしょうか。

素人目には、歯茎の相当奥の化膿としますと、を抜いても、直接関係ない(さらに、その奥の化膿とは関係ない)ようにも思えるのですが、いかがでしょうか。


(2)順番的には、先生ご推薦のとおり、まずは歯を残し、だめなら、?と考えておりますが、例えば、化膿を確実に治すためには、?を経ないで早期に、抜歯した方がいい、などの状況がありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。


もちろん、その他も含め、アドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-21 20:56:34
こんばんは。


まずその膿がある、または炎症があるという部分の原因がその1番であるのなら、根管処置または外科的な処置で通常は治せる事が多いと思います。

ただを折ってしまってからまだ3ヶ月程度であり、その上での感染なのであれば、まずはもう少し根管治療を続けるという選択肢もあるようにも感じます。



どうしても難治性になってしまっているのであれば、おかかりつけの医院で提示された順で進めていただいてよいようにも思いますが、私個人の私見としてはもう一度根の治療にトライするという事から再出発する事も悪い選択ではないように思えます。



もうひとつ。

根の治療の終了後もしばらくの間は、違和感等がいくらか残る事も少なくはありません。

まずはその違和感が何からくるものであるのかを特定したいところですが、一般的に考えればやはりその1番が該当するように感じます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tanakさん
返信日時:2009-10-21 23:45:49
田中先生

アドバイスいただきまして誠に有難うございます。

違和感は、タイミング的にも折右上1番の少し後で、みていただいた先生のお話でも、レントゲン上の場所からも、1番が原因での感染とのお話でした。

素人のため、歯茎奥の膿というのが、例えば仮に、根の薬治療をしているうちに、徐々に抜歯をしても慢性になり治りにくくなる、というような類のものですと、一気に抜歯すべきか困ると考えていましたが、そうではなく、むしろ3ヶ月程度の根の薬治療ではまだ十分ではなく、まだ可能性があるようでしたら、その方向で頑張ろうと思います。


痛みが仕事の集中の支障等に少しなることもあり、早く治したい面はありますが、我慢できないレベルではありません。

私としても、できれば、抜歯せず、もとの歯を残したく考えております。



タイトル 根管治療後の歯茎奥の感染(化膿?)の治療について
質問者 tanakさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい