歯周病で口臭が強い。歯周病菌は毒性の強いものと弱いものがあるのか?

相談者: いちごのうかさん (39歳:女性)
投稿日時:2009-10-27 22:24:00
はじめまして。


私の母の家系が代々歯周病虫歯が酷い家で、祖母は30歳で総入れ歯で母は40歳でほぼ総入れ歯です。

私も小さい頃そう症(が大きい)といわれ、歯並びが悪く、変形して生えてしまった歯もあったので、人より虫歯が出来て結局随分抜歯しました。


残った歯を大事にしたいので、ブリッジにしたのですが、きちんと磨いても、2年に一度のペースでブリッジとクラウンが歯周病になってしまいます。
これをもう同じ場所を8年間繰り返しています。

酷い口臭で、同じ部屋にいる人が吐き気がする腐った匂いと教えてくれました。


また通院して治せばいいと思うのですが、(通院すれば半年くらいで以前は直りました。)繰り返すので本当に治るのか不安です。

抜歯をしてもブリッジをしなかった歯の列は、それほど酷くなってはいません。



それで、抜歯している処置していない歯列もお医者様からブリッジをするように言われているのですが、怖くて出来ません。

口臭も2倍になって、もっと口の中がボロボロになるような気がします。


歯周病菌はの毒性というのは強いものと弱いものがあるのですか?


私の友達が歯周病になったのですが、進行も私よりも進んでいるのに、彼女にはさほど口臭はありません。

歯周病には個人差があるのでしょうか。


ブラッシングは、ナショナルの電動ブラシ、極細の歯ブラシ歯間ブラシフロスを使っています。

頑張っていつも磨いているので、歯が随分細長くなってしまいました。
先生にはいつも綺麗ですと言われます。


もし、遺伝的にもともと口内の環境が悪い場合の注意事項などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-10-27 22:53:27
こんばんは。
ムシ歯歯周病で悩まされているんですね。

>代々歯周病と虫歯が酷い家で

確かにこうおっしゃる方は時々いらっしゃますね。
よくよく聞いてみると、共通した生活習慣があったりします。


>酷い口臭で、同じ部屋にいる人が吐き気がする腐った匂い

きっと硫黄系の口臭でしょうね。
硫化水素とかメチルメルカプタンとか・・・実はどちらも有毒ガスです。
サスペンスドラマとかに出てくる青酸ガスよりも毒性が強いそうです。

歯周病治療をしっかりやってもらいながら、プラークコントロールも見直した方が良いと思います。


>進行も私よりも進んでいるのに、彼女にはさほど口臭はありません。

口内環境がお友達の方が良いんでしょうね、きっと。
もしくはガス発生細菌の活動性が上手に抑えられているのかも知れません。

ガスの発生量が少なくても、ドライマウス傾向にあると口臭は強くなります。
(乾いた排水溝は臭いんですが、濡れているとそうでもない)



>ナショナルの電動ブラシ、極細の歯ブラシ歯間ブラシフロスを使っています。

なにを使っても良いのですが、問題はそれでプラークが取れているのかどうかです。
そこまで道具を揃えたついでですから、歯垢染色液も使ってみてはどうでしょう?



>頑張っていつも磨いているので、

適切な方法であれば良いのですが、下手に頑張ると逆効果になることもあります。

1日に5回も6回も歯磨きしている人がウチに来ることがありますが、まさに逆効果になっているケースがあります。


ある程度ご存知だと思いますが、改めてプラークコントロールについて教わった方が良いと思います。


>先生にはいつも綺麗ですと言われます。

見た目キレイでも、細菌をたくさん隠し持っている方はいらっしゃいますよ。


遺伝的なことかは検査しないと分かりませんが、生活習慣を見直しながら、プラークコントロールも見直し、歯周病の治療をしっかりしてもらうことから始めてはいかがでしょうか。

本当に治るか不安でしょうが、諦める前にできるだけのことはされた方が良いと思います。


お大事にされてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-10-27 23:01:17
はじめまして。
まるでゴールの見えない治療になりますから、お辛いことと思います。


直接診察している訳ではないので分かりませんが、文面からは侵襲性の歯周炎の可能性も疑えますね。

侵襲性の歯周炎の場合は遺伝的要素もあるとは言われています。
ただ、原因についてはとにかく、ご自身に必要な知識は唯一、しかるべき専門医にかかるべき、と言うことです。

(診断が侵襲性歯周炎だとしたら)とても一般的なレベルの歯周治療では対応出来ませんので、大学病院や、専門医の医院を紹介してもらう様にされた方が良いと思いますよ。


決して止められない病気という訳ではありませんから心配はいりませんが、医院選びとセルフケア、およびプロフェッショナルケアにはそれなりに労力を使わないといけません。

頑張って下さいね、お大事にどうぞ。


参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いちごのうかさん
返信日時:2009-10-28 00:16:48
吉岡秀樹先生へ


歯垢染色液を早速購入して試してみます。

歯磨きの指導は受けたのですが、そうしてもブリッジクラウン歯茎が匂うので、かかりつけの先生に尋ねたところ、

義歯は誰でも匂うので気にしすぎですよ。」

と言われ、そんなものなのかなあと思っていたら、4ヵ月後に大変なことになってしました。(現在)


もう一度、歯磨きを見直したいと思います。
先生の予想道り、一日に6回は磨いていました。

先生、詳しいご説明をありがとうございました。



渡辺 徹也先生へ


侵襲性の歯周炎という存在を知りませんでした。

私が歯周病と言われたのは26歳の時だったので、ありえるかもしれません。

専門のお医者様を探して治療をしてみようと思います。


いつも治しにいけば、治るので、もうしょうがないとあきらめていました。
(治療は、繰り返しスケーリング歯のクリーニング、殺菌消毒です。)


全部抜いちゃって入れ歯にした方が楽なのにっていつも思っていました。

あきらめないで頑張って治したいと思います。


先生、ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-10-28 02:38:02
いちごのうかさまこんばんわ。

歯周病で困っていらっしゃって何とかならないかと思っているのですね。

歯周病菌の病原性については知見がありませんが、食習慣がよくないのかもしれません。

間食をよくなさる食習慣ではありませんか、もし間食が多いのなら減らす努力が必要です。

文面から推測すると間食を全くやめてしまえば、ずいぶん状況はよくなる可能性があるように思います。


それと歯周病菌に対する歯肉の抵抗性が低いのかもしれません。

いずれにしても歯周病の原因はプラークですから、歯磨き練習をなさって磨けるようになってくればおそらく治ってしまうと思います。

歯磨き指導の上手な歯科医歯科衛生士に指導を仰ぐのが一番の解決方法だと思います。

そのような歯科医院を捜されて相談なさってください、お大事になさいませ。


重症の歯周病?
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=166
 
歯周病を歯磨きで治す?? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=163




タイトル 歯周病で口臭が強い。歯周病菌は毒性の強いものと弱いものがあるのか?
質問者 いちごのうかさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
口臭
侵襲性歯周炎(若年性の歯周病)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中