沁みる歯の神経を抜いても今度は噛むと痛くなることがある?
相談者:
めぐさん (26歳:女性)
投稿日時:2009-11-02 18:59:41
こんばんは
いつもお世話になっております。
参考:過去のご相談
・下の歯の歯石を機械で掃除してもらった後、特に歯の根元がヒリヒリ痛む
他多数。
・今回の件なのですが…
2週間前に、歯が染みてきていたので歯医者に行ってきました。
その原因になっている歯とは、以前に削った虫歯が深く詰めてもらった歯とはいえ、染みてくることがあります。
詰めても染みてくることがある。と言われたのですが…
?完全に染みてこなくなる。ということは無理なことなのでしょうか?
?また、薬などを塗ったり、詰めたあと、色が灰色に色素沈着となることはあるのでしょうか?
?その薬のどんな成分から色素沈着になってくるのでしょうか?
どちらかといえば、歯の神経を残す方針の先生だと思います。
この歯を残しておいても大丈夫なのか?ということや、染みが酷くなったりしないか心配がついてきています。
神経を抜くことについてですが…
?神経を抜いたら、抜いたで…今、染みてきている歯が、今度はものを噛むと痛くなるのではないか?と言われたのですが、神経を抜いても、何かものを噛むと痛くなる症状が出てきたりすることもあるのでしょうか?
個人差があり、染みが気になってしまったり、噛むと痛くなる症状が気になってきてしまう人もいる。ということだったのでしょうか?
今までに神経を抜いたことが一度もないのでその辺りは分からないこともそうですが、神経を抜いても、ものを噛んだりすると痛い。などの症状を今までに聞いたことは、一度もなかったのですが…
実際のところどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
いつもお世話になっております。
参考:過去のご相談
・下の歯の歯石を機械で掃除してもらった後、特に歯の根元がヒリヒリ痛む
他多数。
・今回の件なのですが…
2週間前に、歯が染みてきていたので歯医者に行ってきました。
その原因になっている歯とは、以前に削った虫歯が深く詰めてもらった歯とはいえ、染みてくることがあります。
詰めても染みてくることがある。と言われたのですが…
?完全に染みてこなくなる。ということは無理なことなのでしょうか?
?また、薬などを塗ったり、詰めたあと、色が灰色に色素沈着となることはあるのでしょうか?
?その薬のどんな成分から色素沈着になってくるのでしょうか?
どちらかといえば、歯の神経を残す方針の先生だと思います。
この歯を残しておいても大丈夫なのか?ということや、染みが酷くなったりしないか心配がついてきています。
神経を抜くことについてですが…
?神経を抜いたら、抜いたで…今、染みてきている歯が、今度はものを噛むと痛くなるのではないか?と言われたのですが、神経を抜いても、何かものを噛むと痛くなる症状が出てきたりすることもあるのでしょうか?
個人差があり、染みが気になってしまったり、噛むと痛くなる症状が気になってきてしまう人もいる。ということだったのでしょうか?
今までに神経を抜いたことが一度もないのでその辺りは分からないこともそうですが、神経を抜いても、ものを噛んだりすると痛い。などの症状を今までに聞いたことは、一度もなかったのですが…
実際のところどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
回答1
回答日時:2009-11-03 00:45:04
こんばんは。
あくまで文面からの判断ですが、治療の経緯は妥当だと思います。
>?について
無理ではないと思いますが、こうやれば確実、と言う方法は神経を抜くか抜歯するしかないですね。
それはそれで、また別の問題を抱えます。
どの治療法にもそれぞれリスクやデメリットが伴いますから、それをメリットと天秤にかけて判断していくことになります。
>?について
ありますね。
>?について
色々な薬がありますので、使用した薬剤によります。
>?について
神経を抜くと、温度でしみる様なことはまずなくなるはずです。
ですが咬んだ時の痛みは少なくない確率で、直後〜何十年も先に出てくる可能性はあります。
温度や虫歯を感じる神経と、咬んだときに感じる神経は違いますからね。
↓こちらや、過去の相談もよく読んでみて下さい。
参考⇒根管治療/根幹治療(歯の神経・根の治療)
私も、抜かなくて良い神経なら全力で抜かずに済むよう、努力するべきだと思いますよ。
お大事に。
あくまで文面からの判断ですが、治療の経緯は妥当だと思います。
>?について
無理ではないと思いますが、こうやれば確実、と言う方法は神経を抜くか抜歯するしかないですね。
それはそれで、また別の問題を抱えます。
どの治療法にもそれぞれリスクやデメリットが伴いますから、それをメリットと天秤にかけて判断していくことになります。
>?について
ありますね。
>?について
色々な薬がありますので、使用した薬剤によります。
>?について
神経を抜くと、温度でしみる様なことはまずなくなるはずです。
ですが咬んだ時の痛みは少なくない確率で、直後〜何十年も先に出てくる可能性はあります。
温度や虫歯を感じる神経と、咬んだときに感じる神経は違いますからね。
↓こちらや、過去の相談もよく読んでみて下さい。
参考⇒根管治療/根幹治療(歯の神経・根の治療)
私も、抜かなくて良い神経なら全力で抜かずに済むよう、努力するべきだと思いますよ。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
めぐさん
返信日時:2009-11-03 02:01:39
☆渡辺 徹也先生へ
お返事して下さり、ありがとうございます。
?について
やはり、通常にいってしまえば、神経を抜くか?抜歯するか?しかないですよね。
?について
歯に色が、色素沈着してしまうことはあるのですね。
薬をつけた歯が灰色に変色してしまっていたので、新たに虫歯が発生して進行しているのか?と思ったこともそうですが…
歯の神経が死んでいるのでは?とも思ったこともありました。
?について
使用した薬剤にもよるのですね…。
?について
神経を抜くと、温度でしみる様なことはなくなっていくのですね。
ですが、咬んだ時の痛みは少ない確立でも、そんな症状がでてくることもあるのですね。
う〜ん…><:
それは、それで辛いものがありますが。
>☆私も、抜かなくて良い神経なら全力で抜かずに済むよう、努力するべきだと思いますよ。
神経はできるだけ残した方が良い理由とは…
どんなことからいえるものなのでしょうか?
参考⇒根管治療/根幹治療(歯の神経・根の治療)
こちらのアドレスにアクセスし読ませていただきました。
歯の神経を取るにしても難しかったりするのですね…。
根の治療はした人から、かなり痛かった。と聞かされたこともあり、恐怖を感じるようになってきてしまいました^^:
お返事して下さり、ありがとうございます。
?について
やはり、通常にいってしまえば、神経を抜くか?抜歯するか?しかないですよね。
?について
歯に色が、色素沈着してしまうことはあるのですね。
薬をつけた歯が灰色に変色してしまっていたので、新たに虫歯が発生して進行しているのか?と思ったこともそうですが…
歯の神経が死んでいるのでは?とも思ったこともありました。
?について
使用した薬剤にもよるのですね…。
?について
神経を抜くと、温度でしみる様なことはなくなっていくのですね。
ですが、咬んだ時の痛みは少ない確立でも、そんな症状がでてくることもあるのですね。
う〜ん…><:
それは、それで辛いものがありますが。
>☆私も、抜かなくて良い神経なら全力で抜かずに済むよう、努力するべきだと思いますよ。
神経はできるだけ残した方が良い理由とは…
どんなことからいえるものなのでしょうか?
参考⇒根管治療/根幹治療(歯の神経・根の治療)
こちらのアドレスにアクセスし読ませていただきました。
歯の神経を取るにしても難しかったりするのですね…。
根の治療はした人から、かなり痛かった。と聞かされたこともあり、恐怖を感じるようになってきてしまいました^^:
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-11-03 17:56:33
そうですね。
ノア先生の回答ともかぶりますが、
>?完全に染みてこなくなる。ということは無理なことなのでしょうか?
それなりにキチンとした処置をすれば(時間の経過とともに)凍みなくなるとは思います。
それでもダメな場合に「抜髄」を考えます。
>?また、薬などを塗ったり、詰めたあと、色が灰色に色素沈着となることはあるのでしょうか?
>?その薬のどんな成分から色素沈着になってくるのでしょうか?
あります。
「凍み止め」「着色」と言って真っ先に思い浮かぶのは「サホライド(フッ化ジアミン銀)」でしょうか。
銀イオンが歯に染み込むと黒くなります。
それをエナメル質を通して見ると「灰色」に見えます。
>?について
現時点ではあまり考えない方がいいでしょうね。
>神経はできるだけ残した方が良い理由とは…
>どんなことからいえるものなのでしょうか?
いっぱいありますよ。
1、神経を取るために歯を大きく削る(本来の歯としての強度が弱くなる)
2、「100%完璧な根管治療」と言うものは無い(=痛みや再発のリスクを常に抱えている)
3、痛みを感じると言う事は「体に迫る危険を知らせている」と言う事です
=神経を取ると言う事はその危険を感じるセンサーが無くなってしまう事ですから
ばい菌が感染した時など、病気が気がつかずに進行してしまう事があります
僕は常々「歯医者は破壊者ですからね」と言っています。
天然のエナメル質に勝る歯科材料は存在しませんし、完璧な根管治療と言うものもありません。
つまり「神様が作ってくれた歯」と「同じ歯」に治す事は我々には不可能なのです。
しかし、病気になってしまった歯や失ってしまった歯をなんとか元の状態に近づける努力はする必要があります。
最初から削る必要が無ければ、削らないに超した事はありません。
ましてや神経を取らなくて済むなら、取らないに超した事はありません。
ノア先生の回答ともかぶりますが、
>?完全に染みてこなくなる。ということは無理なことなのでしょうか?
それなりにキチンとした処置をすれば(時間の経過とともに)凍みなくなるとは思います。
それでもダメな場合に「抜髄」を考えます。
>?また、薬などを塗ったり、詰めたあと、色が灰色に色素沈着となることはあるのでしょうか?
>?その薬のどんな成分から色素沈着になってくるのでしょうか?
あります。
「凍み止め」「着色」と言って真っ先に思い浮かぶのは「サホライド(フッ化ジアミン銀)」でしょうか。
銀イオンが歯に染み込むと黒くなります。
それをエナメル質を通して見ると「灰色」に見えます。
>?について
現時点ではあまり考えない方がいいでしょうね。
>神経はできるだけ残した方が良い理由とは…
>どんなことからいえるものなのでしょうか?
いっぱいありますよ。
1、神経を取るために歯を大きく削る(本来の歯としての強度が弱くなる)
2、「100%完璧な根管治療」と言うものは無い(=痛みや再発のリスクを常に抱えている)
3、痛みを感じると言う事は「体に迫る危険を知らせている」と言う事です
=神経を取ると言う事はその危険を感じるセンサーが無くなってしまう事ですから
ばい菌が感染した時など、病気が気がつかずに進行してしまう事があります
僕は常々「歯医者は破壊者ですからね」と言っています。
天然のエナメル質に勝る歯科材料は存在しませんし、完璧な根管治療と言うものもありません。
つまり「神様が作ってくれた歯」と「同じ歯」に治す事は我々には不可能なのです。
しかし、病気になってしまった歯や失ってしまった歯をなんとか元の状態に近づける努力はする必要があります。
最初から削る必要が無ければ、削らないに超した事はありません。
ましてや神経を取らなくて済むなら、取らないに超した事はありません。
相談者からの返信
相談者:
めぐさん
返信日時:2009-11-04 01:48:46
☆タイヨウ先生へ
こんばんは
丁寧に解説して下さり、ありがとうございます。
日付が変わってからのお返事になってしまい、すみませんでした。
>?それなりにキチンとした処置をすれば(時間の経過とともに)凍みなくなるとは思います。
実際には、以前に深く削られた虫歯を詰めた歯ではなく…
自分では、その手前の歯が凍みてきている感じがしていました。
その歯も一部詰められています。
その歯なのですが、小さな穴が開いていて、舌でそれが確認できます。
その詰めた部分にちょうど、沿って黒っぽく周りが囲われたようになっていたので、これは虫歯が進行しているのでは?と不安になり歯科の方へ受診したのですが…。
歯医者では、その歯でなく、その後ろの歯だと言われ…
その後ろの歯に薬をつけて、とりあえず、治療を終了しました。
あまり詳しくは説明せず、『一部分詰めた歯の箇所から凍みてきているのではないか?』と言えば伝わるかと思っていたのですが。
多分?憶測ですが…周りなど診ていてくれていますよね?w
だから、凍みてきている歯はこの歯でないと思いたいのですが、先生の言う歯とは別の歯が個人的には凍みてきている気がしてしまいます。
気がしているだけなら良いのですが…
凍みてきたり、痛みが出てくると舌がその一部分詰めた歯に触れている気がするんです。
小さな穴も気になりますが…
そこの詰めた一部分の周りに沿って…今も凍みてきているのではないか?という不安があります。
気がしているという気持ちの問題だけなら良いのですが…
このまま放置しておいて、虫歯がドンドン進んでいたらどうしょうと><:
しっかり診てくれていたと信じたいのですが。
◎歯科医の先生が凍みてきている歯はこの歯である。という歯と
、自分が凍みてきている。と思う歯が別であって、う〜ん…。
と心では思いながらも、その場では、とりあえず、何も言わずに従って、その場をあとにしました。
>?・?銀イオンが歯に染み込むと黒くなります。
>それをエナメル質を通して見ると「灰色」に見えます。
通常の虫歯は灰色ではなく、黒なのでしょうか?
灰色が黒っぽく見えていて、虫歯色?にしか見えていませんでした
この色が、改善されて無着色になっていくと良いなぁ…。
>?現時点ではあまり考えない方がいいでしょうね。
タイヨウ先生・渡辺先生のいう通り…
現時点では、神経を抜いたり、抜歯などはしないでおこうと思います。
>1神経を取るために歯を大きく削る
・神経を取るにしても、歯を大きく削らないといけないのですね。
>2「100%完璧な根管治療」と言うものは無い
・根管治療するにしても…完璧にというものはないのですね。
痛みや再発のリスクはある。ということなのですね。
>3痛みを感じると言う事は「体に迫る危険を知らせている」と言う事です
・歯も風邪の時に、熱が出てきて体温が上がり、危険を知らせているのと同じような働きをしているのですね。
>★最初から削る必要が無ければ、削らないに超した事はありません。
以前にもこの歯科サイトで、同じような返答がきた記憶があります。
そうですよね。
一度、削った歯は、元には戻りませんよね。
今となって、削ることになってしまった歯よ。ごめんよ〜。
とそんな感じです^^:
>★ましてや神経を取らなくて済むなら取らないに超した事はありません。
神経を取らないで、済むなら…そうですよね。
できる限り、神経を取らずに、そこまで酷くする前に、歯医者に行って何だかの治療を受けるに限りますよね。
こんばんは
丁寧に解説して下さり、ありがとうございます。
日付が変わってからのお返事になってしまい、すみませんでした。
>?それなりにキチンとした処置をすれば(時間の経過とともに)凍みなくなるとは思います。
実際には、以前に深く削られた虫歯を詰めた歯ではなく…
自分では、その手前の歯が凍みてきている感じがしていました。
その歯も一部詰められています。
その歯なのですが、小さな穴が開いていて、舌でそれが確認できます。
その詰めた部分にちょうど、沿って黒っぽく周りが囲われたようになっていたので、これは虫歯が進行しているのでは?と不安になり歯科の方へ受診したのですが…。
歯医者では、その歯でなく、その後ろの歯だと言われ…
その後ろの歯に薬をつけて、とりあえず、治療を終了しました。
あまり詳しくは説明せず、『一部分詰めた歯の箇所から凍みてきているのではないか?』と言えば伝わるかと思っていたのですが。
多分?憶測ですが…周りなど診ていてくれていますよね?w
だから、凍みてきている歯はこの歯でないと思いたいのですが、先生の言う歯とは別の歯が個人的には凍みてきている気がしてしまいます。
気がしているだけなら良いのですが…
凍みてきたり、痛みが出てくると舌がその一部分詰めた歯に触れている気がするんです。
小さな穴も気になりますが…
そこの詰めた一部分の周りに沿って…今も凍みてきているのではないか?という不安があります。
気がしているという気持ちの問題だけなら良いのですが…
このまま放置しておいて、虫歯がドンドン進んでいたらどうしょうと><:
しっかり診てくれていたと信じたいのですが。
◎歯科医の先生が凍みてきている歯はこの歯である。という歯と
、自分が凍みてきている。と思う歯が別であって、う〜ん…。
と心では思いながらも、その場では、とりあえず、何も言わずに従って、その場をあとにしました。
>?・?銀イオンが歯に染み込むと黒くなります。
>それをエナメル質を通して見ると「灰色」に見えます。
通常の虫歯は灰色ではなく、黒なのでしょうか?
灰色が黒っぽく見えていて、虫歯色?にしか見えていませんでした
この色が、改善されて無着色になっていくと良いなぁ…。
>?現時点ではあまり考えない方がいいでしょうね。
タイヨウ先生・渡辺先生のいう通り…
現時点では、神経を抜いたり、抜歯などはしないでおこうと思います。
>1神経を取るために歯を大きく削る
・神経を取るにしても、歯を大きく削らないといけないのですね。
>2「100%完璧な根管治療」と言うものは無い
・根管治療するにしても…完璧にというものはないのですね。
痛みや再発のリスクはある。ということなのですね。
>3痛みを感じると言う事は「体に迫る危険を知らせている」と言う事です
・歯も風邪の時に、熱が出てきて体温が上がり、危険を知らせているのと同じような働きをしているのですね。
>★最初から削る必要が無ければ、削らないに超した事はありません。
以前にもこの歯科サイトで、同じような返答がきた記憶があります。
そうですよね。
一度、削った歯は、元には戻りませんよね。
今となって、削ることになってしまった歯よ。ごめんよ〜。
とそんな感じです^^:
>★ましてや神経を取らなくて済むなら取らないに超した事はありません。
神経を取らないで、済むなら…そうですよね。
できる限り、神経を取らずに、そこまで酷くする前に、歯医者に行って何だかの治療を受けるに限りますよね。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-11-05 09:08:41
>◎歯科医の先生が凍みてきている歯はこの歯である。という歯と
自分が凍みてきている。と思う歯が別であって、う〜ん…。と心では思いながらも、その場では、とりあえず、何も言わずに従って、その場をあとにしました。
ダメでしょ。
ご自身の体の事ですよ。
納得の行くまで調べてもらいましょう。
また、
>以前に深く削られた虫歯を詰めた歯ではなく…
>自分では、その手前の歯が凍みてきている感じがしていました。
との事ですが、咬合の問題は無いのでしょうか?
ブラキシズムなどがあればそのように感じる事はありますよ。
参照⇒ブラキシズム
担当の先生に聞いてみて下さい。
自分が凍みてきている。と思う歯が別であって、う〜ん…。と心では思いながらも、その場では、とりあえず、何も言わずに従って、その場をあとにしました。
ダメでしょ。
ご自身の体の事ですよ。
納得の行くまで調べてもらいましょう。
また、
>以前に深く削られた虫歯を詰めた歯ではなく…
>自分では、その手前の歯が凍みてきている感じがしていました。
との事ですが、咬合の問題は無いのでしょうか?
ブラキシズムなどがあればそのように感じる事はありますよ。
参照⇒ブラキシズム
担当の先生に聞いてみて下さい。
相談者からの返信
相談者:
めぐさん
返信日時:2009-11-05 19:09:29
☆タイヨウ先生へ
何度も確認して返信して下さりありがとうございます。
>☆ご自身の体の事ですよ。
>納得の行くまで調べてもらいましょう。
そうですよね。
自分の歯のことですよね。
やはり、自分の凍みてきている歯と先生がいう歯とは、別のところから凍みてきている気がしてなりません。
見えにくい位置だけに、見過ごされてしまっていたのか…
先生からは、あまり確認できていなかったのか…
心配は消えないので、もう一度、別に歯科か、その歯科で診てもらうしかないですよね。
>との事ですが、咬合の問題は無いのでしょうか?
咬み合せとは、異なるような…何もしていなくても、凍みがでてきています。
◎参照⇒ブラキシズム
アドレスの方へアクセスさせていただきます。
何度も確認して返信して下さりありがとうございます。
>☆ご自身の体の事ですよ。
>納得の行くまで調べてもらいましょう。
そうですよね。
自分の歯のことですよね。
やはり、自分の凍みてきている歯と先生がいう歯とは、別のところから凍みてきている気がしてなりません。
見えにくい位置だけに、見過ごされてしまっていたのか…
先生からは、あまり確認できていなかったのか…
心配は消えないので、もう一度、別に歯科か、その歯科で診てもらうしかないですよね。
>との事ですが、咬合の問題は無いのでしょうか?
咬み合せとは、異なるような…何もしていなくても、凍みがでてきています。
◎参照⇒ブラキシズム
アドレスの方へアクセスさせていただきます。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-11-06 09:57:01
>咬合の問題は無いのでしょうか?
>咬み合せとは、異なるような…何もしていなくても、凍みがでてきています。
まあ、ご自身で結論が出ているような‥。
>もう一度、別に歯科か、その歯科で診てもらうしかない
おだいじにされてください。
>咬み合せとは、異なるような…何もしていなくても、凍みがでてきています。
まあ、ご自身で結論が出ているような‥。
>もう一度、別に歯科か、その歯科で診てもらうしかない
おだいじにされてください。
相談者からの返信
相談者:
めぐさん
返信日時:2009-11-07 00:34:08
☆タイヨウ先生へ
こんばんは。
お忙しい中、何度も確認してはレスを下さり、ありがとうございました。<(_ _)>
日付が変わってからのお礼になってしまい、すみませんでした。
日を改めて、また歯科の方に予約を取って診てもらうようにしていこうと思います。
こんばんは。
お忙しい中、何度も確認してはレスを下さり、ありがとうございました。<(_ _)>
日付が変わってからのお礼になってしまい、すみませんでした。
日を改めて、また歯科の方に予約を取って診てもらうようにしていこうと思います。
タイトル | 沁みる歯の神経を抜いても今度は噛むと痛くなることがある? |
---|---|
質問者 | めぐさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 虫歯治療 歯の変色・着色 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。