数ヶ月に2〜4日歯痛が起きる。歯科で神経に問題があるかもといわれた
相談者:
s-himeさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-10-27 22:53:19
初めて投稿します。
左上の6番について相談します。
銀歯がかぶせてあります。
2〜3ヶ月くらいに1度の割合だったと思うのですが、時々ズキズキとした鈍い痛みがありました。
2〜3日くらいで痛みはなくなり、生活に支障がなかったので痛み止めも飲まずにすごしていました。
親知らずが生えてくる途中の痛みと思い、我慢していたのですが、2週間ほど前に激痛で、夜中も目が覚めるほどだったので、歯科に予約しました。
・歯痛はありますが、熱いもの冷たいものは沁みません
・6番を舌で触るだけでも痛く、左側で物を噛めません
・今回は、だいたい4日続きました
・歯痛が起こるのは年に数回、今回のような激痛は2回目?だと思います(はっきり覚えていません)
歯科に行った所、親不知は関係ない。
虫歯か、神経(歯髄)がやられているの可能性があるということで、銀歯を削り、レントゲンを撮りました。
レントゲンでは、6番の歯茎の周りに、もやのような部分があり、ここに問題がある可能性が高い、神経を取ったほうがいいかもしれないし、神経を保護する薬で様子を見ても良い。
しかし、他の歯に影響が出ることも考えられるので、いずれは神経を取らなくてはいけないだろう、と言われました。
(神経を取ると歯がもろくなるとは言われました)
いきなり神経を取るのは嫌でしょうので、いったん詰め物をして、様子を見ますと言われました。
2週間後の11/14に再診です。
それまでに痛みが出れば、受診し、神経を取ることになるだろう、痛みが出なければ型を取って詰めるとのことでした。
ただ、
?上記のように頻繁な痛みがない場合、期間として適当なのか?(ずっと仮の詰め物というのも問題な気がします)
?痛みがなく、銀歯をかぶせた場合、再度痛みが出たときは、結局神経を取るのか?
?上記のような症状の場合、神経が問題なのか?
(他に原因はないのか?)
?神経を取るしか治療法がないのか?
長くなってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
左上の6番について相談します。
銀歯がかぶせてあります。
2〜3ヶ月くらいに1度の割合だったと思うのですが、時々ズキズキとした鈍い痛みがありました。
2〜3日くらいで痛みはなくなり、生活に支障がなかったので痛み止めも飲まずにすごしていました。
親知らずが生えてくる途中の痛みと思い、我慢していたのですが、2週間ほど前に激痛で、夜中も目が覚めるほどだったので、歯科に予約しました。
・歯痛はありますが、熱いもの冷たいものは沁みません
・6番を舌で触るだけでも痛く、左側で物を噛めません
・今回は、だいたい4日続きました
・歯痛が起こるのは年に数回、今回のような激痛は2回目?だと思います(はっきり覚えていません)
歯科に行った所、親不知は関係ない。
虫歯か、神経(歯髄)がやられているの可能性があるということで、銀歯を削り、レントゲンを撮りました。
レントゲンでは、6番の歯茎の周りに、もやのような部分があり、ここに問題がある可能性が高い、神経を取ったほうがいいかもしれないし、神経を保護する薬で様子を見ても良い。
しかし、他の歯に影響が出ることも考えられるので、いずれは神経を取らなくてはいけないだろう、と言われました。
(神経を取ると歯がもろくなるとは言われました)
いきなり神経を取るのは嫌でしょうので、いったん詰め物をして、様子を見ますと言われました。
2週間後の11/14に再診です。
それまでに痛みが出れば、受診し、神経を取ることになるだろう、痛みが出なければ型を取って詰めるとのことでした。
ただ、
?上記のように頻繁な痛みがない場合、期間として適当なのか?(ずっと仮の詰め物というのも問題な気がします)
?痛みがなく、銀歯をかぶせた場合、再度痛みが出たときは、結局神経を取るのか?
?上記のような症状の場合、神経が問題なのか?
(他に原因はないのか?)
?神経を取るしか治療法がないのか?
長くなってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-10-28 03:46:44
s-himeさまこんばんわ。
左上の6番が痛んできて物も咬めなくなったわけですね、拝見していないので何が原因なのかわかりかねますが、治療をすすめるに当たって痛みの原因を特定しないことには治療を進めることが出来ません。
したがって痛みの原因を探り当てるのが先決だと考えます。
>、?上記のように頻繁な痛みがない場合、期間として適当なのか?
>(ずっと仮の詰め物というのも問題な気がします)
主治医に痛みが出た原因を尋ねてみていただくのがいいと思います。
>?痛みがなく、銀歯をかぶせた場合、再度痛みが出たときは、結局神経を取るのか?
歯髄炎が原因ならそのような処置をすることになります。
>?上記のような症状の場合、神経が問題なのか?
>(他に原因はないのか?)
それを探る作業が診断をするということになります。
>?神経を取るしか治療法がないのか?
通常臨床診断を確定してからになると思います。
参考になれば幸いです。
左上の6番が痛んできて物も咬めなくなったわけですね、拝見していないので何が原因なのかわかりかねますが、治療をすすめるに当たって痛みの原因を特定しないことには治療を進めることが出来ません。
したがって痛みの原因を探り当てるのが先決だと考えます。
>、?上記のように頻繁な痛みがない場合、期間として適当なのか?
>(ずっと仮の詰め物というのも問題な気がします)
主治医に痛みが出た原因を尋ねてみていただくのがいいと思います。
>?痛みがなく、銀歯をかぶせた場合、再度痛みが出たときは、結局神経を取るのか?
歯髄炎が原因ならそのような処置をすることになります。
>?上記のような症状の場合、神経が問題なのか?
>(他に原因はないのか?)
それを探る作業が診断をするということになります。
>?神経を取るしか治療法がないのか?
通常臨床診断を確定してからになると思います。
参考になれば幸いです。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-28 11:50:20
ナントカの一つ覚えで済みませんが‥
ブラキシズムありませんか?
参考
ブラキシズム(歯ぎしり)TOP
僕が気になったコメント
>左上の6番
>2〜3ヶ月くらいに1度の割合
>夜中も目が覚めるほど
>6番の歯茎の周りに、もやのような部分があり、ここに問題がある可能性が高い
もちろん、山田先生の書かれているように「歯髄炎」の可能性もあります。
ただ、僕としては「原因がはっきりしていない」のに「患者さんが痛いと言うから」と言って抜髄すると言う事に疑問を持ちます。
一度、ブラキシズムが無いかチェックし、全く該当しなければ他の原因を追及されてはいかがでしょうか?
ブラキシズムありませんか?
参考
ブラキシズム(歯ぎしり)TOP
僕が気になったコメント
>左上の6番
>2〜3ヶ月くらいに1度の割合
>夜中も目が覚めるほど
>6番の歯茎の周りに、もやのような部分があり、ここに問題がある可能性が高い
もちろん、山田先生の書かれているように「歯髄炎」の可能性もあります。
ただ、僕としては「原因がはっきりしていない」のに「患者さんが痛いと言うから」と言って抜髄すると言う事に疑問を持ちます。
一度、ブラキシズムが無いかチェックし、全く該当しなければ他の原因を追及されてはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
s-himeさん
返信日時:2009-10-28 20:13:54
山田先生、タイヨウ先生、ご回答ありがとうございます。
質問に書き忘れていたのですが、診察で、6番の歯と7番の歯を金属でたたいています。
そのときも痛みはなく、歯がたたかれている感覚があるだけでした。
先生も、私からの反応がないので、どの歯か見当がつけられない、その状態で銀歯を外すなら、最低銀歯の欠けている部分を治すだけということで考えてほしいとのことでしたので、銀歯を外しました。
(痛みがあるときに来てもらうのが一番良いとのことでした。)
6番は5年程前にかなり深く治療した歯だそうです。
書き忘れが多くて申し訳ありません。
それにあわせて、質問が出てきましたので、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
?プラキシズムはないと思います、と言うべきか自覚がないというべきか、分かりません。
このサイトの簡単な調べ方でも当てはまりませんでした。
寝言をよく言うのは関係するでしょうか?
次回受診時に先生に相談してみようと思いますが、プラキシズムがあるかどうかを、自覚症状以外で調べる方法はあるのでしょうか?
?また、このようにほぼ痛みがない状態が続く場合、他の診断がつく可能性はあるでしょうか?
質問に書き忘れていたのですが、診察で、6番の歯と7番の歯を金属でたたいています。
そのときも痛みはなく、歯がたたかれている感覚があるだけでした。
先生も、私からの反応がないので、どの歯か見当がつけられない、その状態で銀歯を外すなら、最低銀歯の欠けている部分を治すだけということで考えてほしいとのことでしたので、銀歯を外しました。
(痛みがあるときに来てもらうのが一番良いとのことでした。)
6番は5年程前にかなり深く治療した歯だそうです。
書き忘れが多くて申し訳ありません。
それにあわせて、質問が出てきましたので、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
?プラキシズムはないと思います、と言うべきか自覚がないというべきか、分かりません。
このサイトの簡単な調べ方でも当てはまりませんでした。
寝言をよく言うのは関係するでしょうか?
次回受診時に先生に相談してみようと思いますが、プラキシズムがあるかどうかを、自覚症状以外で調べる方法はあるのでしょうか?
?また、このようにほぼ痛みがない状態が続く場合、他の診断がつく可能性はあるでしょうか?
回答3
歯科医師の野田です。
回答日時:2009-10-29 10:09:12
s-hime さんおはようございます。
原因のわからない痛みでおつらいここと思います。
?ブラキシズムに関しては自覚していない方がほとんどだと思います。
タイヨウ先生が紹介してくださっているページにブラキシズムの有無の判断基準が載っていたかと思いますが、それらの状況証拠から歯科医が判断すればわかると思われます。
?まだ診断が確定していない状態ですので他の診断がつくことも考えられます。
歯髄がすでに失活しているのかもしれませんし、歯周病なのかもしれませんし…といろいろ考えられると思います。
担当の先生とよく相談なさってください。
早く原因がわかるとといいですね。
原因のわからない痛みでおつらいここと思います。
?ブラキシズムに関しては自覚していない方がほとんどだと思います。
タイヨウ先生が紹介してくださっているページにブラキシズムの有無の判断基準が載っていたかと思いますが、それらの状況証拠から歯科医が判断すればわかると思われます。
?まだ診断が確定していない状態ですので他の診断がつくことも考えられます。
歯髄がすでに失活しているのかもしれませんし、歯周病なのかもしれませんし…といろいろ考えられると思います。
担当の先生とよく相談なさってください。
早く原因がわかるとといいですね。
相談者からの返信
相談者:
s-himeさん
返信日時:2009-11-03 11:13:41
タイトル | 数ヶ月に2〜4日歯痛が起きる。歯科で神経に問題があるかもといわれた |
---|---|
質問者 | s-himeさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 歯の痛み その他 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。