噛み合せが崩れたためのスプリント治療とそれに関する疑問

相談者: す〜いさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-12-02 17:19:53
参考:過去のご相談
咬合調整後から噛み合わせが悪くなり体調も悪くなってきている


を全体的に削られてしまい噛み合わせが崩れました。
現在、別の歯医者さんマウスピースをもらい様子を見ています。

マウスピースは軟らかい物(少し硬いビニールといった感じ)で出来る限りつける様にとの事でした。



軟らかい物になった理由は、噛みあわせがズレてから歯全体に痛みがあるからです。
様子を見て硬いのにすると言う事でした。

軟らかい物だとどこが噛みあってないか破れるので多少わかるかもしれないとのことで納得しました。


模型を使った検査では右が多少辺りが弱いとのことでしたが、はっきりとしたズレは解からない感じです。

マウスピースを作成する際に上歯の型取りをし、それにはまる物を頂きました。2mmのものです。


当然、歯に沿っているので噛み合わせはずれています。
はめると左4から奥に向かってあたり、右は浮きます。
少し口を閉じるのに力を入れると下顎が右にずれます。

左4付近の歯が当たり顎がずれるのは最初に歯を全体的に削る原因となった症状ですが、それはあまり改善されていなかったのだなとマウスピースをつけて見て思いました。


そこで疑問なのですが、この状態でマウスピースをしていて良いのでしょうか?

軟らかいので調節は出来ないと思うのですが、顎を安定する為の物ということなので作成するときにずれてる部分は噛みあうように多少調節しないのでしょうか?

ずれたまま顎が安定するようには思えないのです。


マウスピースを作る前に模型以外に顎のズレを見たり、他にも色々検査が有ると思ったのですが何もありません。

硬いのにするのも不安を感じてきました。



一度顎がどれほど偏移するか検査依頼をしました。
大学から来ている矯正の先生に聞いてくれましたが、矯正をするという理由がある患者にしか出来ない検査といわれたそうです。

矯正はリスクがありそうで避けたいです。
検査してから治療をして、矯正にするか被せ物にするか選べると思っていました。

噛みあわせに詳しいのは矯正の先生かなと思い他の矯正の歯医者さんにも相談しようと思っていたのですが、それもしていいのか解からなくなってしまいました。



今の状況として削った後は噛みあわせがずれて前歯全体(1〜4)が当たっていたて、とても痛くそれを避ける為か顎が左へ曲がっていました。

時間がたって自己調節したらしく今度は奥歯で噛むようになり、前歯の痛みが緩和した変わりに奥歯と顎筋肉(特に低い右側)にとても痛みを感じていました。

それに耐えられずマウスピースをもらい、つけた1日で最初の前歯と顎の症状に戻ってきました。


マウスピースを作る前の検査、マウスピースの作り方、今の噛みあわせのままのマウスピースについて非常に不安を感じています。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-12-02 18:02:15
マウスピースである程度症状は和らぐのですが、それを付けることにより顎の偏位を察して、どのような方向に変化したかを想像出来る能力がないと、治療には結びつきません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: す〜いさん
返信日時:2009-12-06 18:19:07
松山先生

ご返答、ありがとうございます。


やはり、マウスピースをつける事によって後の症状を想像していただける様な所が理想なのですね。
私も出来れば、それが一番良いと思います。


現在、担当の先生等と色々と相談しながら少しずつ進めてるのですが中々きちんとした検査など受けるのは難しい様です。

のみでなく顎まで異変が出てしまい、今後が不安ですが自分なりに出来る事をしていこうと考えています。


どうもありがとうございました。



タイトル 噛み合せが崩れたためのスプリント治療とそれに関する疑問
質問者 す〜いさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不満・グチ
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい