根管治療後にコアを入れたが歯のうずきが消えない

相談者: garaさん (42歳:女性)
投稿日時:2010-01-27 13:41:00
参考:前回のご相談
7番のクラウン。自費の取扱しかなく銀歯で5万は妥当ですか?


以前ご相談した時はお返事が遅すぎてしまい、先生方にお礼をお伝えできませんでしたので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回、またご相談させていただきたく投稿いたしました


現在右下7番の根の治療が終わり、土台が入っているところです。
最初、たまにがしみると伝えたところ、少し虫歯があると言われ治療を始めました。

小さな虫歯と聞いていたので削って詰めるだけと思っていたのですが、虫歯が深いのでちょっと神経にお薬を詰めますと言われました。
根管治療だと後から知りました)


先生から治療方針の説明はほとんどなく、毎回麻酔を2〜5本打ち、4ヵ月ほど治療を続けましたが他にも不安に思う事が多く、歯内療法認定医の歯科に転移しました。

転移してから麻酔なしで2回ほど根の治療をし、根管充填レジンコア?が入りました。

あまり説明もなく早い展開でしたが、歯内療法認定指導医ということもあったのでお任せしていました。


ところが歯ブラシが触れたりすると歯の一部に違和感(しみるような)がでて、ひびくようになりました。

その事を伝えるとしばらく様子をみるように言われました。
(1ヵ月が経っても状況が変わらないため伝えましたが返答はなく、他の歯の治療もありそのままの状態)



その後、7番を残す処置をしたから8番の親不知水平埋没)を抜歯しないといけないと言われ抜歯しました。

顎・前歯・唇にしびれが出て(炎症の為1〜2ヵ月我慢との事)抜歯箇所も痛みは少しありますが、それより7番の違和感が増し、今は7番の歯全体がひびいて常に疼くようになりました。
(疼きは温たたかい物を飲んだり、歯を押すと一時的に楽になります)

抜歯2週間後にその事を伝えたら、今度は

「顎や他にも神経はあるので抜歯後だからひびいて当然」

と言われました。


7番に仮歯はなくコアのピンが見えており、上の歯(銀)に触れると一瞬キンとしたりジンジンと違和感がして、少しすると落ち着きます。

現在、土台を入れてから3ヵ月、親不知抜歯3週間、7番が落ち着く様子はありません。


・3ヵ月こんな状態が続いていますが、まだ様子を見て大丈夫でしょうか?

・親不知抜歯で違和感が治まらなくなっているのでしょうか?

根管充填剤やレジンコアのせいで何ヶ月も歯が疼いたりすることはありますか?


根は3本取りましたが、まだあるのでは?と何度か聞いてみましたが、認定指導医の先生に根の治療はうまくいったとそのつど言われると再治療のお願いは難しく、しかし常に不快な違和感と疼きがあり、いつまでこの状態が続くのか、様子をみていて状況が悪くなり抜歯になったらと不安でなりません。


何かアドバイスいただけたらと思いご相談させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 00:15:12
こんばんは。

なかなか辛い状況の様ですね。



文面からの情報だけでは、なんともアドバイスのしようがないです。。

今回のケースは7番だけでなくて8番の抜歯も絡んできていますし、仮に8番に関連した症状だとすると、もっと長期に渡って改善しない可能性も否定出来ないと思います。


強いてコメントするとしても、直接施術されている先生の意見が一番有力ですし、やはり今は様子見をするのが妥当の様な気もします。

もしもどうしても不快感が強いのなら、他院にて、レントゲン(自分だったらCT)で、根尖病変が出来てきていないかを確認してみてもいいかも知れませんね。

今回の場合は再治療ではなく、初めての根管治療抜髄)ですから、もし現時点で根尖病変が見つかれば、何らかの理由で根管治療は失敗していた、と言う判断までは出来るかと思いますよ。



>様子をみていて状況が悪くなり抜歯になったらと不安でなりません。

時間を置くことで今よりも状況が悪くなるということはほとんどないと思いますよ。
判断を焦る必要はないと思います。

お大事にして下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-28 03:33:28
こんばんは 

なかなか状態が好転せず不安な事と思います。


>3ヵ月こんな状態が続いていますが、まだ様子を見て大丈夫でしょうか?

抜髄後3ヶ月経過で違和感が残っているのであれば、何らかの原因があるはずです。

歯内療法認定指導医の先生ですからそれなりの技術を持っていると思いますが、だからといって完璧であるわけではありません。

一度視点を変えて診てもらったほうが良いような気がします。
セカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか?



親不知抜歯で違和感が治まらなくなっているのでしょうか?

少なからず影響はあると思います。


根管充填剤レジンコアのせいで何ヶ月もが疼いたりするこはありますか?

根管充填材によって感染を起こしている場合は考えられると思います。

以上参考になさって下さい。


早く痛みから解放されることを祈ります。

どうぞお大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: garaさん
返信日時:2010-01-29 17:15:02
お返事ありがとうございます。

今の歯科に転院してきたので、再度の転院はなるべくさけたいのですが、先生とうまくコミュニケーションがとれていないこともあるので悩んでおります。

先生からあまりは説明がないのでこちらから伺っていたのですが、心配症の患者と思われてしまったようで、聞き流されてしまうことが多くなってしまいました。

素人の私が色々聞いたりすると嫌がられて治療に影響が出ては…とも思うので、認定指導医の先生にこのままお任せするべきなのかとも悩んでもおります。


踏ん切りがつかない理由は別にもありまして、実は別のですが、移植を考えていたので相談したところ、レントゲンを見ながら

「多分大丈夫でしょう」

と言われ、認定指導医の先生に根の治療も見てもらえ、移植もできるならと遠い歯科に通うことに決めました。
移植する方向で抜歯をしたのですが、その後

「できないかも」

とあっさり言われてしまい、

「リスクがあるから他の方法を考え、だめなら入れ歯

と言われ、抜歯した歯と根の治療の歯、両方行き詰っていて(私は入れ歯よりインプラント等を考えていますが、先生はあまり賛成でないようです)もうどうしたらいいのかわからない状態です。

(今となっては、はじめ7番は痛みもあまりなく、小さな虫歯で進行も遅かったようでしたので治療をしなければよかったと後悔してます)


とりあえず7番の歯は焦る必要はないようですので(よくジンジンしていますが我慢できない痛みではないので)サードオピニオンを求める前にもう一度今の先生に伺ってみようと思います。

結果によっては再度ご相談させていただくかもしれませんが、その時はまたアドバイスをお願いいたします。


渡辺先生、宇藤先生、ご回答くださいましてありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: garaさん
返信日時:2010-02-03 00:53:07
先生に相談しようと予約をして行ったところ、現在治療中のの話ではなく、かみ合わせについて今日は説明しますと言われました。

今まで矯正を相談したことはありませんが、気にはしているので説明を伺いました。


私は口の中が狭いとのことで拡大装置を使って広げることができるということでした。
装置は夜だけつけて、普段ははずしていいとのことでした。

歯並びを直すのではなく、かみ合わせを調整するためなので、きれいに歯が並ぶわけではなく、内側に倒れかかっている歯や、歯がきちんとかみあわせられるようにするようための矯正で、期間は2年程で70万ほどかかると言われました。
ブラケットを使った矯正等はやってないようです)

やるかどうかは自身で決めるよう言われました。
(矯正の金額・期間は妥当でしょうか?)


予期せぬ説明でしたし、一般的な矯正と違い、そういうかみ合わせ調整ができることを知らなかったので考えてしまい、先生もお忙しかったこともあり、治療中の歯については聞くことができませんでした。


現在2ヶ所下記のように治療途中の歯があります。

20年ほどだましだまし使っていた歯が駄目になり抜歯したが、抜歯後に移植ができないことになり、ブリッジを進められましたが、ブリッジをする歯にも問題があり、ブリッジもできるかはその歯の中を見てみないとわからないし、駄目なら入れ歯と言われて、そのままになっています。


また、別の7番の歯は歯ブラシをあててもひびかなくなりましたが、今度は食べ物(硬くないもの)を噛んだ時に痛みが出るようになりました。
疼きも減ったのですが、噛んだ時に痛みが出るようになりました。


矯正(拡大装置)に興味がありますが、根の治療も止まってますし、抜歯した歯をどうするのか、(ブリッジなのか、隙間を利用して歯並びを直せるのか(抜歯した歯の骨はだいぶないそうです)など決まっていないので、今後どうなるか心配です。



とにかく、治療が迷走して困っております。

治療途中の歯、抜歯後の傷、今でさえ食事が大変なのに矯正も始まるかと思うと、もっと食べれなくなるのではと心配でなりません。
(歯の治療を始めてから沢山の人にやせた・やつれたといわれ、体重も5キロほど減りました)

今まで通っていた歯医者では1つの治療が終わったら次の治療に進んでいたので、今回のようにいっぺんに色々考えなければいけない(治療の順番も大事だと思うのですが)し、全部の治療をしたらいくらになるのかも心配です。


こんなにいっぺんに治療って進められるものなのでしょうか。

ざっと説明して後は患者が決めるようにと言われているのですが、治療を始めてみないとわからないことや、治療が進んでいく度に問題が出て、違う治療を進められ、正直パニック状態です。

(受付の人が次回私の治療は何をするのかわからないけど、とりあえず予約とりますと言っていました…)


セカンドオピニオンを聞くにしても、こんなに一編に聞いて回答してもらえるのでしょうか。

こんな歯にした自分が悪いのですが、何かアドバイスいただければと思い、再投稿しました。
どうかよろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-02-03 08:49:22
おはようございます。

>こんなにいっぺんに治療って進められるものなのでしょうか。
>ざっと説明して後は患者が決めるようにと言われているのですが、治療を始めてみないとわからないことや、治療が進んでいく度に問題が出て、違う治療を進められ、正直パニック状態です。

パニックになるのももっともだと思います。
一度冷静に整理された方が良いと思います。


セカンドオピニオンを聞くにしても、こんなに一編に聞いて回答してもらえるのでしょうか。

セカンドオピニオンはそのためにあるので心配しなくて良いと思います。

ただ、あまり沢山の質問があるようでしたら時間の関係もあると思いますので、事前に聴きたいことを知らせておくとスムーズに行くと思います。



どうぞお大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: garaさん
返信日時:2010-02-09 18:14:54
宇藤先生、再度ご回答ありがとうございます。

現在セカンドオピニオンも視野に入れ(なかなか歯科の予約がとれ無い状態ですが…)、自分でもどうしたいのか考え、またわからないことがでてきたので、お聞きします。

もう一度伺いたいのですが、拡大装置を使っての矯正(床矯正?)で2年で70万円は普通でしょうか?


成人は顎が広がらないので審美的には歯並びは治らないそうですが、かみ合わせ・噛みしめなどは治るそうで、それに装置が夜装着すればいいというもの魅力的です。

でも通常の矯正と値段があまり変わらないので、歯並びも治せる矯正にした方がいいのではとも考えています。


ただ現在の歯科では通常の矯正は残念ながらしていないので、もし矯正専門の歯科に行く場合に、現在治療中のを今の歯内療法専門医の先生に治療していただいてからにしたいのですが、そこでまた疑問があるのですが、

・左下6番を抜歯してあるのでそのスペースは矯正に使えますか?

左上は2番の歯が奥に入って全くかみ合わさっていないのでその歯の抜歯を進められていますが、抜歯した6番のスペースについては説明がありませんでした。
(矯正の説明を受ける前はブリッジか7番の歯もだめだったら入れ歯と言われています)

前歯はかなり重なっており、6番はすでに抜歯してあるので、そこに5番を動かして前歯の収まるスペースになればと思うのですが、床矯正は歯の傾斜移動を促すもののようですが、5番→6番への移動は難しいでしょうか?

・床矯正で無理な場合は通常の矯正でしたらできますか?
 (それとも6番はインプラントをいれるべきでしょうか?)


※こちらの矯正を紹介しているページに床矯正がないようですが、床矯正はあまり一般的ではないのでしょうか?
正直、床矯正・拡大装置と保定装置の違いもあまりわかっていないのですが…


長い文章・沢山の質問ですみません。
でも後悔しないよう、色々な可能性を考えて今後の治療方針を決めたいと考えています。
(今まで知識がなく、何も考えず治療してしまったことを後悔しています)

ご回答お願いいたします。



タイトル 根管治療後にコアを入れたが歯のうずきが消えない
質問者 garaさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
支台築造その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい