慢性根尖性歯周炎は膿を出す治療方法しかないのでしょうか?

相談者: まさ masaさん (37歳:男性)
投稿日時:2010-03-29 19:51:57
急性根尖性歯周炎をおこし、歯医者歯茎の横を切開し膿みを出し数回通院し終了しました。

もともと慢性根尖性歯周炎をおこしていたとの事。
顎の骨がとけているそうです。


最終治療としてはその部分をブリッチにする。
そのため両隣の歯も神経をとり、ブリッチを支える歯にするため加工するとのこと。

ただ健康な歯の神経を取るのはあまり良くないので、今は仮歯をして様子を見てまた膿みがたまったら切開して・・という治療をできるところまでしましょう。。と言われました。


現在、切開して一ヶ月半が立ちますが歯茎の横にはまだ白い点が見え膨らんでいます。
膿みですよね・・。

耐えられないほどではないですが、腫れぼったい感じで不快感があります。
疲れがたまると肩がはり頭痛がします。


私としてははやく完治したいのですが、このまま様子をみてひどくなったら切開をして緩和させる・・と言う治療が本当に良いのでしょうか?

慢性根尖性歯周炎の最終的治療は、ブリッチしか方法がないのでしょうか?
そのために健康な歯の神経をとるのは抵抗があります。


お願いします。
他の方法があれば教えてください。
 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-29 20:03:51
こんばんは。

急性根尖性歯周炎が治らないので、抜歯して、ブリッジにするために両隣在歯の神経も抜きましょう、という治療計画ですよね?



直接拝見していませんから正確なところはわかりませんが、急性根尖性歯周炎の治療をもっと頑張れないものなのでしょうか?

根管治療に力を入れている先生にも一度相談されてはどうでしょうか。

結果によっては治療計画が180度変わる可能性もありますので・・。



なんとかなるといいですね。
お大事にして下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-30 11:25:00
そうですね。

問題の歯がどこの部位か明記されていないので、多少、曖昧な回答になりますが、「横を切開し膿みを出す」と言う処置が「嚢胞摘出+歯根端切除+逆根管充填」と言う処置でないのであれば、根本的な改善にはならないと考えます(あくまでも私見ですが)。

もし「単に膿を出す」と言う処置だけをされているとすれば、ノア先生も書かれているように「根管治療に力を入れている先生」に一度診てもらう事をお勧めします。


僕も「結果によっては治療計画が180度変わる可能性もあります」と思います。


おだいじにされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-30 13:28:17
繰り返し、膿を出すだけでは「その場しのぎ」の処置です。

治る可能性を他の歯科医に相談すべき状況のように思います。


もし、抜歯せざるを得ないとしても、両隣の歯の神経を抜く必要性があるのはレアケースだと思います。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の野田です。
回答日時:2010-03-30 21:05:51
こんばんは。

上記の三人の先生方と同意見です。

状況を診ていないのではっきりとは言えませんが、腫れたら切開して膿を出すというだけでは根尖性歯周炎の根本的な解決にはならないとおもいます。

自分も「根管治療に力を入れている先生にも一度相談」なさっては?と思います。


お大事になさって下さい。




タイトル 慢性根尖性歯周炎は膿を出す治療方法しかないのでしょうか?
質問者 まさ masaさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中