5歳、下前歯の乳歯の内側に永久歯が生えてきました
相談者:
 ぶみかさん (35歳:女性)
投稿日時:2010-04-01 11:00:06
5歳の子どもの下前歯です。
乳歯がまだぐらついてもいないのに、内側から永久歯が顔を出してきました。
本日歯医者でこのまま乳歯がぬける前に永久歯が生えてきたら、麻酔をして乳歯を抜く方がいいかもしれないと言われました。
麻酔をして乳歯を抜くのは痛そうなのでかわいそうで・・・。
そこで質問は、
?乳歯がぬける前に永久歯が内側から生えてくることは珍しいことなのか?
?このまま乳歯が抜けずに永久歯が生えてきたら、乳歯を歯科で抜いた方が歯並びにいいのか?
親の歯ですが、母親は下の前歯はまっすぐ普通に生えています。
子どもの頃のことでよく覚えていませんが、乳歯は歯科で抜いた気がします。
父親はちょっと斜めに下前歯が生えています。
見苦しいほどの歯並びの悪さではないと思います。
よろしくお願いします。
乳歯がまだぐらついてもいないのに、内側から永久歯が顔を出してきました。
本日歯医者でこのまま乳歯がぬける前に永久歯が生えてきたら、麻酔をして乳歯を抜く方がいいかもしれないと言われました。
麻酔をして乳歯を抜くのは痛そうなのでかわいそうで・・・。
そこで質問は、
?乳歯がぬける前に永久歯が内側から生えてくることは珍しいことなのか?
?このまま乳歯が抜けずに永久歯が生えてきたら、乳歯を歯科で抜いた方が歯並びにいいのか?
親の歯ですが、母親は下の前歯はまっすぐ普通に生えています。
子どもの頃のことでよく覚えていませんが、乳歯は歯科で抜いた気がします。
父親はちょっと斜めに下前歯が生えています。
見苦しいほどの歯並びの悪さではないと思います。
よろしくお願いします。
 回答1回答日時:2010-04-01 11:17:46
こんにちは。お子さんのことで心配なのですね。
乳歯が抜ける前に永久歯が内側から生えてくるのは、時々見かける光景です。
乳歯同士が隙間なく生えていると、永久歯が生えてくるスペースがなく、捻れて生えてきたり、内側などからズレて生えてきたりします。
生えてくるスペースはありそうなのに、なんらかの理由で乳歯の歯根が自然吸収されず、永久歯が生えてくる邪魔をしているようであれば、乳歯の抜歯も検討する必要があります。
しかし、スペースがないのであれば、乳歯を抜歯したからといって永久歯が内側に生えているのがすぐに修正されるわけではありません。
適切なタイミングで乳歯の抜歯をする必要があるかも知れないことを事前に伝えるべく「麻酔をして乳歯を抜く方がいいかもしれない」と担当医は言われたのでしょう。
あまり心配されなくても良いように思えます。
乳歯が抜ける前に永久歯が内側から生えてくるのは、時々見かける光景です。
乳歯同士が隙間なく生えていると、永久歯が生えてくるスペースがなく、捻れて生えてきたり、内側などからズレて生えてきたりします。
生えてくるスペースはありそうなのに、なんらかの理由で乳歯の歯根が自然吸収されず、永久歯が生えてくる邪魔をしているようであれば、乳歯の抜歯も検討する必要があります。
しかし、スペースがないのであれば、乳歯を抜歯したからといって永久歯が内側に生えているのがすぐに修正されるわけではありません。
適切なタイミングで乳歯の抜歯をする必要があるかも知れないことを事前に伝えるべく「麻酔をして乳歯を抜く方がいいかもしれない」と担当医は言われたのでしょう。
あまり心配されなくても良いように思えます。
| タイトル | 5歳、下前歯の乳歯の内側に永久歯が生えてきました | 
|---|---|
| 質問者 | ぶみかさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯の生えかわり(生え変わり) | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





