抜歯後、半年にわたる歯肉の不調、口内の違和感が続く
相談者:
よ しさん (52歳:男性)
投稿日時:2010-04-07 02:12:19
参考:前回のご相談
※歯周病で抜歯後に膿が溜まり大学病院を紹介され、治療にも不信感
半年前に抜歯した左上奥歯のあった箇所の歯肉の異常について、前回上記URLのようにアドバイスをいただき、大学病院の口腔外科を受診してきましたが、解決しませんでしたので再度質問させてください。
かかりつけの歯科では、抜歯して奥歯のなくなっている箇所に、レントゲンで黒く映るところが見られ、通常の歯科では対応できないので口腔外科を受診するように言われました。
前回このサイトでいただいたアドバイスでも、同様のことを勧めていただきました。
そこで大学病院の歯科・口腔外科で見てもらったのですが、診察でもレントゲンでも何の異常もみられないとのことでした。
そこで大学病院の先生が、かかりつけの歯科の先生に紹介状による経過の問い合わせをするとのことで、その取り次ぎをしました。
紹介状の取り次ぎ後の大学病院の先生の判断は、大学病院では何の異常も発見できなかったし、かかりつけの歯科医院の先生の判断でも抜歯後の経過は良好とのことであった。
何かあるとしても悪性のものでは無いと考えられるので、大学病院ではなにもできない。
痛みや腫れや歯周病の悪化があったら、かかりつけの歯科医院で見てもらうように、その他では悪いところはないので(通常の歯磨き程度以上に)、特別ケアに気をつける必要も無い。
とのことでした。
しかし、自覚症状としては歯肉の部分が腫て(舌先で触れると)大きくなって、何か水でも詰まったような圧迫感を感じます。
ブラッシングやデンタルリンスなどを十分にすると、歯肉の腫れが引いて、皮(?)が余ってたるんだような状態になり、その時の口内はネバネバしたような感じで、デンタルリンスの液も長い糸を引きます。
1日に3〜5回程度の歯磨きでは、数日経つと口内全体の歯肉が腫れてきてしまいます。
このような状態でどうしたら良いのでしょうか?
歯科や口腔外科でなにもできないとしたら、何科で診てもらえばよいのでしょうか?
(大学病院の若い先生が「ヒポ?」とかおっしゃっていたので、念のため精神科では診てもらうつもりです。)
よろしくお願いいたします。
※歯周病で抜歯後に膿が溜まり大学病院を紹介され、治療にも不信感
半年前に抜歯した左上奥歯のあった箇所の歯肉の異常について、前回上記URLのようにアドバイスをいただき、大学病院の口腔外科を受診してきましたが、解決しませんでしたので再度質問させてください。
かかりつけの歯科では、抜歯して奥歯のなくなっている箇所に、レントゲンで黒く映るところが見られ、通常の歯科では対応できないので口腔外科を受診するように言われました。
前回このサイトでいただいたアドバイスでも、同様のことを勧めていただきました。
そこで大学病院の歯科・口腔外科で見てもらったのですが、診察でもレントゲンでも何の異常もみられないとのことでした。
そこで大学病院の先生が、かかりつけの歯科の先生に紹介状による経過の問い合わせをするとのことで、その取り次ぎをしました。
紹介状の取り次ぎ後の大学病院の先生の判断は、大学病院では何の異常も発見できなかったし、かかりつけの歯科医院の先生の判断でも抜歯後の経過は良好とのことであった。
何かあるとしても悪性のものでは無いと考えられるので、大学病院ではなにもできない。
痛みや腫れや歯周病の悪化があったら、かかりつけの歯科医院で見てもらうように、その他では悪いところはないので(通常の歯磨き程度以上に)、特別ケアに気をつける必要も無い。
とのことでした。
しかし、自覚症状としては歯肉の部分が腫て(舌先で触れると)大きくなって、何か水でも詰まったような圧迫感を感じます。
ブラッシングやデンタルリンスなどを十分にすると、歯肉の腫れが引いて、皮(?)が余ってたるんだような状態になり、その時の口内はネバネバしたような感じで、デンタルリンスの液も長い糸を引きます。
1日に3〜5回程度の歯磨きでは、数日経つと口内全体の歯肉が腫れてきてしまいます。
このような状態でどうしたら良いのでしょうか?
歯科や口腔外科でなにもできないとしたら、何科で診てもらえばよいのでしょうか?
(大学病院の若い先生が「ヒポ?」とかおっしゃっていたので、念のため精神科では診てもらうつもりです。)
よろしくお願いいたします。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2010-04-07 08:35:27
こんにちは。
いつまでたっても抜歯した部分の感覚が、元に戻らない状況が続いているようですが、このようなことは頻繁に起こるようです。
抜歯の際に抜歯窩周囲の細かい神経が傷つくのですが、その傷が正しく治癒しないで感覚がおかしくなるようです。
気にしないようにして放置するしかないのですが、どうしても気になって仕方ないのでしたら、精神科での薬物療法などが役に立ちます。
この他に、ドライマウスや歯周病もあるようなので、これは歯科で治療を受けたほうがよいでしょう。
いつまでたっても抜歯した部分の感覚が、元に戻らない状況が続いているようですが、このようなことは頻繁に起こるようです。
抜歯の際に抜歯窩周囲の細かい神経が傷つくのですが、その傷が正しく治癒しないで感覚がおかしくなるようです。
気にしないようにして放置するしかないのですが、どうしても気になって仕方ないのでしたら、精神科での薬物療法などが役に立ちます。
この他に、ドライマウスや歯周病もあるようなので、これは歯科で治療を受けたほうがよいでしょう。
相談者からの返信
相談者:
よ しさん
返信日時:2010-04-07 14:03:55
ご回答ありがとうございます。
幾つか補足と再度の質問をさせて下さい。
自分の感覚では、問題の部分の歯茎は、通常のケアでは歯茎そのものからねばねばしたものが浸み出してくるような感覚がしています。
通常のケア(1日3回程度の歯みがきと歯間ブラシとデンタルリンス)をしていたところ、舌苔と歯石らしきものの付着が極端になり、通院していましたが2本目も抜歯することになりました。
舌苔と歯石らしきものに自分で気がついたのは、2本目の抜歯後でした。
以来、ほぼ1日中デンタルリンスを口に含んでいるくらいにして、最近やっと舌苔などが少し改善されたようです。
このような状態なのですが、これも精神的なものの可能性はあるでしょうか?
歯科では私からお願いするまで、歯石?は取ってもらえませんでした。
幾つか補足と再度の質問をさせて下さい。
自分の感覚では、問題の部分の歯茎は、通常のケアでは歯茎そのものからねばねばしたものが浸み出してくるような感覚がしています。
通常のケア(1日3回程度の歯みがきと歯間ブラシとデンタルリンス)をしていたところ、舌苔と歯石らしきものの付着が極端になり、通院していましたが2本目も抜歯することになりました。
舌苔と歯石らしきものに自分で気がついたのは、2本目の抜歯後でした。
以来、ほぼ1日中デンタルリンスを口に含んでいるくらいにして、最近やっと舌苔などが少し改善されたようです。
このような状態なのですが、これも精神的なものの可能性はあるでしょうか?
歯科では私からお願いするまで、歯石?は取ってもらえませんでした。
相談者からの返信
相談者:
よ しさん
返信日時:2010-04-10 08:28:31
回答2
森永歯科医院(千葉県安房郡鋸南町)の森永です。
回答日時:2010-04-10 13:32:37
よしさん、こんにちは。
色々な意味で、感覚が鋭敏になっていらっしゃるようですね。
「精神科」とまで気張らなくても、「心療内科」とか「メンタルクリニック」を標榜しているところでしたら、比較的気軽に受診できるのではないでしょうか。
悩んでいるよりも、少しでも早く受診されたほうがいいような気がします。
こういうところにかかっている方、いまは本当に多いんですよ。
ご参考にされて下さい。
色々な意味で、感覚が鋭敏になっていらっしゃるようですね。
「精神科」とまで気張らなくても、「心療内科」とか「メンタルクリニック」を標榜しているところでしたら、比較的気軽に受診できるのではないでしょうか。
悩んでいるよりも、少しでも早く受診されたほうがいいような気がします。
こういうところにかかっている方、いまは本当に多いんですよ。
ご参考にされて下さい。
相談者からの返信
相談者:
よ しさん
返信日時:2010-04-10 16:10:06
ご回答ありがとうございます。
精神科には、以前から、うつで通院しています。
今回のことも精神的なことかもしれないので診ていただきたいと頼んでいるのですが、今のところ、取りあってもらえません。
歯科医師の先生から、精神科の先生に紹介状のようなものを書いていただくことは、できるのでしょうか?
精神科には、以前から、うつで通院しています。
今回のことも精神的なことかもしれないので診ていただきたいと頼んでいるのですが、今のところ、取りあってもらえません。
歯科医師の先生から、精神科の先生に紹介状のようなものを書いていただくことは、できるのでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
よ しさん
返信日時:2010-04-14 01:49:11
回答者の皆様にはお世話になっております。
長文になりますが、少し状況を整理してなにか新たなアドバイスが得られないかと思い、投稿させていただきます。
半年ほど前、歯周病で左上の奥歯を抜歯した後、歯周病の腫れが酷くなっているような違和感があり、自分でのケアを続けるとともに、レーザー治療および歯石や歯の着色の除去をしておりました。
しかし、抜歯後1ヶ月未満でで、すぐとなりの歯(糸切り歯のすぐ奥)も抜歯することになりました。
二度目の抜歯の翌日に、ほぼ舌の上表面全体に付着した舌苔を自分で見つけ、これは自分で除去しました。
同時に歯の表面が茶色の膜でコーティングでもされているようになっており、これは歯科で歯石と着色の除去していただきました。
その後、2〜3回ほど歯石と着色の除去をしました。
以来、抜歯した部分にリンパ液でも溜まって水ぶくれになって腫れているような違和感を感じており、歯磨き、歯間ブラシ、デンタルリンスでのケアを自分で続けています。
デンタルリンスは1日5回程度では症状が改善しないため、1日中可能であればいつでも口中に含んでいるような状態です。
その後、かかりつけの医師で違和感のある部分のレントゲンを撮り、黒く写る部分があり、大学病院の口腔外科で診てもらうように言われました。
大学病院の口腔外科では、何の所見もないため大学病院でできることはなにもないので、かかりつけの歯科医に診てもらうように言われました。(この時若い先生方が「ヒポ」とおっしゃっておられたので、心気症の疑いもあるのか?と思いましたが、正式にはその旨は宣告されませんでした。)
このサイトでも精神科を受診するようにアドバイスを受けましたので、うつでかかりつけの精神科の医師に相談したところ、次の2点で精神科では心気症とは判断できないと言われました。
1.不快な症状を訴えているだけで、重い病気であるとの思いこみには至っていないと思われる。
2.精神科では歯科で適切な医学的検査で(患者がその病気であると思いこんでいる)病気ではないことが明らかになっているかどうか判断できない。
というわけで、患者としてはどの病院の何科の先生にどのようにお話しして診察していただいたらいいのか、手がかりが得られない状況です。
口内の症状は、先日デンタルリンスの後に、数mm角の皮膚か粘膜の切れ端のようなものが取れてから、2日程腫れが酷くなり痛みがありました。(デンタルリンスで若干緩和される。)
その後、3日目くらいから腫れが軽減してきて、改善されたように思います。
以前は左奥上の自覚症状が酷いため、口内の他の部分までには気が回りませんでしたが、現在はブラッシング時に、口内の他の部分の歯周病の箇所もわかるようになり、より的確なブラッシングができていると思います。
症状は以前より軽減しましたが、やはりほとんど常時、殺菌力があると言われている、市販のデンタルリンスを口に含んでいないと腫れます。
何科の先生にどのように言えば診察、あるいは紹介状を書いていただけるのか、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
長文になりますが、少し状況を整理してなにか新たなアドバイスが得られないかと思い、投稿させていただきます。
半年ほど前、歯周病で左上の奥歯を抜歯した後、歯周病の腫れが酷くなっているような違和感があり、自分でのケアを続けるとともに、レーザー治療および歯石や歯の着色の除去をしておりました。
しかし、抜歯後1ヶ月未満でで、すぐとなりの歯(糸切り歯のすぐ奥)も抜歯することになりました。
二度目の抜歯の翌日に、ほぼ舌の上表面全体に付着した舌苔を自分で見つけ、これは自分で除去しました。
同時に歯の表面が茶色の膜でコーティングでもされているようになっており、これは歯科で歯石と着色の除去していただきました。
その後、2〜3回ほど歯石と着色の除去をしました。
以来、抜歯した部分にリンパ液でも溜まって水ぶくれになって腫れているような違和感を感じており、歯磨き、歯間ブラシ、デンタルリンスでのケアを自分で続けています。
デンタルリンスは1日5回程度では症状が改善しないため、1日中可能であればいつでも口中に含んでいるような状態です。
その後、かかりつけの医師で違和感のある部分のレントゲンを撮り、黒く写る部分があり、大学病院の口腔外科で診てもらうように言われました。
大学病院の口腔外科では、何の所見もないため大学病院でできることはなにもないので、かかりつけの歯科医に診てもらうように言われました。(この時若い先生方が「ヒポ」とおっしゃっておられたので、心気症の疑いもあるのか?と思いましたが、正式にはその旨は宣告されませんでした。)
このサイトでも精神科を受診するようにアドバイスを受けましたので、うつでかかりつけの精神科の医師に相談したところ、次の2点で精神科では心気症とは判断できないと言われました。
1.不快な症状を訴えているだけで、重い病気であるとの思いこみには至っていないと思われる。
2.精神科では歯科で適切な医学的検査で(患者がその病気であると思いこんでいる)病気ではないことが明らかになっているかどうか判断できない。
というわけで、患者としてはどの病院の何科の先生にどのようにお話しして診察していただいたらいいのか、手がかりが得られない状況です。
口内の症状は、先日デンタルリンスの後に、数mm角の皮膚か粘膜の切れ端のようなものが取れてから、2日程腫れが酷くなり痛みがありました。(デンタルリンスで若干緩和される。)
その後、3日目くらいから腫れが軽減してきて、改善されたように思います。
以前は左奥上の自覚症状が酷いため、口内の他の部分までには気が回りませんでしたが、現在はブラッシング時に、口内の他の部分の歯周病の箇所もわかるようになり、より的確なブラッシングができていると思います。
症状は以前より軽減しましたが、やはりほとんど常時、殺菌力があると言われている、市販のデンタルリンスを口に含んでいないと腫れます。
何科の先生にどのように言えば診察、あるいは紹介状を書いていただけるのか、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-04-14 13:09:13
普通に考えれば、歯科大学の口腔外科などで診てもらうのが、一般的なのですが…。
今一度、症状の強い時に口腔外科で診ていただくのが、最も良いような気がします。
逆に歯周病治療に精通された先生に診ていただくとか…。
はたまた、坑うつ剤の種類によっては副作用として口渇が出る事があるので、その影響か…。
ちょっと、何とも言えません。
ゴメンナサイ。
今一度、症状の強い時に口腔外科で診ていただくのが、最も良いような気がします。
逆に歯周病治療に精通された先生に診ていただくとか…。
はたまた、坑うつ剤の種類によっては副作用として口渇が出る事があるので、その影響か…。
ちょっと、何とも言えません。
ゴメンナサイ。
相談者からの返信
相談者:
よ しさん
返信日時:2010-04-15 02:09:41
ご回答ありがとうございます。
大変嬉しく思います。
今までいただいたご意見を参考にしまして、可能であればかかりつけの歯科医院と、紹介された大学病院のカルテとレントゲン写真のコピーをいただき、その時々の自覚症状とあわせて説明できるように整理して、別の歯科大学の口腔外科を受診してみようと思います。
通常の歯磨きと、デンタルリンス程度のケアを1週間ほど続けて、症状が強くなった状態で受診します。
その時に、歯周病での抜歯と同じタイミングで症状が出始めたことを先生にお話しし、歯周病治療に精通された先生のご意見もうかがいたいとお願いしてみるつもりです。
抗うつ剤については、ピーク時の1/5程度の量なので口渇は自覚できるほどは出ていません。
不十分な情報にもかかわらず、お忙しい時間を割いていろいろなご意見をいただき、どうもありがとうございました。
今後の方針が定まりましたので、この件はクローズとしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
大変嬉しく思います。
今までいただいたご意見を参考にしまして、可能であればかかりつけの歯科医院と、紹介された大学病院のカルテとレントゲン写真のコピーをいただき、その時々の自覚症状とあわせて説明できるように整理して、別の歯科大学の口腔外科を受診してみようと思います。
通常の歯磨きと、デンタルリンス程度のケアを1週間ほど続けて、症状が強くなった状態で受診します。
その時に、歯周病での抜歯と同じタイミングで症状が出始めたことを先生にお話しし、歯周病治療に精通された先生のご意見もうかがいたいとお願いしてみるつもりです。
抗うつ剤については、ピーク時の1/5程度の量なので口渇は自覚できるほどは出ていません。
不十分な情報にもかかわらず、お忙しい時間を割いていろいろなご意見をいただき、どうもありがとうございました。
今後の方針が定まりましたので、この件はクローズとしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
タイトル | 抜歯後、半年にわたる歯肉の不調、口内の違和感が続く |
---|---|
質問者 | よ しさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 52歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 歯茎の異常・トラブルその他 粘膜の病気・異常 鬱病(うつ病)、精神不安定 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。