2か月前に上下奥の被せ物を取ってから痛みが続き治療方針に疑問も

相談者: sunnkoさん (55歳:女性)
投稿日時:2010-04-14 17:49:46
まず治療する前の状態。
右奥下567番と右奥上7番と左奥6番は抜歯して無い状態です。

今回左上6番が抜歯の状態なのでブリッジをしてもらいたいために、また左下567のブリッジがかなり古いので全て白い歯にしていただくために歯医者に行きました。



インレー被せものを全部取ってきれいにして仮歯を上3本下4本入れましたが、その後痛くてご飯も噛めず、それを訴えた所上下共歯周炎がおきているしレントゲンで骨も溶けていると言われました

痛くてたまらないのに医者は右下にインプラントを入れて、入れた後に平行しながら歯周病の治療をすると言います。

また左上6番にもインプラントを入れるといいます。
上顎の骨の厚みは8ミリです。
先生は上あごの骨を押し上げて骨の足りないところは、骨ではないが何かを入れると言っていました。


私は歯周病がある時は歯周病を治してからではないとインプラントは入れられない、と言う事を先生方の回答を見て知っていましたので不信感でいっぱいです。

それより歯周炎を治さないと物を噛む場所がありません。

また右下にインプラントを入れたとして今から年をとるに伴い1本また1本と歯が無くなった時はさらに入れるのですか?とお聞きしたところ、先のことはまたその時に考えればいいと言われました。ますます不信感が募ります。


さらに私の場合は左上下の骨が溶けているので、入れ歯は合わないと言われました。



今の悩みは、左上下がまだ痛いこと(神経はありません)。
歯石を取り始めましたが、先生は神経が無いのだから痛くないでしょと言いますが歯周炎は痛いです。
骨も溶けているのに治るのでしょうか?

左骨の厚みは上8ミリ下10ミリです。
将来入れ歯の事を考えて骨の移植をした方がいいのか、しなくてもいいのか?

右下にインプラントを入れても口腔内がこのような状態だとだめなのではないか?
歯周炎が治ったら入れた方が良いのか?


左上下6番が無いのですがブリッジは可能でしょうか?
骨が溶けていると無理でしょうか?

差し歯のブリッジってあるんですか(なんだか丈夫そうな気がしますが・・・)
あまりお金はかけられません


長々とすみません先生方のアドバイスを心よりお待ちしています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-04-15 11:19:29
こんにちは。

なかなか複合的な問題ですので、ここで的確な回答をするのは少々難しいですね。
参考程度として下さいね。

まず左側のお痛みについてですが、これは生活の質に影響がありますから、早めに対処したいところです。

痛くなく、なんとか食事は出来る程度までは、最低限、最優先で持っていってもらって、色々な意味で他の治療はそれからでしょうね。



で、痛みの原因が確かに歯周炎ということなら、とりあえずの痛みを取り除くこと自体にはそこまで時間はかからないはずです。

これが出来ない様な医院さんだとインプラントを埋入した後の管理も心配になってしまいますので、検討の余地があるかも知れませんね。




次に、長期的に考えた場合、左の奥歯を長持ちさせるために右のかみ合わせをインプラントで作る、と言う考え方は間違いではないと思いますよ。

負担を分散させた方が長い目で見れば良いことですから、私も似た治療計画をたてるかも知れません。

状態によっては、右にインプラントを入れるか入れないかによって左に行う設計も変更するかも知れません。



実際にインプラントを埋入することになった場合、先ほど書いた様に痛みは取り除かれてるべきだと思いますが、歯周病の治療とインプラントの手術の時期については先生によって考えがそれぞれあります。

sunnkoさんのおっしゃる様に歯周炎の治療が終了してから埋入手術をするのが間違いありませんが、欠点として治療期間が数ヶ月ぐらいは長くなってしまいます。

患者さんの性格や医院の力量にもよるのですが、期間短縮のためにも、1次オペ(埋入手術)までは早い段階で済ませて、2次オペ(※2回法の場合ですが、実質的に口腔内に初めてインプラントが露出するタイミング)までには歯周治療を完了させる、と言う前提で進める先生も少なくないと思います。

当院でも、1次オペ(埋入手術)を先に行ってから歯周治療を開始して、

「○○さんは、これから歯茎がきちんとひきしまって、プラークコントロールレコードが○○%以下にならないと、このインプラントは埋めたままになりますからね」

と、今現在「人質」を取ったりしている方もみえます。
(※もちろん事前によく説明してあります)


ですので、一概に1次オペが先ではまずいとは思えませんが、これが1回法だったり、歯周治療自体に力を入れてない様な医院だと問題だと思いますよ。

参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)



力の分散の意味では、無理なく出来る様なら右側にもインプラントでかみ合わせを作るのは良いとは思いますが、ご予算の面や骨の状態等にもよりますので、正確なことはここではわかりません。

文面からの想像では・・右のインプラントは骨が十分あるのなら良さそうに思いますが、左は今ブリッジのところにわざわざ入れる価値があるかはちょっと微妙な気がしますね。

ベターなのかも知れませんし、そうじゃないかも知れません。


たぶん現在はレントゲン写真だけを見ての判断だと思いますが、実際に検討される場合はCTまでどこかで撮って、安全のためにも立体的な診査をして頂いて下さいね。
(患者さんから提案する様なことでもありませんけど・・)




それと因みに、骨を人工的に造ったとしても、長期的に考えるとあまりアテには出来なさそうです。

個人的には、骨が少し足りないなら短めのインプラントを複数入れるとか、少し斜めに埋入してでも骨のあるところに入れるとか、出来るだけそういう工夫を考えます。

まして将来入れるか分からない入れ歯のために骨を造るのは意味もありませんし、下顎であれば最後の最後は、確実に骨が残る前歯部を利用すればなんとかなりますので、今奥歯部分に無理して骨を造ったりする必要はないと思いますよ。



あまり書きたくはないのですが、隙間を探して(作って)、インプラントを勧めるかの様な歯科医もおりますので、そういうことを考えそうな先生なのか、将来的なことを真面目に考えてくれてるのか・・そういう目で見ながらもう少し納得出来るまで話し合われてはどうでしょうか?


お大事にして下さい。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-04-15 13:56:19
まず右下に義歯をいれて、バランスよく咬める環境を作るのが先決かと。


そもそも、治療前から咬んで痛かったのでしょうか?

多少、歯槽骨の吸収があったとしても、急に咬合痛が出たのを『歯周病だからだ。』は、おかしいですね。


どう条件が変わったから、痛みが出たのか?の説明がまずほしいですね。
これが、わからないのなら、治せないと思います。


かみ合わせの条件が変化して、かみしめがおきて、強い力がかかって(主に夜間)咬合痛が起きたのだと思います。

口の中は大変微妙な宇宙なのです。


インプラントは反対です。
苦渋の選択ではあるかも知れませんが、すくなくともファーストチョイスでは、ないですね。

・頭蓋骨に穴をあけて、チタン合金のボルトを埋め込むことに抵抗感がないのが不可思議です。

歯科医によっては、まだ大丈夫じゃないか?と思われる歯まで抜いてインプラントにしようとするものもいます。

・上の骨量が少ないと、手術で上顎洞を平気で狭くして・・私には考えられません。

・チタン合金に親和性の低い人もいます。(金属アレルギー

・チタンは携帯電話のアンテナに使われるなど、尖った形とともに電磁波を集め、電磁波のにがてな人には大変です。

・将来、病気になったり、寝たきりになったりしたら、どう管理するのでしょうか?天然歯より抜くのは大変です。

・1種の内臓移植です。
心臓移植のように1生、免疫抑制剤を飲み続けることが、内臓移植の付帯条件です。

・うちは、そういう立場の歯科医院ですので、インプラントを打って、体調が悪くなった方がよくみえます。

・訴訟も多く起きています。


まず、いい入れ歯でやってみることを勧めます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sunnkoさん
返信日時:2010-04-16 10:46:39
渡辺先生・越久村先生早速の回答ありがとうございます。

越久村先生のおっしゃるように、わたしもインプラントはしたくありません。



今日も朝から左奥上下7番が痛みます。
今日歯医者に行くのですが、どうも気が進みません。
(インプラントの事ばかり言うので)

今行っている医院には3DのCTもあってマイクロスコープも備えている医院です。
しかしインプラントには気が乗りません。

それよりこの痛みをとりあえず早く治していただきたい。


今の医院で痛い所の根っこの治療だけ5回くらいと麻酔をして歯石を1回取ったのですが、この治療で歯周炎は良くなるのでしょうか?

前回主治医はこれで噛めますと言いましたが、左のこめかみから頭にかけて痛いですし、噛めません。

歯周病専門の医院に変えた方がいいのでしょうか?。


左奥上下7番のポケットは6ミリありますし、尚且つ上下の骨が吸収されています。
将来何年ももたないのであれば抜歯して入れ歯の方がいいのではと思います。


今現在右奥は保険の部分入れ歯を作っていただきましたが(以前の医院で)全く合わず骨がでこぼこしているせいもあるし金具がとても嫌で自分で金具を切ってしまいました。
今はただ置いてあるだけです。
食事の時ははずしています。

そこでお聞きしたいのですが、コーヌスクローネ義歯だと痛くないとネットで観ましたが、いかがでしょうか?
教えてください。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-04-16 11:28:07
そうですね…。

お話の流れからすると転院もやむなしかもしれません。

少なくとも担当の先生は「強く」インプラントを勧められているわけですよね。

だとすれば、その先生に違う処置方針を依頼しても良い結果にはならないような気がします。
(もちろん、提案する事は出来ると思いますが…)



一度、インプラント以外の治療法(例えばコーヌスクローネ)のお話を持ち出して見て、それでもインプラントを勧められるのであれば、転院を考えられた方がよろしいかと思います。



僕は欠損補綴にインプラントを積極的に使う方だと思いますが、僕の提案と患者さんの希望の折り合いがつかなかった場合には(知り合いの先生が紹介できれば)他院を紹介するか、転院される事をお勧めしています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sunnkoさん
返信日時:2010-04-16 11:51:32
タイヨウお返事ありがとうございます。

今の医院でコーヌスクローネの相談はしましたが、元気な歯を両側3本ずつ削らないといけないのでもったいないと言われました。


私は体的に抵抗力が弱くいままで帯状疱疹やヘルペスを繰り返ししていますし、携帯で話したりイヤホーンを耳に入れて話していると耳の奥が痛くなります。

また関係ないかもしれませんが杉花粉とヒノキのアレルギーがあります。


きょう今の歯医者に行くべきか(予約済)歯周病専門の医院に電話した所今日の夕方なら開いているとのことでそっちに行った方がいいのか、どうしたらいいか悩んでいます。

お返事お待ちしています。
メールしている間も左奥が痛いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-04-16 12:22:08
実際に拝見していないので何とも言えませんが、僕は元気な歯を3本ずつ(計6本も!?)削るくらいならインプラントで治療計画を立てると思います。

担当の先生のキャラクター次第だと思いますが、僕なら「残念ながら僕にはsunnkoのご希望に添えるような治療を提供する事は出来ません」とお断りするでしょうね。


ただ、今日どちらの歯科医院を受診されるかは僕には判断できませんね…。
スミマセン。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sunnkoさん
返信日時:2010-04-16 14:20:27
いろいろありがとうございます。


とりあえず今日歯周病専門の歯医者さんにこれから行ってきます。

改めてご相談させていただきますので宜しくお願いいたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sunnkoさん
返信日時:2010-04-19 18:43:06
今日歯周病専門の歯医者さんに2回目行ってきました。


が、1回目はレントゲンを撮ったり写真を撮ったりして今日が2日目だったのですが、初日も言ったのですが、

歯周ポケットが6ミリの所が2か所と5ミリの所が1か所あるのですが、こちらがという事をネットで調べて治していただきたくて来ました」

と言ったら、先生は

歯石を取るのは皆嫌がるんだよ、保険点数が少ないしそんなことばっかりやってたらつぶれちゃうよ、インプラントまでやるんだったら取ってもいいよ、おいしいとこ取りはやらないよ、歯石を取るのに5万円もらえるんだったらいくらでもやるけど、今の保険制度ではお金にならないんだよ、ループトレーニングは別に家じゃなくても一般の歯科医でも同じだよ。」



「でもネットでふつうの歯科医よりも歯周病専門医の方がかなりきれいになるし、歯周病の怖さを知りましたのでここに来たんですけど・・・」

先生

「どっちでも一緒だよ。」

30分位話を聞いて何もしないで帰って来ました。


質問しますが私たちは保険点数の事も知らないし、歯周病専門医とうたってあったら少しくらい遠くても行ってしっかり治そうと決心して行きます。
正直金儲けにしか聞こえませんでした。

こんな先生ばかりではないとは思いますが、なんだか腹立たしいしがっかりしました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-04-19 19:21:39
催促されていたので・・・


>「どっちでも一緒だよ。」

う〜ん。。。 「やる気」の方に問題がありそうな気がします。。。

「なんだか腹立たしいしがっかりしました」と言われても仕方ないですね。

「専門医という肩書き」よりも「どういう先生なのか」が大事だという一例になってしまいましたね。


大学病院で相談してみられてはいかがでしょうか。
診療科が縦割りなので、面倒くさいかも知れませんが。。。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-04-19 20:05:00
こんにちは

>いままで帯状疱疹やヘルペスを繰り返し

顔におこる帯状疱疹は、あとで帯状疱疹後神経痛という、ひどい痛みがあらわれるニユーロパシーをおこすことがあるので、早期に鑑別して治療する必要があります。

これは帯状疱疹にかかつてウイルスで神経が傷つけられたため後遺症
としておこるものです。
帯状疱疹の10パーセントは、この帯状疱疹後神経痛に移行し、痛みが続くことがあります。


顔におこる帯状疱疹は、上下の歯の痛みではじまることがあり歯の神経の痛みと区別するのがむずかしいことがあります。


おだいじに

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-04-20 09:19:10
んんん…。
そうですか。


ただ、どうなんでしょう?
実際に拝見していないので何とも言えませんが、少し厳しい言い方をすれば、僕としては「sunnkoさんの歯医者へのかかり方が違う」ような気がします。


一応、我々はプロですし、患者さんの体の事を第一に考えます。
また、プロとして「短期的展望」「中期的展望」「長期展望」も予測しながら治療に臨みます。

少なくとも解剖や病理などの基礎から6年以上の専門教育を受けてから臨床に立っているわけです。
ネットで数時間(数日)得られた知識とは深さも重みも考える視点も全く異なります。

また、さらに日常の臨床から、そして、卒後の研鑽から歯科医一人一人でも考え方が異なります。



まして「歯周病専門医」と看板を掲げられている先生ですよね。

「プロ中のプロ」に「(ネットで調べたかもしれないが)素人さんが

「こちらがという事をネットで調べて治していただきたくて来ました」

と言われれば気分を害するのは当然ではないでしょうか?
(もちろん、どう言う状況だったのか文面だけでは解りませんが)



歯石を取るのは皆嫌がるんだよ〜
 〜ループトレーニングは別に家じゃなくても一般の歯科医でも同じだよ。」

と言う今回の先生のご発言はいかがなものかと思いますが、僕も違う言葉で同じような事を言ったかも知れません。



sunnkoさんに対し、僕から「歯医者へのかかり方」をアドバイスするとすれば…

「sunnkoさんの希望を叶えてくれる歯医者を根気よく探す」

  →sunnkoさんの満足感は得られるでしょう
  →しかし、良い結果になるとは限りません


「sunnkoさんがお任せできると思う歯科医に全てをお任せする」

  →ただし、短期的には満足感は得られ無いかもしれません
  →しかし、長期的には良い結果が得られるような気がします

ではないでしょうか?


僕は出来るだけ患者さんの意見、意向をくみ取る努力はします。
しかし、患者さんからの要望を一方的に聞く事はありません。

患者さんのお話を聞き、プロとして何通りかの治療法を提案し、僕に出来る事、出来ない事を説明させていただいた上で、折り合いがつかなければ治療を行う事はありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sunnkoさん
返信日時:2010-04-20 10:26:43
先生方のご意見ありがとうございます。

今回行った歯周病専門医院は高速でいかなければならない所なので、今まで通っていた歯医者で治療していただくことにいたします。

インプラントにするか部分義歯にするかは、いまだに迷っていますが、よくよく考えて先生方のアドバイスも含めて結論を出したいと思います。


ありがとうございました。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-04-20 10:34:48
回答文を考えている間に終わってしまいましたね。。

sunnkoさんは今回せっかく一生懸命考えて、調べて、遠くまで足を運んだ結果、不快な思いをされてしまって、とても残念です。

何か良いアドバイスが出来れば・・・と思ったのですが、ネットですからね。。


現在の先生と、納得出来るまでよく話し合えるといいですね。


お大事にしてください。




タイトル 2か月前に上下奥の被せ物を取ってから痛みが続き治療方針に疑問も
質問者 sunnkoさん
地域 千葉
年齢 55歳
性別 女性
職業 その他
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
歯の痛み その他
インプラント治療法
インプラントその他
ブリッジに関するトラブル
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい