[写真あり] 顎の位置は何歳頃に固定されるの?元には戻せない?
相談者:
yamayoshiさん (20歳:男性)
投稿日時:2010-04-21 22:52:49
初めまして、yamayoshiと申します。
今回は、単純に「顎の位置」についてお聞きしたいのですが、私は現在20歳6ヶ月(書き方が変ですが)なのですが、両方の6番を抜くまでの小学校6年位まで、顎の位置は大分後ろだったと思うのですが、現在は前の↑の質問の添付画像でわかるように、「切端咬合」で、顎が鼻先と同じ位置ぐらいに前進してきています。
これは単純に下顎の成長なんですかね?
これは元には戻せないんでしょうか?
前に歯科サイトで「顎は青年期に確定される」といったような情報を目にしましたが、前後の顎の位置は何歳頃確定されて、もうそれは動くことはないのでしょうか?
外見的にも出来れば戻せれば幸いです。
よろしくご教示ください。
追伸
関係のない話になりますが、前にした下の質問についてご回答ありがとうございました。
しんどすぎて動けず寝ていたら、マウスピースをつけた治療で大分位置がマシになって楽になってきました。
のでご報告させて頂きます。
参考:過去のご相談
※〔写真あり〕口が開かず重度の頭痛・倦怠感などの不定愁訴
画像1 画像2
今回は、単純に「顎の位置」についてお聞きしたいのですが、私は現在20歳6ヶ月(書き方が変ですが)なのですが、両方の6番を抜くまでの小学校6年位まで、顎の位置は大分後ろだったと思うのですが、現在は前の↑の質問の添付画像でわかるように、「切端咬合」で、顎が鼻先と同じ位置ぐらいに前進してきています。
これは単純に下顎の成長なんですかね?
これは元には戻せないんでしょうか?
前に歯科サイトで「顎は青年期に確定される」といったような情報を目にしましたが、前後の顎の位置は何歳頃確定されて、もうそれは動くことはないのでしょうか?
外見的にも出来れば戻せれば幸いです。
よろしくご教示ください。
追伸
関係のない話になりますが、前にした下の質問についてご回答ありがとうございました。
しんどすぎて動けず寝ていたら、マウスピースをつけた治療で大分位置がマシになって楽になってきました。
のでご報告させて頂きます。
参考:過去のご相談
※〔写真あり〕口が開かず重度の頭痛・倦怠感などの不定愁訴
画像1 画像2
回答1
回答2
パリムデンタルクリニック(大阪府豊中市)の大前です。
回答日時:2010-04-22 12:42:24
顎の位置に興味を持たれているとは、なかなか鋭いですね。
いろいろとお調べになって、知識も豊富でしょうから簡単に言いますね。
上の歯は固定されていて、下の歯は下の顎とともに動く。
ですから、歯の位置は顎の位置に影響を与えて、顎の位置は歯に影響を与えます。
ですから、顎の正しい位置でキチンと咬める。という具合になっているかがポイントなんです。
なので、画像だけでは何とも言えません・・・
ただ、以前マウスピース付けることで、就寝時のしんどさがマシになり、位置もマシにななったという事であれば、私の予想でですが、今上下の歯が咬んでいる時の顎の位置は正しくないのかもしれませんね。
いろいろとお調べになって、知識も豊富でしょうから簡単に言いますね。
上の歯は固定されていて、下の歯は下の顎とともに動く。
ですから、歯の位置は顎の位置に影響を与えて、顎の位置は歯に影響を与えます。
ですから、顎の正しい位置でキチンと咬める。という具合になっているかがポイントなんです。
なので、画像だけでは何とも言えません・・・
ただ、以前マウスピース付けることで、就寝時のしんどさがマシになり、位置もマシにななったという事であれば、私の予想でですが、今上下の歯が咬んでいる時の顎の位置は正しくないのかもしれませんね。
回答3
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-04-22 13:09:48
6を失ったのは、残念なことですが、写真でみるかぎり、変な感じはしないですね。
下顎は、筋肉や腱で吊られているだけですから、かみ合わせや姿勢によって変化します。
どちらにずれているか?は、拝見しないと・・・。
下顎は、筋肉や腱で吊られているだけですから、かみ合わせや姿勢によって変化します。
どちらにずれているか?は、拝見しないと・・・。
相談者からの返信
相談者:
yamayoshiさん
返信日時:2010-04-23 22:26:50
>タイヨウ先生
ご返答ありがとうございました。
そうしてみます。
>大前 太美雄先生
ご返答ありがとうございました。
そうしてみます。
顎はそういう仕組みだったんですか。
中々奥深いですね。
つまりは、下顎は何歳で固定されるというのは、ガセだという認識でいいんでしょうか?
>越久村 真一先生
ご返答ありがとうございました。
歯科医の先生は、一番奥の歯を前に矯正でもってくるというのが、効率的かもしれないと言われてました。
具体的に知りたいのは、顎が左右に動くことはよく知っているのですが、前後に動くのかというのと、それを人力で調節できるのかという点ですね。
昔は確かに顎が今より大分後ろの位置にあって、今はなんか前に出すぎているようで、首の後ろに負担がきているのかもしれません。
気の持ちようだけでもなく、不定愁訴が出だしたのも丁度その時期と合致しますね。
ご返答ありがとうございました。
そうしてみます。
>大前 太美雄先生
ご返答ありがとうございました。
そうしてみます。
顎はそういう仕組みだったんですか。
中々奥深いですね。
つまりは、下顎は何歳で固定されるというのは、ガセだという認識でいいんでしょうか?
>越久村 真一先生
ご返答ありがとうございました。
歯科医の先生は、一番奥の歯を前に矯正でもってくるというのが、効率的かもしれないと言われてました。
具体的に知りたいのは、顎が左右に動くことはよく知っているのですが、前後に動くのかというのと、それを人力で調節できるのかという点ですね。
昔は確かに顎が今より大分後ろの位置にあって、今はなんか前に出すぎているようで、首の後ろに負担がきているのかもしれません。
気の持ちようだけでもなく、不定愁訴が出だしたのも丁度その時期と合致しますね。
回答4
番町デンタルクリニック(千代田区三番町)の吉田です。
回答日時:2010-04-25 16:44:45
顎の位置が固定化されるのであれば、大人になってから急に顎関節症になる人はいません。
顎の位置はかみ締めによる歯の移動や、歯の治療による修復物の高さの狂いによって、常に変化してしまう可能性があるといえます。
多く見かけるのが、ストレスが多い時期に奥歯の治療を行われると急に顎関節症が発症する場合があります。
これは奥歯(7番)の再根管治療などをクラウンを撤去して1ヶ月近くも治療を行う様な治療をすると、歯の接触がなくなるために、顎が簡単に回転してしまうからです。
以前の質問のときの歯の写真がわからないのですが、左右6番を抜歯されているので、7番が前に傾斜してきています。
これによって上の歯とあたりが悪くなり、顎の位置が前に移動してきたと考えられます。
今ある不定愁訴がどのようなものであるのかわかりませんが、顎の位置は上の歯と下の歯がしっかりとかみ合っていれば起きませんが、左右6番を抜かれている場合は7番が近心傾斜し、咬頭の関係が変わってしまいます。
そのため、簡単に顎の位置は動いてしまいます。
これを治療するには、単に矯正治療で治せるというものではありません。
正しい顎の位置がどこであるか、そして、どの歯がどう移動しておかしくなったか診断して、それを元に戻す必要があると思います。
つまりyamayoshiさんの場合は、7番の近心傾斜を元に戻すことから治療が始まると思います。
顎の位置はかみ締めによる歯の移動や、歯の治療による修復物の高さの狂いによって、常に変化してしまう可能性があるといえます。
多く見かけるのが、ストレスが多い時期に奥歯の治療を行われると急に顎関節症が発症する場合があります。
これは奥歯(7番)の再根管治療などをクラウンを撤去して1ヶ月近くも治療を行う様な治療をすると、歯の接触がなくなるために、顎が簡単に回転してしまうからです。
以前の質問のときの歯の写真がわからないのですが、左右6番を抜歯されているので、7番が前に傾斜してきています。
これによって上の歯とあたりが悪くなり、顎の位置が前に移動してきたと考えられます。
今ある不定愁訴がどのようなものであるのかわかりませんが、顎の位置は上の歯と下の歯がしっかりとかみ合っていれば起きませんが、左右6番を抜かれている場合は7番が近心傾斜し、咬頭の関係が変わってしまいます。
そのため、簡単に顎の位置は動いてしまいます。
これを治療するには、単に矯正治療で治せるというものではありません。
正しい顎の位置がどこであるか、そして、どの歯がどう移動しておかしくなったか診断して、それを元に戻す必要があると思います。
つまりyamayoshiさんの場合は、7番の近心傾斜を元に戻すことから治療が始まると思います。
回答5
横山歯科クリニック(岡山県備前市)の横山です。
回答日時:2010-04-26 16:23:28
こんにちは。
成人の方が矯正を始める場合は、やはりできるだけ早い方が良いでしょう。
だだ、できるだけ早い時期に始めた方がいいというのは、年齢とともに口の中にさまざまな問題が生じてきてしまうことは多いからです。
噛み合わせなども歯を失っていくことで悪化していきます。
何かの理由で歯を抜いてしまうと、その空いた空間に隣り合った歯が倒れこんできます。
上下で噛み合っていた歯についても同様、これまで上下で支え合っていた一方の歯がなくなってしまうと、安定を欠いてきます。
そういった状況のときに、咬合を回復できるのが矯正治療です。
矯正治療によってまず、正しく噛めるような環境に整えておいて、それから失った歯を補っていくのです。
咬合が得意な矯正専門医を受診されることをお勧めします。
お大事に。
成人の方が矯正を始める場合は、やはりできるだけ早い方が良いでしょう。
だだ、できるだけ早い時期に始めた方がいいというのは、年齢とともに口の中にさまざまな問題が生じてきてしまうことは多いからです。
噛み合わせなども歯を失っていくことで悪化していきます。
何かの理由で歯を抜いてしまうと、その空いた空間に隣り合った歯が倒れこんできます。
上下で噛み合っていた歯についても同様、これまで上下で支え合っていた一方の歯がなくなってしまうと、安定を欠いてきます。
そういった状況のときに、咬合を回復できるのが矯正治療です。
矯正治療によってまず、正しく噛めるような環境に整えておいて、それから失った歯を補っていくのです。
咬合が得意な矯正専門医を受診されることをお勧めします。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
yamayoshiさん
返信日時:2010-04-29 04:34:27
タイトル | [写真あり] 顎の位置は何歳頃に固定されるの?元には戻せない? |
---|---|
質問者 | yamayoshiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 矯正関連 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。