?6?ブリッジ。自費の仮歯で違和感があり、治療経過に不信

相談者: ところてんさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-04-28 21:44:28
参考:前回のご相談
?6?ブリッジ、?が凍みるためにブリッジを外しての治療経過に不信

その後の治療で、不安が出てきたのでご教授いただけないでしょうか?


その後の受診で、担当医に仮歯(デュアルシール)が合わずに痛む、早くブリッジにして欲しい等を申し出たところ、ブリッジ部分の歯の形をした仮歯を作って様子を見ると言われて歯形を取られました。

「仮歯は自費になるけどいい?」って、後で聞かれて「え!?」後の祭りです。

そして、外してなかったブリッジの一部(右下?)の金属を削って外し、再度、仮歯(デュアルシール)を被せて終了。

金属を外した無髄歯?は、鉛筆の芯のように細くなっていましたが、ブリッジの中の歯はこんなふうになってしまうのでしょうか?

それともブリッジを作り変えるたびに、削られて小さくなっていくのでしょうか?

さて、翌週、出来上がったプラスチックの仮歯を被せたのですが、これがまったく調子が良くありません。

ブリッジの一部を外さずに型取りをしたのだから当然といえばそうなのですが、なぜ先に型取りしたのでしょう?

右下?と?の間に常にモノが挟まっているようにきついですし、?の頬側根元部分は傾いて浮いてますし、舌で上から押すとギシギシして浮いてるような感じです。

仮歯と歯茎の間からは接着剤のような塊が出ていて不快ですし、鈍痛があります。
かみ合わせに凸凹がなく真っ平らなので、くしゃみをすると変なところで歯先が当たります。

自費で作った仮歯が、こんな精度なものなのでしょうか?


何かあればいつでも受診してくださいと毎回担当医は言いますが、むやみに行くと余計に薬を塗られたり、仮歯を作り変えられて今以上に痛くなったりするので我慢しています。

この仮歯を合わせる際も、小さく削られ薬剤で黒くなった有髄歯?が凍みるだろうと麻酔を打っての作業だったのですが、仮歯の方だけでなく、なぜか?や?を削ることがあって非常に不信でした。

あ!と思っても、ちょちょいっと削ったのでなぜなのか訊ねるタイミングもなく・・・。
麻酔が切れてからでないと、かみ合わせ差や不具合が分からないのでどうなっているのかも分かりません。

「ブリッジを被せるまでに、凍みなくなるように凍み止め薬を塗りながら様子を見る」という方針ですが、サホライド?を塗って真っ黒になった歯の象牙質は再生するのでしょうか?

真っ黒になって虫歯の発見は難しくなりませんか?

当該医院は、院長がインプラント治療に専任して非常に力を入れており、実例や実績などをHPに挙げてアピールしています。

「しばらく仮歯で様子を見て、それでも痛むようなら神経の処置を」という院長方針にのっとった方向での治療が担当医によって始まっているようです。(歯科医師が10名程度いますが、治療方針は院長が決めているそうです)

つまり、最終的にインプラント治療の対象となるであろうインプラント予備軍としての治療なのではないか・・・という疑念さえ出てきています。

?が無髄歯、?欠損、?も無髄歯になった場合、ブリッジの強度はいかがですか?

インプラント以外の方法では、しっかり噛むことはできなくなりませんか?

神経の処置、無髄歯となった歯は折れやすくなったりするようですが、歯茎や周辺組織にも悪影響は出ませんか?

虫歯は削る以外の治療はないのでしょうか?

ブリッジの中だった?にあった虫歯を治療したと担当医は言ってました。

個人的にはインプラントにお世話にならないように、自分の有髄歯を長く持たせてくれる治療を望んでいます。
保険治療で、痛くないようにブリッジを丁寧に作ってもらうことは難しいのでしょうか?

前回のブリッジは、開院したての当該医院で新米医師が2時間かけてブリッジのかみ合わせを合わせてくれました。
今はそんな余裕はないようで、一人の患者の予約時間は30分だけです。

自費でブリッジを作るなら対応は違うのでしょうか?

こちらのサイトでは、自費治療であればそれだけ時間も手間もかけてもらえるというお話をたくさん目にしましたが、自費であっても材料が良くても、自分の歯に合わないようであれば仮歯のように価値がないので悩んでます。

仮歯の精度がこれでは、作り直しが利かないブリッジの出来がよくなかった場合、どうしたらよいのかとも考えてしまいます。

家族に相談しても、「神経処置してもらったら早いじゃないか」という年配の母、「そんなに悩むなら、病院変えたら?」という夫。

今は患者のためには神経を残せるようにしているとも聞きます。
無髄歯は、折れたり、抜歯や欠損につながる気がしています。

前回のようにブリッジのかみ合わせを合わせて、1週間仮止めで様子見てよかったら被せるというスケジュールを予想しても、4月中に完了のつもりでしたが、合わないプラスチックの仮歯で半月以上様子を見て、次回、GW明けにどうするのかも知らされていません。

個人的に治療に通えるのは5月末までなので、それまでに完了させたいと思っています。

一度、別の歯科で仮歯の状態を確認してもらうのも安心のためにはいいかもしれないと思いつつ、もしかして一連の流れはプロの目から見たら患者のために考えての作業なのかも・・・と思ったため、再度こちらに質問させていただきました。

実際の歯の状態をお見せできないので申し訳ありませんが、このまま治療を続けた方がいいのか、それともインプラント治療をしていない被せ物が得意の歯科に変わろうかと思ったりしているので、手がかりになるようなアドバイスをお願いします。

どうか良い治療との出会い方もご教授いただけたら幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-04-29 12:24:25
な、長いですね^^;


簡単に

>金属を外した無髄歯?は、鉛筆の芯のように細くなっていましたが、ブリッジの中の歯はこんなふうになってしまうのでしょうか?

そうです。


>それともブリッジを作り変えるたびに、削られて小さくなっていくのでしょうか?

一度削れば後はそこまで大きく削りませんよ。


>ブリッジの一部を外さずに型取りをしたのだから当然といえばそうなのですが、なぜ先に型取りしたのでしょう?
>この仮歯を合わせる際も、小さく削られ薬剤で黒くなった有髄歯?が凍みるだろうと麻酔を打っての作業だったのですが、仮歯の方だけでなく、なぜか?や?を削ることがあって非常に不信でした。

仮歯は最終的なものと違い、大まかに技工士が作ってきてくれる物で。

出来あがった仮歯は歯を整えた後、口の中で最後合わせるものなので特におかしくはないと思います。

私は担当の先生と同じ方法で、いつも土台を出さずそのまま型取りする方法が多いです。


自費で作った仮歯が、こんな精度なものなのでしょうか?

自費と言っても出来あがった物は歯科医院毎マチマチです。
一度先生に調整してもらえばいいと思います。


>真っ黒になった歯の象牙質は再生するのでしょうか?

目に見えるような再生はしません。


>真っ黒になって虫歯の発見は難しくなりませんか?

被せてしまうので得に変わりはないですよ。


>つまり、最終的にインプラント治療の対象となるであろうインプラント予備軍としての治療なのではないか・・・という疑念さえ出てきています。

これはないでしょう。
ただ極論を言えば、触れば触るほど削れば削るほど、抜歯には近づきます。
今はブリッジを入れる過程なので、削ると言う工程はやもう得ません。

歯が1本無くなった場所に、歯を1本入れると言うメリットがあれば必ずリスク・デメリットは付いてきます。


>インプラント以外の方法では、しっかり噛むことはできなくなりませんか?

インプラントでも違和感を訴える人はいますよ。
自費治療でも元に戻している訳ではありませんから^^;


保険治療で、痛くないようにブリッジを丁寧に作ってもらうことは難しいのでしょうか?

十分可能ですよ、ただし歯科医院・先生は多少探した方がいいでしょうね。


>自費でブリッジを作るなら対応は違うのでしょうか?

歯科医院毎ですね。


>こちらのサイトでは、自費治療であればそれだけ時間も手間もかけてもらえるというお話をたくさん目にしましたが、自費であっても材料が良くても、自分の歯に合わないようであれば仮歯のように価値がないので悩んでます。

これは書いた先生の考えであり、「自費で治療してくれれば私は多少時間を取るよ」と解釈した方がいいでしょうね。

表向き、自費と保険の差は『材料』です。

ただし、結果の差は術者の腕による所が大きいです。
(その良い結果を得るにはある程度の治療時間、会話、説明は必要になってきます)

時間と手間をかかてなるべく良い結果と思われれば、それを書いた先生の歯科医院へ通われた方が近道だと思いますよ。
(実際2時間は保健治療では確保出来ない時間であることは確かです^^;)



色々悩んでしまうと思いますが、1点。
もし私がところてんさんの立場であれば、いくらインプラントの評判が良くても、インプラントを前に出して先生が多い歯科医院には行きません。

インプラントが上手くても、ブリッジが上手と言うことにはなりませんから、また先生が多いと意志の疎通も取りにくいからです。
(「今日は○○先生がお休みの為、今日は私が治療します」とか私は嫌です。
理容院でもこれは嫌です^^;)

ある程度話を聞いてくれて(毎回数分でも会話をしてくれる先生)、ところてんさんのことを分ってくれる先生・スタッフを探された方が近道の気はします。

ただし転院して、後1ヶ月で今の状態から仕上げるのは非常に難しいと思いますから、多少期間を延ばせるようでしたら、延ばして見た方がいいと思いますよ。

歯科治療は「急がば回れ」と言うケースもよく経験します。

結果を求められるのであれば、急がないようにすることも1つのアドバイスです。


何とか良い結果が生まれるといいですね^^


おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ところてんさん
返信日時:2010-04-30 12:27:23
井野先生、お返事ありがとうございます。

だいぶ悩んでいたので、再度質問し、丁寧に回答を頂けて整理ができました。

通っている医院は、6年前にブリッジを作り変えた開院当初はインプラント治療をしていませんでした。

久しぶりに治療に行ったら、インプラント専用の治療室があったりで、かなり設備が整っていました。

医師は数名いますが、一度担当になると治療が終了するまで担当医が変わることはありません。
急患のときは手の空いている医師が担当になってしまいますが。

20年前に最初にブリッジをした別の医院に転院しようかと(15年もブリッジが持ったので)検討中です。

ただ、先生が従業員にも患者にも親切ではない、一度に複数の患者を診るので治療中にずいぶん待たされる、など緊張感が多くて気になることもあります。

次回の予約はGW明けですが、もう一度、治療スケジュールを伺ってから考えようかと思っています。

次回、ブリッジの型取りじゃなかったら何なんだろう?という不安はありますが・・・。

また、分からないことがあれば質問させてください。
ありがとうございました。



タイトル ?6?ブリッジ。自費の仮歯で違和感があり、治療経過に不信
質問者 ところてんさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ブリッジに関するトラブル
歯医者への不信感
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい