虫歯でない神経がある歯の根元に根尖病巣ができることは?

相談者: あきおさん (36歳:男性)
投稿日時:2010-05-18 23:39:47
ご相談させて頂きます。

先日左上の4・5・6番の歯が物も噛めない位痛み、頬の小鼻の脇あたりまで激痛に襲われました。


歯科医院を受診し、レントゲン撮影した所、5番の過去に神経を抜いている歯と、4番の虫歯では無く、神経もある歯の根元が、黒く丸く写っており、根尖病巣と診断されました。

レントゲン画像を見ると、歯根の丸い黒い部分が、4・5番別々に2つあるのではなく、4・5番の根元に大きく1つだけでした。


5番は神経も無いし、変則の生え方をしている歯の為、入れ歯の心配も無いため抜歯しました。

問題は4番で、虫歯も無く神経もある歯なのですが、抜歯もしくは、神経を抜いて、根の治療をすすめられております。



ご質問ですが、

?神経がちゃんとある歯でも、根尖病巣ができるのでしょうか?
(なにかのサイトで、根尖病巣ができるのは、すでに神経を抜き治療した歯がかかると書いてありました)


?レントゲンで見る限り、根尖病巣は1つ(ただし4・5番の両方の根元にかかる大きな物)ですが、5番の抜歯だけで4番は無治療ではまずいでしょうか?


?もし4番を治療するとすれば、やはり抜歯か神経を抜くしかないのでしょうか?


今回の件で、神経を取ってしまった歯は根尖病巣にかかり、こんなに痛い思いをすると言う事がわかりましたので、なんとか神経を残す治療はないものかと悩んでおります。

宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-18 23:47:36
こんばんは。

状況が分からないので、詳しくは実際にセカンドオピニオンを受けられた方が良いかと思いますが、まずは、5番の抜歯だけで4番は無治療で、様子を見させてもらってはどうでしょうか?

強い症状がなければ急ぐ理由もありませんからね。


基本的に、1本の歯の根尖病変がいくら大きくなっても、隣の歯までダメになることはまずありません。

ですが、隣の歯も悪くなると考えておられる先生の方が多いぐらいかと思いますよ。
(私も昔はそう考えていました)



お大事にして下さいね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 10:35:20
僕もノア先生の書かれた「実際にセカンドオピニオンを受けられた方が良いかと思います」に同意です。

可能であれば歯科用CTを撮るなどして、病巣の状態を正確に把握したい所です。


お大事にされてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 13:22:44
あきおさん

できれば神経は残したいですよね。

渡辺先生・タイヨウ先生に同意です。


文面の

レントゲン画像を見ると、歯根の丸い黒い部分が、4・5番別々に2つあるのではなく、4・5番の根元に大きく1つだけでした。

>5番は神経も無いし、変則の生え方をしている歯の為、入れ歯の心配も無いため抜歯しました。


から推測すると・・・

4・5番の歯が重なるように生えていると5番の根尖病巣の黒い影が、4番に重なって見えることがあります。


その場合、渡辺先生が
>基本的に、1本の歯の根尖病変がいくら大きくなっても、隣の歯までダメになることはまずありません。
と書いておられるように原因は5番だけと考えられます。

しばらく様子を見て痛みがなくなれば、4番は正常だと思います。



>?神経がちゃんとある歯でも、根尖病巣ができるのでしょうか?

虫歯や治療の形跡が無くても、外傷や歯周病で神経が死んで根尖病巣ができることはあります。



タイヨウ先生が
>可能であれば歯科用CTを撮るなどして、病巣の状態を正確に把握したい所です。
と書いておられますが、CTのある歯科医院がお近くになければ、まずは4番の神経が生きているかどうか電気歯髄診断をしてもらってはどうでしょうか。

電気歯髄診断器を使用している歯科医院は多くありますので、現在通院中の歯科医院に無ければ電話で問い合わせても簡単に見つかると思います。


電気歯髄診断で異常がなく、痛みも治まっていれば長期経過観察で1年に1度ぐらい通常のレントゲンで確認して行けば良いと思います。


不幸にして痛みが治まらなければ、その時点で歯科用CTで原因の追究をされたらどうでしょう。


ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あきおさん
返信日時:2010-05-19 15:37:30
渡辺先生・タイヨウ先生・杉原先生、
親切なご返信ありがとうございました。


セカンドオピニオン」「電気歯髄診断」実施してみようと思います。

現在の状況として、5番抜歯後一週間たったのですが、なぜか全く痛みのなかった4番が、叩いたり押したりすると抜歯前の5番と同じような鈍痛がしている状況です。

抜歯した隣の歯なのでそれが原因かとも思われますので、しばらく様子を見たいと思います。


お忙しい中、ご丁寧な返信ありがとうございました



タイトル 虫歯でない神経がある歯の根元に根尖病巣ができることは?
質問者 あきおさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい