頭蓋骨矯正による噛み合わせへの影響について
相談者:
春夏秋冬さん (38歳:女性)
投稿日時:2010-05-19 17:26:53
参考:過去のご相談
・インレー下の二次カリエスが心配でたまらない
こんにちは。
私は眉が著しく左右非対称であるため、頭蓋骨矯正(シンメトリー整顔)をしたいと考えているのですが、少し疑問を感じる点がありますので質問させてください。
これは、頭蓋骨の歪みを矯正することで、顔だけでなく、身体全体(肩、骨盤など)の歪みにも効果があるというものです。
施術は一度で終わるものではなく、生活習慣でどうしても元に戻っていきやすいので、定期的に継続して行い、徐々に身体に記憶させる、のだそうです。
ただ、”口腔内(顎?)に関しては歯医者さんの領域なので動かない(動かせない)”と説明されました。
それはなんとなく理解できなくもないですが、少なからず頭蓋骨を動かす以上、頬骨の位置も変わるでしょうし、口腔内(顎?)だけがそのままの位置であり続けることはあり得るのでしょうか。
もし、多少なりともずれる可能性があるとして、その場合、噛み合わせに影響が出るのではないかと思ったのです。
それにより、インレーが外れやすくなったり、虫歯になりやすくなる可能性があるのなら、この施術はあきらめようと思っています。
的外れな質問でしたら申し訳ありません。
もしなにかアドバイスいただけることがあれば、どうぞよろしくお願いいたします。
・インレー下の二次カリエスが心配でたまらない
こんにちは。
私は眉が著しく左右非対称であるため、頭蓋骨矯正(シンメトリー整顔)をしたいと考えているのですが、少し疑問を感じる点がありますので質問させてください。
これは、頭蓋骨の歪みを矯正することで、顔だけでなく、身体全体(肩、骨盤など)の歪みにも効果があるというものです。
施術は一度で終わるものではなく、生活習慣でどうしても元に戻っていきやすいので、定期的に継続して行い、徐々に身体に記憶させる、のだそうです。
ただ、”口腔内(顎?)に関しては歯医者さんの領域なので動かない(動かせない)”と説明されました。
それはなんとなく理解できなくもないですが、少なからず頭蓋骨を動かす以上、頬骨の位置も変わるでしょうし、口腔内(顎?)だけがそのままの位置であり続けることはあり得るのでしょうか。
もし、多少なりともずれる可能性があるとして、その場合、噛み合わせに影響が出るのではないかと思ったのです。
それにより、インレーが外れやすくなったり、虫歯になりやすくなる可能性があるのなら、この施術はあきらめようと思っています。
的外れな質問でしたら申し訳ありません。
もしなにかアドバイスいただけることがあれば、どうぞよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-05-19 18:16:28
なかなか難しいですね…。
実は、僕の患者さんでも整体やら、頭蓋骨成形をされている方が数名いらっしゃいまして「型取りをする日は整体の翌日にしてくれ」など、いろいろと注文を受けます。
確かに微妙に咬み合わせに差は生じるのでしょう。
ただ、個人的には「誤差の範囲であり、臨床上特に影響は無いのでは?」と思います。
歯も顎骨にガッチリ固定されているのではなく、歯根膜で支えられていて、外部の変化(力のかかり具合)により(生理的動揺の範囲で)微妙に動きます。
時間の経過とともに自然と馴染んでいくのではないでしょうか。
以上、私見です。
実は、僕の患者さんでも整体やら、頭蓋骨成形をされている方が数名いらっしゃいまして「型取りをする日は整体の翌日にしてくれ」など、いろいろと注文を受けます。
確かに微妙に咬み合わせに差は生じるのでしょう。
ただ、個人的には「誤差の範囲であり、臨床上特に影響は無いのでは?」と思います。
歯も顎骨にガッチリ固定されているのではなく、歯根膜で支えられていて、外部の変化(力のかかり具合)により(生理的動揺の範囲で)微妙に動きます。
時間の経過とともに自然と馴染んでいくのではないでしょうか。
以上、私見です。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-05-19 18:29:02
成人の頭蓋骨が矯正可能なのでしょうか?
私には理解し難いのですが、もし可能なら、その周囲にある多くの骨との関係も変化し、当然噛み合せの変化も起こることが予想されます。
もし、それが体にとって好ましい方向への変化で、かつ、長期に渡って少しずつの変化でしたら、歯の位置もそれに対応して反応してくれるかもしれません。
只、どこか(例えば顎関節)に支障がでる可能性もゼロではないですね。
あまり答えになっていないかもしれません。
他の回答を参考になさってください。
私には理解し難いのですが、もし可能なら、その周囲にある多くの骨との関係も変化し、当然噛み合せの変化も起こることが予想されます。
もし、それが体にとって好ましい方向への変化で、かつ、長期に渡って少しずつの変化でしたら、歯の位置もそれに対応して反応してくれるかもしれません。
只、どこか(例えば顎関節)に支障がでる可能性もゼロではないですね。
あまり答えになっていないかもしれません。
他の回答を参考になさってください。
回答3
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-05-19 22:03:34
春夏秋冬さん
>もし、多少なりともずれる可能性があるとして、その場合、噛み合わせに影響が出るのではないかと思ったのです。
当院の患者さんでも整体(頭蓋骨も含めて)に通っている方がいます。
整体にも色々あるので良く分かりませんが、噛合せが大きく変化した方がいます。
その方は整体が一段落するまで噛合せの調整を禁止されていました。
現在、許可が出たので噛合せを調整、もしくは冠などのやり直しを含めて検討中です。
整体に関してはこちらに知識がないのでどうして良いのかよく分からないのが正直なところです。
整体の先生と連携しないとせっかく調整してもまた変化しそうで難いです。
もちろん整体しても何も変化のない方もたくさんいます。
整体の先生とも相談してみてください。
ご参考まで・・・
>もし、多少なりともずれる可能性があるとして、その場合、噛み合わせに影響が出るのではないかと思ったのです。
当院の患者さんでも整体(頭蓋骨も含めて)に通っている方がいます。
整体にも色々あるので良く分かりませんが、噛合せが大きく変化した方がいます。
その方は整体が一段落するまで噛合せの調整を禁止されていました。
現在、許可が出たので噛合せを調整、もしくは冠などのやり直しを含めて検討中です。
整体に関してはこちらに知識がないのでどうして良いのかよく分からないのが正直なところです。
整体の先生と連携しないとせっかく調整してもまた変化しそうで難いです。
もちろん整体しても何も変化のない方もたくさんいます。
整体の先生とも相談してみてください。
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
春夏秋冬さん
返信日時:2010-05-20 14:14:47
タイトル | 頭蓋骨矯正による噛み合わせへの影響について |
---|---|
質問者 | 春夏秋冬さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせ(咬合)その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。