なかなか良くならない歯周病

相談者: こゆりさん (48歳:女性)
投稿日時:2010-05-18 15:03:15
参考:前回のご相談
疲れが出ると肩がこり、歯周の状態が悪くなる。今後注意すべきことは?



歯周病で1か月ほど通院しています。

一番厄介な個所は、右下2番と3番の間の歯茎です。
腫れ、痛み、膿、出血、ぐらつきがありました。
ぐらつきは2番の歯に軽く接着していただいたお陰で特には感じません。

今は痛みもありませんが膿と出血、腫れがひどくなったり軽くなったりです。
念入りに磨いているのですが、なかなか治らないのはなぜでしょうか?



ここ数年、体調不良などで歯茎が腫れることがありそのつど通院して完治までもないですが、良くなっています。

昨日は通院を始めてから一番良い歯茎の状態で、先生にも

「良くなってきましたね」

と言っていただき喜んだのもつかの間・・・今日はまた以前と同じように大きく腫れてしまいがっかりしています。


2番と3番の間は今までにも何度も悪くなっている個所です。
歯並びも少し関係があるかと思います。

以前腫れた歯茎部分を切り取ったことがあります。
すぐに炎症がなくなり、見た目も綺麗になったのですが、今回もそうしないと治らないのかなと思います。


腫れた歯茎の中までも毛先を入れて磨いているのですが、なかなか良くならない原因は何でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-05-18 16:19:23
本当に歯周病はなかなか良くならないですよね。

しかし、しっかりとした主治医に出会えただけでも、まだ良かったのではないでしょうか?


特に右下2番と3番が悪くなっている方は他にも大勢いらっしゃる様に思います。
右効きの人が清掃し難い場所のひとつでもあります。

その場所のポケット値は何ミリと言われていますか?
歯周病の評価は、ポケット値だけでなくレントゲン写真や出血の状態など多くの情報が必要となり、この場でお答えするのは無理です。


再発については、例えば歯の根の深い部分に汚れが付いたままだったりすれば起こりえます。

只、他の原因も考えられ、これも主治医でないと分かりません。



歯の清掃は非常に大切ではあります。
しかしながら、それのみで根本的に治せるものではないとお考えいただいた方が良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-18 17:00:39
こんにちは。

個々の症例によって腫れてくる原因はまちまちです。

僕の経験した例で言うと、左下の3,4の間がいつも歯肉がグジュグジュして、腫れぼったい方がおられました。
話を聞くと腫れたり治ったりの繰り返しとのこと。

よく見てみると、両方の歯の隣接面の接触が甘く。
微細な食片圧入が起きているのが原因でした。
あくまでもこれは一例です。


ひょっとしたら、ポケットの深いところに微細な歯石があるかもしれません。
他には歯に微細は破折があるとか・・・。
歯肉の中に歯周病菌の住みやすい環境ができているのでしょう。


立て続けに同じような症状が生まれるのはそれ相応の原因があります。
早くそれが分かり治っていくと良いですね。


お大事に

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-05-18 18:27:17
ご相談ありがとうございます。

たしかに歯周病を治すには長期間の根気が必要になることが多いものです。

藤森先生のお話の通り、その部分は利き手側だといつも磨き残しができることもあります。

また田部先生のお話の通り、隣の歯同士の生えている状況に左右されることもあります。
特にその部分は、歯の根が近寄りすぎてしまった結果、歯周病が急激に進行したり、治りにくかったりすることもあります。


お気づきの通り歯並びの影響も見逃せない問題です。
こういう場合は、歯並びの改善を検討しなければならないこともあり、更に根気のいる治療となります。



つまり、歯周病の治療歯みがきだけ念入りにしても、治る条件が満たされないこともあり、難しい治療です。
数年くりかえし腫れることは治っているとはいいにくいようです。

一度きちんと総合的な治療計画を立て直した方が良いのかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆりさん
返信日時:2010-05-18 21:21:10
藤森先生、田部先生、さがら先生、早々のご回答をありがとうございました。


過去何回も、歯ブラシが強すぎて歯茎が下がっていると注意を受けています。
右利きですので左上下3番がかなり下がっています。
歯ブラシも他の家族に比べ毛先が広がるのが早いのも納得です。


毎回歯石の掃除や洗浄をしていただいていますが、抗生剤の投与はないと思うのですが、歯周病の場合は効果がないのでしょうか?

腫れや膿はお薬では良くならないのですか?



ポケットについてです。
初診でレントゲンを撮っていただきましたが特に何も言われませんでしたので私の方から質問しました。

歯がぐらつくのは骨が溶けているせいでそれは治ることはなく、これ以上悪くならないようケアしていかないといけないと知りました。

ポケットについて何ミリとかは聞いていません。
でも骨が溶けている個所があるということなのでかなりですね?



実母に話を聞くと、やはり私と同じように繰り返していたようですが現在79歳、入れ歯はしていないので(一部差し歯はあるみたいです)私も何とかその年齢までは持たせたいと思っています。 


私のように悩んでおられる方が多いのですね。
疲れると肩こりや歯が浮いて噛みにくくなったり。
これも母親譲りです。

何とかうまくつきあっていきたいと思っているのですが、本当に難しいです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 00:01:20
こんばんは。

かなり個別のお話になりますので、一般論で回答するのは少々無理があるのですが、一般的に、きちんとしたレベルをお持ちの先生であれば、前歯歯周炎については進行を停めることまでは可能なはずですよ。
(※骨から浮いてしまっている様なのは別として)


案外歯ブラシで解決するのか、手術で良くなるのか、矯正が効くのかは人それぞれで状態によりけりですけどね。

歯ブラシも、医院によって弱くと言われたり突っ込めと言われたり大変ですね・・歯周ポケットにも毛先を無理に突っ込んだりしなくても良いですけどね。



歯周炎に対しての抗生剤の投与は、研究もそれなりに多いですし好まれるグループも確かにあるのですが、決定打にはならない、と言うのが学術的な見解です。

当院でも、ごく一部の限られたケースで「補助的」に使用するケースはあります。


腫れや膿は良くなりますが、「腫れや膿」は病気の結果起きている症状なので、原因である、歯周ポケットの中の細菌(プラーク)の除去には別のアプローチが必要になりますね。

参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)



歯周治療はなかなか根気がいりますので、頑張って下さい。

お大事にして下さいね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 05:53:26
こゆりさまおはようございます。

歯周病がなかなか治らずお困りになっていらっしゃるようですね、お気持ちお察しいたします。


歯周病の原因はプラークです、したがってプラークが落とせるような歯磨きを身につけていただけば治ってくるでしょう。

診察したわけではないので歯周病の状況がよくわかりませんが、おそらく歯磨きの技術指導で解決するように思います。



>腫れた歯茎の中までも毛先を入れて磨いているのですが

我々の所ではポケット磨きと称してすることがありますが、基本は毛先磨きになります。



>なかなか良くならない原因は何でしょうか?

今の歯磨き技術でプラークが落としきれていないのが原因だと思います。

歯磨き技術の習得で解決可能なように思いますが・・・・。



毛先磨き 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

歯周病を歯磨きで治す?? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=172

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: こゆりさん
返信日時:2010-05-23 08:20:48
渡辺先生、山田先生ご回答ありがとうございます。


その後ですが・・一番気になっていました部分右下2番3番ですが、みるみる良くなっています。

今は膿や出血、腫れなどもほとんどなく歯茎も綺麗な色になりました。



たくさんの先生方にアドバイスをいただき心から感謝申し上げます。



タイトル なかなか良くならない歯周病
質問者 こゆりさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病(歯槽膿漏)予防
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中