インプラント。骨造成剤・期間・検査・・調べすぎて歯医者不信になった

相談者: 悩みウサギさん (34歳:女性)
投稿日時:2010-06-03 22:18:50
参考:前回のご相談
ブリッジにしている6番の根に大きな穴。再植・放置・インプラント?


今日いつもと違うインプラントの得意な歯科に行ってきました。

左上76の根っこに大きなうみがあるのでやはり抜歯した方がいいとのことでした。
痛みがないので私としては残して様子を見たかったのですが蓄膿症になったり骨がどんどん解けるので抜歯がいいと・・


左上5はもともとダミーで抜歯したままでした。

先生は抜歯するなら7と5にインプラントしてブリッジにしたら?と(私に予算がないので)

しかしブリッジにするとひとつが不具合になるとすべて外してまた大変な思いをするのかなと・・・

7は一番後ろだし、なくてもいいという先生もいます。

ちなみに左下7は抜歯しているので余計に私は7の上がいらない気がしましたが、発音の関係であったほうがいいと思いますと・・・



あと骨増が必要と言われましたが、ハイドロキシアパタイト?を使用するということですが大丈夫でしょうか??

また他院では増骨してインプラント完了まで1年といわれましたが今日の病院では半年くらいと・・・
病院により全然違いますがどうなんでしょうか?


あと単純なインプラントなので内科検査は必要ないといわれましたが普通しないものですか?

色々細かくてすみません

でもイイ感じの病院でした


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-04 12:07:10
前回のご質問の回答が中途半端でしたかね。


>ちなみに30半ばでインプラントした場合中年の人と比べて骨の状況などから見てインプラント自体長持ちしにくいのでしょうか?

色々な考え方があるので何とも言えませんが、変わらないと思いますよ。

一応、僕は30代前半でインプラントを入れましたが、8年経過で全く問題はありません。
レントゲン上ではあと2〜30年くらいは楽勝で行けそうな気がしています(笑)。


>左上5はもともとダミーで抜歯したままでした。
>先生は抜歯するなら7と5にインプラントしてブリッジにしたら?

んんん…。
レントゲン、実際のお口の中を見て、模型などで欠損部の距離を測ったりしてみないと何とも言えませんが…。

765番の3歯欠損になると言う事ですよね。

そうなると、5番部には必須だとして、7(または6)番にもう1本追加するかどうかと言う事になりますよね。


これは計測してみないと解りませんが、できれば、65部に2本埋入と言うのが良いような気がします。

場合によっては?6?と言うインプラントブリッジの形態もアリかもしれません。



ハイドロキシアパタイト?と使用するということですが大丈夫でしょうか??

何を持って大丈夫かと言うご質問でしょうか?

おそらく、タカタ先生からウンチクが出ると思いますが…。

骨造成にベストな材料は「自家骨」なのですが、自家骨は多量に採取するのが難しいですから、どうしても他の補填材と混ぜるなりしてボリュームを増やす必要があります。

その場合、アパタイトは他の骨補填材に比べ実績もあり、感染のリスクも少ないことから「比較的安全」と言う認識でいらっしゃって結構です。


>他院では増骨してインプラント完了まで1年といわれましたが今日の病院では半年くらいと・・・病院により全然違いますがどうなんでしょうか?

従来の考え方からすれば「約1年」と言うのがスタンダードな考え方ですが、それだけ治療期間が長く、患者さんへの負担が増します。
ですから、出来るだけ短期間で治療を完了させるノウハウが必要となります。

それだけ、新しい事にチャレンジされている先生なのではないでしょうか。



>あと単純なインプラントなので内科検査は必要ないといわれましたが普通しないものですか?

ご自身で「内科的疾患は無い」と言う事であれば、普通は内科的検査はしない事が多いです。

糖尿や血圧などに心配があれば内科で検査を受けてきてもらう事もあります。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-04 14:18:39
悩みウサギさん、こんにちは

インプランと治療に関しては歯科医師の中でもコンセンサスが得られていない部分が多く存在します。

だからここで出る解答もいろいろだと思いますし、どれが正しくてどれが間違っていると言うことは言えないでしょう。

これを前提に私の意見を書かせていただきます。


>左上76の根っこに大きなうみがあるのでやはり抜歯した方がいいとのことでした。

この病巣の大きさと骨の高さ(フィクスチャーを埋めることができる骨量)によって位置は変わってきます。

拝見していないのでコメントはできませんが・・・

例えば7番のほうに骨量が十分にあれば7番の位置に埋めて?6?のブリッジタイプにすると思います。

もし6番に骨量があれば6番にフィクスチャーを埋めると思います。


アパタイトに関しては私もたまに使いますができれば自家骨が望ましいと考えています。

しかし、感染が起きなければ問題となることはありません。

また、大学病院インプラント科などではインプラント治療を受ける前に骨代謝マーカーを含めた全身的な検査を行うところもありますが、必須なものではないと思います。

私のクリニックでも全身的な既往歴がなければ行っておりませんが特に問題となることはありません。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩みウサギさん
返信日時:2010-06-05 11:51:01
ご丁寧にお返事有難うございます。

先生により色々考え方もあり正直素人ながら変な知識を身に付けてしまうと余計にややこしくなりどのやり方がいいのか分からなくなってしまいます。


インプラントのコーティング??としてHAを使うのも増骨の際HAを使っても感染してしまえばどとらもダメということになるのでしょうか?

かりにHAで増骨して感染したら骨がなくなってまた治療のやりなおしかと思うとなかなか踏み込めない事もあります・・・

植える位置は私も56がいいのではないかと思っているのですが・・・

本当難しいですよね。



あと歯茎の状態も細かくみないでいきなりインプラントは大丈夫でしょうか?

先生は私のインプラントは単純なもので簡単に終わりますよと話していましたが。



歯医者不信病になりかけて慎重になりすぎています。  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-05 12:06:05
インプラントのコーティング??としてHAを使うのも増骨の際HAをつかうっても感染してしまえばどとらもダメということになるのでしょうか?

感染が起きればおそらくどちらも除去することになりますね。

しかし、感染と言うのは頻度の高いものではありません。

もしフィクスチャーが骨とくっついてしまえば最終的にはチタン製の物と同じです。

歯肉の状態も大切ですね。
可動粘膜が埋入する部分まできていると歯槽堤形成術が必要な場合もあります。

あまり調べすぎないほうが良いでしょうね。

先生の言葉が信頼できるならお任せしたほうが良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩みウサギさん
返信日時:2010-06-06 00:14:11
畑田先生 度々有難うございます。

自家骨が一番いいですよね・・・色々意見お聞きしてそうおもいました。
私の場合できないのかな・・・
先生に聞かなかったです・・・



自家骨とアパタイトの骨とではやはり治療期間も大きく変わるのでしょうか??



最後にインプラントは海外のものと日本のものを比較するとやはり海外の4大人気のメーカのものがいいのでしょうか?
色々な面を比較して・・・
ここははっきりさせておきたいと思いまして・・・

畑田先生のおっしゃるようにあまり調べ過ぎないようにそろそろ区切りを付けて治療に取り組まないといけませんね・・・
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-06 01:24:14
>自家骨とアパタイトの骨とではやはり治療期間も大きく変わるのでしょうか??

治癒期間というよりも本来の骨と人工物の違いですね。

自家骨は字のごとく自分の骨になりますが、アパタイトはほとんどアパタイトのままで変化はないといっても良いでしょう。

最終的にアパタイトの周囲が自分の骨で覆われてしまえば同じです。


>最後にインプラントは海外のものと日本のものを比較するとやはり海外の4大人気のメーカのものがいいのでしょうか?

これも歯科医師の考え方によるところが大きいです。

私はやはりメジャーなものが良いと思います。

理由としてはなんといっても体の中に入れるものですから歴史のある信頼できるメーカーのものを使いたいというのが一つ。

もちろん、マイナーな日本のメーカーのものが悪いというわけではありませんが、できるだけ実績があるメーカーのものを使いたいということです。

そして、例えばメジャーなものであれば引越しや転勤などによって治療を行った歯科医院に通えなくなっても他の歯科医院でメインテナンスが可能だと思うからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩みウサギさん
返信日時:2010-06-06 12:06:00
畑田先生お返事ありがとうございました。

私も色々調べてやはり海外のメーカーが信用できいいと感じました。



私が何故ここまで感染をきにするかというと根幹治療しても毎回すぐ根が感染して膿をもったりしてしまいやり直し→最終的に抜歯になるということが続いてしまっているからです。

インプラントしたところ、それ自体が順調でも他の歯がこのように感染してしまうとやはりインプラントにも影響がでてくるんじゃないか心配なのです。。。



ちなみに今通っている近所の歯医者では右上67(7には大きな膿があると。

痛みはないです。

6も痛みはないですが(穴が空いているらしいです)ダメもとで再植チャレンジして、ダメなら567か56でインプラントと言われています。

67もしくは6の再植が仮に成功してもまた根が感染したら5にせっかくインプラントを入れても5も感染しダメになるんじゃないかと・・・

再植を最初からやめいさぎよく全てインプラントにするのがいいのでしょうか??
年齢的にまだ割り切れないのです。。。

なるべく自分の歯で生活したくて・・・
でも無理に残してインプラントに影響がでたら怖いのです

何度も何度も細かい質問ばかりすみません・・・
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-06-06 12:53:24
そうですね。

>67もしくは6の再植が仮に成功してもまた根が感染したら5にせっかくインプラントを入れても5も感染しダメになるんじゃないかと・・・


病巣の大きさにもよりますが、6の意図的再植が成功すれば5のインプラントには影響する可能性は低いと思います。

この成功と言うのは感染源をすべて除去して骨が再生してくるという意味です。


>再植を最初からやめいさぎよく全てインプラントにするのがいいのでしょうか??

再植の成功率がどれくらいかわかりませんが、インプラントのほうが予知性は高いと思います。

しかし、歯を何とか残したいと言う気持ちが強ければ再植にチャレンジしても良いと思います。

それより、6番と7番の根管治療と言うのは本当に限界なのでしょうか?

パーフォレーションのリペアも含めて一度根管治療の専門医の意見も聞いておきたいところですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩みウサギさん
返信日時:2010-06-06 22:52:20
ご丁寧に有難うございます。

左上6は根の入り口に大きな穴があるようです。 

左上7は小さな穴があるようですがそれよりも病巣が大きく蓄膿症になるのでこのまま放置はよくないと言われました。

左上は今ダミーが入っている状態で骨は十分あるようなので増骨しなくても大丈夫みたいですが増骨しなくてもやはりインプラント自体感染によわいのですよね???

再植が成功してもやはりいつもいつ感染しないか不安になるのかな。。。。

ちなみに増骨→自分の骨と人工骨だと普通手術金は変わる物でしょうか?

本当に細かい質問ばかりすみません。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-06-06 23:04:13
そうですね。

インプラント自体感染に弱いといっても世の中で多く使われているものですからね。

要は考え方です。

私は使いませんがアパタイトコーティングを使われて上手くいってる例もたくさんあります。

また費用についてはわかりませんので直接担当の先生にお尋ねくださいね。

ここでお答えできる質問は限界のように思います。

あとはその先生を信頼するかできないかという点にかかっているでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 悩みウサギさん
返信日時:2010-06-06 23:45:33
細々すみませんでした。
参考にさせていただきます
有難うございました!!!



タイトル インプラント。骨造成剤・期間・検査・・調べすぎて歯医者不信になった
質問者 悩みウサギさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
インプラントその他
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中