[写真あり] 9歳、奥歯横の虫歯。削る必要がないといわれたが心配です

相談者: ひろつぐさん (46歳:男性)
投稿日時:2010-06-11 14:35:04
こんにちは。
9歳の息子の歯について相談いたします。

写真のように、隣の歯が抜けてからわかったのですが、左下奥歯の横に小さな黒っぽいのが見つかりました。



近所の歯医者さんにお見せしたら、

虫歯である。
・治療(削る)は止めたほうがいい。
・直に抜ける歯である。
ブラッシングを丁寧にして様子見でOK

と診断されました。


隣の歯は生えあがってきており、そのうちに虫歯が歯と歯の間に隠れ見えなくなり、虫歯が大きくなり、生え変わった歯も虫歯になってしまうのではないかと心配です。

どうかアドバイスお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-11 14:59:26
ひろつぐさん

お子さんに虫歯が見つかると心配ですね。


文面と画像からの推測ですが・・・

担当の先生がおっしゃる通りで問題無いと思います。


>虫歯が大きくなり、生え変わった歯も虫歯になってしまうのではないかと心配です。

きちんとしたプラーク除去とフッ素使用、定期的なチェックをしていれば大丈夫だと思います。

うちならNd:YAGレーザー照射して虫歯の進行抑制効果を期待しますが、基本はあくまでプラークコントロールです。


もし隣の永久歯に影響するぐらい虫歯が大きくなるようなら、その時点で処置しても良いと思います。


ご参考まで・・・

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-06-11 15:28:04
一瞬僅かな躊躇はありましたが、杉原先生の意見に賛成します。

また、担当医の方針については、高く評価したいと思います。

虫歯だからといって、スグ削る・詰めるを繰り返す歯科医と異なり、こだわりを持って診療に当たっておられるのでは・・・?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-11 19:24:00
僕も担当の先生、杉原先生、藤森先生に賛成です。


ただ「虫歯を削らない」と言うのは「放置しても良い」と言う意味ではありませんよ。

杉原先生の書かれているように

 1 プラークコントロール
 2 フッ素による予防(セルフ、プロフェッショナル)
 3 定期的なチェック

が必要です。

おそらく、あと2〜3年で生え換わりますから、そこまで、虫歯を進めないようにしてあげてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひろつぐさん
返信日時:2010-06-11 23:25:13
アドバイスありがとうございます。

心持安心しましたが、心配事項の詳細を追記させていただきます
ので、またよろしくお願いします。


1.歯が抜けて→虫歯の歯が抜けたら隣の歯がこうなっていました。

2.黒っぽい→黒い穴が開いていて、周りがしろっぽくなっております。

3.隣の歯が生えてきたら、そこにはフッ素をぬれなくなると思います。

4.隣の歯が大きくなったらデンタルフロスでしか手入れができないと思いますがあっていますか。

5.抜けた虫歯の歯の隣の歯がこうなったのですけれど、同じように、新しく生えて来る歯が虫歯になるかもしれないのはしかたがない事なのでしょうか。


以上、よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-12 01:13:29
こんばんは。

判断が微妙なところですね。



私も担当の先生のご判断は支持しますが、ひろつぐさんの心配もごもっともだと思います。

そこまで心配ならそうお話されれば、処置もして下さるのではないかとも思いますが・・。

ただ考え方によっては、この隣の永久歯を悪くさせない様意識してホームケアを頑張ることが、全体的にセルフケアの向上に結びつきそうな気もしますので、削って安心するよりこのままでも、と言う思いもあります。



実際のお手入れのポイントは、食習慣の見直しと、フッ素の利用、ブラッシングフロッシング)、定期検診あたりが要でしょうね。

フッ素はイオンですので、水や唾液で流れてしまうのですが、歯と歯の間にはよく停滞してくれます。

大した差ではないでしょうが、理論上フッ化物の入った歯磨剤洗口液を利用した後に、フロスで掻きとってしまわない方が良いかも知れません。

つまり、

フロス → フッ素

の順番が良いでしょうね。



歯と歯の隣接面むし歯予防にはイエテボリテクニックも効果的と言われています。



もちろん、間食にも注意してあげて下さいね。



削って安心してしまうよりも、上記の様なことを頑張る方が利益が大きい気がしますが・・削った上で予防を頑張るのが最高かも知れませんね^^



ご不安でしたら担当の先生とよく話し合われて下さいね、お大事にどうぞ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-06-12 03:45:38
こんばんは、いや、おはようございます。

杉原先生の意見に賛成なのですが、不安なのであればノア先生が書かれた「削った上で予防を頑張るのが最高かも知れませんね^^」という考えも、私は「あり」だと思います。

乳歯ムシ歯は入り口が小さくても、中で大きく広がっていることもありますから、見た目判断だけでなく、レントゲンで確認をしておいた方が無難かな、と思います。

削らずに管理しつつ経過観察するのであれば、念のためのレントゲンはあった方が良いような気もします。

それで「やっぱり治療」になってしまう可能性もありますが。



あと、タイヨウ先生は「おそらく、あと2〜3年で生え換わります」と書かれていますが、実際はもうすぐ生え変わりそうな状態かも知れませんし(早い子はそろそろ生え変わる可能性があります)、永久歯先天欠如しているかも知ません。

やはり根の状態や永久歯胚の状態の確認(レントゲン)はしておいた方が無難だと思います。

参考になれば幸いです。お大事に。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-06-12 04:31:47
ひろつぐさまおはようございます。

息子さんのDが抜けてEの近心に着色しているのが見つかり心配なさっているようですね。

写真を拝見いたしましたが時々見られる隣接面カリエスです、このDとEの間はフロスを使っていればある程度防ぐことが出来ます。

Eが萌出してDの遠心とコンタクトし始めたらフロスをお使いになっていただくのが良かったのですが、今となっては仕方がありません。

4番が萌出してEとコンタクトしてきたら是非フロスをお使いになってください。
またEと6番の間もフロスをお使いになることをお勧めいたします。



実際にお口の中を診察したわけではありませんが写真から推測するともう少し気をつけていただいていたらむし歯ゼロになっていたような気が致します。

もう一度お菓子の食べる量と食べ方を振り返っていただくのがいかも知れません。
おそらく少し気をつけていただくだけで永久歯むし歯ゼロは十分可能なように思います。




それではこの着色を今後どう扱うかになってきますが、もし表面が崩壊していなければ再石灰化が望めると思います。

そのためにもお菓子の食べすぎに気を付けていただいて歯磨き技術の習得をしてきれいに磨けるようになればむし歯の進行は止まって再石灰化してくると思います。
ただ着色しているので色は元どおりにはなりません。

ただ乳歯なのでもう少しすると永久歯に生え変わるのでこの程度の着色ならたとえ表面が粗像になっていても治療しなくてもいいと思います。



>そのうちに虫歯が歯と歯の間に隠れ見えなくなり、虫歯が大きくなり、生え変わった歯も虫歯になってしまうのではないかと心配です。

ご心配なさっているのは尤もなことだと思います。

むし歯が出来たということはお口の中の環境がむし歯が出来る状態になっていたことを示しています、この環境を改善してむし歯の出来にくい状態にしてやることが必要です。

そのためにもお菓子は一日一種類一個になさって歯磨きの練習をしてて歯磨き技術を習得なさるのが一番理にかなっています、特にコンタクトカリエスのむし歯予防にはフロスが有効な手段になります。

写真からの推測ですがひどいむし歯でなかったのは幸いだったと思います。
このむし歯をきっかけにしてむし歯予防に目覚めていただけばいいと思います。

一病息災という言葉もあります、済んでしまったことを悔やんでも仕方がありません。
新たなむし歯を作らないよう食生活に配慮できるようになればそれはそれで意味の有ることだと思います。

むし歯予防のことを理解なさっている歯科医歯科衛生士に歯磨き指導を受けられることをお勧めいたします。



参考:
6歳臼歯 http://yamadashika.jp/prevent02.html
デンタルフロス http://yamadashika.jp/prevent02.html#a05
むし歯の出来ない砂糖の量 http://yamadashika.jp/prevent05.html 
永久歯むし歯ゼロを達成した子どもさん http://yamadashika.jp/smile_02.html




タイトル [写真あり] 9歳、奥歯横の虫歯。削る必要がないといわれたが心配です
質問者 ひろつぐさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中