根管治療済みの歯に膿があるが、抗生物質とブラッシング指導で治るのか?
相談者:
こたつぶとんさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-06-21 01:26:25
こんにちは。
膿胞の治療方法について知りたく投稿させていただきました。
先週、右上7番の歯に激痛が走り、歯科に行ったところ根の先に膿がたまっていると診断されました。
診断の結果とりあえず抗生物質とブラッシング(口内環境の改善)で様子を見ると言われたのですが、これはどういう状態なのでしょうか?
自分で調べてみたりするとだいたい歯茎を切って膿を出す、最終手段は抜歯というのがよく載っているのですが、現在は抗生物質を飲んで週に2度ほど診察に行っている状態です(診察時は歯のクリーニングをしてもらい、先生は歯の様子を観察されてます)。
問題の歯は差し歯で随分前に根幹治療も終えている歯で、
「差し歯を取って根の治療をし、再度戻すことはできない。
その為どうしようもなくなったら抜歯になります」
と先生には言われています。
抗生物質とブラッシングでは膿はなくならないと思うのですが、このままの状態でよいのでしょうか?
現在痛み出してから1週間ほどたちますが、その間診察時にも言われてたとおり鼻から蓄膿のような黄色い鼻水がでたり頬・目・耳辺りが痛かったりという症状が出ています。
歯の痛みは全体的なものからピンポイントな痛みに変わってきました。
当初3日間は痛み止めがなくては眠れない状態でしたが、現在はなくても眠れます。
但し歯の痛みはなくなっていません。
振動で歯がズキっと痛みます。
抗生物質で今回の炎症を抑えても、またいつかぶりかえすのではないかと思い不安です。
素人考えで申し訳ないのですが、「いっそ歯茎を切って膿を出したほうが良いのでは?」などと思ってしまいます。
先生方のご意見をおうかががいできれば幸いです。
よろしくお願いいたします
膿胞の治療方法について知りたく投稿させていただきました。
先週、右上7番の歯に激痛が走り、歯科に行ったところ根の先に膿がたまっていると診断されました。
診断の結果とりあえず抗生物質とブラッシング(口内環境の改善)で様子を見ると言われたのですが、これはどういう状態なのでしょうか?
自分で調べてみたりするとだいたい歯茎を切って膿を出す、最終手段は抜歯というのがよく載っているのですが、現在は抗生物質を飲んで週に2度ほど診察に行っている状態です(診察時は歯のクリーニングをしてもらい、先生は歯の様子を観察されてます)。
問題の歯は差し歯で随分前に根幹治療も終えている歯で、
「差し歯を取って根の治療をし、再度戻すことはできない。
その為どうしようもなくなったら抜歯になります」
と先生には言われています。
抗生物質とブラッシングでは膿はなくならないと思うのですが、このままの状態でよいのでしょうか?
現在痛み出してから1週間ほどたちますが、その間診察時にも言われてたとおり鼻から蓄膿のような黄色い鼻水がでたり頬・目・耳辺りが痛かったりという症状が出ています。
歯の痛みは全体的なものからピンポイントな痛みに変わってきました。
当初3日間は痛み止めがなくては眠れない状態でしたが、現在はなくても眠れます。
但し歯の痛みはなくなっていません。
振動で歯がズキっと痛みます。
抗生物質で今回の炎症を抑えても、またいつかぶりかえすのではないかと思い不安です。
素人考えで申し訳ないのですが、「いっそ歯茎を切って膿を出したほうが良いのでは?」などと思ってしまいます。
先生方のご意見をおうかががいできれば幸いです。
よろしくお願いいたします
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-06-21 02:04:08
嚢胞と診断されたのでしょうか?
それとも御自分で調べてそー思っているのでしょうか?
もし嚢胞なら
>診断の結果とりあえず抗生物質とブラッシング(口内環境の改善)で様子を見ると言われたのですが
抗生物質はある程度は効果が有りますが、原因の嚢胞(感染源)が有る以上完治はしません。
ブラッシング自体は良い事ですが今回の事に関しては効果は有りません。
>自分で調べてみたりするとだいたい歯茎を切って膿を出す、
これも原因が残っている以上完治には至りません。
>問題の歯は差し歯で随分前に根幹治療も終えている歯で、
>「差し歯を取って根の治療をし、再度戻すことはできない。
>その為どうしようもなくなったら抜歯になります」
>と先生には言われています。
根幹治療が出来ないのはなぜか?
コアが深くまで入っていて外せないetcの理由が有るのかもしれません
(本当に嚢胞なら根幹治療だけでは治りませんが)
そうなると上の7番という事なので歯根端切除は無理でしょうから、残るは抜歯嚢胞摘出か意図的抜歯再植(一度抜歯して原因の根尖の処置嚢胞摘出を行って再度抜歯した歯を元に戻す)になると思います。
どちらも高度な技術を必要とする処置です。
>現在痛み出してから1週間ほどたちますが、その間診察時にも言われてたとおり鼻から蓄膿のような黄色い鼻水がでたり頬・目・耳辺りが痛かったりという症状が出ています。
上顎洞炎の症状が出てきた可能性があります。
>歯の痛みは全体的なものからピンポイントな痛みに変わってきました。
>当初3日間は痛み止めがなくては眠れない状態でしたが、現在はなくても眠れます。
>但し歯の痛みはなくなっていません。
>振動で歯がズキっと痛みます。
抗生物質で急性症状が緩和されたにすぎません。
>抗生物質で今回の炎症を抑えてもまたいつかぶりかえすのではないかと思い不安です。
>素人考えで申し訳ないのですが、「いっそ歯茎を切って膿を出したほうが良いのでは?」などと思ってしまいます
今の状態では完治は望めないと思います。
セカンドオピニオンを求められてはいかがでしょう。
御大事に。
それとも御自分で調べてそー思っているのでしょうか?
もし嚢胞なら
>診断の結果とりあえず抗生物質とブラッシング(口内環境の改善)で様子を見ると言われたのですが
抗生物質はある程度は効果が有りますが、原因の嚢胞(感染源)が有る以上完治はしません。
ブラッシング自体は良い事ですが今回の事に関しては効果は有りません。
>自分で調べてみたりするとだいたい歯茎を切って膿を出す、
これも原因が残っている以上完治には至りません。
>問題の歯は差し歯で随分前に根幹治療も終えている歯で、
>「差し歯を取って根の治療をし、再度戻すことはできない。
>その為どうしようもなくなったら抜歯になります」
>と先生には言われています。
根幹治療が出来ないのはなぜか?
コアが深くまで入っていて外せないetcの理由が有るのかもしれません
(本当に嚢胞なら根幹治療だけでは治りませんが)
そうなると上の7番という事なので歯根端切除は無理でしょうから、残るは抜歯嚢胞摘出か意図的抜歯再植(一度抜歯して原因の根尖の処置嚢胞摘出を行って再度抜歯した歯を元に戻す)になると思います。
どちらも高度な技術を必要とする処置です。
>現在痛み出してから1週間ほどたちますが、その間診察時にも言われてたとおり鼻から蓄膿のような黄色い鼻水がでたり頬・目・耳辺りが痛かったりという症状が出ています。
上顎洞炎の症状が出てきた可能性があります。
>歯の痛みは全体的なものからピンポイントな痛みに変わってきました。
>当初3日間は痛み止めがなくては眠れない状態でしたが、現在はなくても眠れます。
>但し歯の痛みはなくなっていません。
>振動で歯がズキっと痛みます。
抗生物質で急性症状が緩和されたにすぎません。
>抗生物質で今回の炎症を抑えてもまたいつかぶりかえすのではないかと思い不安です。
>素人考えで申し訳ないのですが、「いっそ歯茎を切って膿を出したほうが良いのでは?」などと思ってしまいます
今の状態では完治は望めないと思います。
セカンドオピニオンを求められてはいかがでしょう。
御大事に。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-06-21 06:10:48
こたつぶとんさまおはようございます。
根の先に膿がたまっていると診断されましたとのことですが、おそらく根尖病巣か歯根嚢胞があってそれが急性化していたのだと思います。
現在は抗生剤で急性炎症が治まってきた状態だと思います。
今後の処置方針については感染根管治療が必要でしょう。
主治医が治療は出来ないとのことであれば受け入れて抜歯を選択するか、引き受けていただけるDrを捜されて根管治療をしていただくかになります。
個人的には根管治療をなさって保存する方向で治療を進めたほうがいいように思います。
参考になさってください。
根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1616
根の先に膿がたまっていると診断されましたとのことですが、おそらく根尖病巣か歯根嚢胞があってそれが急性化していたのだと思います。
現在は抗生剤で急性炎症が治まってきた状態だと思います。
今後の処置方針については感染根管治療が必要でしょう。
主治医が治療は出来ないとのことであれば受け入れて抜歯を選択するか、引き受けていただけるDrを捜されて根管治療をしていただくかになります。
個人的には根管治療をなさって保存する方向で治療を進めたほうがいいように思います。
参考になさってください。
根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1616
相談者からの返信
相談者:
こたつぶとんさん
返信日時:2010-06-22 00:03:42
細見先生、山田先生こんにちは。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
再度現在通院中の先生に治療方法を確認し様子見を続けるようであれば、一度他の歯科でも診察してもらおうと思います。
具体的な説明をいただきとても助かりました。
どうもありがとうございました。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
再度現在通院中の先生に治療方法を確認し様子見を続けるようであれば、一度他の歯科でも診察してもらおうと思います。
具体的な説明をいただきとても助かりました。
どうもありがとうございました。
タイトル | 根管治療済みの歯に膿があるが、抗生物質とブラッシング指導で治るのか? |
---|---|
質問者 | こたつぶとんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯磨き(プラークコントロール) その他 抗生剤(抗生物質)・化膿止め 根の病気・異常その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。