[写真あり] 根切後10年持てばと言われた前歯4本連結冠。限界はいつ?

相談者: さなっちさん (31歳:女性)
投稿日時:2010-06-09 23:13:37
10年前に左前歯2番と右前歯1番の歯根の先端に病巣があり、大学病院で歯根端を切除手術し、前歯4本を連結差し歯にしています。

その時の先生に「10年持てばいいね」と言われていたので、そろそろ寿命も近いのかもしれません。

1年程前から右2番の歯茎が下がってきており、最近は食べ物も詰まりやすくなってきました。

毎回歯間ブラシを使用しお手入れはしているつもりですが、この歯を差し歯で持たせるには何年が限界でしょうか?

今のうちに根管治療が上手な先生に巡りあいたいのですが、こちらで勉強し、日本歯科保存学会の認定医でしたら信頼できるのかと思い、探していますが、実は歯科恐怖症なので慎重になっています。
中学の時にこの前歯をいい加減な治療で差し歯にされ、見た目もボロボロで酷く痛む治療だったのが原因です。

大学病院に紹介状を書いてくれた開業医(大学病院で手術後、根管治療と差し歯を作りました)は、レントゲンが無いし、ラバーマスクをしてなかったので、色々知識をつけた今では少し物足りないと思うのですが・・・。

何とか一歩前に進みたいのですが、正直、怖くて仕方ありません。
こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-10 00:42:15
こんばんは。

歯の状態は、実際に診査してみないと想像もつきませんが・・
早めに主治医を決めておくのにこしたことはなさそうですね。



歯科恐怖症だとしても歯科医院に行かずに解決することはなさそうですから、とりあえずは普通に根管治療が上手そうな先生の目星をつけていかれるのが良いと思います。

個人的には、学会の認定を基準に選ぶよりは、クドイですけどラバーダムの使用やマイクロスコープを基準に選ばれる方が、良い先生と巡り合う確率が高いのではないかな、と思いますよ。

参考⇒根管治療の専門医を探すには?



お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-10 05:36:46
さなっちさまおはようございます。

上顎4本を差し歯になさっていて、以前10年持てばいいと言われたため後どれ位持つか心配になっていらっしゃるようですね。

どれ位持つかについては現在の状況がわからないのでなんとも言えませんが根管治療がうまく出来ていて根尖病巣がなくて、歯周病むし歯が出来ない健康管理がマスターできていればあとのリスクは歯根破折だけになります。

歯根破折対策が十分出来ていればほとんど心配はないと思います。

したがって現在の状況を評価すればどのような方策が有るのか見当がつくと思います。

>1年程前から右2番の歯茎が下がってきており、最近は食べ物も詰まりやすくなってきました。

歯肉が下がってきているとのことですが歯ブラシが開いてしまうことはありませんか、もし歯ブラシが開くようならオーバーブラッシングの可能性があります。

歯ブラシが開かないような力加減で歯磨きが出来るようトレーニングが必要です、歯磨きに造詣の深い歯科医歯科衛生士の指導を仰いだほうがいいと思います。

食べ物が詰まりやすいとのことですが連結冠なのでどの部分に物が詰まってしまうのでしょうか、歯科医に一度相談なさったほうがいいのかもしれません。

>この歯を差し歯で持たせるには何年が限界でしょうか?

拝見してみないとなんとも答えようがありません。

歯科恐怖症については主治医と強い信頼関係が築けたら克服できると思います、親切で腕のいい歯科医にめぐり合われることをお祈りいたしています。

歯根破折 infection.html#a02
" rel="nofollow">http://yamadashika.jp/infection.html#a02
 
根管充填支台歯築造1回法http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1585
オーバーブラッシング http://yamadashika.jp/prevent08.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さなっちさん
返信日時:2010-06-10 22:39:03
渡辺先生、山田先生、お返事どうもありがとうございました。

間違いなく私の第一歩となりました。

マイクロスコープを使っている歯医者を調べてみたのですが、そこは保険治療を行わず、全部自費治療の歯医者でした。

変な質問なんですが、私は自費専門の歯医者を今回はじめて知ったのですが、かなり重症の人とか、お金持ちとか、少し敷居が高いような気がするのですがそんな事はありませんか?
この悩みが解決するならば、お金は惜しくないのです。

それとも、保険診療もやっていて自費診療のマイクロスコープがある歯医者もあるんでしょうか?
どこでも、マイクロスコープは自費ですよね?

実は前歯以外にも、沢山相談したいことがあります。
親知らずが4本生えていることや、奥歯虫歯っぽくなっているところなど・・・。
全部、出来れば同じ先生にお願いして解決したいです。
そして、おもいっきり歯を出して笑えるようになりたいんです。
そう考えると、保険診療のあるほうがいいのかな、と思ったのですが、これらの治療は保険と自費ではかなり料金は違ってくるのでしょうか?

山田先生の、
歯根破折対策が十分出来ていればほとんど心配はないと思います。

心配ない、ということは差し歯でまだいける、ということですか?
差し歯を作り直すきっかけや、タイミングっていつなんでしょうか?


10年前の話なんですが。
大学病院での歯根端切除の手術中(部分麻酔です)、先生が歯茎切開をして前歯の歯根?を触りながらグラグラしているので、

「これはダメかもなー」

と言ったんです。
歯槽骨の一部も腐っていたようで、骨も削ったようです。

「10パーセントの確率で抜歯になる」

という説明もありましたが、手術は成功し、今10年もってくれています。
その時の、グラグラした感じが忘れられないのですが、今その歯根はしっかり根付いてくれているのでしょうか?
骨はレントゲンで見て再生されているのが分かりましたが、病気が治った歯根もグラグラが直ってしっかり生えることができるのですか?
教えてください。

根が短い歯根は寿命も短いと思うのですが、寿命がきたら歯はどうなるのでしょうか?
グラグラになって抜けてしまうのですか?

山田先生の
>食べ物が詰まりやすいとのことですが連結冠なのでどの部分に物が詰まってしまうのでしょうか

右2番〜左2番が差し歯ですが、左2番と3番の間に食べ物が詰まりやすいです。
詰まったときは、大変な違和感で差し歯がとれてしまうのではという恐怖心が湧きます。
連結してるから違和感も大きいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、回答をよろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-10 23:29:18
こんばんは。

自由診療専門医から一言(・・・といいながら長くなりそうですが)


>私は自費専門の歯医者を今回はじめて知ったのですが、
>かなり重症の人とか、お金持ちとか、少し敷居が高いような気がするのですがそんな事はありませんか?

そういうイメージが強いでしょうね (^^;)
ですが、数百円〜数千円のフッ素塗布も自由診療です。

ただ「保険のルールに縛られたくない歯科医院」が自由診療専門のクリニックだと思っていただければ幸いです。


>どこでも、マイクロスコープは自費ですよね?

保険診療でも使っている先生はいますよ。
ただ「先生が使いたい時だけ使う」ことが多いと思います。
その頻度はそうそう多くはないとは思いますが・・・。

20〜30分に1人のペースで診察をこなしていかないと成り立たない保険診療では、使いにくいというのが実情なのだと思います。

あと、保険診療は「全国どこでも同一料金で、公平な治療を」というコンセプトですから、保険医療機関同士の間で「なにかしらの差があってはいけない」という建前もあります。

保険医療機関が「他と差別化」ってオカシイと思ってます。
現実には、巧い下手、得意不得意があるので差が出るんですけどね (^^;)


>実は前歯以外にも、沢山相談したいことがあります。

相談、カウンセリングという項目は「保険点数」が別には設定されていません。
初診料や再診料に包括されていると考えれば、「相談だけ」となると保険診療では難しいと思います。


>全部、出来れば同じ先生にお願いして解決したいです。

船頭役になる「主治医」は1人に決めた方が良いでしょう。

実際の処置は、得意不得意があるので「得意な先生にそこはお願いする」というのも、より良い治療を受けるためのひとつの方法だと思います。


>そして、おもいっきり歯を出して笑えるようになりたいんです。

そうですね、目標がしっかり決まっていて良いと思いますよ。
ぜひ、実現してください!!


>保険と自費ではかなり料金は違ってくるのでしょうか?

それはコチラを参考にしてください。
歯科/歯医者 治療費の全て


差し歯を作り直すきっかけや、タイミングっていつなんでしょうか?

触れば触るほど「治療のリスク」が積み重なりますから、適切なタイミングで歯科医師が判断します。

「当面、大丈夫」ということであれば、定期的なメンテナンスを受けながら、経過観察してもらえば心配ないと思います。

ちなみに「予防のためのメンテナンス」は自由診療です。

・保険のルールにとらわれないで、治療法を検討してもらいたい
・時間をしっかりとって相談に乗ってもらいたい
・メンテナンスをしながら、経過観察していきたい

ということであれば、自由診療専門医に「船頭役」になってもらうのも悪くないと思います。
治療は保険の医院を、船頭役の先生に紹介してもらってやるとか。

相談やメンテナンスだけなら、さほど費用も高くないはずです。


価値観の違いというのもあるので、何がベストかは人それぞれです。
あくまでも「ひとつの提案」ということで参考にしてみて下さい。


早く、おもいっきり歯を出して笑えるようになれると良いですね。
お大事に。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-11 02:18:36
ちょっと説明が足りなかったかもですね、すみません。

吉岡先生が書いて下さった通りだと思います。



>どこでも、マイクロスコープ自費ですよね?

に、ついてですが、最近行ったセミナーで知り合った先生の話です。

その先生は私よりも少し年上で、真面目で誠実そうで、経験豊富で腕も本当に良さそうな先生で、保険治療でマイクロスコープも使用しているそうです。

そういう先生もおられますので、探してみるのも良いかも知れませんね。
患者さんにとってはすごくお得だと思いますよ。



ですがその先生、「首をつりたくなることもある」とおっしゃっていました。

一生懸命勉強して、患者さんのために自分の出来る良い治療を提供しようと、手間や時間をかければかけるほど赤字になっていく・・

もっとスピードが出せるのに、わざわざ低速で走らないと行けない、、ということに強いジレンマを感じているとのお話でした。

日本は患者も歯科医も保険診療が当たり前の様になっていますが、当然のことながら内容はコストもある程度重視して画一化されたものです。

それでも費用対効果で考えると世界一恵まれた制度だと思いますが、それよりももっと良い内容の治療(予防)を・・とご希望の場合はやはり自由診療になる場合もありますよ。

無理せずに、懐具合などもよく考えた上で、どちらを選ばれても良いと思いますが、保険と自費の違い(※実際には先生ごとで異なります)のことなどもよく説明してくれる船頭さん(=主治医)は見つけられるといいですね。



ラバーもマイクロも、無理して保険で使用されている先生はおられます。

ただしマイクロの普及率が歯科医院約7万件中の数パーセントですから、探すのは大変ですし、逆に見つけられればとりあえず受診してみる価値ぐらいはあるかも知れませんね。
(正直なところそういう先生に患者さんを誘導するのは上述の様な理由もあって気の毒な気さえしますが・・)



というかさなっちさんが、何を重視されるのかが一番のポイントの様な気がします。

「良い先生」や「良い治療」というのが、患者さんの希望や好みによって全く違いますからね。



根管治療が一般的な治療よりも上手にしてくれる先生」が重要でしたら、ラバーダムやマイクロスコープを目印に探して行くのは「良い目安」になると思いますし、自由診療になる傾向はやっぱりあります。

「自由診療」を基準にしてもいいですが、他のドクターには触らせたがらない、全て自分が自由診療で!と言う「頑固な職人タイプ」の先生もおられますし、性格によっては「船頭タイプ」のゆるい感じの先生も、色々な先生がおられますね。
(※自由診療中心で治療を受けると、ルール上保険治療は他院で受けることになります)



因みに当院の場合は、保険も少しだけしていて自由診療中心の船頭タイプなのですが、敷居は高く見える様ですし、実際すこし高いと思います・・^^;

コンビニみたいな利用をされたくないので、看板とかも出してませんし、商売としては本当にダメダメですが。。

それでも来院される様な方は、お金が余っている様な方達では全くありませんよ。

重症度や所得に関係なく、ただただご自身の歯や健康を守るために一生懸命な方ばかりだと、いつも心の底から感じています。

でそれになんとか応えるのに、こちらも必死になる訳ですが・・。



高級車で乗り付けてきても、「自費治療? はあ??」みたいな方はいくらでもおられますし、誰にとっても歯が大切なはずがありませんからね。

あまり夢中になって「良い治療を!!」と興奮せず、冷静に考えてみて下さいね。



ちなみに、歯がきれいじゃなくても思い切り笑えば誰でも素敵ですよ^^

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-06-11 05:54:08
おはようございます。

保険診療もやっていて自費診療マイクロスコープがある歯医者もあるんでしょ
>うか?

おそらくほとんどの歯科医保険医なのでマイクロスコープを持っているからといって自費専門医ではないと思います、しかしマイクロは保険診療には使わないと仰るDrもいるとは思います。

>どこでも、マイクロスコープは自費ですよね?

少なくとも私のところでは自費であろうと保険診療であろうと必要であればマイクロは使います。

むしろマイクロを使うなら自費診療になるというのは療養担当規則に抵触するような気が致します。

しかし患者さんが自ら希望されて自費診療でお願いしますということであればなんら問題はないと思います。

差し歯でまだいける、ということですか?

抜歯の必要はないということです。

>差し歯を作り直すきっかけや、タイミングっていつなんでしょうか?

問題があってそれを解決する手段があれば治すタイミングだと思います。

>根が短い歯根は寿命も短いと思うのですが、寿命がきたら歯はどうなるのでしょうか?

歯根が短いと歯周病になった場合や、むし歯になったとき余裕が無いと考えてください。

歯の寿命については個人的には生きている限り基本的には使えると考えています。

使えなくなるのは重症の歯周病やむし歯で保存が難しくなった場合です、まあこれを寿命というならそうなのかもしれませんが概念的には一般的な寿命と分けて考えたほうがいいように思っています。

歯周病やむし歯は防ごうと思えば防ぐことは十分可能ですしかし癌や腫瘍などは防ごうと思っても防ぐことが出来ません。

出来てしまえばいかにして取り除くかを考えることになるでしょう、この辺りが生活習慣病であるう蝕や歯周病と決定的に違う所です。

>病気が治った歯根もグラグラが直ってしっかり生えることができるのですか?

歯根が5mmもあればしっかりしてびくともしなくなります、しかし歯周病になれば余裕がないので病状によってはグラグラしてくるのが早いと思います。

>左2番と3番の間に食べ物が詰まりやすいです。

コンタクトがゆるいのか咬合状態がよくなくて食べ物をコンタクトに押し込んでいる可能性があります。

以上参考になさってください。

外傷により骨縁下部で破折した症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1546
感染根管で歯根が短かった症例 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641

画像1 外傷により骨縁下部で破折した症例
画像2 感染根管症例

両方とも歯根が短い症例ですが歯周組織が健全なためびくともしていません。

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-06-11 09:32:32
>私は自費専門の歯医者を今回はじめて知ったのですが、
かなり重症の人とか、お金持ちとか、少し敷居が高いような気がするのですがそんな事はありませんか?

自費専門でやっているので一言^^

自費診療医でも
1本から治療を受ける先生、口全体でないと診療をしない先生がおられますので、電話で最初に根管治療を1本お願いしたいと聞いてみてください。
東京などの大都市であれば根管治療のみを自費で行っている歯内療法専門医の先生もおられます)

後、気を付けてもらいたいのが、電話で治療費のことを事細かに聞いてくる人がいますが、診てみないとどんな治療になるか分かりませんから、受診して治療費は聞いてくださいね。
(治療費のことが気になってしまうと思いますけど^^;)

受診したからといって治療を受けなければならないということではありません、
先生と合わない、ちょっと止めておきたいと思われれば2回目の予約をいれなければいいだけなので実際受診して色々きいてみてくださいね^^
(ただ実際、色々聞き始めるとアッという間に時間は過ぎると思います)


敷居の件ですが、私の歯科医院で言えば、社長と肩書きが付く方から、会社員、自営業、公務員、主婦、フリーターの方と幅は広いです。
特に気にする必要ありませんよ^^

よくなるといいですね。

おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さなっちさん
返信日時:2010-06-15 22:15:09
先生方、ご返信ありがとうございました。
山田先生のお言葉で、とても気持ちが救われました。
自由診療医で、しっかりと状態を見て頂こうと予約しました。
聞きたい事は沢山あるので、メモして行きたいと思います。
確実に前へ進めました。
ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 根切後10年持てばと言われた前歯4本連結冠。限界はいつ?
質問者 さなっちさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の失敗・再治療
根管治療の専門医
歯根端切除術
その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中