20年前に差し歯にした4番が内側に大きく違和感に苦しんでいます
相談者:
しずりさん (47歳:女性)
投稿日時:2010-06-07 11:59:26
こんにちは。
今から20年ほど前に治療したところなのですが、ずっと違和感があるので相談させてください。
ある歯医者さんで左右の4番を保険外で差し歯にしました。
虫歯ではなかったのですが、顎関節症だからと言われ、上の奥歯全部と下の奥歯全部、計16本を挙上しました。
4番の差し歯もその一環です。
(顎関節症と言われたのは、不定愁訴があると言ったからかもしれません。)
挙上後も不定愁訴は治らず、歯を高くした違和感だけが残ります。
特に気になる所は上の4番の差し歯がとても大きいので、特に内側に向かって大きく、長さもあります。
口蓋が狭くかんじて、発音もしにくいかんじがします。
以前に歯の模型をもらったので、4番の内側から口蓋をはさんで反対の4番まで直線距離ではかったのですが、2.3cmでした。
5番の間は3cmでした。
「た、た、た」や「ら、ら、ら」のように口蓋を舌でたたくような発音のときに4番の内側にぶつかります。
「い」など、舌を伸ばす発音もしにくいです。
とっぴょうしもない質問ですみません。
口蓋のせまさと発音は関係ありますか。
吐き気もずっとあるのですが、舌が喉のほうに押されて起きているのではないかとも思います。
また、挙上した歯をもとの自分の歯の高さに戻す、というのは困難なことでしょうか。
ずっと悩んできてどこにも相談できなかったので何か助言頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
今から20年ほど前に治療したところなのですが、ずっと違和感があるので相談させてください。
ある歯医者さんで左右の4番を保険外で差し歯にしました。
虫歯ではなかったのですが、顎関節症だからと言われ、上の奥歯全部と下の奥歯全部、計16本を挙上しました。
4番の差し歯もその一環です。
(顎関節症と言われたのは、不定愁訴があると言ったからかもしれません。)
挙上後も不定愁訴は治らず、歯を高くした違和感だけが残ります。
特に気になる所は上の4番の差し歯がとても大きいので、特に内側に向かって大きく、長さもあります。
口蓋が狭くかんじて、発音もしにくいかんじがします。
以前に歯の模型をもらったので、4番の内側から口蓋をはさんで反対の4番まで直線距離ではかったのですが、2.3cmでした。
5番の間は3cmでした。
「た、た、た」や「ら、ら、ら」のように口蓋を舌でたたくような発音のときに4番の内側にぶつかります。
「い」など、舌を伸ばす発音もしにくいです。
とっぴょうしもない質問ですみません。
口蓋のせまさと発音は関係ありますか。
吐き気もずっとあるのですが、舌が喉のほうに押されて起きているのではないかとも思います。
また、挙上した歯をもとの自分の歯の高さに戻す、というのは困難なことでしょうか。
ずっと悩んできてどこにも相談できなかったので何か助言頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-06-07 12:10:32
この場で診断を下すことは無理(規則)ですが、詳しい経過を教えてください。
ある程度のアドバイスは出来るかもしれません。
(1)約20年前に治療以前の状況(詳しく)と術後の変化
(2)上4番によって「口蓋が狭く」感じたのは、20年前の装着の瞬間からですか?
それとも、経年的に感じるようになってきたという事ですか?
ある程度のアドバイスは出来るかもしれません。
(1)約20年前に治療以前の状況(詳しく)と術後の変化
(2)上4番によって「口蓋が狭く」感じたのは、20年前の装着の瞬間からですか?
それとも、経年的に感じるようになってきたという事ですか?
相談者からの返信
相談者:
しずりさん
返信日時:2010-06-07 13:15:04
藤森先生、早速のお返事をありがとうございます。
(1)についてお答えします。
20年前に治療することのなったのは、その7年前の歯の治療がきっかけです。
(20年前と27年前は違う歯医者さんです)
27年前、ある歯医者さんで、一通りの虫歯の治療をしました。
ごく一般的な治療だったと思います。
ただ治療が終わる間際にこれは抜いておいたほうがいいから、と親知らずを割と短期間に4本抜きました。
その一連の治療が終わった直後から口のなかの違和感が始まりました。
喉の奥のほうが詰まったかんじ、吐き気、(実際に吐くのではなく、えずくかんじです)、そのうち集中力などがなくなり、仕事もやめてしまいました。
7年ほど、悩んでいたのですが、本屋さんで「顎関節を治せば悪いところが治る」的な本をまみつけ、もしかして歯が原因??と思いその著者である歯科医さんに、たまたま通える距離だったのでいってみました。
そこで、
「それらの不定愁訴は歯を挙上しなければ治らない!!」
と言われ、そのような治療になりました。
当時は相談するところもなく、もちろんネットなども普及しておらず精神的に追い詰められていたこともあって治療に同意しました。
(2)についてですが、口蓋が狭くかんじたのは装着の瞬間からだと思います。
でも他の違和感のほうがものすごくてそのころは意識にのぼらなかったかもしれません。
(1)についてお答えします。
20年前に治療することのなったのは、その7年前の歯の治療がきっかけです。
(20年前と27年前は違う歯医者さんです)
27年前、ある歯医者さんで、一通りの虫歯の治療をしました。
ごく一般的な治療だったと思います。
ただ治療が終わる間際にこれは抜いておいたほうがいいから、と親知らずを割と短期間に4本抜きました。
その一連の治療が終わった直後から口のなかの違和感が始まりました。
喉の奥のほうが詰まったかんじ、吐き気、(実際に吐くのではなく、えずくかんじです)、そのうち集中力などがなくなり、仕事もやめてしまいました。
7年ほど、悩んでいたのですが、本屋さんで「顎関節を治せば悪いところが治る」的な本をまみつけ、もしかして歯が原因??と思いその著者である歯科医さんに、たまたま通える距離だったのでいってみました。
そこで、
「それらの不定愁訴は歯を挙上しなければ治らない!!」
と言われ、そのような治療になりました。
当時は相談するところもなく、もちろんネットなども普及しておらず精神的に追い詰められていたこともあって治療に同意しました。
(2)についてですが、口蓋が狭くかんじたのは装着の瞬間からだと思います。
でも他の違和感のほうがものすごくてそのころは意識にのぼらなかったかもしれません。
回答2
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-06-07 13:21:17
口の中の大きさは、一つの宇宙とも言われるほど微妙なものです。
おそらく、感じておられるとおり、両側の4の裏がわを削ると楽になると思います。
そんな症例を多くみてきました。
かみ合わせの高さを元に戻すのは、せっかく、お金をかけて時間もかかったので、もったいないように思います。
調整をして、様子をみて・・。
姿勢を正して・・・。
ストレッチをして・・。
また肩こりや顎の開閉の動きをみて・・落ち着きどころを模索していくことになると思います。
なかなか、そういうことに慣れている歯科医は少ないのが現状でしょう。
おそらく、感じておられるとおり、両側の4の裏がわを削ると楽になると思います。
そんな症例を多くみてきました。
かみ合わせの高さを元に戻すのは、せっかく、お金をかけて時間もかかったので、もったいないように思います。
調整をして、様子をみて・・。
姿勢を正して・・・。
ストレッチをして・・。
また肩こりや顎の開閉の動きをみて・・落ち着きどころを模索していくことになると思います。
なかなか、そういうことに慣れている歯科医は少ないのが現状でしょう。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-06-07 14:00:23
20年前、既に4番に違和感があったのでしたら、越久村先生の回答通りにしていただいたら宜しいのではないかと思います。
本来、舌が占めるべき位置を4番が侵害しているのでしょう。(もし、経年的に気になるようになったとしたら全く別の問題も考えるべきだったでしょうけど)
20年前に、例えば咬み合わせを2mm挙げたとします。
もし、今同じだけ削っても、元の状態に帰るとは限りません。
もしかしたら、既に20年前と同じ高さになっているかもしれません。
1冊の本を読まれることをお薦めします。
「歩行」と「脳」−生きる力と心もようー 吉田勧持 著
発行:エンタプライズ 発売:産学社 ¥1600(税別)
あくまで、読み物として読んでいただきたいです。
もし、納得がいくようでしたら歩行を実践してみてください。
只、歩行中の交通事故・転倒事故にはくれぐれもお気をつけください。
もし、体調に変化が現れましたら、また報告してください。
本来、舌が占めるべき位置を4番が侵害しているのでしょう。(もし、経年的に気になるようになったとしたら全く別の問題も考えるべきだったでしょうけど)
20年前に、例えば咬み合わせを2mm挙げたとします。
もし、今同じだけ削っても、元の状態に帰るとは限りません。
もしかしたら、既に20年前と同じ高さになっているかもしれません。
1冊の本を読まれることをお薦めします。
「歩行」と「脳」−生きる力と心もようー 吉田勧持 著
発行:エンタプライズ 発売:産学社 ¥1600(税別)
あくまで、読み物として読んでいただきたいです。
もし、納得がいくようでしたら歩行を実践してみてください。
只、歩行中の交通事故・転倒事故にはくれぐれもお気をつけください。
もし、体調に変化が現れましたら、また報告してください。
相談者からの返信
相談者:
しずりさん
返信日時:2010-06-10 16:08:53
越久村先生、藤森先生、ご回答をありがとうございます。
4番の内側を削ってみるとよくなる可能性があると伺い嬉しく思っております。
現在の4番は、左右とも、表側が陶器で裏側が金属のクラウンがはいっています。
その場合、裏側だけ削る・・ということは可能でしょうか。
かみ合わせの高さを直すことは、やはり厳しいのですね。
なんとか折り合いをつけていかないとダメなんですね。
ちなみにどのくらい高いかといいますと、奥歯をかみ合わせて、犬歯の間が2〜3ミリほどあくくらいです。
藤森先生、
>(もし、経年的に気になるようになったとしたら全く別の問題も考えるべきだったでしょうけど)
この、「別の問題」というのはどのような問題でしょうか。
よろしかったら教えてください。
何分、何年もたっている治療なので経年的なのかそうでないのか
自分でもあやふやなところがあります。
おすすめの本「歩行」と「脳」−生きる力と心もようーを手に入れました。
これから読んでみようと思います。
4番の内側を削ってみるとよくなる可能性があると伺い嬉しく思っております。
現在の4番は、左右とも、表側が陶器で裏側が金属のクラウンがはいっています。
その場合、裏側だけ削る・・ということは可能でしょうか。
かみ合わせの高さを直すことは、やはり厳しいのですね。
なんとか折り合いをつけていかないとダメなんですね。
ちなみにどのくらい高いかといいますと、奥歯をかみ合わせて、犬歯の間が2〜3ミリほどあくくらいです。
藤森先生、
>(もし、経年的に気になるようになったとしたら全く別の問題も考えるべきだったでしょうけど)
この、「別の問題」というのはどのような問題でしょうか。
よろしかったら教えてください。
何分、何年もたっている治療なので経年的なのかそうでないのか
自分でもあやふやなところがあります。
おすすめの本「歩行」と「脳」−生きる力と心もようーを手に入れました。
これから読んでみようと思います。
回答4
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-06-11 12:10:37
もし仮に、舌(安静位)の位置が上前に移動しようとしているのでしたら、上4番を削って貰っても、「まだ当たる!」、更に削っても、「まだ当たる!」の繰り返しとなる恐れがあります。
只、(滅茶苦茶、私見となりますが)この変位は基本的には悪い物には思えないのですが・・・。
元々(修復治療前から)、上顎の3番・4番あたりが狭かったとしたら、例えば幼少の時分に鼻で呼吸し難かったなどで、このあたりの発育が充分でなかったのかもしれません。
只、(滅茶苦茶、私見となりますが)この変位は基本的には悪い物には思えないのですが・・・。
元々(修復治療前から)、上顎の3番・4番あたりが狭かったとしたら、例えば幼少の時分に鼻で呼吸し難かったなどで、このあたりの発育が充分でなかったのかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
しずりさん
返信日時:2010-06-14 21:29:53
松山先生、アドバイスをありがとうございました。
バイトオープン、という言葉がちょっとわからなかったのですが。
教えていただけたらありがたいです。
藤森先生、再度お返事頂きありがとうございます。
私は確かに歯列自体が、狭い気がします。
U字型ではなく、V字に近いです。
狭すぎるのか、そうでないかは主観の入るものだということでしょうか。
客観的にみて4番の間が2.3センチというのは狭くないですかね。
天然歯の時はもちろんもっと間はあいておりました。
バイトオープン、という言葉がちょっとわからなかったのですが。
教えていただけたらありがたいです。
藤森先生、再度お返事頂きありがとうございます。
私は確かに歯列自体が、狭い気がします。
U字型ではなく、V字に近いです。
狭すぎるのか、そうでないかは主観の入るものだということでしょうか。
客観的にみて4番の間が2.3センチというのは狭くないですかね。
天然歯の時はもちろんもっと間はあいておりました。
タイトル | 20年前に差し歯にした4番が内側に大きく違和感に苦しんでいます |
---|---|
質問者 | しずりさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 クラウン(差し歯・被せ)のトラブル クラウン(被せ物)の形・形態 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。