[写真あり] 日常生活で前歯が磨り減ったり変色することはありえる?

相談者: 桜娘さん (21歳:女性)
投稿日時:2010-06-19 00:02:39
参考:過去のご相談
[写真あり] 数日前から前歯に痛みがある


いつもお世話になっています。
下前歯2番の件でご相談に乗っていただきたいと思います。

添付させてもらってる写真は患部の様子です。
この茶色の変色部分について(少し凹んでいます)、歯医者さんにご相談させていただいたとき、

「日常の生活によって磨り減ったのであろう」

との診断を頂きましたが、このような変色はありえるのでしょうか?
また、凹みは生じるのでしょうか?


歯並びについてですが、上1番は左右ともに前に出ており、2番は内側に入り込んでいます(俗に言う出っ歯)。

下1番(左)は上ほどではないですがほんの少し前に出ております。


たまに痛むので、虫歯かなぁ・・・。と少し不安です。
いつものかかりつけ医は、

「黒くなったり、変色していても溝に色がついている場合もあるから」

とはおっしゃっていますがそれは本当ですか?


最近、ますます生活が不規則になりつつありながらも、接客業なので口臭予防や口内環境(漢字が間違ってたらすみません。)が気になりだしました。

唾液が少ないので、極力水分をとって口の中を濯ぐようにしたりはしてますが、それでいいのかも不安に思っています。


すごく焦ってて、文章が乱れてしまいすみません。
よろしくお願いします

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-19 00:16:23
桜娘様

こんばんわ

>日常の生活によって磨り減ったのであろう」
>との診断を頂きましたが、このような変色はありえるのでしょうか?
>また、凹みは生じるのでしょうか?

あります。

特に酸性の例えば、ビタミン剤を口で溶かしたりして服用したり、炭酸系飲料水を長期的に頻繁に飲んでいたりした後歯磨きをしなければ、口の中が酸性になり、エナメル質がすり減って象牙質が一部露出していたりするとより助長されます。

歯ぎしり等でもエナメル質はすり減ります。


着色は、凹んだ所につきやすいです。
唾液も少なければそれも誘因になると思います。


ご参考になれば幸いです。
お大事に

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2010-06-19 00:54:07
昌山孝先生

こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。

ビタミン剤や炭酸飲料を長期的には飲んでいません。


そこで、質問なんですが(質問の上に質問を重ねてすみません。)、勉強をしていると甘いものがほしくなりダラダラと食べてしまっていますが、それも原因にはなり得ますでしょうか?


職業上、重たい物を持つこともあるものですから、その際に知らないうちに食いしばっている可能性はあります。


唾液に関しては、少ないのは良くないのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-19 11:02:59
歯が窪むのは、特に夜間のカミシメが大きいです。
(昼間もあるかもしれませんが)

べつに、だれにでもある生理的現象ですので、普通は気にすることはありません。


唾液の少ないのは、おおいに問題です。
虫歯歯肉炎口臭・・みんな関係してます。

口呼吸ではありませんか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-19 12:47:36
桜娘様

こんにちわ


>甘いものがほしくなりダラダラと食べてしまっていますが、それも原因にはなり得ますでしょうか?

砂糖も細菌により酸を発生しますので、関係あるかもしれません。

食べた後は歯磨きすれば、かなり違います。


ちなみに私もなっています。
私の場合は、コーラと歯ぎしりが大いに影響していますが。

越村先生の言われる通りあまり気にしない方がいいです。


先生の言われる通り、口呼吸であれば、口乾きやすいです。
口自然に閉じられなければ口から呼吸するようになりますから当然乾きます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2010-06-19 13:03:05
越久村真一先生

おっしゃる通り口呼吸している可能性はあります。

唾液が少ないのが問題である・・・とお答えいただきましたが、何か対策はありますか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2010-06-19 13:07:10
昌山孝先生

そうなんですね。
食後の歯磨きをやってみようと思います。
ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-19 17:35:42
こんにちは。


>おっしゃる通り口呼吸している可能性はあります。

お金が一切かからない方法としては「意識して閉じる」こと。
あと、姿勢が悪いと口呼吸しやすくなるようです。

鼻は呼吸器ですが、口は消化器です。

口呼吸は一度覚えてしまうと楽なので、習慣化されやすいのですが、百害あって一利なしだと思います。



唾液が少ないのが問題である・・・何か対策はありますか?

唾液腺の異常はないのであれば、生活習慣の見直しが重要です。

細かいことは、時間をかけてお話を聞いたり唾液分泌量を調べたりしないとアドバイスは難しいので、とりあえず「よく噛む」「よく話す」「よく笑う」というのを意識してみて下さい。

唾液の問題は生活習慣が原因になっていれば、過去の積み重ねがあるので、すぐに解決できるわけではありませんが、徐々に良くなると思います。


ちなみに下のグラフは80代の女性の方の1年の経過です。
http://www.breath-design.com/?eid=1591207


桜娘さんは若いですから、ポイントさえ抑えちゃえば回復も早そうですけどね (^^)

早く解決すると良いですね。お大事に。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2010-06-19 18:12:53
吉岡先生

ご返信ありがとうございます。
まずは口呼吸を止めてみることからはじめようと思います。

あと、ふと気になったので教えてください。
先生のレスの中で

「(歯の凹みや、変色は)エナメル質がすり減って象牙質が一部露出していたりするとより助長されます」と記載されていると思いますが、エナメル質や象牙質が露出した場合、ヒリヒリとした痛みや、虫歯の痛みに近そうなズキン!とした痛みなどを感じることはありますか?

あと、凹みを埋めるには歯医者さんにかかるしかないんですかね?
(先生方の前で申し上げるのも申し訳ないんですが、大の歯医者嫌いでして・・・。)


いろいろ聞いてしまってすみません。
このサイトを見つけて出きるだけ口内環境をいいものに近づけたいと思いましたので・・・。

近くの歯医者さんにお聞きしたらいいのかもしれませんが、質問したら保険点数が上がるのではないか??との思いで、安心して聞くことができません・・・。

お恥ずかしい話ではありますが、これ以上、出費が増えると学費が出ないのもあって余計にビクビクしております。



タイトル [写真あり] 日常生活で前歯が磨り減ったり変色することはありえる?
質問者 桜娘さん
地域 大阪
年齢 21歳
性別 女性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 歯の変色・着色
歯の異常・トラブルその他
歯軋り(歯ぎしり)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中