グラフティング後にインプラントを入れるタイミング

相談者: SPNさん (39歳:女性)
投稿日時:2010-07-21 07:13:19
参考:過去のご相談
歯にヒビがあり将来の破折が心配。インプラントのため考慮すべき事は




こんにちは、よろしくお願いします。

2010年2月に左下5番をクラックのため抜歯して、インプラントのためのグラフティングをしました。

今まで骨が育つまで待っていたのですが、今日検査したところ、骨が育ったので8月にインプラントを入れられると言われました。


ところが、9月に引っ越す予定があり、引越し先の歯医者は以前にもかかっていて信頼できるので、出来たら引越し先でインプラントを入れたいと思っています。

そこで、9月または10月までインプラントを待っても(インプラントを入れるのを延期しても)大丈夫か質問したところ、1、2ヶ月も待つと、骨がまた収縮して減ってしまうのでよくないと言われました。

本当でしょうか?
インプラントを入れる時期の猶予範囲はないんでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-07-21 09:10:42
確かに新しくグラフした骨は時間がたつと減ってしまう傾向にあるようですが、1〜2か月で影響が出るほど変化することはないはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SPNさん
返信日時:2010-07-21 10:18:22
上田先生

回答ありがとうございます。


時間が経つとグラフティングした骨は減ってしまうとのことですが、それはどのくらいの時間でしょうか?
1年、数年、数十年と大雑把に言えばどのくらいの単位での変化なのですか?

また、その減った頃にはインプラントがぐらぐらになったりして交換することになるのでしょうか?


それから、今回のインプラントを入れる時期に限っていえば、今から数ヶ月後(最大でも半年以内)ぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-07-21 10:33:33
将来的に吸収してしまうのなら、そんなところにインプラントしたらトラブルになるかもしれませんので余りお勧めできません。


歯科用CTとかを用いて骨が安定的に存在している所への植立を考えるべきではないでしょうか。

もしくは、安定して存在できる骨の造成の仕方を考えるべきだ、と思います。

信頼出来る骨の存在がないのでしたら、インプラント植立時に骨の造成を考えるべきではないでしょうか。



そもそも、クラック程度での抜歯でしたら抜歯と同時に植立できる可能性が相当に高かった筈ではないでしょうか?

骨の吸収程度が判断できないので、仕方がなかったのかも知れませんが、疑問が残ります。


骨の動態はまだまだ分からないことがあります。

安定している骨でインプラントすべきだと、私は思います。


お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-07-21 10:36:54
5年、10年とたってみると、つくった骨がなくなっているということはよくあるようです。

ただ、イプラントの機能には影響はありません。
ちゃんとついています。

今から数カ月後、半年後、大丈夫と思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SPNさん
返信日時:2010-07-21 11:48:24
上田先生、松元先生

回答ありがとうございます。


引越し後に、信頼している歯医者さんインプラントをやってもらおうと思います。

ところで、グラフティングした骨を長期間経っても出来るだけ減らさずに、丈夫にインプラントを支えられるようにするための良い方法はありますか?
カルシウムを取るなどでしょうか?


他にも、インプラントを長持ちさせるための対策があったらアドバイスしてください。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-07-21 18:17:50
こんにちは。

グラフトに関してはまだ試行錯誤、色々な考え方がある状態かと考えています。

個人的には、なる様にしかならないのでは?と思っていますので、SPNさんに出来る工夫と言っても何もない様に思います。



ところで素朴な疑問なのですが、引越し先の先生には引き継いで貰えるのか、確認はされましたか?

状態にもよりけりでしょうが、他人が行った基礎工事の続きで建築を請け負うとしても、保証はとても出来ない・・と言う話になる可能性もあるかも知れませんよ。



>他にも、インプラントを長持ちさせるための対策があったらアドバイスしてください。

歯周病の徹底した管理ですね。
これに尽きると思います。

定期的に受診して、歯周病でないことを確認して、その状態を維持していくことが重要です。



お大事にしてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-07-21 20:33:13
確かに造った骨は無くなることが多いです。
大量のベニアグラフトもオンレーグラフトも。 

サイナスリフトの大量のGBRも結局 ソケットリフト同様 最終的にはフィクスチャーの周りに骨が残るのみになります。 

東京ドームが東京タワー(スカイツリー)になってしまう」とは 先日の某インプラント学会で使用された表現です。


無くなるという表現は正確ではないですね。

適度な荷重、メカニカルストレスのかかる部分以外の骨は必要無くなる といった表現の方がいいのかもしれません。
廃用性萎縮とでもいいましょうか。





さて今回の質問内容ですが、クラック程度なら抜歯即時(抜歯して同時にインプラント埋入)でも充分に可能だったと思われます。

6か月待時したものが 2か月後に廃用性萎縮を起こすということは普通に考えて有り得ないと思われます。  

現時点では なるべく早めにインプラント治療された方が宜しいのではないでしょうか としか言えません。



インプラントを長持ちさせる秘訣は 御自分の歯と一緒です。 
インプラント周囲炎によるロストが一番多いわけですから お口の中全部のクリーニングを定期的に行っていきましょう。

上部構造差し歯)の種類にもよりますが、咬合調整噛み合わせの調整)も定期的にやっていけばいいと思います。


しっかりとした既存骨(御自分の骨)を中心に適正な方向に適度な荷重がかかる設計をしていれば インプラントは長期間保たれると考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: SPNさん
返信日時:2010-07-22 08:20:03
上田先生・松元先生・渡辺先生・松田先生

たくさんの先生方にアドバイスをいただいて感激です。
本当にありがとうございます。

いつも歯の問題ばかりで、インプラントも今回で4本目なので、先生方の言葉はとても励みになりました。


クラック程度ではグラフティングは必要なかったかもしれないとのことですが、抜歯1,2ヶ月前にやったレントゲン定期検診では問題なかったのに、根に入ったクラックのために抜歯の時までには急激に骨が減っていた、と歯医者に言われたのです。
まあ、済んでしまったことなので仕方ないですが。


今後は、新たな問題が起きないよう、またインプラントが長持ちするように、気を付けていきたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。



タイトル グラフティング後にインプラントを入れるタイミング
質問者 SPNさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
インプラントその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい