歯茎に腫れと痛みがあり根の病気と言われたが治療は2週間後
相談者:
ミズゴンさん (44歳:女性)
投稿日時:2010-08-03 14:35:47
現在,大学病院の咬合科で噛み合わせの治療中です。
治療の途中で歯茎が腫れて痛くなってしまいました。
右上の4番から7番迄4本ブリッジの仮歯をつけていて,その中の一本7番が最近になってかなり腫れて歯茎をさわるとぶよぶよします。
ここ10日くらいは口を動かすと、頬の内側が当たって痛いです。
今日診察を受けた時レントゲンを撮ったのですが,根の所に膿の袋があるので,神経を取って治療すると言われました。
それでも良くならない場合は抜歯するとの事でしたが,4本ブリッジのうち2本はすでに歯を失ってしまっているのにこの歯を抜いたらどうなるのか不安です。
痛みもあるのに,担当の保存科の先生が忙しく治療開始は2週間後です。
今日はその歯を安静にする為に仮歯を削って当たらないようにしてくれましたが,痛みが我慢できない時は鎮痛剤で我慢するようにいわれました。
今は薬を飲む程の痛みではありませんが すぐにでも治療してほしいのに。
そんなに間を開けてしまって悪化して取り返しのつかない事にならないでしょうか?
治療の途中で歯茎が腫れて痛くなってしまいました。
右上の4番から7番迄4本ブリッジの仮歯をつけていて,その中の一本7番が最近になってかなり腫れて歯茎をさわるとぶよぶよします。
ここ10日くらいは口を動かすと、頬の内側が当たって痛いです。
今日診察を受けた時レントゲンを撮ったのですが,根の所に膿の袋があるので,神経を取って治療すると言われました。
それでも良くならない場合は抜歯するとの事でしたが,4本ブリッジのうち2本はすでに歯を失ってしまっているのにこの歯を抜いたらどうなるのか不安です。
痛みもあるのに,担当の保存科の先生が忙しく治療開始は2週間後です。
今日はその歯を安静にする為に仮歯を削って当たらないようにしてくれましたが,痛みが我慢できない時は鎮痛剤で我慢するようにいわれました。
今は薬を飲む程の痛みではありませんが すぐにでも治療してほしいのに。
そんなに間を開けてしまって悪化して取り返しのつかない事にならないでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-03 15:18:15
?56?のブリッジの仮歯が入っていてその7番の根尖病巣と言う事ですね。
残念ながらその歯を抜歯すると保険治療では部分入れ歯(取り外し式)になってしまいます。
現在大学病院受診中とのことですからそのまま通院を続けるのが一番だと思います。
一般開業医だともう少し詰めて診察はして貰えるかもしれませんが、今から新しい歯科医院を探すのも大変だろうし。
7番残せるといいですね、お大事に。
残念ながらその歯を抜歯すると保険治療では部分入れ歯(取り外し式)になってしまいます。
現在大学病院受診中とのことですからそのまま通院を続けるのが一番だと思います。
一般開業医だともう少し詰めて診察はして貰えるかもしれませんが、今から新しい歯科医院を探すのも大変だろうし。
7番残せるといいですね、お大事に。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-08-03 15:23:38
一回の治療時間をしっかりと取ってもらえるのでしたら、短い治療時間x多い回数よりもベターだと思います。
相談者からの返信
相談者:
ミズゴンさん
返信日時:2010-08-03 18:47:20
細見先生,藤森先生 ご回答頂きましてありがとうございます。
根尖病巣の治療について今一度お伺いしたいのですが,例えば痛みが今よりひどくならなければ,今すぐ治療しても2週間後に治療してもそれほど変わりはないと考えていいでしょうか?
やはり予約日になるのを待っているだけだと心配です。
また治療を受ける迄の間,特に気をつける事はありますか?
根尖病巣の治療について今一度お伺いしたいのですが,例えば痛みが今よりひどくならなければ,今すぐ治療しても2週間後に治療してもそれほど変わりはないと考えていいでしょうか?
やはり予約日になるのを待っているだけだと心配です。
また治療を受ける迄の間,特に気をつける事はありますか?
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-08-03 19:07:29
>今すぐ治療しても2週間後に治療してもそれほど変わりはないと
そのように考えていただいて宜しいのではないでしょうか。
本当に厳密に考えると断言し難い面はありますが、実際問題として有名歯内療法専門医にかかられる場合でも同様のことが起こります。
もし、その間に痛みが強くなる(同時に腫れも伴う)ようでしたら、担当医に連絡すれば応対して、抗生剤を投与して貰えるはずです。
>治療を受ける迄の間、特に気をつける事
特にないように思います。
強いて言えば、硬い食物をその歯で咬んでしまわないように・・でしょうか。
前述しましたが、多くの方が一度に押しかけて(?)、一人当たりの治療時間を少なくしてしまうよりも、質の高い治療が期待出来るはずです。
そのように考えていただいて宜しいのではないでしょうか。
本当に厳密に考えると断言し難い面はありますが、実際問題として有名歯内療法専門医にかかられる場合でも同様のことが起こります。
もし、その間に痛みが強くなる(同時に腫れも伴う)ようでしたら、担当医に連絡すれば応対して、抗生剤を投与して貰えるはずです。
>治療を受ける迄の間、特に気をつける事
特にないように思います。
強いて言えば、硬い食物をその歯で咬んでしまわないように・・でしょうか。
前述しましたが、多くの方が一度に押しかけて(?)、一人当たりの治療時間を少なくしてしまうよりも、質の高い治療が期待出来るはずです。
タイトル | 歯茎に腫れと痛みがあり根の病気と言われたが治療は2週間後 |
---|---|
質問者 | ミズゴンさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療期間 根管治療その他 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。