根尖性歯周炎で長引く根管治療、いっそ抜歯したほうがいいか?

相談者: ありりささん (37歳:女性)
投稿日時:2010-08-10 01:14:32
根尖性歯周炎根管治療中です。

週に2回の間隔で治療にくるよう言われて今まで数回、3〜4日おきに治療へ通っていましたが、お盆休みが入るせいか、詰め物をはずしたら膿みが結構たまっていたといわれたのでそのせいかわかりませんが、今回初めて明日来れますか?ときかれました。

それで明日予約をとったのですが、現在授乳中で、次の妊娠を希望しているのですが3〜4日おきに歯の中に入れていた薬を2日連続で入れて授乳や今後の妊娠に影響ないでしょうか?

(※授乳中であることのみ初回の問診票に記載していますが、治療してくださる先生は毎回違う先生なのでちゃんと把握してくださっているのか少し心配です。
妊娠は治療が終了したらすぐにでもと考えています)



それから、素人意見ですが治療しているのは一番奥の歯なのですが、
膿みが結構たまっているとか、過去にあけた穴が結構大きいから歯がもろくなっているとかいわれました。
ほかにもなんとなく少し大変なのかなという感じをうけています

悪い部分をがんばって治療してなんとか保持してるよりも、いっそ抜いてしまったほうが早いし、悪い部分をすっきり取り除いてしまったほうが今後またいつか悪くなることもないし、他の歯に影響することもないし一番奥の歯だから抜いてもいいかなという気もするのですが、やはり抜歯というのはそう簡単にするものではないのですか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-10 07:10:07
ありりささまおはようございます。

根管治療が長引いていて妊娠の希望もあって、いっそうのこと抜歯して早く片付けたほうがいいように思っていらっしゃるようですね、お気持ちよくわかります。


一番奥の歯ということなので親知らずか7番なのかそれとも6番なのか文面からだけでは判りかねますが、親知らずならサッサと抜歯するのがいいように思います。

もし7番や6番だとしたら個人的には根管治療をして保存したほうがいいと思います、しかしそれとて患者さんの歯ですので抜歯を御希望ならその旨主治医にお伝えになってみてはいかがでしょうか。


しかし一旦抜歯してしまえば再び歯が生えてくることはないので、抜歯の後始末としてはインプラント入れ歯になってしまうでしょう。

結局の所根管治療をして保存したほうが費用的にも装着感も御自分の歯に勝るものはありません、今後の治療の見通しを尋ねていただいてその上でどうなさるかお決めになってもいいように思います。


参考になれば幸いです。


最後臼歯の根管治療その1
http://yamadashika.jugem.jp/eid=1622

最後臼歯の根管治療その2
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1555

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありりささん
返信日時:2010-08-11 22:57:34
回答ありがとうございます

先生の回答を読んで、根管治療を続けようと思いました。


これまた素人考えですが、もし抜歯をした場合、抜歯したままってゆうのは問題があるのでしょうか?
1番奥の歯なので個人的にはなくても構わないのですが

※左上の7番です
 8番というのは親知らずのことですか?
 鏡でみると、治療している7番の歯が一番奥の歯ですが


あと、今後の参考のために、質問前半部分も回答いただけたら助かりますがもしわかられましたら回答お願いできますでしょうか?

よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-12 06:53:13
おはようございます。

>もし抜歯をした場合、抜歯したままってゆうのは問題があるのでしょうか?

他の歯がどのような状況なのか文面からでは判りません、もし今後他の歯に問題が起きる可能性が低いのなら7番抜歯後放置という選択もありだとは思います。

この辺りは主治医と相談なさるのがいいように思います。

お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ありりささん
返信日時:2010-08-12 10:51:11
どうもありがとうございました☆



タイトル 根尖性歯周炎で長引く根管治療、いっそ抜歯したほうがいいか?
質問者 ありりささん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
根管治療の治療法
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい