1年半前に抜髄しセラミックを被せた歯が痛みレントゲンに黒い影
相談者:
matumatuさん (43歳:女性)
投稿日時:2010-08-09 21:01:08
1年半前に前歯4本を虫歯で、抜髄し、セラミックを被せました、被せた当初から違和感はあり、ときどき歯が痛みだしましたが、
「多少歯肉炎もあるので、歯ぐきのメンテナンスをしながら様子をみましょう」
といわれました。
その後、先生はお辞めになり、新しい先生になりました。
ですが、この2,3カ月痛くて歯ブラシも当てられず、レントゲンを取ってもらったら、黒い影が3本ともありました。
以前"保証期間”と以前言われたので、やり直してくれないかと言ったところ、
「割れたりしたわけではないので、できない」
との事。
抗生物質と痛み止めを1週間飲んでだいぶ治まってはいますが、事あるごとに痛み出します。
(痛むタイミングはわかりませんが・・)
結果的には「歯ぐきを切るか、やり直すか、歯の裏に穴を開けるか」との判断でした。
正直なところ、1年半でここまで悪くなるとは思わなかったので、知り合いの勧めもあり、セカンドオピニオンを他院で伺ったところ、
「神経が最後まで取れてないですよ、こういうやり方もあるのでしょうが・・現状では黒い影がやはりありますし、土台も入っているので、歯の裏から穴をあけるのは難しいです。
やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
と言われました。
どちらも厳しい選択なのですが、土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。
いろんな意味で不安も大きいですし、できればこのまま穴をあけるような処置を希望しているのですが・・
どうかご意見をお聞かせ下さい。
「多少歯肉炎もあるので、歯ぐきのメンテナンスをしながら様子をみましょう」
といわれました。
その後、先生はお辞めになり、新しい先生になりました。
ですが、この2,3カ月痛くて歯ブラシも当てられず、レントゲンを取ってもらったら、黒い影が3本ともありました。
以前"保証期間”と以前言われたので、やり直してくれないかと言ったところ、
「割れたりしたわけではないので、できない」
との事。
抗生物質と痛み止めを1週間飲んでだいぶ治まってはいますが、事あるごとに痛み出します。
(痛むタイミングはわかりませんが・・)
結果的には「歯ぐきを切るか、やり直すか、歯の裏に穴を開けるか」との判断でした。
正直なところ、1年半でここまで悪くなるとは思わなかったので、知り合いの勧めもあり、セカンドオピニオンを他院で伺ったところ、
「神経が最後まで取れてないですよ、こういうやり方もあるのでしょうが・・現状では黒い影がやはりありますし、土台も入っているので、歯の裏から穴をあけるのは難しいです。
やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
と言われました。
どちらも厳しい選択なのですが、土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。
いろんな意味で不安も大きいですし、できればこのまま穴をあけるような処置を希望しているのですが・・
どうかご意見をお聞かせ下さい。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-08-09 21:30:36
matumatuさん
せっかく治療したのに1年半で問題が起こって困りますね。
文面からの推測ですが・・・
>土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
土台の種類にもよりますが、金属の土台であればほぼ不可能でしょうし、樹脂系の土台でもかなり困難だと思います。
>やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
>と言われました。
できればやり直しの方が良いと思います。
しかし土台の材質、深さ、太さなどで、土台を除去する際に歯根が損傷を受けるリスクが大きい場合は、歯茎を切ることも止むを得ないでしょう。
>1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。
根管治療の得意な先生を探してみてください。
ご参考まで・・・
せっかく治療したのに1年半で問題が起こって困りますね。
文面からの推測ですが・・・
>土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
土台の種類にもよりますが、金属の土台であればほぼ不可能でしょうし、樹脂系の土台でもかなり困難だと思います。
>やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
>と言われました。
できればやり直しの方が良いと思います。
しかし土台の材質、深さ、太さなどで、土台を除去する際に歯根が損傷を受けるリスクが大きい場合は、歯茎を切ることも止むを得ないでしょう。
>1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。
根管治療の得意な先生を探してみてください。
ご参考まで・・・
回答2
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-08-10 05:58:07
おはようございます。
折角治療なさったのに、一年半足らずで問題が起きてしまい、お悩みのようですね。
お気持ちお察し致します。
さて、ご質問についてですが、
>土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
杉原先生が言われているように、金属コア・ポストが入ってる場合は無理です。
レジン・コアとファイバーポストでもかなり困難でリスキーな作業です。
>現状では黒い影がやはりありますし、土台も入っているので、歯の裏から穴をあけるのは難しいです。
>やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
>と言われました。
黒い影は、歯の中から細菌や毒素が根の外にしみ出して、その周りの骨を破壊(溶す)しているもので、たえず、細菌が根の周りを侵しているという状態です。
歯茎を切るという方法は、万能という訳ではありませんよ。
先に、原因となっている根管内に残っている腐敗物や細菌などを取り除かなければ、闇雲に歯茎を切る方法を用いても、また再発致します。
私もやり直した方が良いと思います。
土台が長すぎたり、太すぎて、外すときのリスクが高い場合は、奥の手である外科的療法を出すしかありませんが・・・・。
>1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。いろんな意味で不安も大きいですし、できればこのまま穴をあけるような処置を希望しているのですが・・
開ける時にドリルの方向を誤ってしまいますと、根に穿孔を作りかねません。
そうなりますと、更に治療が難しくなるばかりでなく、予後が悪くなり、抜歯になる可能性も上がっていきます。
口腔外科の先生よりも根管治療の得意な先生にご相談された方が適切だと思います。
お大事に。
折角治療なさったのに、一年半足らずで問題が起きてしまい、お悩みのようですね。
お気持ちお察し致します。
さて、ご質問についてですが、
>土台が入った歯の裏から穴を開け、神経の治療をやり直すということは不可能なのでしょうか?
杉原先生が言われているように、金属コア・ポストが入ってる場合は無理です。
レジン・コアとファイバーポストでもかなり困難でリスキーな作業です。
>現状では黒い影がやはりありますし、土台も入っているので、歯の裏から穴をあけるのは難しいです。
>やり直しか、(口腔外科で)歯ぐきを切るかのどちらかになります」
>と言われました。
黒い影は、歯の中から細菌や毒素が根の外にしみ出して、その周りの骨を破壊(溶す)しているもので、たえず、細菌が根の周りを侵しているという状態です。
歯茎を切るという方法は、万能という訳ではありませんよ。
先に、原因となっている根管内に残っている腐敗物や細菌などを取り除かなければ、闇雲に歯茎を切る方法を用いても、また再発致します。
私もやり直した方が良いと思います。
土台が長すぎたり、太すぎて、外すときのリスクが高い場合は、奥の手である外科的療法を出すしかありませんが・・・・。
>1年半でやり直すとなるとまた同じような事が起こるのではと不安です。いろんな意味で不安も大きいですし、できればこのまま穴をあけるような処置を希望しているのですが・・
開ける時にドリルの方向を誤ってしまいますと、根に穿孔を作りかねません。
そうなりますと、更に治療が難しくなるばかりでなく、予後が悪くなり、抜歯になる可能性も上がっていきます。
口腔外科の先生よりも根管治療の得意な先生にご相談された方が適切だと思います。
お大事に。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-10 06:53:46
matumatuさまおはようございます。
むし歯で抜髄してセラミックを被せたが痛みが出てきてレントゲンで黒い影が出来ているのがわかった訳ですね。
推測にはなりますが根尖病巣が出来ているように思います、このような状況を感染根管といいます。
この場合通常感染根管治療をなさるのが一番いいように思います、その場合コアをはずして根管治療をすることになります。
裏から穴を開けてすることもないわけではありませんが、被せ物に穴を開けるわけですから結局の所セラミックは作り直しをしなくてはなりません。
したがってよほどの理由がない限り、セラミックをはずしてコアをはずしたほうが治療がまだやりやすいので穿孔をする可能性は低くなります。
個人的にはいわゆる歯根端切除だけで治すのはお勧めいたしかねます、丁寧にコアをはずせば歯根を損傷してしまうことは無いと思います。
このような治療に習熟なさっているDrを捜されて相談なさるのが解決の一番近道だと思います、参考になれば幸いです。
感染根管治療
・http://yamadashika.jp/infection.html
根管治療難症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
根管治療
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1522
むし歯で抜髄してセラミックを被せたが痛みが出てきてレントゲンで黒い影が出来ているのがわかった訳ですね。
推測にはなりますが根尖病巣が出来ているように思います、このような状況を感染根管といいます。
この場合通常感染根管治療をなさるのが一番いいように思います、その場合コアをはずして根管治療をすることになります。
裏から穴を開けてすることもないわけではありませんが、被せ物に穴を開けるわけですから結局の所セラミックは作り直しをしなくてはなりません。
したがってよほどの理由がない限り、セラミックをはずしてコアをはずしたほうが治療がまだやりやすいので穿孔をする可能性は低くなります。
個人的にはいわゆる歯根端切除だけで治すのはお勧めいたしかねます、丁寧にコアをはずせば歯根を損傷してしまうことは無いと思います。
このような治療に習熟なさっているDrを捜されて相談なさるのが解決の一番近道だと思います、参考になれば幸いです。
感染根管治療
・http://yamadashika.jp/infection.html
根管治療難症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
根管治療
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1522
タイトル | 1年半前に抜髄しセラミックを被せた歯が痛みレントゲンに黒い影 |
---|---|
質問者 | matumatuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 オールセラミック(陶器の被せ物) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。