口腔外科のある医科大学病院と総合病院の違いは?

相談者: morikoさん (26歳:女性)
投稿日時:2010-08-11 08:39:30
1ヶ月ほど前に「歯科治療後の不定愁訴と先生とのコミュニケーションについて」を相談したmorikoと申します。

参考:過去のご相談
歯科治療後の不定愁訴と先生とのコミュニケーションについて

先日はありがとうございました。
いろいろあって、また相談したいことが出てきたので、歯チャンネルを利用させていただきます。




今度こそ手短にまとめるつもりが、また長文になってしまったので(^^;)ご面倒であれば経緯を読み飛ばしていただいても結構です。

よろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・
《現在の状況》

あれから不定愁訴が、歯科の領域だけでは収まらなくなってしまいました。

頭痛は比較的落ち着いて、胃と歯、顎の地味な痛みがメインの痛みです。

・歯(右下6・7・8、左下6・7、右下8は2月に抜歯しています)の痛みを感じる時間の長さは長くは続かないのですが、毎日のように地味に痛みを感じます。
疲れが歯に現れることもあります。

・顎のマッサージが頭痛を呼ぶので、8月に入ってからは調子のいい時しかやっていません。

マウスピースは毎晩使っています。

・頭痛とも胃とも関係のない、気持ち悪さや吐き気はまだ時々あります。

・気持ちの不安定は、痛みやモヤモヤが続くことから起こっている…と思います。

・効かない薬を飲むことに不安と抵抗があります。

・治らないのではないかと思うと、涙が出て止まらなくなることがあります。

・仕事や遊びに行くことはしています…が、ぼーっとすることも。
100%は集中していない・楽しめていない感じです。

・・・・・・・・・・・・・・

《掛かっている病院と先生》

歯科医院 (月1回、マウスピースの調整のため。次の受診は8月の終わり)

大学病院 痛み外来 (1〜2週に1回、前回相談した30代の歯科の先生から、50代の医科の先生にバトンタッチしました)

心療内科 (1回行って話を聞いてもらいました)

※A歯科医院と大学病院の連携はありませんが、大学病院から個人病院の心療内科を紹介されました。
・・・・・・・・・・・・・・


《経緯》

自分でもこんな展開になるとは思ってもいなかったのですが…


前回、歯チャンネルで相談したことで気持ちの整理はついていました。淡々としててもそういうものだと、思ってることはきちんと伝えようと…まったく緊張しなかったわけではないですが、気持ちは少し楽でした。

痛み外来の先生の指示でCTを撮りました。
しかし異常は見つからず。

顎や顔を強く押されると歯や頭の痛みが出てくるのは、自分でわかっていたので、少し拒否しましたが結果的に軽めに触診されました。

次回は痛み外来の医科の先生にも診てもらうことにして、その日はロキソニン60mgを処方されました。(1日3回毎食後、2週間分)

薬漬けにされるのは嫌だったのと、頭痛のピークはすぎていたので、そんなにいらないと思います…と先生に主張したら、自分で調節していいと言われました。
(7月12日)

痛み止めを飲むほど強い痛みではないけれど、モヤモヤした痛みがおさまって楽になるのなら飲んでもいいかなぁ…と思い、食後にロキソニンを飲みました。
(13日昼・14日昼夜)

飲んでから1時間たっても2時間たっても、効いてる感じはしませんでした。
頭がモヤモヤと重く、歯は左下6・7が地味に痛い…

14日昼に飲んだあと胃の荒れを感じ、のどが胸焼けするような感覚もありました。

胃に負担が掛かって、薬は効いてないようだったので、14日の夜を最後にロキソニンを飲むのはやめました。

薬をやめれば、そのうち胃も元に戻るかなぁ…と思いなんとなく胃を刺激しなさそうな物を食べて過ごしました。

死ぬほど痛いわけではなかったし、次の大学病院の診察で医科の先生にも診てもらえるならちょうどいいかなぁと。


ロキソニンを飲んでからずっと胃が痛いこと、薬は効かなかったこと、マッサージは毎日続けたこと、歯や顎の痛みは相変わらず…と伝えました。

前回と同じように触診され、そのあと歯科の先生から医科の先生に引き継がれました。

医科の先生は初めから細かく問診をしてくれたので、2月に右下の親知らずを抜いたところから全部話しました。

自分の中で気持ちの整理はついていたはずのなのに、全部掘り返されたことでつらくなってしまって、初対面の先生なのに涙が止まらなくなってしまいました。

先生に心療内科に行くことをすすめられましたが、涙でぐずぐずだったのもあり、その場では決断できませんでした。

最初の治療から5ヶ月目に入っていて、慢性の痛みになっていること、とにかくあせらないこと、楽しいことをする…など、ムコスタ100mgを1週間分処方されてその日の診察は終わりました。
(7月27日)

同日の夜、A歯科医院の診療時間が終わった頃を見計らってA歯科医院の先生に電話をかけ、医科の先生に心療内科に行くことをすすめられたことを話しました。

決して大学病院の先生を信用してないわけではないのです。

でも同じ痛み外来で、歯科の先生と医科の先生で言うことがちがう…という不安は少しあって、でもA歯科医院の先生が解決してくれました。

A歯科医院の先生はハートフルに温かい言葉をかけてくれる先生なので、前向きになれる気がしたので…
ポンと背中を押してもらいたかったのもあります。

もちろん前回の湯浅先生の回答も自分の中ではリンクしていました。


処方されたムコスタは毎食後きちんと飲みました。
けれど効いてるかどうかはわかりませんでした。

朝起きると胃がぱんぱん、食欲はあってお腹がすくので食べて、胃が重いような痛いような感じになって、食べたことを後悔する…胃が痛くないときには歯や顎、頭が地味に痛かったり、、、1日2食で、こんな感じが毎日続きました。


ムコスタは効かなかったことを医科の先生に伝えると、薬を変えてくれました。

セルベックス50mgとプリンペラン5mg(1日2回毎食前、2週間分)
これで治らなければ内科で診てもらった方がいいと言われ、前回すすめられた心療内科への紹介状を書いてもらって終わりました。
歯や顎の痛みは手付かず。
(8月4日)

セルベックスとプリンペランは副作用がきつくて、お腹がぱんぱんになりますが、飲んでから1時間後くらいにぼーっとしだしてその後、意識を失うように寝ます。

食後すぐに寝るのは体によくないと思って、せめて体だけでも起こしておこうと椅子に座っていても、気が付くと床やベッドに倒れこんでいます…目が覚めるのはだいたい2時間後位で、起きてからも目がとろんとしてぼーっとしています。

そして、副作用は強く感じますが胃に効いてるかどうかはよくわかりません。。。
正直、仕事に影響が出るので困ります。


・・・・・・・・・・・・・・
紹介状には

傷病名
両側咬筋筋膜痛

紹介目的
適応障害?

と書いてありました。

・・・・・・・・・・・・・・
心療内科でもはじめから全部話しました。
自分の中で整理をつけたはずの過去を、掘り返したことでやっぱりつらくなってしまって、また初対面の先生なのに涙でぐずぐずになりました。

心療内科の先生はゆっくり話を聞いて、丁寧にカルテを書く30代女性の先生です。

優しい言葉をたくさん掛けてくれた上で、心療内科では痛みをどうするとかはできない。

不安をやわらげるようなお薬を出すことはできるけど、胃が荒れてるのに副作用が全くないわけではない薬を出すのはためらわれる。
飲むかどうかは自分で決めていい。

…というようなことを言われ、いい先生だなと感じました。

これ以上、胃が痛くなったり副作用に悩まされるのも嫌だったので、結局、薬はもらわず、話を聞いてもらっただけでお礼を言ってぐずぐずしたまま帰ってきました。

帰宅してから、この先生と「治る」方向に進んでいけるのかな?と考えるとなんとなく違うと思いました。

私としては過去はほっといてほしかったし、今ある痛みやこれから先をどうにかしたい。
不安な気持ちを抑える薬も対処療法に過ぎない…というか、根本的な解決にはならない気がしました。

次の予約は取っていません。

この先、心療内科にかかるかどうかは他の先生に相談して、必要だったら通おうと思っています。
(8月9日)

・・・・・・


長くなりましたが、現在、胃を何とかしようと思っています。

今通っている大学病院は歯学部付属病院のため、内科はあるのですが胃の検査はできないそうです。
なので大学病院の紹介状を持って、他の病院にかかる予定です。

(胃だけ診てもらって、今通っている大学病院に戻るなら)

・個人病院の内科・消化器科
・総合病院の内科・消化器科
(胃を診てもらってついでに、今通っている大学病院から転院することも考えるなら)
・消化器科・歯科・口腔外科のある医科大学の付属病院
・消化器科・歯科・口腔外科のある総合病院


大学病院とA歯科医院の先生にも相談しますが、選択肢がいろいろあって迷っています。

本当なら今通っている大学病院で、よくなればベスト。
秋になってもよくならなかったら行くのをやめる。
A歯科医院の先生に紹介状を書いてもらい、きちんと段階を踏んで転院しようと、先月の時点では考えていました。

この先の見通しが狂ってしまった上に、大学病院内だけではなく、外の病院に掛かることで複雑になってしまって、なんか嫌な感じがします。
ドクターショッピングしているみたいで…。


でもとりあえず胃だけでも早く治してしまいたいです。



・・・・・・・・・・・・・・

今回の【質問】です。

《1》
「医科大学付属病院の中にある歯科・口腔外科」と「総合病院の中にある歯科・口腔外科」の特徴や違いは何でしょうか?


《2》
今後もA歯科医院には定期的に通うつもりでいますが(本当は主治医的主導権を握っていて欲しいのです)、解決に導いてもらうためには、どんな種類の病院で何科の先生に、どういう連携もって掛かるのが理想なのでしょうか?

大学病院の歯科・医科の先生がいる痛み外来に通って8月で3ヶ月目になります。

正直、咬筋の筋膜痛・関連痛は歯科で解決する領域なのかもよくわからなくなってきました。

あちこちの病院にかかるときに紹介状を書いてもらって、連携があったほうがよさそうにも思いますが、実際にはどうですか?

参考程度で構いませんのでご意見を下さい。


《3》
結果的に科を跨いでたくさんの先生に掛かり、ドクターショッピング状態になっていることについて、歯チャンネルの先生方はどう思われますか?

私は治してくれる先生が1人いれば充分だと思うのですが…

・・・・・・・・・・・・・・

いろいろ複雑で、さらに下手な長文で大変申し訳ないのですが、ご意見・アドバイス等をいただければと思います。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-08-11 09:10:30
歯科の先生は歯科医なので、morikoさんの病状の主導権を握るのは荷が重いように思います。

心療内科の薬は飲まれたほうがろいように思います。
心が安定すれば胃も安らぐこともあるような気がします。

心療内科の先生に主導権を取ってもらうのがベターかなと思います。

いい結果を目指すのには、一時的にはドクターショッピングになっても構わないし、やむをえないと思います。
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: morikoさん
返信日時:2010-08-11 12:52:46
上田先生
回答ありがとうございます。

歯科医院の先生には荷が重いのは重々承知です。
先生に、この不定愁訴を直してもらいたいとは思っていません。

でも私の経緯を初めから最後まで実際に見続けてくれる先生が、1人はいて欲しいのです。

新しい先生に診てもらう度に、半年前の過去の話からするよりも、半年分の私を知ってくれていて、次にどうしたらいいか考えてくれる先生の方が、私にとっては安心できます。

A歯科医院の先生に主導権を握っていてもらいたいと思うのは、私のわがままなのかもしれません。

まずは痛み外来の先生とちゃんと向き合うこと、秋になっても治らなかったら別の大学病院へ…という話は、7月の上旬にA歯科医院の先生としていました。

先生の知り合いがいるという、別の歯科大学付属病院の心療歯科をすすめてもくれました。

今すぐA歯科医院の先生のすすめた、歯科大学付属病院に行きたいわけではありません。


自分の描いていた見通しが崩れてしまったので、今、ここのあたりで立て直さなきゃいけないのと、現状は痛み外来の先生が主導権を握っている感じで、あちこちの病院に紹介状を書いてくれて、枝葉を広げられているのが、なんとなく嫌なんだと思います。

また、心療内科では痛みをとることができないとはっきり言われたので、根本的な解決はしてくれなさそうです。

いい先生だとは思いますが、主導権を握ってもらうには不安です。

それに痛みが取れて、体が元気になれば心は元にもどれると思っています…という話もしたら「ごもっともです」と言われました。

この先どうするかという話はなかったので、なんとなく1回で完結してしまったような感じでした。

どの先生も悪い先生ではないです。
むしろ良くなる様にすすめてくれると思います。

でも、やっぱり2月まで遡って(歯の治療を受けなければ、今ある歯や顎の痛みは起きなかった)、(マウスピースを作らなければ、気持ち悪くなることもなかった)、(大学病院に行かなければ人間関係のモヤモヤは生まれなかった)、(強くマッサージされなければ頭痛は悪化しなかった)、(ロキソニンを飲まなければ胃は痛くならなかった)、薬を飲んで、効かなかったり副作用が強くでたり。

問診では事実を口にしていても…気持ちは過去を振り返っていて悲しくなるのが嫌です。

本当はそんなネガティブなことは思いたくも、言いたくないし、過去は忘れたいです。

どの先生も悪いことをしたわけじゃない。
たまたまうまくいかなかっただけ。

そう頭ではわかっていても、いろんなお医者さんにかかって不定愁訴の症状が増えて、自分がおかしいと自覚するだけで止まってしまっている現状が嫌です。

感情的になってしまってすみません。。。


本当はドクターショッピングをしたくないのが私の気持ちです。


心が不安定なのは過去を掘り返すからだし、今後の見通しが自分で見えていないからだと思います。

長々すみません。。。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-08-11 13:28:37
新しい先生にこれまでの経緯を詳しく述べる必要はないように思います。

ああしたから今こうなったというのは、本人の思い込みが強く、真実は全く別のところにあることが多いからです。

その真実は、かなりの時間がたつと次第に自らが気づいてくることが多いようです。

新しい心療内科の先生に行って、現状だけを話してそれを改善する処方をもらうのが良いのではと思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: morikoさん
返信日時:2010-08-11 22:59:11
上田先生

たしかに思い込みの強さもあるのかもしれませんね…。
だからなおさら、私の経緯を初めから最後まで客観的に見てくれる先生が1人はいて欲しいのです。

時間が解決してくれるなら、病院にいかなくてもいいような気がしますが、そういう状況ではないので他の心療内科もある総合病院か大学病院に行ってみて、今ある症状だけ話すことにします。

ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-08-14 14:52:01
追伸ですが、かみ合わせなどの歯科的な変化と、morikoさんが訴えていらっしゃるような全身的な症状との直接的な関連性は科学的な実証がなされておらず、現代歯科医学の主流はそれをを否定しています。

今後、検査機器が発達して、そういったことがより明確に明らかになってくると思いますが、明らかになれば、そういった考えは、迷信としてより明確に否定される可能性が高い考えであることを、知識としてお知りおきください。

回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-14 15:44:05
右下親知らず抜歯・右下7インレー 2010年2月B歯科医院
左下6・7・8インレー 2010年3月B歯科医院

修復治療をインレーにより行ったあとの不定愁訴は、沢山経験しています(他院)、多くは低いためですが、そんなことがなければ良いなと思っています。

当院では、大臼歯部では咬合に変化を来す恐れがあるケースでは、インレー一個の製作でも全顎印象をしています。

咬み合わせを狂わせないように治療する事は(このケースで当てはまるかどうかは分かりませんが)、大変な事なのです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: morikoさん
返信日時:2010-08-19 04:05:21
上田先生

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

ぐずついた気持ちを変えたくて、短期間ですが友人とインドへ旅行に行ってきました。
不定愁訴どころか体調を崩して帰ってきましたが、行って良かったです。

いろいろな先生に診てもらえる環境があるのはありがたいし、とても恵まれていると思います。
しかし、あちこち受診しても解決ができないなら、あきらめるのもひとつの解決策かなぁ…と1週間で気持ちの変化がありました。

よくなるという希望を持って先生に診てもらうことが、逆に精神的にも足を引っ張ることになっていたのかもしれません。

答えのないところに答えを求めて、傷つくのはやめようと思います。
帰国してから上田先生の回答を拝見して納得しました。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: morikoさん
返信日時:2010-08-19 04:21:45
松山先生

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

「治療が歯科的に正しかったとしても、私には合わなかった」
まとめてしまえばそうなると思います。

歯科医院の先生も半年前に治した歯の形は覚えていないでしょうし、治療時には部分的な印象しか採っていません。

私自身も噛み合わせに違和感は感じても、自分の歯や噛み合わせがどういう形をしていたか、高いのか低いのかよくわかりません。

ただ、右下2本、左下3本とまとめて治さず、時間が掛かっても1本ずつ治療してもらった方が噛み合わせも大きく変わらなかったかなと思います。

後悔しても仕方がないので、次に治療を受けることがある場合には全顎印象を希望してみます。

ありがとうございました。



タイトル 口腔外科のある医科大学病院と総合病院の違いは?
質問者 morikoさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
歯科と全身疾患その他
鬱病(うつ病)、精神不安定
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中