歯肉退縮した部分の詰物を削らずに治療して欲しい
相談者:
チルチルさん (44歳:女性)
投稿日時:2010-08-13 22:41:05
15年ほど前から歯肉が退縮してきて(歯医者さんの説明では歯の磨きすぎとのこと)で詰め物をしています。
それがしばらくはよいのですが、はずれてしまったり削れてしまったりするため何度か繰り返しています。
そこで質問なのですが、これまで3か所の歯医者さんで治療していただいたのですが、そのうちはじめの2歯科では歯を削らずに詰め物をしてもらっていたのですが、最近行った歯科では歯を削って詰め物をしました。
今回それが一カ月もしないうちに取れてしまい大変ショックを受けています。
先生曰く削らないときれいに治せない(取れやすい)とのことだったのですが、今回とれた所をまた削られるのではないかと思うと非常に憂鬱です。
私はとれやすくてもよいのでもうこれ以上削ってほしくないのですが、歯の退縮治療の詰め物をする際、削らなくてはならないものなのでしょうか?
それがしばらくはよいのですが、はずれてしまったり削れてしまったりするため何度か繰り返しています。
そこで質問なのですが、これまで3か所の歯医者さんで治療していただいたのですが、そのうちはじめの2歯科では歯を削らずに詰め物をしてもらっていたのですが、最近行った歯科では歯を削って詰め物をしました。
今回それが一カ月もしないうちに取れてしまい大変ショックを受けています。
先生曰く削らないときれいに治せない(取れやすい)とのことだったのですが、今回とれた所をまた削られるのではないかと思うと非常に憂鬱です。
私はとれやすくてもよいのでもうこれ以上削ってほしくないのですが、歯の退縮治療の詰め物をする際、削らなくてはならないものなのでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-13 22:56:37
退縮の治療じゃありませんが、オーバーブラッシングなどで歯肉が退縮した場合歯に楔状欠損ができる場合が多々あります。
このような場合の修復は、二次的に虫歯になっていなければそのまま充填する事ができますよ。
このような場合の修復は、二次的に虫歯になっていなければそのまま充填する事ができますよ。
回答2
森永歯科医院(千葉県安房郡鋸南町)の森永です。
回答日時:2010-08-14 00:38:36
こんばんは。
この辺は先生によって方針に差が出ると思います。
詰め物(レジン)の接着剤(ボンディング)に対する考え方によるでしょうね。
1)全く削らない、酸処理もしない
2)エナメル質には酸処理をする
3) 表面を一層磨くように削除する
4)エナメル質にしっかりべベルをつけて酸処理
など色々なパターンがあります。
私自身もケースにより使い分けています。
率直に「削らないで詰めて欲しい」とお願いしてみてください。
手技的には可能なことですから。
この辺は先生によって方針に差が出ると思います。
詰め物(レジン)の接着剤(ボンディング)に対する考え方によるでしょうね。
1)全く削らない、酸処理もしない
2)エナメル質には酸処理をする
3) 表面を一層磨くように削除する
4)エナメル質にしっかりべベルをつけて酸処理
など色々なパターンがあります。
私自身もケースにより使い分けています。
率直に「削らないで詰めて欲しい」とお願いしてみてください。
手技的には可能なことですから。
回答3
回答日時:2010-08-14 00:56:38
こんばんは。
先生によって方針が異なるのですが、私の場合、
・歯肉の退縮がある=詰め物が必要
とは考えません。
なぜ詰めているのか、この機会に理由を改めて確認してみてもいいかも知れませんね。
参考⇒歯と歯茎の境目のレジンのやり直しと、ルートカバーについて
もしも何かもっともな理由があった場合に、どうしても詰めるとしたら、部位的には接着させるのが非常に困難です。
噛み締めが関与する場合もあって、その場合が一番難しいと言われていますね。
(私の場合はまず詰めないので実感はないですが・・)
参考⇒前歯の根面のレジンが頻繁に取れるのですが、他に治療法はない?
お大事にどうぞ。
先生によって方針が異なるのですが、私の場合、
・歯肉の退縮がある=詰め物が必要
とは考えません。
なぜ詰めているのか、この機会に理由を改めて確認してみてもいいかも知れませんね。
参考⇒歯と歯茎の境目のレジンのやり直しと、ルートカバーについて
もしも何かもっともな理由があった場合に、どうしても詰めるとしたら、部位的には接着させるのが非常に困難です。
噛み締めが関与する場合もあって、その場合が一番難しいと言われていますね。
(私の場合はまず詰めないので実感はないですが・・)
参考⇒前歯の根面のレジンが頻繁に取れるのですが、他に治療法はない?
お大事にどうぞ。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-14 07:04:09
チルチルさまおはようございます。
歯肉に退縮があって楔状欠損を起こしているようですね、それをつめるに当たって歯を削るかどうかですが楔状欠損の状況によって様々だと思います。
主治医が脱離しないと思えば削ることはないと思いますし、削らずに充填すれば脱離しそうだと判断すれば脱離しないような形態の窩洞形成をすることになると思います。
また御希望があれば主治医に直接お伝えになればいいでしょう、しかしこの本質的な問題は歯磨圧と歯磨剤の中に含まれている研磨剤です。
歯や歯肉を傷付けない歯磨き技術の習得が必要だと思います、是非そのようなことを理解なさっている歯科医と歯科衛生士の指導を受けられることをお勧めいたします。
参考になさってください。
オーバーブラッシング
・http://yamadashika.jp/prevent08.html
歯肉の退縮
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=102
楔状欠損
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=90
歯肉に退縮があって楔状欠損を起こしているようですね、それをつめるに当たって歯を削るかどうかですが楔状欠損の状況によって様々だと思います。
主治医が脱離しないと思えば削ることはないと思いますし、削らずに充填すれば脱離しそうだと判断すれば脱離しないような形態の窩洞形成をすることになると思います。
また御希望があれば主治医に直接お伝えになればいいでしょう、しかしこの本質的な問題は歯磨圧と歯磨剤の中に含まれている研磨剤です。
歯や歯肉を傷付けない歯磨き技術の習得が必要だと思います、是非そのようなことを理解なさっている歯科医と歯科衛生士の指導を受けられることをお勧めいたします。
参考になさってください。
オーバーブラッシング
・http://yamadashika.jp/prevent08.html
歯肉の退縮
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=102
楔状欠損
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=90
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-16 09:16:13
僕もノア先生と同様、審美的に気になる場合を除いて「歯肉の退縮がある=詰め物が必要」とは考えておりません。
また、楔状欠損の多くはブラキシズムが関与しているように思います。
(個人的には80%以上)
参考
・歯軋りの原因、治療・対策、歯ぎしり防止マウスピースなど
・アブフラクション
従って「詰め物がすぐに取れてしまう」と言う場合においては接着操作もさることながら、ブラキシズム対策も考えて行う必要があると考えています。
接着操作に関しては森永先生が書かれているように色々なパターンがありますが、一般に「削らない」「酸処理をしない」と言う事は「接着力が低下する」と考えられています。
「とれやすくてもよいのでもうこれ以上削ってほしくない」と言う事を担当の先生に申し出られた上で総合的に判断してもらうのがよろしいかと思います。
また、楔状欠損の多くはブラキシズムが関与しているように思います。
(個人的には80%以上)
参考
・歯軋りの原因、治療・対策、歯ぎしり防止マウスピースなど
・アブフラクション
従って「詰め物がすぐに取れてしまう」と言う場合においては接着操作もさることながら、ブラキシズム対策も考えて行う必要があると考えています。
接着操作に関しては森永先生が書かれているように色々なパターンがありますが、一般に「削らない」「酸処理をしない」と言う事は「接着力が低下する」と考えられています。
「とれやすくてもよいのでもうこれ以上削ってほしくない」と言う事を担当の先生に申し出られた上で総合的に判断してもらうのがよろしいかと思います。
タイトル | 歯肉退縮した部分の詰物を削らずに治療して欲しい |
---|---|
質問者 | チルチルさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 歯茎が下がった(歯肉退縮) 楔状欠損(くさび状欠損) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。