[写真あり] 前歯に横溝の様な傷があります
相談者:
NAODXさん (29歳:男性)
投稿日時:2010-08-24 14:12:57
参考:過去のご相談
・ホームホワイトニングでの白さには限界がありますか?
質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
上の歯、1番の歯2本が、横に線の様な溝の傷があります。
気づいたのは20代前半くらいです。
以前はありませんでした。
きっかけは分かりません。
特に、衝撃などがあったわけではありません。
ある時に気づいたらなっていた。という感じです。
考えられる原因はなんでしょうか…??
ホワイトニングするだいぶ以前からの症状なので全く無関係だと思います。
薬剤のジェルや冷たい物が特に滲みる。といった事はありません。
それと、現在ホームホワイトニングをしているのですが、自分ではA1かB1くらいまで白くなったように思うのですが、専門の方から見ますと、見た感じの色はどうでしょうか??
お手数ですが宜しくお願い致します。
画像1
・ホームホワイトニングでの白さには限界がありますか?
質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
上の歯、1番の歯2本が、横に線の様な溝の傷があります。
気づいたのは20代前半くらいです。
以前はありませんでした。
きっかけは分かりません。
特に、衝撃などがあったわけではありません。
ある時に気づいたらなっていた。という感じです。
考えられる原因はなんでしょうか…??
ホワイトニングするだいぶ以前からの症状なので全く無関係だと思います。
薬剤のジェルや冷たい物が特に滲みる。といった事はありません。
それと、現在ホームホワイトニングをしているのですが、自分ではA1かB1くらいまで白くなったように思うのですが、専門の方から見ますと、見た感じの色はどうでしょうか??
お手数ですが宜しくお願い致します。
画像1
[過去のご相談]
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-08-24 18:25:47
こんにちは、
写真を見た限りで言えば元々生えた時からある先天性のものだと推測されます。
ただ、ここでは大丈夫とは言えませんので、気になれば一度歯科医院で診てもらってください。
>見た感じの色はどうでしょうか??
ホワイトニングは殆ど自己満足の世界なので、ご自身が満足されていればそれでいいと思いますよ。
それより歯の汚れの方が気になります。。。^^;
おだいじに
写真を見た限りで言えば元々生えた時からある先天性のものだと推測されます。
ただ、ここでは大丈夫とは言えませんので、気になれば一度歯科医院で診てもらってください。
>見た感じの色はどうでしょうか??
ホワイトニングは殆ど自己満足の世界なので、ご自身が満足されていればそれでいいと思いますよ。
それより歯の汚れの方が気になります。。。^^;
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
NAODXさん
返信日時:2010-08-24 20:31:00
井野先生、お忙しい中ご返答有難う御座います。
自分ではA1かB1くらいまで白くなったように思うのですが、専門の方から見ますと、見た感じの色はどうでしょうか??
>ホワイトニングは殆ど自己満足の世界なので、ご自身が満足されていればそれでいいと思いますよ。
↑ ↑
説明不足でした。申し訳御座いません。
白く見えるか、そうじゃないか。という事ではなく、具体的な色味(A1とかB1)でお聞きしたいです。
それによって何段階白くなったか知りたいからです。
それと、歯の傷ですが歯科医院で見て頂きましたが、その先生は
「分からない。」
という事でした。
先天性だという可能性はほぼないです。
なぜなら自分自身も20年以上も分からなかったですし、子供の頃は、親、学校での歯科医師の定期健診、保険授業での歯の勉強。歯を見る機会がかなりあって、傷に気づきませんでしたし第三者に指摘されなかったからです。
磨き過ぎでもないと思いますし…何かの薬の影響なのか…。
お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。
自分ではA1かB1くらいまで白くなったように思うのですが、専門の方から見ますと、見た感じの色はどうでしょうか??
>ホワイトニングは殆ど自己満足の世界なので、ご自身が満足されていればそれでいいと思いますよ。
↑ ↑
説明不足でした。申し訳御座いません。
白く見えるか、そうじゃないか。という事ではなく、具体的な色味(A1とかB1)でお聞きしたいです。
それによって何段階白くなったか知りたいからです。
それと、歯の傷ですが歯科医院で見て頂きましたが、その先生は
「分からない。」
という事でした。
先天性だという可能性はほぼないです。
なぜなら自分自身も20年以上も分からなかったですし、子供の頃は、親、学校での歯科医師の定期健診、保険授業での歯の勉強。歯を見る機会がかなりあって、傷に気づきませんでしたし第三者に指摘されなかったからです。
磨き過ぎでもないと思いますし…何かの薬の影響なのか…。
お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-08-24 20:44:49
>具体的な色味(A1とかB1)でお聞きしたいです。
これは写真では判断できませんよ。
例えると、写真で私の歯の長さは何ミリですか、と聞かれているようなものです^^;
歯に色見本を当てて感覚的にA1,B1みるものなので。
またA1,B1の微妙な違いは、術者の判断によって異なる幅なので特に気にしなくてもよいと思いますよ。
あまり気になれば、色を測る機械(測色器)があるような歯科医院で測ってもらってみてください。
ただ、色を測るにも自費治療になってきますからあまりお勧めはしませんが^^;
>先天性だという可能性はほぼないです。
であれば、ちょっと想像がつきませんね。
歯の溝に関しても写真からでは分りませんから、一度他の歯科医院などで相談してみてください。
かかるなら口腔外科がいいかもしれません。
おだいじに
これは写真では判断できませんよ。
例えると、写真で私の歯の長さは何ミリですか、と聞かれているようなものです^^;
歯に色見本を当てて感覚的にA1,B1みるものなので。
またA1,B1の微妙な違いは、術者の判断によって異なる幅なので特に気にしなくてもよいと思いますよ。
あまり気になれば、色を測る機械(測色器)があるような歯科医院で測ってもらってみてください。
ただ、色を測るにも自費治療になってきますからあまりお勧めはしませんが^^;
>先天性だという可能性はほぼないです。
であれば、ちょっと想像がつきませんね。
歯の溝に関しても写真からでは分りませんから、一度他の歯科医院などで相談してみてください。
かかるなら口腔外科がいいかもしれません。
おだいじに
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-24 22:24:18
>先天性だという可能性はほぼないです。
僕はこのようなエナメル質の欠損の関しては
先天的要因 + 後天的要因 の複合作用
のように考えております(私見です)。
先天的要因とはエナメル質の発生に関して石灰化の強い所と弱い所が生じます(ホワイトバンドなど)。
そこに、長年の外力(咬合力やブラッシングなど)が加わり、石灰化の弱い所は剥がれ落ち、石灰化の強い所は残る…。
そのために波を打つような横溝が左右対称に生じるのではないか…と。
エビデンスはありませんし、全くの想像です。
>具体的な色味(A1とかB1)でお聞きしたいです。
これは井野先生も書かれているように、この写真では判断できませんよ。
撮影された写真自体が何を色の基準にされているのか無いからです。
最低でも参考写真のように比色の対象としての「シェードガイド」やカラーバランスを取るための「18%グレースケール」などを一緒に写し込んでいないと…。
>それによって何段階白くなったか知りたいからです。
術前の写真は撮っていませんか?
ウチでは客観的にどれくらい白くなったかを知るために、ホワイトニングを行う患者さんに対しては、必ず術前と術後の比較写真を撮るようにしています。
また、井野先生が書かれているように「測色計」を使えば、かなり正確にシェードを測る事が出来ます。
VITA イージーシェード
・http://www.vitaclub.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=64
(写真にウルサイ)タカタ先生なら「カメラとモニターのキャリブレーションも必要!」とおっしゃると思いますよ。
画像1
僕はこのようなエナメル質の欠損の関しては
先天的要因 + 後天的要因 の複合作用
のように考えております(私見です)。
先天的要因とはエナメル質の発生に関して石灰化の強い所と弱い所が生じます(ホワイトバンドなど)。
そこに、長年の外力(咬合力やブラッシングなど)が加わり、石灰化の弱い所は剥がれ落ち、石灰化の強い所は残る…。
そのために波を打つような横溝が左右対称に生じるのではないか…と。
エビデンスはありませんし、全くの想像です。
>具体的な色味(A1とかB1)でお聞きしたいです。
これは井野先生も書かれているように、この写真では判断できませんよ。
撮影された写真自体が何を色の基準にされているのか無いからです。
最低でも参考写真のように比色の対象としての「シェードガイド」やカラーバランスを取るための「18%グレースケール」などを一緒に写し込んでいないと…。
>それによって何段階白くなったか知りたいからです。
術前の写真は撮っていませんか?
ウチでは客観的にどれくらい白くなったかを知るために、ホワイトニングを行う患者さんに対しては、必ず術前と術後の比較写真を撮るようにしています。
また、井野先生が書かれているように「測色計」を使えば、かなり正確にシェードを測る事が出来ます。
VITA イージーシェード
・http://www.vitaclub.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=64
(写真にウルサイ)タカタ先生なら「カメラとモニターのキャリブレーションも必要!」とおっしゃると思いますよ。
画像1
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-24 22:55:02
NAODX さまこんばんわ。
上の歯、1番の歯2本が、横に線の様な溝の傷ですが実際に拝見したわけではないので断定は致しかねますが磨き傷ではないでしょうか。
傷というより楔状欠損の一種のようになもののように思います、正確には診察してみないと判りかねます。
もしかすると歯を白くしたい一心で歯磨剤をたっぷりつけてゴシゴシ歯を磨いていた時期がありませんでしたか。
歯磨剤によるエナメル質の傷
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=759
上の歯、1番の歯2本が、横に線の様な溝の傷ですが実際に拝見したわけではないので断定は致しかねますが磨き傷ではないでしょうか。
傷というより楔状欠損の一種のようになもののように思います、正確には診察してみないと判りかねます。
もしかすると歯を白くしたい一心で歯磨剤をたっぷりつけてゴシゴシ歯を磨いていた時期がありませんでしたか。
歯磨剤によるエナメル質の傷
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=759
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-25 11:00:40
NAODXさんの投稿されたお写真をじっくり見ると、
・下顎2〜2の切端に摩耗が見られる
(実際には右下1は見えませんが)
・左上1には切端破折が認められる
ので、咬合性外傷が加わったアブフラクション様の欠損のような気がします。
プラス、山田先生の書かれているようなブラッシングの影響が関与しているのではないでしょうか?
(実際には解りません)
参考:アブフラクション
また、写真では色見の判断はできないと言う事をどのようにお伝えするのが良いか…を考えたのですが…。
例えればワインとソムリエのような関係でしょうかね。
赤ワインと白ワインの違いは一般の方でも解りますよね。
プロであればブドウの品種や産地までは解るでしょう。
凄いソムリエになれば色を見ただけで年代まで解ってしまうかもしれません。
しかし、それはワインを実際に目の前にして解る事ですよね。
では、歯の色はどうでしょうか?
白いか茶色いかは一般の方でも解ります。
我々プロはシェードを見れは大体の系統は解ります。
審美の専門医になればピタリとシェードを当てる事は可能でしょう。
しかし、それも実際の歯を目の前にしないと解らない事なのです。
写真の場合は、もっと難しいのです。
暗い室内で撮影された写真か、晴れた日の明るい太陽光の下で撮影された物なのか。
(口腔内写真は5500ケルビン以上の色温度が必要と言われています)
濡れた状態で撮ったものなのか、乾燥した状態で撮ったものなのか。
(一度乾燥した歯の色は24時間以上経たないと元の色に戻らないと言われています)
「口腔内写真の撮り方」だけで何冊も本が出ているくらいなんですよ。
さらに言えば「B1」と「A1」はバリューガイト(明度ガイド)的には最も明るい側の2色ですから、ホントに微妙な差と言う事になります。
画像1
明度順に並び変えたガイド
左が明るく、右が暗い。
1番右がB1で2番目がA1です。
おそらく、NAODXさんの投稿されたお写真から判断すると、A1以上の白さだと思いますよ。
それ以上になると、シェードガイドの上では基準が無くなりますから、正確に測定する事はできません。
新庄選手の色は「A0」とか「便器色」とか呼ばれてますけどね。
ちなみに、審美専門医の先生から聞いた話ですと、「一般的に見て充分白いのにもっともっと白く!」とおっしゃられる方を「ホワイトジャンキー」と呼ぶそうです。
ご注意ください。
画像1
・下顎2〜2の切端に摩耗が見られる
(実際には右下1は見えませんが)
・左上1には切端破折が認められる
ので、咬合性外傷が加わったアブフラクション様の欠損のような気がします。
プラス、山田先生の書かれているようなブラッシングの影響が関与しているのではないでしょうか?
(実際には解りません)
参考:アブフラクション
また、写真では色見の判断はできないと言う事をどのようにお伝えするのが良いか…を考えたのですが…。
例えればワインとソムリエのような関係でしょうかね。
赤ワインと白ワインの違いは一般の方でも解りますよね。
プロであればブドウの品種や産地までは解るでしょう。
凄いソムリエになれば色を見ただけで年代まで解ってしまうかもしれません。
しかし、それはワインを実際に目の前にして解る事ですよね。
では、歯の色はどうでしょうか?
白いか茶色いかは一般の方でも解ります。
我々プロはシェードを見れは大体の系統は解ります。
審美の専門医になればピタリとシェードを当てる事は可能でしょう。
しかし、それも実際の歯を目の前にしないと解らない事なのです。
写真の場合は、もっと難しいのです。
暗い室内で撮影された写真か、晴れた日の明るい太陽光の下で撮影された物なのか。
(口腔内写真は5500ケルビン以上の色温度が必要と言われています)
濡れた状態で撮ったものなのか、乾燥した状態で撮ったものなのか。
(一度乾燥した歯の色は24時間以上経たないと元の色に戻らないと言われています)
「口腔内写真の撮り方」だけで何冊も本が出ているくらいなんですよ。
さらに言えば「B1」と「A1」はバリューガイト(明度ガイド)的には最も明るい側の2色ですから、ホントに微妙な差と言う事になります。
画像1
明度順に並び変えたガイド
左が明るく、右が暗い。
1番右がB1で2番目がA1です。
おそらく、NAODXさんの投稿されたお写真から判断すると、A1以上の白さだと思いますよ。
それ以上になると、シェードガイドの上では基準が無くなりますから、正確に測定する事はできません。
新庄選手の色は「A0」とか「便器色」とか呼ばれてますけどね。
ちなみに、審美専門医の先生から聞いた話ですと、「一般的に見て充分白いのにもっともっと白く!」とおっしゃられる方を「ホワイトジャンキー」と呼ぶそうです。
ご注意ください。
画像1
相談者からの返信
相談者:
NAODXさん
返信日時:2010-08-25 14:55:17
こんにちわ。
井野先生、山田先生、タイヨウ先生
お忙しい中のご返答有難う御座います。
私みたいな素人に分かりやすく、そしてとても丁寧にお教えして下さって大変感謝します。
どの先生方も大変有難う御座いました。
>・下顎2〜2の切端に摩耗が見られる
>(実際には右下1は見えませが)
>・左上1には切端破折が認められる
>ので、咬合性外傷が加わったアブフラクション様の欠損のような気がします。
>プラス、山田先生の書かれているようなブラッシングの影響が関与しているのではないでしょうか?
>(実際には解りません)
↑ ↑
タイヨウ先生が仰るように、まさにこの症状かもしれないと思います。
ただ切端破折は咬合性外傷でなったのではなく、外傷で出来たものです。。その時期以降にアブフラクション様の欠損が出来たように思います。
そこでお手数とは思いますが、1つお教え頂きたいです。
アブフラクション様の欠損だとした場合、これから何かしらの処置は必要ですか?
(今まで特に滲みる等といった不具合はありません)
それとも不具合がないようであれば、ないもしないで良いでしょうか?
「ホワイトジャンキー」
そうですね。(笑)
日焼けでも黒い人は必要以上に黒くしますね。。
井野先生、山田先生、タイヨウ先生
お忙しい中のご返答有難う御座います。
私みたいな素人に分かりやすく、そしてとても丁寧にお教えして下さって大変感謝します。
どの先生方も大変有難う御座いました。
>・下顎2〜2の切端に摩耗が見られる
>(実際には右下1は見えませが)
>・左上1には切端破折が認められる
>ので、咬合性外傷が加わったアブフラクション様の欠損のような気がします。
>プラス、山田先生の書かれているようなブラッシングの影響が関与しているのではないでしょうか?
>(実際には解りません)
↑ ↑
タイヨウ先生が仰るように、まさにこの症状かもしれないと思います。
ただ切端破折は咬合性外傷でなったのではなく、外傷で出来たものです。。その時期以降にアブフラクション様の欠損が出来たように思います。
そこでお手数とは思いますが、1つお教え頂きたいです。
アブフラクション様の欠損だとした場合、これから何かしらの処置は必要ですか?
(今まで特に滲みる等といった不具合はありません)
それとも不具合がないようであれば、ないもしないで良いでしょうか?
「ホワイトジャンキー」
そうですね。(笑)
日焼けでも黒い人は必要以上に黒くしますね。。
回答6
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-08-29 20:40:15
こんばんは。
もしその部分がアブフラクションや外傷による後天的な減形成の類であり、進行も無くそこに虫歯等がなく特に症状もなければそのまま経過をみてゆくという事で大丈夫な場合も多いでしょう。
ただ実際にその表面がどうなっているのかなどは画像では判りませんので、おかかりになっている医院にて定期的に継続して観察をしていただいて下さい。
もしその部分がアブフラクションや外傷による後天的な減形成の類であり、進行も無くそこに虫歯等がなく特に症状もなければそのまま経過をみてゆくという事で大丈夫な場合も多いでしょう。
ただ実際にその表面がどうなっているのかなどは画像では判りませんので、おかかりになっている医院にて定期的に継続して観察をしていただいて下さい。
相談者からの返信
相談者:
NAODXさん
返信日時:2010-09-01 10:45:41
こんにちは。
田中先生、お忙しい中ご返答大変、有難う御座いました。
みなさん、丁寧に分かりやすくお教え下さって有難う御座いました。
田中先生、お忙しい中ご返答大変、有難う御座いました。
みなさん、丁寧に分かりやすくお教え下さって有難う御座いました。
タイトル | [写真あり] 前歯に横溝の様な傷があります |
---|---|
質問者 | NAODXさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 ホワイトニングその他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。