重度の歯周病でぐらつく歯が3本、治療方法を教えて欲しい

相談者: たみーごさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-09-24 15:24:40
10代の頃から、歯を磨くと出血があり、年を重ねるにつれ、出血に加え、度々の歯茎の腫れに悩まされてきました。

その上ひどく腫れた時にだけ歯科医にかかり、定期的に検診をしていなかったこともあり、現在は全体的に歯茎が下がり、かなり歯間も広い状態です。


1年程前から右下7番の歯(5年程前にクラウン治療している)が物を噛むと痛いとは思っていたのですが何もせず、そこの歯茎が5ヶ月程前に酷く腫れ、歯科医に行ったところ

「重度の歯周病で力を加えると動くから痛いんだ。
少し高いので噛み合わせがあって無いのも原因」

とのことで、高さ調整と歯石除去の治療をしてもらいました。


その治療中、左下4番(元々かなり歯茎がやせ、歯根が見えかぶせ物と段差がある)も噛むと痛み、歯茎が腫れだし、見てもらうと

「原因は右下7番と同じ。
左下7番(痛みはなし)も動いている。」

とのことで同じ治療をしてもらいました。



治療の最後に

「骨の状態が悪いので、抜いても仕方ないので、とにかく、よく磨く・磨く回数を増やすことを心がけて」

と言われ終了。


現在は”つまようじ方式”と言う磨き方が歯周病に良く、ぐらつきもなくなると読んだので実践し、時間をかけて磨いて、歯茎は薬をつけてマッサージしていますが、3本とも相変わらず動きますし、右下7番は歯茎が一度腫れるし、左下4番は唇に当たって気持ち悪いです。

抜いても仕方ないなら、これからどんな治療をして、ケアをしていけばいいのか悩んでいます。


アドバイスお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-09-24 16:22:16
歯槽膿漏の原因はプラークの中に潜む細菌です、つまりプラークコントロールすなわちプラークを効果的に落とせば歯槽膿漏の症状は治まってきます。

目的であるプラークコントロールが出来れば、つまようじ方式の歯磨き法だろうが音波歯ブラシだろうが道具や方法はなんでも良いと思います。




>骨の状態が悪いので、抜いても仕方ないので

この言葉の意味がイマイチ良く理解できないのですが、よく磨く事は良い事だと思います。

ただ自分でやっているとやはり磨き残しのし易い場所や、磨き方が雑になったりしてくる事もあるので定期的に歯科医院で診察して貰うのが良いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-09-24 16:48:52
噛み合わせの調整も同時に行わないと、なかなか揺れは収まらないかもしれません。


やはり歯ブラシの他に、歯科医院への行ってチェック等は行ってもらうといいと思います

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-09-24 18:17:41
歯周病の原因は、歯周病菌が歯と歯茎の境目の歯と歯茎に付着することであると解明されています。

1、1日のよごれをなるべく完璧に取り除けるように、歯ブラシに精通すること。
歯間ブラシも併用する


2、できれば、毎月歯医者スケーリングをしてもらう。



それでもぐらぐら、治らないのは、隣の歯に菌を移さないために、歯周の手術を受ける、それでもだめなら抜いて、入れ歯か、ブリッジか、インプラントをする。

そして、残った良い歯を、1,2、の方法で守ってゆく。

骨を再生する、GTR,エムドゲイン療法もあります。
(やや期待薄)


最も頼りになるのは1と2です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-09-24 18:26:23
こんばんは。

実際に拝見してみないとしっかりとした判断は出来ないのですが、病歴から考えると普通の歯周病より少し厄介なのではないかと思います。



例えば歯ブラシの技術で言うと、磨き方は何法でも良いのですが磨き残し率(プラークコントロールレコード)が、我流で磨いている方のほとんどは50〜75%ぐらいの範囲に入ると思います。
(私見です)

ところが、今後何十年も、むし歯や歯周病に困らずに生きていくためには、普通の病気リスク(なりやすさ)の方でも大体20〜30%ぐらいを目指さないといけないと考えられています。



たみーごさんの場合はおそらく、普通のリスクよりもとても高いリスクを持っている様ですから、その場合の目標値は当院の場合で10%以下と考えています。

これはもしも学校で歯磨き大会があったら、学年ではトップ、県大会出場レベルぐらいの難易度ですから、やはり専門家による指導が必要だと思いますよ。


このレベルでの管理・指導が出来るのは一握りの医院になりますので、心から信頼できそうな特殊な歯科医院を探されるのが今は必要そうな気がします。

抜歯をする・しない、保険診療・自費診療も含めて、そういった医療機関で実際に総合的な相談をされないと、これから先も歯周病でずっと悩まれてしまうのではないかと心配ですね。

参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)



余計に不安にさせてしまったかも知れませんが、しかるべき医院で診て貰えていれば大丈夫ですよ。

お大事にされて下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-09-24 18:44:37
歯磨きは大切なのだけれど、それだけでは治ってくれません。

歯の周りの組織が良い状態に治ろうとする時、歯の移動が同時に起こりますので随時噛み合わせの調整が必要になります。


またおそらく深い歯周ポケットがあると思われますので、セルフケアだけではプラークコントロールは十分ではありません。

歯周ポケットの中のプラークコントロールは、歯科クリニックでプロフェッショナルケアを定期的に受ける必要があります。


ご自身とプロの二人三脚で歯周病と闘う必要があります。



もう一つ大切なことは、どうなっているか良く知ることです。

歯周病をきちんと診てくれる先生は、ちゃんと検査や口腔内の記録もしっかり取っているはずですから、自分の状態を良く説明を受け知ることが大切です。


この先長い人生ずっと歯周病とはつきあって行かなくてはならないと覚悟を決めて、相性の良い歯科の先生と巡り会うことが長続きのコツかもしれません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-09-25 06:53:06
たみーごさまおはようございます。

10代の頃から歯を磨くと出血があり現在重症の歯周病でお困りになっていらっしゃるのですね。

診察したわけではないのでどのような状況なのか正確にはわかりませんが歯周病の原因はプラークです、したがって歯磨きが出来るようになればほぼ解決します。

現在も頑張って歯磨きをなさっているようですが、治ってこないのは歯磨き方法が余りよくないのではないかと思います。

歯磨き指導に熟達した歯科医歯科衛生士の元で歯磨き練習をなさればおそらく治ってくると思います。


ただグラグラしてきている歯については、咬みあわせを十分診査した上で何らかの力のコントロールが必要かも知れません。

参考になさってください。



ブラッシングの威力? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182

歯周病を歯磨きで治す??
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=172
 
歯周病を歯磨きで治す? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108

ブラッシングの威力?
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=52




タイトル 重度の歯周病でぐらつく歯が3本、治療方法を教えて欲しい
質問者 たみーごさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい