1ヶ月半前、右1番を歯根嚢胞で抜歯。歯茎を押すと痛みある
相談者:
紅茶さん (42歳:女性)
投稿日時:2010-10-14 11:23:51

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-14 11:33:17
1か月半経って、まだ局所の圧痛が有る事はあまりないのですが、当然抜歯の仕方などにもよりますが(嚢胞が付いていたのなら骨を一部削っている可能性もありますね)。
とりあえず自発痛が無い事は、良い事だと思います。
主治医に理由を尋ねてみてはどうでしょうか。
とりあえず自発痛が無い事は、良い事だと思います。
主治医に理由を尋ねてみてはどうでしょうか。

相談者:
紅茶さん
返信日時:2010-10-14 11:56:58

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-14 12:17:18
嚢胞が残っていても、腫れは感じないと思います。
歯根嚢胞は、元々炎症性の産物ですから、抜歯後にその部分に少し炎症が残っているのかもしれませんね。
とりあえず主治医と相談しながら、経過を診るのが良いと思います。
歯根嚢胞は、元々炎症性の産物ですから、抜歯後にその部分に少し炎症が残っているのかもしれませんね。
とりあえず主治医と相談しながら、経過を診るのが良いと思います。

相談者:
紅茶さん
返信日時:2010-10-14 12:24:39

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-14 13:07:56
タイトル | 1ヶ月半前、右1番を歯根嚢胞で抜歯。歯茎を押すと痛みある |
---|---|
質問者 | 紅茶さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:1番(中切歯) 抜歯後の歯茎の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。