クラウンと歯肉に隙間があり、歯肉から匂いがする

相談者: Masakoさん (41歳:女性)
投稿日時:2010-10-14 22:06:06
2週間ほど前に奥歯に中の土台は触らずにセラミックに変更してかぶせました。

その後違和感があって痛みが発生し、その歯で噛めなくなり、歯間ブラシを使用すると、その歯と手前の歯の歯間からは出血と匂いがし始めました。


被せたクラウン歯肉の間には穴のような隙間がかなりある気がします。

今は、歯間ブラシを使用しなくても、奥歯の歯肉に触らなくても一日中匂いが気になります。



抗生物質を頂いて様子をみていますが、クラウンを取り外してみる必要はないのでしょうか?

2週間後に海外に行くので、時間の余裕がなく、こういう場合に様子をみるのか、クラウンを取り外して中を見る必要があるのかどうか気になります。


一度接着したクラウンを取り外すともう再利用はできませんか?

たとえそうであっても、海外で臭いや痛みがでることは避けたくて、
なによりも早く原因を見つけて治療を進めてほしいと希望しています。


様子を見るべきか、原因を突き止めるべきかアドバイスをください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-15 06:23:30
Masakoさまおはようございます。

2週間ほど前にクラウンを被せて、その後違和感と痛みが出てきて歯間ブラシで出血があるわけですね。

その歯は奥の大臼歯でしょうか、それとも小臼歯でしょうか、色々な可能性が考えられますが痛みと強い独特の臭いが有るなら歯根破折の可能性が考えられます。


もし歯根破折ならすでに痛みが出ているようなのでおそらくポケットが深くなっていると思います。

この辺りを詳しく審査していただけば歯根破折の診断は付くと思います、参考になれば幸いです。


歯根破折 
http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-15 07:05:46
Masakoさんおはようございます。

私も山田先生と同じ意見です。

歯根破折については、症状が先行して発見されることが多いですね。
隙間が確認できるようであれば、かなり破折の確率は高いと考えられます。


私であればCTにより水平の断面像を確認します。

この場合は痛みが出ているということですので、かみ合わせを調整もしくは冠を外して症状を緩和するようにした方が良いかもしれません。
(海外に行かれるようですので)

外す場合は冠は残念ながら再利用はできません。


症状がありますので、原因を見つけていただくようにしたほうがよいです。


参考にして下さい。
お大事になさって下さい。



 

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-15 11:11:44
ご相談ありがとうございます。

先生方の回答通り、一番心配な状況は歯根破折が疑われます。


次に軽い状況としては、食べ物が挟まりやすくなってから起きた場合です。
この場合、当面は、挟まったら食後にすぐ掃除をすることで乗り切れることがあります。

掃除道具は、デンタル・フロス歯間ブラシが向いています。
道具の種類とサイズ、そして掃除方法は必ず指導を受けましょう。



いつも挟まるようならば、その改善策が必要となります。

具体的には、隣の歯とのかぶせ物との接触強さの検査をして、問題があれば再製する必要があります。


またクラウンと歯との境目がぴったりでないことが検査で分かり、それも原因となっている場合は、ぴったりと作る必要も出てきます。



更に別の原因として、歯槽膿漏があればその治療も必要となることがあります。



>一度接着したクラウンを取り外すともう再利用はできませんか?


仮付けであったり、スポンと簡単に外れれば再利用できることもなくはありません。
そうでない場合は、壊して外しますから、そのままの再利用はできません。


大事な物は、かぶせ物より、それ守らなければいけない歯の方です。
物にあまりこだわらない方が、良い結果につながります。


再利用できない場合は、保証がついていればお支払いの心配は全くないはずです。
ご確認してみてはいかがでしょうか。



>たとえそうであっても、海外で臭いや痛みがでることは避けたくて、なによりも早く原因を見つけて治療を進めてほしいと希望しています。
>様子を見るべきか、原因を突き止めるべきかアドバイスをください。

ご心配な点は良く理解できます。
様子を見るだけではなく、出発前に解決するか、せめてその糸口でも見つけておきたいところです。

原因が分かれば、応急処置をして切り抜けられることもあります。
例えば、一旦は以前のように仮歯に戻す方法も有効なことがあります。


ご担当の先生に良く検査していただき、安心して出発できるような処置を計画していただくようご相談することをおすすめいたします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Masakoさん
返信日時:2010-10-16 00:56:00
先生いろいろご丁寧な説明をいただきどうも有難うございました。


今日別の大学病院歯科に行きました。

痛くはないけれど歯の根のほうも調子が悪いし、臭うのも気になりましたので、歯周病も含め総合的に見てほしいと思ったからです。


まず、歯周ポケットは3ミリ程度で問題ないと判断されました。

レントゲンを撮ってもらい(実はセラミックに変えた時にレントゲン撮影をしていません)根と根の間が治療の時の原因か何かで溶けているので、治療は難しく両隣の歯を守るために抜歯をすすめるとの診断です。

これが臭いの原因とは断定できないが可能性があるとのことです。



抜歯後ですが、インプラントブリッジを説明されましたが、いずれもあと2週間では治療が厳しいとのことでした。

それならば、一年程度であれば歯がないままでもと大丈夫だと言われ、そうなると炎症をとりあえず抑えつつ歯を残したまま行くべきか抜歯すべきか迷っています。
個人的には歯がないままでの日常生活は不安が大きいです。


だらだら長くなりましたが、可能であれば次の迷っていることについてご回答いただければ助かります。

1)この場合抜歯すべきか、残すべきか?


2)1年間抜歯したままの状態で本当に問題はないのでしょうか?


3)ブリッジにすると、両隣の歯を削る必要があると思いますが、実は問題のクラウンと隣の歯にインレーを今回同時にセラミックにしています。

今回は根の治療を行ってませんが、型どりの際に、事前にレントゲンを撮ってくれていればこのような事態は防げたのではないかと不信感が募りました。
このままここでブリッジにするか、別の医院に変えるかも悩んでいます。


長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-10-16 01:20:30
こんばんは。



>1)この場合抜歯すべきか、残すべきか?

文面からは、抜歯しないなら海外で、歯科を受診することになる覚悟は必要だと思います。

国や保険にもよりますが、海外だと抜歯だけでも数万円ぐらいかかるかも知れませんね。
逆に何十万かかけてでも、信頼出来そうな歯科医を見つけてゆっくり治療されるのが本来はベストだと思います。




>2)1年間抜歯したままの状態で本当に問題はないのでしょうか?

歯種も分かりませんのでなんとも言えませんが、最悪1年後に矯正まで考えられるのならおそらくはなんとでもなると思いますよ。

ほとんどの人は大きな問題は出ないと思いますが、出てしまう人には出てしまいますから、誰も保証は出来ないと思います。



>3)

残り2週間ということですから、週明けには抜歯+型採りしないと間に合いませんよね。。
転院している余裕はなさそうな気がします。

週明けまでにすぐ予約取れて、仮歯感覚であれば止めはしませんが、しっかりしたものを作りたい場合、当院であれば最低3ヶ月ぐらいは時間をかけたいところです。



色々想像すると、

1)日本で抜歯
2)渡航してからゆっくり治療

の2択が良いのではないかと思いますよ。
あくまで想像ですが。。



お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Masakoさん
返信日時:2010-10-22 22:51:07
助言をいただきながらお礼もせずにすみません。


最終的に、転院して抜歯しました。
実際は抜歯に1時間近くかかり、抜歯後1週間たった今も少し痛みます。
腫れはおさまってきてます。

実は渡航先が途上国だったので、今回の抜歯の状況をみると日本で済ませておいてよかったと思います。


2つ目の歯科では、抜歯後そのまま渡航もやむを得ずと言われましたし、矯正の必要性も示唆されました。

3つ目の歯科医院では、夜だけでも入歯を入れることを提案され、作成しました。
途中帰国してインプラントにできればと考えております。



どうも有難うございました。



タイトル クラウンと歯肉に隙間があり、歯肉から匂いがする
質問者 Masakoさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ オールセラミック(陶器の被せ物)
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
クラウン(被せ物)の隙間・適合
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい