銀歯をハイブリットクラウン・インレーに交換後、食事の際に歯茎が痛む

相談者: Ritaさん (35歳:女性)
投稿日時:2010-10-21 14:33:31
参考:過去のご相談
根管治療後の仮歯状態、固い物を噛むと歯が痛む


・左上8番、7番、5番をハイブリットクラウン
・6番をハイブリットインレー
・左下8番、7番、6番をハイブリットクラウン

にしました。


治療後、約2週間が経ちますが治療後、すぐに食事のたびに左上下の歯茎が痛みだしました。

食後も2時間ほど痛みが続きます。
歯磨きをすると痛みが少し和ぐ感じがします。


痛むのは食事の時と食後2時間くらいで、その他の時は痛みはありません。

歯茎は腫れもなく、歯磨き事に血が出たり痛むということはありません。


担当医に相談したところ歯茎を見て下さいまして、処置は左上8番の歯茎を消毒(?)しました。
しかし痛みは続いています。


痛みの原因として考えられる事は何でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-21 14:39:26
その歯が有髄歯無髄歯かなどで判断が変わるかもしれませんが、取りあえずは咬合のチェックを再度して貰ってはどうでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-10-21 16:18:29
僕もハイブリッドが好きで多く手掛けていますが、特にそのような症状は診た事がありません。

細見先生が書かれているように「咬合」の問題があるかもしれません。


また、ハイブリッドセラミックスの装着には接着性レジンセメントを用いますが、このセメントが歯の色に類似しているような場合、歯肉に入り込んでしまったりしていると見分けがつきにくく、セメントの取り残しがある場合もあります。

あとは単純にハイブリッドのマージンフィットが悪いとか…。


いずれにしても、現状を担当の先生に伝え、もう一度良くチェックしてもらってはいかがでしょうか?

お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ritaさん
返信日時:2010-10-22 17:46:44
細見先生、タイヨウ先生
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。


本日、歯科に行って現状を伝えた所、咬合のチェックはしてもらえず

「左上8番の歯茎の色が変わっている」

と言われその個所に消毒をして頂きました。
前回、消毒をした箇所と同じです。

打診も行いましたが、痛む歯はありませんでした。

食後の歯茎の痛みは相変わらずありますが…。



タイヨウ先生の「セメントの取り残し」「マージンフィットが悪い」とのご回答がありますが、そういった事が原因で、痛みがある場合は
歯科医師はどのようにして痛みの原因を見つけるのでしょうか?

原因を明らかにする場合、1度入れたハイブリットクラウンインレーは外さなければならないのでしょうか?


保険外で入れた歯なのでなるべく外したくはないのです。
自分にとっては大金でしたので…。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-22 19:21:50
マイクロや、強拡大の拡大鏡があれば、「セメントの取り残し」「マージンフィットが悪い」は一目瞭然なのですが、裸眼だと結構分からなかったりするかもしれませんね。


状況によっては磨く程度で解決できることもありますし、やり直しになることもあります

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-10-22 19:23:43
中山先生が回答してくださいました。

ありがとうございました。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 08:19:33
文面からは、どこかの歯の根管治療がうまくいっていないのかなという感じです。
全部、神経がある場合は、まあ、ちょっと様子見かなと思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ritaさん
返信日時:2010-10-23 15:01:19
中山 大蔵先生、タイヨウ先生、上田 裕康先生
ご回答ありがとうございました。


中山 大蔵先生、タイヨウ先生のご回答の「マイクロや、強拡大の拡大鏡」によるチェックを行なって頂きたいのですが、歯科医院ならどこでも設備があるものでしょうか?

今、通っている歯科医院は非常に評判が良い歯科医院です。
審美歯科にも力を入れているようです。
地方都市なのですが。


根幹治療は、保険外クラウンを入れる為、主治医がおっしゃるには「丁寧に完璧」に行なったということでした。
根幹治療後にレントゲンを撮って確認して頂いたところ、どの歯の根にも異常がないとのことでしたが…。


クラウンを入れた左上8番、7番、5番と左下8番、7番、6番は既に神経がありません。

根幹治療を行なったのは左上8番のみです。


左上下の歯茎が食事の度に痛むので固形のものが食べられない状態です。
体力も気力もなくってしまいました…。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-10-23 15:47:53
>「マイクロや、強拡大の拡大鏡」によるチェックを行なって頂きたいのですが歯科医院ならどこでも設備があるものでしょうか?

全国に歯科医院は6万7千軒あります。
マイクロスコープは約2000台が導入されているそうです。


つまり、普及率は約3%。

しかもその多くは都市部に集中し、マイクロスコープのヘビーユーザーの先生は1医院で2台、3台持っている…と言う事はもう少し少ないとみていいでしょう。
(このサイトのマイクロ所有率は異常ですからね…^_^;)

逆に、マイクロスコープは持っているものの、使いこなせず、埃をかぶっている…と言う歯科医院さんも現実にはあるようです。
(HPには「マイクロを使っています」と掲げていたので受診してみたが、実際には一度も使用されなかったと言う患者さんが、ウチには結構来院されると言うのも事実です)



ご心配であれば多少遠くともキッチリマイクロスコープを使っている歯科医院にてチェックされるのも悪くは無いと思いますよ。


お大事にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Ritaさん
返信日時:2010-10-24 00:28:23
タイヨウ先生
お忙しい中、何度もご回答を下さりましてありがとうございます。


ネットでマイクロスコープを使用している歯科医院を近場で探してみたのですが、今のところ見つかりませんでした。

普及率3%足らずで、しかも地方都市。
近場で見つけるのは無理がありますね…。

一番近い大都市へ足を運ぶべきか悩んでいます。


私は聾唖者なので先生や歯科衛生士さんとのコミュニケーションはボランティアの方を通して行なっています。

したがって、遠くの歯科医院に出向くにもボランティアの方が必要になります。
はたして、承諾してもらえるか…。


今、通っている歯科医院は10年ほど前から贔屓にしていますが、伝えたい事の100%は伝わっていない気がします。
せいぜい70%くらいでしょうか。

診療の度に、もどかしさが残りますが各先生方の色々なご回答を基に
痛みの原因は何なのかを次回の診療の時、もう一度伝えてみます。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-10-24 08:08:05
そうでしたか…。

僕は以前勤務していた所が聾唖の方の治療に積極的で(院内技工の技工士さんも聾唖者)手話は勉強しました。
(さすがに5年以上使ってないと忘れちゃいますね。
今はせいぜい挨拶くらいしかできません…)。


Rita さんはどのように担当の先生とコミュニケーションを取られていらっしゃるのでしょうか?
(あ、ボランティアの方がいらっしゃるのでしたね)


まあ、最近は僕は聾唖の方と話をする事は無いのですが、外国人の患者さんと話をしなければならない事が時々あります。
英語もよくわからないのに、それ以外の言語は…。

そんな時は筆談ならぬ、パソコン談をします。
エキサイトの翻訳ページを使って。
お互いにパソコンの画面を見ながらのコミュニケーションですね。


ネットでめぼしい歯医者さんを見つけたらメールで問い合わせをして、聾唖である事を伝え、それを快く受け入れてくれる歯医者さんがあれば、もっと自由にコミュニケーションがとれるようになるかもしれませんね。



あ、話が脱線してしまいましたが、転院する事が難しいと言う事であれば、もっと担当の先生と積極的にコミュニケーションを取る必要があるのかもしれませんね。


参考にはなっていないかもしれませんが、ちょっと、書きたくなったので書いてしまいました。




タイトル 銀歯をハイブリットクラウン・インレーに交換後、食事の際に歯茎が痛む
質問者 Ritaさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
ハイブリッドセラミックインレー
詰め物、インレー治療後の痛み
ハイブリッドセラミッククラウン
クラウンを被せた後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい