虫歯跡のない根尖病変と歯性上顎洞炎は、X線のみで診断できる?

相談者: うららかさん (32歳:女性)
投稿日時:2010-10-31 13:44:04
*現在の状況
2年前から、6番&7番がしみたため、現在までで3件通院しました。

*しみた状況
=冷水などの一時できなものと、とくに入浴後キーんという痛みが15分以上続くことがあった

2年前(1件目)、1年前(2件目)では知覚過敏かみ合わせが悪いと診断され1件目で上顎左右8番を抜歯
2件とも上顎6,7番にしみ止め、プラスチックを添付
しみるのは治らず・・・激痛へ

3件目(2010.10.25受診)

虫歯治療跡のない上顎右側6番が根幹病巣
・X線では右側上顎洞が歪んで波打っている
抗生剤(3/日、3日間)で激痛は治まっている
・痛み治まっていれば6番を抜歯せず根幹治療
・7番は6番治療後に根幹治療か決める
・しかし、7番が痛い
・1年前7番の背側の歯垢が臭いと話したが流されました
・サイト内を閲覧していて、白い膿だったのだと思います
風邪でもないのに右鼻より透明の鼻水が出ることもある
(臭いはなし、鼻水は緑色でもない)
・こめかみ、眉間、目の奥の頭痛はあり→特に入浴後



前段長くてすみません。


質問は

1)再植は、治療検討内に入らないでしょうか。

先生からは歯根膜の根幹口が駄目だと思うから・・・といわれました。
開いてみてから、再植できそうな根だとして、切り替えて治療できるのでしょうか。

上顎の6,7番根幹治療は難しいようですし、ラバーダムマイクロスコープは使用していません。

歯自体は6番虫歯なし、7番も治療済C2程度だとしたら、歯の根の条件が合えば再植できるのではと思ってしまいます。



2)現在の状況で、歯性上顎洞炎かどうかX線のみでわかりますか

大変失礼で申し訳ありません。
歯医者さん全般へ不信感が若干あります。

今回の先生は説明もしてくれて基本的には抜歯はしない方向ですが、1、2件目も通院当時は信頼していました。

振り返ってみて、サイト内での例と当てはまる症状があるので、今の病院でよいか不安です。

このまま放っておけば歯性上顎洞炎になるといわれましたが、X線でよく見えない状況では、既になっていても気づかないこともあるのですよね。
根幹治療が大切とわかってしまった以上、11/2(火)穴を開ける前にできることはないかと思っています。



3)口腔外科歯周病専門をさがすべきでしょうか

根幹病巣は歯周病の一種と3件目の先生が言われていたので、ラバーダム使用している歯科で口腔外科を探すのは大変厳しそうです。
少し探した限りでは見つかりません。

マイクロスコープ、歯周病、口腔外科を糸口に探す方向性についてアドバイスいただけましたら大変うれしいです。


諸先生方、お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-10-31 14:13:43
うららかさんは、歯科関係の方では無さそうなので仕方がないのですが、多少歯科用語の使い方が正しくないので、若干理解しにくいので的外れの回答かもしれません。

歯性かどうかはともかくとして、上顎洞炎かどうかのおおよその診断はできると思います。

もしそうなら、炎症のある粘膜の近くに再植することは多分にリスクが存在するでしょう。
六番の歯根形態は複雑ですから、湾曲根だと難易度があかります。

耳鼻科でファイバースコープで検査していただくか、CTを撮影できればいいですね。

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-10-31 14:36:40
>1)再植は治療検討内に入らないでしょうか。

再植とは意図的抜歯再植術のことでしょうか?

再植は感染根管治療困難な歯を一度抜歯して、原因になってる根尖の処置をして再度もどすことです。
うららかさんは、まだ根管治療もしていないので適応では有りません。
とりあえず原因歯と思われる感染根管治療を行うのが先だと思います。


>2)現在の状況で、歯性上顎洞炎かどうかX線のみでわかりますか

歯性上顎洞炎は、レントゲンで片側性の上顎洞の透過率の低下(白く写る)で有る程度予想はできます。


>11/2(火)穴を開ける前に、できることはないかと思っています。

歯性上顎洞炎で歯科でできる治療は原因歯の治療ですね、うららかさんの場合は根管治療の予定しておられるのでそれで良いのではないでしょうか。


>3)口腔外科歯周病専門をさがすべきでしょうか

どちらかといえば口腔外科、歯内療法専門医を探すのが良いと思います。


>根幹病巣は歯周病の一種と3件目の先生が言われていたので、

根尖病巣は歯周病の一種ではありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-10-31 23:37:43
痛みがあるということで不安ですね。

>1)再植は治療検討内に入らないでしょうか。

柴田先生、細見先生のおっしゃるとおり、根管治療が優先順位ですね。
根管治療の目的は、根管内の細菌を極力減らすことですので、ラバーダムは必須だと思います。
またマイクロスコープ、CTも使うとかなり情報が格段に増えますので有効だと思います。
私はとくに複雑な根の形態には効果的だと実感しています。


>2)現在の状況で、歯性上顎洞炎かどうかX線のみでわかりますか

レントゲンパノラマ、CTなど)よりである程度は予測出来ます。


>3)口腔外科歯周病専門をさがすべきでしょうか

特に歯性の場合は原因が根管にあるので、根管治療をしっかりやっている歯科医院を探すことが先決と思われます。

根尖病巣は歯周病ではありませんので、あくまでも根の中の感染が原因です。
しっかり診断をして頂くべきでしょう。

不安が少しでも解消されれば幸いです。
お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うららかさん
返信日時:2010-11-02 08:34:52
柴田先生、細見先生、青木先生

返答ありがとうございました。

根尖病巣(こんせんびょうそう)ですね。
用語が間違っていて混乱させてしまいすみません。


先生方へ再度質問です。

返信でパソコンを入力していての症状です。

モニターを見ていると左右に画面が揺れます、前後には揺れませんが一瞬ではなく、1分近く地震のような感じで画面が揺れる。
出産後(2年前)からパソコンをするときたまにありました。

歯と関係するかどうか全く根拠ない質問で申し訳ありませんが、上記の症状は、歯に関連する病気の一症状でありますでしょうか。

時期としては歯が痛くなったのと同じなので気になります。



前回の質問については

1)意図的抜歯再植術は現実的でない点、理解できました。
2)歯性上顎洞炎かどうか、CTを撮ってもらおうと思います。
3)歯内療法専門医というんですね。探してみました。

口腔外科根管治療ラバーダムマイクロスコープだと見つけられなかった(私では専門か判断できない)病院へ、歯内療法専門医という言葉で絞れました。
ありがとうございます。

現在の先生に紹介状を書いてもらい、ラバーダム、マイクロスコープ、CT、を治療に使い、外科的歯内療法も行っている医院の予約を取りました。(保険外治療です)

今回は上顎6,7と治療しにくい場所ということもあり、このサイトの中でも何回も根管治療をされてる方が多くいらっしゃるので、思い切って保険外治療で治していただこうと思っています。


ありがとうございました。

再質問にお答えいただけましたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-11-02 13:49:41
こんにちは、

根尖病巣(こんせんびょうそう)ですね。
>用語が間違っていて混乱させてしまいすみません。

根尖病変」ですね^^;

昔、私も大学では根尖病変と習いましたが、最近は病巣ではなく「病変」と言われ用語統一されつつあります。

歯槽膿漏」が「歯周病」と名前が変わったようなものです。


>歯に関連する病気の一症状でありますでしょうか。

たぶん関係ないと思いますよ^^;


はやく良くなるといいですね。

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うららかさん
返信日時:2010-11-06 23:41:55
井野先生


関係ないようで安心しました。
ちょっと神経質になりすぎたかもしれませんね。
畑違いの質問にも丁寧にお答えいただきまして、ありがとうございました。


歯の用語も日々変わっていくのですね。
お恥ずかしいですが、間違えながら理解できました。

医学に無関係の私には難しいですが、少しずつでも知ることは大事だと感じることができました。

ありがとうございました。



タイトル 虫歯跡のない根尖病変と歯性上顎洞炎は、X線のみで診断できる?
質問者 うららかさん
地域 埼玉
年齢 32歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
その他(診断)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい