骨粗鬆症の患者の歯根のう胞の治療について注意すべき点は?

相談者: koutarodgさん (60歳:女性)
投稿日時:2010-11-24 22:42:35
初めてご相談させて頂きます。

今年7月末に右下8番に歯根のう胞が見つかったのですが、その時点で骨粗鬆症薬ベネット錠を服用していたものですから念の為3ヶ月程治療を先延ばしにしてました。


ただ診断して下さった総合病院(整形でお世話になっている)の口腔外科の先生は、何故か最初から近くのクリニックでも治療できるとの事で一貫して引き受けたがらないご様子で、自分でどこか医院を決めて下さいとの事でしたが探すのが難しく、再々先生にお願いし根負けされたのか??

「ここでやりますか?ただ驚かないで下さい、骨粗鬆症の方は一週間程入院して頂いてるんです」

との事。



私としては整形外科の先生との関連もあり最初から迷わずお願いし続けて来たのですが、入院が必要な程の治療であればなぜこの3ヶ月間どこでも簡単にできるようなお話をされて来たのか理解に苦しんでおります。

どのように受け取ればよろしいのでしょうか、教えて下さい。


どちらにしても歯骨のう胞については骨の中に袋ができている状態との説明のみでしたので私なりに調べましたが、あらためて緊急性があるのかどうか、骨粗鬆症であるが為のリスク等も含めて教えて頂ければ幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-11-24 23:06:34
骨粗鬆症薬ベネット錠は ビスフォスフォネート製剤ですので、骨壊死がおこる可能性が有ります。

外科処置の前には内科主治医と相談して休薬等の処置が必要かもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: koutarodgさん
返信日時:2010-11-25 13:45:10
早々のご回答に驚いております。
ありがとうございます。
やはり慎重にという事のようですね。

ベネット錠の服用が始まって半年に満たない事もあってか、既に休薬期間を経て外科処置をする段階にはなっておりますが。。。


前回のメールでお伝えした様な経緯があるものですから、総合病院の口腔外科の先生ではありますが、近くのクリニックで口腔外科(最新治療器導入等の)を探した方がいいのでしょうか?

最初からリスクのある治療はいずれにせよ引き受けたくないのが本音でしょうか?


のう胞以外にも早目の治療の必要な歯も多いものですから大変困っております。



タイトル 骨粗鬆症の患者の歯根のう胞の治療について注意すべき点は?
質問者 koutarodgさん
地域 非公開
年齢 60歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
薬剤その他
根の病気・異常その他
骨粗鬆症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい