親不知の抜歯を迷っています。抜いて後悔することはあるのでしょうか?

相談者: higashiさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-11-25 20:10:13
参考:過去のご相談
6番が抜歯の場合、部分矯正か親知らず移植か?


親不知の抜歯を予定しているものです。

これまでレントゲンを撮るたびに、歯肉の下の4本の親不知の存在を指摘され、映えてきたら抜いた方がよいといわれてきました。

このたび、少し芽を出した親不知があったので、歯医者さん口腔外科医)に相談したところ、「絶対抜いた方がよい」と力強くいわれたので、斜めに芽を出した親不知と埋もれて横倒しになっている親不知の上下2本を、同時に抜くための予約を入れています。


そこで質問です。

少し芽を出した親不知は虫歯リスクがあるので抜いた方が良いとして、もう一本(もう2本ありますのでそれも考えると3本)もやはり抜いた方がよいでしょうか?

ちなみに、3本は生えてはいないものの、隙間から歯科の器具で触れると歯医者さんはいっています。

つまりは口の中の環境と変わらないのでばい菌にさらされており、炎症を起こす可能性があるということです。
といっても私は今まで炎症が起きたことはありませんが。

母(67歳)が、

「10年前にインプラントにする際に土台が不足していた(?)ので、親不知を抜いて土台にした。
そういうことがあるので、やはり親不知といえども抜かない方がいい」

と主張しています。

くわえて

「私の若い頃は、簡単に歯を抜く歯医者さんが多かったが、現在は簡単には抜かない、歯の常識も時代によって変わるので、生えていない親不知を抜くのが常識とは限らない」

といい、そこまで考えると混沌としてきます。


親不知を若い頃に抜いておけば良かったという後悔をする方はいらっしゃると思いますが、親不知を抜いてしまって後悔をすることはあるのでしょうか、ないのでしょうか。

ご意見のほどよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-11-25 20:32:50
もちろんありますよ。
移植するために使える可能性があります。

6番7番が無くなったときのブリッジ支台歯にしたり、義歯の鉤歯にしたりと役目はいっぱいあります。

ただ6番7番が長期間は使えそうにないときには、大事なのですが、higashiさんはいかがですか?

higashiさんの性別年令からすると、まだまだ妊娠可能ですので、不確定要素(痛くなるかもしれない歯)は除去しておいた方がいいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: higashiさん
返信日時:2010-11-25 21:14:23
柴田先生

早速のご回答誠に感謝申し上げます。

左の6番は根幹治療をしており、日頃の感覚から長くは持たないのではないかと思っています。

それゆえに以前こちらで、6番を抜いて矯正をして親不知を7番に7番を6番にという方法が良いかどうかの質問をさせて頂きました。

結論としては、全体の矯正をする必要が高そうで、全体の矯正は望んでいないため親不知を抜こうと思ったのですが・・・。

ブリッジ支台歯義歯の鉤歯になりうるのですね!

しかし、きれいに抜歯できなければ保存できないと聞いたような気がします。

今回は横に生えているため、きれいに抜歯できない可能性が高いと指摘されましたが、それでも保存しておいたほうがよいのでしょうか(保存してくれればの話ですが)。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-11-26 13:22:30
higashiさん、こんにちは

>もう一本(もう2本ありますのでそれも考えると3本)も、やはり抜いた方がよいでしょうか?

拝見していないので詳細はわかりませんが、親知らずを抜歯する条件としては

1.痛みや腫れの原因になっている場合


2.痛みが無くても虫歯になっている場合。
(ただしごく初期の虫歯であれば保存可能)


3.横になって生えていたり、斜めになっている場合。
(この場合親知らずは、痛くなくても前の歯が悪くなる可能性が非常に高い)


4.咬む相手がない場合
(歯というものは、上下の歯で咬むことによって仕事をするので、存在価値がない)

抜歯すべきと私は考えています。


親知らずは、一番後からはえてくることもあり虫歯になりやすく、ハブラシが届きにくいことから炎症も起きやすい歯です。
そして、特に下の親知らずは炎症を起こすと、比較的短時間で重症になりやすく、生命が危険にさらされることもあります。

そのような理由から、最終的には「抜いてしまう」という運命になることが非常に多い歯です。

また、親知らずがあることで、他の歯に悪影響を与えたりすることがあります。
例えば、前の歯(第2大臼歯)の後ろ側に虫歯を作ってしまったりすることも良くあることです。
こうなると、前の歯は神経を抜かなければならなくなってしまうこともあります。

(以上うちのホームページからの引用です。)


ブリッジ支台歯義歯の鉤歯になりうるのですね!

埋まっている歯に関しては、支台や義歯の鉤歯にはできません。

また普通に生えている親知らずは、ブリッジの支台にすることは可能ですが、親知らずを支台にしたブッリジは、プラークコントロールがさらに困難になるためにおすすめできません。

参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-11-26 23:24:43
こんばんわ

御質問拝見させていただきました。

う〜ん、悩む問題ですね(>_<)

確かに埋まった歯を抜いて移植歯に使うことはありますね。
その判断は、実際に診ていないのでなんとも言えないのですが、芽が出ている親知らず虫歯になってられるんのですかね??

虫歯になりそうであれば、抜いたほうがいいかもですね。

あと残りの3本なのですが、埋まっていて痛みがないのであれば抜歯を、僕は進めないことがあります。
しかし、よく痛みが出ている親知らずならば、抜いたほうがいい場合もありますね。

親知らずに関しての相談は非常に多いのですが、いずれ抜かないといけないような歯であれば、抜いたほうがいい時もありますので実際に患者さんと相談して経過を診ています。

迷うと思いますが、先生と今後も考えて相談されてみてくださいね。
ネット等で調べれば情報が入っていい場合もありますが、迷う場合もあって賛美両論と思うこのごろです。。。。


ではお大事になさってください。




タイトル 親不知の抜歯を迷っています。抜いて後悔することはあるのでしょうか?
質問者 higashiさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中