1年半前に差し歯にした歯茎と鼻の付け根に圧痛
相談者:
あーちゃんママさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-12-05 01:29:15
初めて質問させていただきます。
15年ほど前に左前歯の虫歯で抜随をし、歯が変色してきていました。
1年半ほど前にこの左前歯をセラミックの差し歯にしました。
治療中に歯茎に痛みが出ていたのでそのことは伝えたのですが、その時はそういうこともあるからと、仮接着をしておくから、痛みが治まったらまた来るようにと言われ、一旦治療は終了しました。
そのときの痛みは、歯茎と鼻の付け根の圧痛で、普段は痛みませんでした。
はじめのうちは、歯茎に膿みのようなできものもありました。
その後、しばらく(たぶん半年くらい・・・すみません記憶が曖昧で)して圧痛は治まったのですが、妊娠・出産が重なり歯科には行っていませんでした。
1ヶ月ほど前に食事中に差し歯が取れてしまい、再度接着してもらった後、最近になってまた歯茎と鼻の付け根に圧痛が出始めました。
以前と同じ感じです。
それほど強い痛みではないのですが、たまたまこのサイトを見ていて根尖病変ではないかと心配になり、こちらに投稿させていただきました。
こういう場合は根尖病変の可能性が高いのでしょうか?
それとも他に原因が考えられるのでしょうか?
根尖病変の場合、自然に治癒する可能性はないのでしょうか?
差し歯にしたいきさつが、他の歯の治療で通っていた開業医で、歯の治療後、いきなり左前歯の裏を削られ、削った後、
「このままにしておくと歯が折れてしまい、折れ方によっては差し歯にもできなくなってしまうから差し歯にした方がいい」
と言われ、治療しなければならない状況になってしまいました。
また、治療をした歯科ではレントゲンを一度も撮ってもらっておらず、その歯科医には不信感があり、治療が必要なら他の歯科にかかりたいと思っています。
よろしくおねがいします。
15年ほど前に左前歯の虫歯で抜随をし、歯が変色してきていました。
1年半ほど前にこの左前歯をセラミックの差し歯にしました。
治療中に歯茎に痛みが出ていたのでそのことは伝えたのですが、その時はそういうこともあるからと、仮接着をしておくから、痛みが治まったらまた来るようにと言われ、一旦治療は終了しました。
そのときの痛みは、歯茎と鼻の付け根の圧痛で、普段は痛みませんでした。
はじめのうちは、歯茎に膿みのようなできものもありました。
その後、しばらく(たぶん半年くらい・・・すみません記憶が曖昧で)して圧痛は治まったのですが、妊娠・出産が重なり歯科には行っていませんでした。
1ヶ月ほど前に食事中に差し歯が取れてしまい、再度接着してもらった後、最近になってまた歯茎と鼻の付け根に圧痛が出始めました。
以前と同じ感じです。
それほど強い痛みではないのですが、たまたまこのサイトを見ていて根尖病変ではないかと心配になり、こちらに投稿させていただきました。
こういう場合は根尖病変の可能性が高いのでしょうか?
それとも他に原因が考えられるのでしょうか?
根尖病変の場合、自然に治癒する可能性はないのでしょうか?
差し歯にしたいきさつが、他の歯の治療で通っていた開業医で、歯の治療後、いきなり左前歯の裏を削られ、削った後、
「このままにしておくと歯が折れてしまい、折れ方によっては差し歯にもできなくなってしまうから差し歯にした方がいい」
と言われ、治療しなければならない状況になってしまいました。
また、治療をした歯科ではレントゲンを一度も撮ってもらっておらず、その歯科医には不信感があり、治療が必要なら他の歯科にかかりたいと思っています。
よろしくおねがいします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-12-05 01:41:48
あーちゃんママさまこんばんわ。
以前セラミックの差し歯にした歯が1ヶ月ほど前から、以前あったような鼻の付け根の辺りに圧痛を出始めているわけですね。
おそらく1番の歯だと思うのですがこの歯の根尖部は丁度鼻のつけねあたりにあります、したがって感染根管の疑いが一番可能性としては高いように思います。
出来ればレントゲンを撮っていただいて確定診断をなさったほうがいいように思います。
もし感染根管であれば根管治療をやり直せば通常治癒すると思います、先ずは正確な診断をしていただいて丁寧な治療を受けていただけば治る可能性は高いと考えます。
根管治療
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=30
以前セラミックの差し歯にした歯が1ヶ月ほど前から、以前あったような鼻の付け根の辺りに圧痛を出始めているわけですね。
おそらく1番の歯だと思うのですがこの歯の根尖部は丁度鼻のつけねあたりにあります、したがって感染根管の疑いが一番可能性としては高いように思います。
出来ればレントゲンを撮っていただいて確定診断をなさったほうがいいように思います。
もし感染根管であれば根管治療をやり直せば通常治癒すると思います、先ずは正確な診断をしていただいて丁寧な治療を受けていただけば治る可能性は高いと考えます。
根管治療
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=30
相談者からの返信
相談者:
あーちゃんママさん
返信日時:2010-12-05 02:20:15
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-12-05 02:32:44
こんばんわ。
最近特にこのような感染根管を冠をはずさずに歯根端切除をした症例に出くわすようになってきました。
結果はいずれもはかばかしくありません、歯根長が短くなって根尖病巣もそのままです。
このような症例は本当に苦労致します、結局MTA根管充填の選択せざるを得なくなることがあります。
やはり通法どおり冠をはずして土台を除去した上で、再根管治療と再根管充填を正確に行うことが大切だと個人的には考えています。
単根歯ならそれほど技術的にも困難ではないと思います。
フィステル
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=87
最近特にこのような感染根管を冠をはずさずに歯根端切除をした症例に出くわすようになってきました。
結果はいずれもはかばかしくありません、歯根長が短くなって根尖病巣もそのままです。
このような症例は本当に苦労致します、結局MTA根管充填の選択せざるを得なくなることがあります。
やはり通法どおり冠をはずして土台を除去した上で、再根管治療と再根管充填を正確に行うことが大切だと個人的には考えています。
単根歯ならそれほど技術的にも困難ではないと思います。
フィステル
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=87
相談者からの返信
相談者:
あーちゃんママさん
返信日時:2010-12-06 12:55:31
山田先生ありがとうございます。
まずは、歯科にかかって原因を確定することが先決だということは承知していますが、心配事があります。
・根管治療をすることになった場合、土台を外す時に弱っている歯が骨折してしまわないか
・完全母乳で授乳中なので、内服することになった場合、授乳を中止しなければならなくなること
抜随してから15年も経って、変色していた歯ですから、弱っていると思うんです。
骨折してしまう可能性はないのでしょうか?
やはり、感染根管だと確定されたら、早く治療し方がいいのは分かっていますが、様子を見ても良い場合があるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、すごく気にかかっています。
よろしくお願いします。
まずは、歯科にかかって原因を確定することが先決だということは承知していますが、心配事があります。
・根管治療をすることになった場合、土台を外す時に弱っている歯が骨折してしまわないか
・完全母乳で授乳中なので、内服することになった場合、授乳を中止しなければならなくなること
抜随してから15年も経って、変色していた歯ですから、弱っていると思うんです。
骨折してしまう可能性はないのでしょうか?
やはり、感染根管だと確定されたら、早く治療し方がいいのは分かっていますが、様子を見ても良い場合があるのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、すごく気にかかっています。
よろしくお願いします。
回答3
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2010-12-06 14:29:11
こんにちは。
抜髄してからの時間の経過、支台をはずす際の破折、治療中の薬剤の服用についてのご心配のようですね。
実際に拝見していないので推測ですが、時間の経過よりもどの程度歯質が残っていて、どの程度の支台の長さ太さがあるかで、治療法も変わることがあります。
支台をはずすときの破折については、時間に余裕を持って丁寧に除去できれば破折を回避できることも多いのですが、推測なので正確な解答ではありません。
外科処置の必要がなければ、投薬もしないこともあり、根尖病巣が出現 肥大化しないうちの治療が望まれます。
いろいろとご事情があり治療を受けたくても難しい状況のようですが、急性症状が出てしまうとより症状もきつくなるので患部に負担や刺激が強くならぬよう、かみ合わせの調整などの応急処置だけでも対処になるかと思います。
お大事になさってください。
抜髄してからの時間の経過、支台をはずす際の破折、治療中の薬剤の服用についてのご心配のようですね。
実際に拝見していないので推測ですが、時間の経過よりもどの程度歯質が残っていて、どの程度の支台の長さ太さがあるかで、治療法も変わることがあります。
支台をはずすときの破折については、時間に余裕を持って丁寧に除去できれば破折を回避できることも多いのですが、推測なので正確な解答ではありません。
外科処置の必要がなければ、投薬もしないこともあり、根尖病巣が出現 肥大化しないうちの治療が望まれます。
いろいろとご事情があり治療を受けたくても難しい状況のようですが、急性症状が出てしまうとより症状もきつくなるので患部に負担や刺激が強くならぬよう、かみ合わせの調整などの応急処置だけでも対処になるかと思います。
お大事になさってください。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-12-06 21:01:24
こんばんわ。
>・根管治療をすることになった場合、土台を外す時に弱っている歯が骨折してしまわないか
クラックさえなければ割れることは無いと思います、少なくとも私この三十数年間はまだ一度も割ってしまったことはありません、要は慎重に時間をかけて丁寧にはずすことに尽きます。
クラックがあれば全く違ってきます、したがってクラックの診断が一番大切です、しかしクラックがあれば通常コアは簡単に外れます。
>抜随してから15年も経って、変色していた歯ですから、弱っていると思うんです。
>骨折してしまう可能性はないのでしょうか?
弱ってなんかいません、クラックが出来ているか否かだけです。
クラックがなければ乱暴にさえ扱わなければ割れることはありません、御心配なく。
>様子を見ても良い場合があるのでしょうか?
様子をみてもいい場合は幾らでもありますが、様子を見たところで決して治ることはありません、いずれ治療が必要になると思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
>・根管治療をすることになった場合、土台を外す時に弱っている歯が骨折してしまわないか
クラックさえなければ割れることは無いと思います、少なくとも私この三十数年間はまだ一度も割ってしまったことはありません、要は慎重に時間をかけて丁寧にはずすことに尽きます。
クラックがあれば全く違ってきます、したがってクラックの診断が一番大切です、しかしクラックがあれば通常コアは簡単に外れます。
>抜随してから15年も経って、変色していた歯ですから、弱っていると思うんです。
>骨折してしまう可能性はないのでしょうか?
弱ってなんかいません、クラックが出来ているか否かだけです。
クラックがなければ乱暴にさえ扱わなければ割れることはありません、御心配なく。
>様子を見ても良い場合があるのでしょうか?
様子をみてもいい場合は幾らでもありますが、様子を見たところで決して治ることはありません、いずれ治療が必要になると思います。
参考になさってください、お大事になさいませ。
相談者からの返信
相談者:
あーちゃんママさん
返信日時:2010-12-07 10:17:52
水澤先生、山田先生、ありがとうございます。
歯のこととなると敏感になってしまいますが、心配しているだけでは悪化させてしまうだけなので、まずは一度、診察を受けてみます。
ありがとうございました。
歯のこととなると敏感になってしまいますが、心配しているだけでは悪化させてしまうだけなので、まずは一度、診察を受けてみます。
ありがとうございました。
タイトル | 1年半前に差し歯にした歯茎と鼻の付け根に圧痛 |
---|---|
質問者 | あーちゃんママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
クラウンを被せた後の痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 授乳中の歯科治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。