根管治療後の違和感とれないままに根充しても良いかどうか

相談者: コリンコさん (57歳:女性)
投稿日時:2010-11-29 16:44:34
参考:過去のご相談
自費クラウン、コア型どり前の転院。医師への告げ方及び、治療費はどのように?



宜しくお願いします。

今、下顎全顎的に仮歯が3分割ではいっています。
治療することがたくさんあって、順次仮歯をはずしてはまた、被せるをしています。


半年前に左下1抜歯して、左下2、右下1ブリッジの為抜髄

その3本の歯茎(歯茎部でなくもっと下から顎にかけて)の歯茎マッサージをするとそこが酷い違和感が当初よりずっとあり、顎の皮膚もやや赤く痒かったり、今も仮歯の上からも違和感があり、浮いた感じでした。


10日前に再根管治療を別医院でしていただきました。
その両隣の、左下3、右下2も7日前に抜髄しましたが、感染根管ではないので、難なくいくと期待したのですが、右下2は(並びが悪く特に舌側に移動していた)垂直打診で痛いです。

次回はまとめて4本根充予定ですが、(数日前受診の時、その予定でしたが、違和感と軽い打診痛を訴えたので、次回に)このまま先生の言われるように根充して良いのか思案しています。


あちらこちら、問題を抱えていて仮歯を外すと凍みたりしているので、全体的に閾値が下がっていて痛い、違和感となっているのではとDrはおっしゃっています。



根管内は再治療後は良い状態で問題ないようだし歯茎の状態も悪くない様です。

ですが、私は明らかに、抜髄したが問題の無かった歯左下3とは違う、違和感、例えたら、膝が笑うという感覚に似た・・ような、再治療する前とあまり変わりません。

左下2、右下1は開けて消毒する時は言いようの無い浮いた感じで、痛い患部を遠くからなでられている感覚でゾクゾクします。


1、このまま(3日後)再度根充して問題ないのでしょうか?


2、右下2は単根でも湾曲していたので痛みがでた可能性はありませんか?
(抜髄中に痛くて麻酔を足してもらいました。
痛い?ですか?といわれました)
毎日、蓋をしているのに常に消毒の味がします。
 

ベテランでとても良い先生なので、失礼とは思いますが、なぜ痛みがあるのか判らない、精神的なものではないかといわれるので、CTとか、拡大鏡とかのある医院で調べてもらったら原因がわかるのかな思案中です。


仮歯の不具合もあって、そのせいか?下の殆どの歯が頬側からの水平打診で響きます。
舌側からの打診は殆ど響きません。

(一度で仮歯のかみ合わせが合うとは期待してませんので治療中で仕方ないと我慢しています)


普通歯は直立より上下とも少し舌側に向いているのではないかと思っているのですが、この仮歯の前から左にかけて、横から見ると頬側に外向きに出ていて、口をすぼめると、小さくミシッとなる感じで気になってます。

下顎が極端に狭いので噛合せ上仕方ないのかとおもうのですが・・・



3、この仮歯の上からの水平打診痛は先生には言ってありませんが、別に気にすることではないでしょうか?
歯根膜あたりが鈍痛する、みたいな感覚の響き方です。



以上、長々と理解し難い文章になったかと思いますが、3点について宜しくアドバイスをお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-11-30 12:55:21
こんにちわ


ご質問拝見させて頂きました。
色々苦労されてるようですね。



>1、このまま(3日後)再度根充して問題ないのでしょうか?

僕ならば、なんらしかの原因があるかもと思ってしまうので根充は
しないと思います。 




>2、

もしかするともう一本根管がある可能性があるので、個人的には
ベテランで良い先生でも痛みが取れなければ良い先生とあまり思っていないので、一度CT マイクロスコープをしっかり使いこなしている病院でセカンドオピニオンを求められるのもいいかもですね。




>3、

水平打診が仮歯の状態であるとのことを、やはり主治医の先生に言われる方がいいと思います。 
症状を確認しながら治療を勧めるのがいいですからね。  



あまりに変わりすぎると歯医者難民になりますので難しいところなのですが、一度根っこの治療を得意とした先生に診て頂いた方がいいかもですね。


参考になれば幸いです。 

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-11-30 14:17:28
北野先生が指摘されたように2根のケースもよくあります。
或いは、単根の場合でも、根菅断面が扁平な楕円にも関わらず、その中央付近を小さな円形状にしか清掃出来ていなかった治療例にもよく遭遇します。

とにかく、まず根菅内をきれいに掃除して貰うことが大切だと考えます。


CT,マイクロススコープが仮に装備されていなくとも、2方向からレントゲン写真を撮れば、かなりの情報は得られるし、そもそも治療時の手指感覚で分かるような気もするのですが・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コリンコさん
返信日時:2010-12-02 16:26:33
北野先生、藤森先生 
ありがとうございました。


まだ、浮いた感覚があってこのまま充填は不安なので、その旨Drにお伝えするつもりです。


保険診療なのに、とても丁寧親切で、他では婉曲に断られた(大学病院にいけば?と婉曲に断られたことも2,3ありました)ので設備も大事だけれど、ローテクだけど誠意のある先生で信頼してお任せしたいとは思ってるのですが。

根菅治療を得意と自負されているので、四の五の言わず先生がOKと言われたら今度こそお任せしようと思いつつ、今までの難民経験が
なかなかそうさせません。

ベテランですが、CT、拡大鏡も使いません。
確か2方向はR写真撮っていないと思います。


得意らしいので半年前に掛かった先生の治療がずっと、違和感あって、今の先生によると残髄あり、断面にスペース空いている・・でこの再治療になっています。

それでも、まだ浮いた症状が取れないのは、このまま根充して時間が経てば消えるので問題ないのか?と心配です。


今の先生による抜髄した歯について、右下2が2根であった、また、先で湾曲していたとして、

1、2方向からX-ray取らなくても、ルーペもなしで、成功する可能性はどのくらいでしょうか?
(得意とされている先生なので、見逃すことってあるのでしょうか)


2、保険診療で、精度の高い根菅治療を期待はできないと思いますか?
(どれくらいが高い精度を期待しずぎなのか、妥当な期待なのかが判りません。
標準はどの程度ですか?)
  
歯科医において、スタンダードがあまりにも私達素人にはわかりにくいです。


断られることもなく、診ていただいているので、なかなか、設備の良いところで、セカンドオピニオンをとりたいと言い出しにくい感じです。

良いDrでしたら、当然そのことで気を悪くすることはないとは思いますが、信頼関係に少しヒビが入る気がします・・・・

先生方でしたら、いかがですか?



3、下顎全体的に水平打診で、痛いまでもいかないですが、響くことについて、仮歯の合わないための軽い咬合性外傷は考えられないでしょうか? 

連結仮歯なのに、少し動揺します。
朝一番痛みというか、違和感、がきついです。
暫くすると消えていくので、食いしばりかと思います。

CTをとれば十分判るでしょうか?

全く一笑にふされることを期待していますが、宜しくお願いします。  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-12-02 17:34:40
こんにちは、

>ベテランですが、CT、拡大鏡も使いません。

ん〜、道具が治療する訳ではありませんからね^^;

昔はこのような道具はなかったのですが、問題の出ていない歯は多くあります。


CTを撮影して同じ歯科医院根管治療となると自費治療扱いで行う必要があるとも聞きますし。
難しい所ではあります。




>確か2方向は写真撮っていないと思います。

難しい所で保険治療では国のコスト削減の為、全ての患者さんで2枚撮影は殆ど行われていないのが現状です。

「1枚で診断できるでしょ」

みたいな感じです^^;
ただ難しいような場合は2回目、3回目と保険治療でも再撮影ができます。



>1、2方向からX-ray取らなくても、ルーペもなしで、成功する可能性はどのくらいでしょうか?

これは分りませんね。


>(得意とされている先生なので、見逃すことってあるのでしょうか)

医療ですから、全てのケース完璧ということはないと思います^^;




>2、保険診療で、精度の高い根菅治療を期待はできないと思いますか?

そんなことはないと思います。

ただ根管治療自体、必ず歯が保存出来る治療ではありませんので、根管治療の予後が悪ければ抜歯というのが治療の流れです。
抜髄から抜歯になる歯はそんなに多くはないですが)




>3、下顎全体的に水平打診で、痛いまでもいかないですが、響くことについて、仮歯の合わないための軽い咬合性外傷は考えられないでしょうか? 


これも分りませんが、私自身打診の有無で根管充填の時期は判断していませんね。
(この辺りは先生毎に違いがあると思います)


私の歯科医院でも根管治療中の歯を頻繁に叩いたり、触ったりしている人が極稀にいますが、決まって私は、

「神経切断しているんだから叩けば響くし、あなたが刺激を加え続ければなかなか治らないよ」

とお話します。




>朝一番痛みというか、違和感、がきついです。
>暫くすると消えていくので、食いしばりかと思います。

かもしれませんね^^
一度仮歯のかみ合わせを確認して頂いた方がいいかもしれません。



>CTをとれば十分判るでしょうか?

原因が推測出来る時もありますが、治療出来るかはまた別問題の部分があります^^;




色々不安でしょうが悩み過ぎないようにしてください。


おだいじに
 

 

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-12-04 05:48:02
オヤマ歯科東京)の小山と申します。

北野先生、藤森先生、井野先生が十分なご回答をされておりますので、蛇足的な補足のなってしまうことをご了承ください。


1のご質問について:根管充填の時期については、エンドの専門家のあいだでは根管充填処置直前に細菌感染があるかないかでは明らかに成績が違うというのが、現在の定説です。
もちろん、細菌感染がないことが成績がよいです。

細菌感染を調べるのには、嫌気培養検査が必要なのですが、残念ながら、実施している医療機関はごく少数です。


検査をしないで、<問題がない>ということに疑問をもたれることとは思いますが、保険の培養検査が全くといってよいほど当てにならない現状ではやむを得ないということで、頑張って治療されているのが実情ではないでしょうか。



2のご質問について:「湾曲していたので痛みがでた」ということはありません。

ただし、湾曲している根管の場合、ニッケル・チタンファイルを使用することが最善とされていますが、器具自体が高価のうえに使用の際には技術的に難しいところがあります。


それから、「蓋をしているのに、常に消毒の味がする」ことについて。
仮封材で消毒の味がすることがあるのではっきりしたことは差し控えますが、専門家は二重仮封することがふつうです。


3のご質問について:水平打診はあまり問題になさらなくてもよいとは思いますが、側方運動についてのチェックは必要かもしれません。


以上、ざっぱくなご回答になりました。
ご参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-12-04 10:41:44
>エンドの専門家のあいだでは根菅処置直前に細菌感染があるかないかでは明らかに成績が違うというのが、現在の定説です。

残念ながら根菅内の細菌を必ずしもゼロに出きるわけではないようです。
象牙細菅の奥深くに逃げ込んだ細菌を封じ込めたり、極力、細菌が棲み難い環境に変えていくことを目標としています。


細菌培養検査については、知り合いのF先生などが良い方法と薦めていますが、一般的なものとはなっていないように思います。
保険適用のものの良否は分かりません。)

それの海外での評価について、今はどうなっているのでしょうか?




タイトル 根管治療後の違和感とれないままに根充しても良いかどうか
質問者 コリンコさん
地域 非公開
年齢 57歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療法
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中