土台の骨が少ない右上6番のインプラントと受け口の歯列矯正
相談者:
Onoさん (46歳:男性)
投稿日時:2010-12-22 15:48:43
参考:過去のご相談
・歯に痛み。再度被せるには歯が小さく抜歯を薦められたが決断できず
こんにちは。
数日前に右上6番の抜歯の件でご相談させていただいたものです。
結局先週に抜歯しました。
5日ほど過ぎ経過は良好とのことですが、その後の処置で悩んでいます。
ブリッジかインプラントの選択と言われていましたが、消毒に来院した際に先生にそのことを相談したら、骨が足りなすぎるのでインプラントの選択は無いと言われました。
サイナスリフトをするにしても、土台の骨が足りなすぎるので難しいそうです。
(今は無いに等しいそうです。)
先生の説明では、最低でも4mmは骨がないと増骨も難しいそうです。
そして自分だけではなくおそらくどの病院の先生でも同じだと言われました。
まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っていますが、本当に私のようなケースは無理なのでしょうか?
そしてもう一つ、私はかなりの受け口なのですが、2年ほど前に、歯がいたんだ時があり、職場の近くの歯医者さんで見ていただいたのですが、虫歯はなく、かみ合わせの問題があると言われました。
そして、歯列矯正をしないとこのままでは歯が持たないかもしれないと言われていました。
私の場合、矯正だけではすまず、顎の骨を切る外科手術も必要とのことで、その後痛みもなくなったので、その時は考えもしなかったのですが、私が歯を失った原因ももしやこのかみ合わせに因る奥歯への負荷も原因にあったのではないかと思うよになっております。
そう考えたときに、奥歯のインプラント(ブリッジ)を優先させるべきか、歯列矯正をするべきかも悩んでおります。
もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
また、矯正には健康保険は適用されるのでしょうか?
質問が多く申し訳ございませんが、回答可能な範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。
・歯に痛み。再度被せるには歯が小さく抜歯を薦められたが決断できず
こんにちは。
数日前に右上6番の抜歯の件でご相談させていただいたものです。
結局先週に抜歯しました。
5日ほど過ぎ経過は良好とのことですが、その後の処置で悩んでいます。
ブリッジかインプラントの選択と言われていましたが、消毒に来院した際に先生にそのことを相談したら、骨が足りなすぎるのでインプラントの選択は無いと言われました。
サイナスリフトをするにしても、土台の骨が足りなすぎるので難しいそうです。
(今は無いに等しいそうです。)
先生の説明では、最低でも4mmは骨がないと増骨も難しいそうです。
そして自分だけではなくおそらくどの病院の先生でも同じだと言われました。
まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っていますが、本当に私のようなケースは無理なのでしょうか?
そしてもう一つ、私はかなりの受け口なのですが、2年ほど前に、歯がいたんだ時があり、職場の近くの歯医者さんで見ていただいたのですが、虫歯はなく、かみ合わせの問題があると言われました。
そして、歯列矯正をしないとこのままでは歯が持たないかもしれないと言われていました。
私の場合、矯正だけではすまず、顎の骨を切る外科手術も必要とのことで、その後痛みもなくなったので、その時は考えもしなかったのですが、私が歯を失った原因ももしやこのかみ合わせに因る奥歯への負荷も原因にあったのではないかと思うよになっております。
そう考えたときに、奥歯のインプラント(ブリッジ)を優先させるべきか、歯列矯正をするべきかも悩んでおります。
もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
また、矯正には健康保険は適用されるのでしょうか?
質問が多く申し訳ございませんが、回答可能な範囲でかまいませんのでよろしくお願いします。
回答1
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2010-12-22 15:59:45
>先生の説明では、最低でも4mmは骨がないと増骨も難しいそうです。
>そして自分だけではなくおそらくどの病院の先生でも同じだと言われました。
通常では4ミリは欲しいです。
インプラントの際にいわゆる造骨する際あくまでも体には異物ですから、異物である骨を作る材料もしくは骨に置換されやすい材料を使った場合、現在ある2ミリの骨を吸収して骨を誘導もしくは作ることができます。
そうなると2ミリでは骨はなくなってしまいます。
インプラント埋入の際の初期固定をある程度求めると、最低でも4ミリは必要ということです。
>まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っていますが、本当に私のようなケースは無理なのでしょうか?
実際は3次元的にどのくらい骨があるのかにもよります。
先生によっても異なりますが、傾斜させてインプラントを埋入することもあります。
もちろんCT撮影なども必要です。
その上での決断でもよいと思います。
>もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
医院ごとに異なると思います。
期間に関しましては程度の問題もあります。
>また、矯正には健康保険は適用されるのでしょうか?
顎変形症と認定されれば、保険適応となります。
>そして自分だけではなくおそらくどの病院の先生でも同じだと言われました。
通常では4ミリは欲しいです。
インプラントの際にいわゆる造骨する際あくまでも体には異物ですから、異物である骨を作る材料もしくは骨に置換されやすい材料を使った場合、現在ある2ミリの骨を吸収して骨を誘導もしくは作ることができます。
そうなると2ミリでは骨はなくなってしまいます。
インプラント埋入の際の初期固定をある程度求めると、最低でも4ミリは必要ということです。
>まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っていますが、本当に私のようなケースは無理なのでしょうか?
実際は3次元的にどのくらい骨があるのかにもよります。
先生によっても異なりますが、傾斜させてインプラントを埋入することもあります。
もちろんCT撮影なども必要です。
その上での決断でもよいと思います。
>もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
医院ごとに異なると思います。
期間に関しましては程度の問題もあります。
>また、矯正には健康保険は適用されるのでしょうか?
顎変形症と認定されれば、保険適応となります。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-12-22 18:57:11
そうですね。
>まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っています
と言う事ですから、インプラント専門の先生にセカンドオピニオンを求めるのも悪くは無いと思います。
(インプラント専門の先生であれば)最近は歯科用CTを導入されている医院も増えてきましたから、CTでしっかり計測してもらえれば出来るかできないかの判断は出来ると思います。
>まだ結論は出ていないのですが、私としてはインプラントの可能性も排除したくなく別のインプラント専門医院を探してみたいと思っています
と言う事ですから、インプラント専門の先生にセカンドオピニオンを求めるのも悪くは無いと思います。
(インプラント専門の先生であれば)最近は歯科用CTを導入されている医院も増えてきましたから、CTでしっかり計測してもらえれば出来るかできないかの判断は出来ると思います。
回答3
回答日時:2010-12-22 19:00:23
抜歯した歯と受け口の因果関係はよくわかりません。
(状況によってはありうると思われますが、関係ない可能性もあります)
インプラントに関しては他の先生にお任せします。
受け口をご本人がどう受け止めているのかによって、矯正をするかどうかが決まります。
もし矯正をする場合には、しっかりとした検査をして患者さんの環境を考慮した上で方針を決めます。
もし必要なら顎矯正手術を併用します。
治療期間はおおむね2〜3年程度です。
矯正をする場合には何本かの歯の抜歯が必要になるかもしれません。矯正をお考えでしたらインプラントを入れるまえのほうがいいと思います。
その部分のスペースを閉じられる可能性がありますので。
一度矯正歯科にてご相談ください。
矯正治療単独だと自費診療になりますが、顎矯正手術をする場合には顎変形症という診断名で保険診療が可能です。
(矯正も手術も)
その場合、自立支援顎口腔機能施設に限ります。
・http://www.jos.gr.jp/facility/file/facility.pdf
でお探しください。
(状況によってはありうると思われますが、関係ない可能性もあります)
インプラントに関しては他の先生にお任せします。
受け口をご本人がどう受け止めているのかによって、矯正をするかどうかが決まります。
もし矯正をする場合には、しっかりとした検査をして患者さんの環境を考慮した上で方針を決めます。
もし必要なら顎矯正手術を併用します。
治療期間はおおむね2〜3年程度です。
矯正をする場合には何本かの歯の抜歯が必要になるかもしれません。矯正をお考えでしたらインプラントを入れるまえのほうがいいと思います。
その部分のスペースを閉じられる可能性がありますので。
一度矯正歯科にてご相談ください。
矯正治療単独だと自費診療になりますが、顎矯正手術をする場合には顎変形症という診断名で保険診療が可能です。
(矯正も手術も)
その場合、自立支援顎口腔機能施設に限ります。
・http://www.jos.gr.jp/facility/file/facility.pdf
でお探しください。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-12-24 02:10:41
Onoさん、こんにちは
インプラント治療が可能かどうかを判断するためには、まずはCTを撮影して実際にどのくらい骨があるのかどうかを明らかにすることがまず最初のステップでしょうね。
その上でどのくらいの長さのフィクスチャーが埋入可能かどうかを診断することになると思います。
フィクスチャー(インプラントのネジの部分)にもいろいろな種類があり短いもの(ショートインプラント)もありますから、絶対に無理と言うわけではないとは思います。
>もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
外科的な矯正治療を行う場合・・・
費用は医院によって変わってくるのでわかりませんが、期間に関しては術前矯正に1年から2年くらい、その後手術を行って術後矯正にまた同じくらいかかることが予想されます。
もちろん、治療期間は状況によってはそれ以上になることもあるとは思います。
まずは大学病院などの矯正科に相談してみてはいかがでしょう。
参考になれば幸いです。
インプラント治療が可能かどうかを判断するためには、まずはCTを撮影して実際にどのくらい骨があるのかどうかを明らかにすることがまず最初のステップでしょうね。
その上でどのくらいの長さのフィクスチャーが埋入可能かどうかを診断することになると思います。
フィクスチャー(インプラントのネジの部分)にもいろいろな種類があり短いもの(ショートインプラント)もありますから、絶対に無理と言うわけではないとは思います。
>もし矯正をするとしたら、矯正にかかる期間と費用はどれくらいでしょうか?
外科的な矯正治療を行う場合・・・
費用は医院によって変わってくるのでわかりませんが、期間に関しては術前矯正に1年から2年くらい、その後手術を行って術後矯正にまた同じくらいかかることが予想されます。
もちろん、治療期間は状況によってはそれ以上になることもあるとは思います。
まずは大学病院などの矯正科に相談してみてはいかがでしょう。
参考になれば幸いです。
回答5
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-12-24 12:30:31
Ono様
こんにちは。
Ono様は右上6の欠損を伴う、重度?な下顎前突(受け口)の症例で、歯列矯正も視野に入れて治療を考えているのですね。
矯正治療を受けられるのであれば、全ての歯を移動し正しい噛み合わせを作りますので、補綴処置を行うよりも先に矯正を行うのが一般的です。
矯正治療の料金は通常保険が適応できず、一般的には60万円から120万円程度だと思います。
また治療期間は歯を動かす期間が1年半〜3年程度だと思います。
ただ治療内容によって保険が利きまして、手術を伴う様な矯正治療の場合はそれに該当します。
まずは矯正専門医にご相談されるのがよろしいかと思います。
お大事になさって下さい。
こんにちは。
Ono様は右上6の欠損を伴う、重度?な下顎前突(受け口)の症例で、歯列矯正も視野に入れて治療を考えているのですね。
矯正治療を受けられるのであれば、全ての歯を移動し正しい噛み合わせを作りますので、補綴処置を行うよりも先に矯正を行うのが一般的です。
矯正治療の料金は通常保険が適応できず、一般的には60万円から120万円程度だと思います。
また治療期間は歯を動かす期間が1年半〜3年程度だと思います。
ただ治療内容によって保険が利きまして、手術を伴う様な矯正治療の場合はそれに該当します。
まずは矯正専門医にご相談されるのがよろしいかと思います。
お大事になさって下さい。
回答6
ゆうデンタルオフィス矯正歯科(横浜市保土ヶ谷区)の畠山です。
回答日時:2010-12-24 16:55:11
矯正治療をする場合には、抜歯部位の空隙を閉鎖して歯列を整えることもありますので、その場合にはインプラントは必要ではなくなるわけです。
また、受け口の治療において、外科矯正治療の必要性についても矯正医によってはその診断が異なることがあります。
矯正医にご相談されることをお勧めします。
また、受け口の治療において、外科矯正治療の必要性についても矯正医によってはその診断が異なることがあります。
矯正医にご相談されることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
Onoさん
返信日時:2010-12-26 22:19:14
諸先生の皆様、本当にありがとうございます。
結論はまだ出ておりませんが、別のインプラント専門のクリニックを訪ねました。
CTも撮って診断していただいたところ、やはり骨は少ないようですが、できなくはないとのことで、しかし4ヶ月ほど骨の回復を待ってからでないと術式を判断できないとのことでした。
具体的には、回復がよければソケットリフト、回復が悪ければサイナスリフトでとのことでした。
服部先生のお話だと、4mm無いと骨が吸収されてなくなってしまうとのことですが、このクリニックの先生のお話だと、4mmでソケットリフト、それ以下だとサイナスリフトでとのことでしたが、どうでしょう?
信頼していいと思われますでしょうか?
ちなみにこのクリニックは、インターネットでインプラントで検索すると上位に出てくる安価での治療をしてくれる場所です。
矯正についても沢山のアドバイスをありがとうございます。
年明けに大学病院の口腔外科の外来に行ってみようと思います。
そして、それから矯正をするか、インプラントか、ブリッジにするかを決めたいと思います。
自分の歯を失うというのは、本当に大変なことですね。
今まで他人ごとのように思っていたことですが、いざ自分がそういう状況におかれたら、簡単には決められませんね。。。私の問題は他の皆様に比べたら軽度な話のようですが。。。。
結論はまだ出ておりませんが、別のインプラント専門のクリニックを訪ねました。
CTも撮って診断していただいたところ、やはり骨は少ないようですが、できなくはないとのことで、しかし4ヶ月ほど骨の回復を待ってからでないと術式を判断できないとのことでした。
具体的には、回復がよければソケットリフト、回復が悪ければサイナスリフトでとのことでした。
服部先生のお話だと、4mm無いと骨が吸収されてなくなってしまうとのことですが、このクリニックの先生のお話だと、4mmでソケットリフト、それ以下だとサイナスリフトでとのことでしたが、どうでしょう?
信頼していいと思われますでしょうか?
ちなみにこのクリニックは、インターネットでインプラントで検索すると上位に出てくる安価での治療をしてくれる場所です。
矯正についても沢山のアドバイスをありがとうございます。
年明けに大学病院の口腔外科の外来に行ってみようと思います。
そして、それから矯正をするか、インプラントか、ブリッジにするかを決めたいと思います。
自分の歯を失うというのは、本当に大変なことですね。
今まで他人ごとのように思っていたことですが、いざ自分がそういう状況におかれたら、簡単には決められませんね。。。私の問題は他の皆様に比べたら軽度な話のようですが。。。。
タイトル | 土台の骨が少ない右上6番のインプラントと受け口の歯列矯正 |
---|---|
質問者 | Onoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 歯列矯正の治療法 外科矯正 下顎前突(受け口) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。