レジン充填後に歯の形態が変わり噛みあわせに変化
相談者:
カリオロジーさん (23歳:女性)
投稿日時:2011-01-16 21:19:42
参考:過去のご相談
・〔写真あり〕強い噛締め。最適なナイトガードは?
こんばんはカリオロジーと申します。
私は下の7番に咬合面に比較的大きなレジンが直接充填されています。
そのレジンは虫歯が大きかったせいなのか、もともとの歯の形態とは大きく異なってしまっています。
端的に申しますと咬合面の真ん中に向けてかなり窪んでいます。
そこで疑問なのですが、虫歯を削ってレジン充填するときはかみ合わせを再現することはどの程度想定されているのでしょうか?
個人個人で歯の形や溝の種類も様々ですが、レジン充填では、噛み合わせがもと通りに再現できないのでしょうか?
私の時は治療が終わって初めて舌で触ってくぼみが分かったのでさらに高くとはその場では言いづらかったのですが、みなさんはそういうことはいわれたことはないですか。
言われたらいい気はしないですか?(>_<
小心物の私にはそこまで勇気がありません。
嫌われたくないと思いすぎて。
井野先生のように芸術的にとは言わないまでも、せめて削った体積分くらいは充填するのが普通じゃないかと素人としては想像してしまうのですが(+o+)
薄く充填することになにか利点でもあるのですかね?
象牙質までが近過ぎて、このままだとレジンが少し削れたらすぐ象牙質に達してしまわないかと恐怖心があります。
そうなったらなったでしょうがないのでまた治療するしかないですが^^;
レジンを積極的に7番でも使ってらっしゃる先生方はどうやって咬合をさいげんされているのか(>_<)
スーパーテクニックだから普通の歯医者さんにはそこまでは酷なのですかね?(>_<)
・〔写真あり〕強い噛締め。最適なナイトガードは?
こんばんはカリオロジーと申します。
私は下の7番に咬合面に比較的大きなレジンが直接充填されています。
そのレジンは虫歯が大きかったせいなのか、もともとの歯の形態とは大きく異なってしまっています。
端的に申しますと咬合面の真ん中に向けてかなり窪んでいます。
そこで疑問なのですが、虫歯を削ってレジン充填するときはかみ合わせを再現することはどの程度想定されているのでしょうか?
個人個人で歯の形や溝の種類も様々ですが、レジン充填では、噛み合わせがもと通りに再現できないのでしょうか?
私の時は治療が終わって初めて舌で触ってくぼみが分かったのでさらに高くとはその場では言いづらかったのですが、みなさんはそういうことはいわれたことはないですか。
言われたらいい気はしないですか?(>_<
小心物の私にはそこまで勇気がありません。
嫌われたくないと思いすぎて。
井野先生のように芸術的にとは言わないまでも、せめて削った体積分くらいは充填するのが普通じゃないかと素人としては想像してしまうのですが(+o+)
薄く充填することになにか利点でもあるのですかね?
象牙質までが近過ぎて、このままだとレジンが少し削れたらすぐ象牙質に達してしまわないかと恐怖心があります。
そうなったらなったでしょうがないのでまた治療するしかないですが^^;
レジンを積極的に7番でも使ってらっしゃる先生方はどうやって咬合をさいげんされているのか(>_<)
スーパーテクニックだから普通の歯医者さんにはそこまでは酷なのですかね?(>_<)
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-01-16 22:01:57
充填された咬合面がかなり凹んでいるのでしょうか?
まずその状態で上の歯と当ってているのでしょうか、当っていなければレジンですので上に盛り上げる事は出来ます。
すでに当っているのなら問題は有りません。
実際診ていないので断言はできませんが、最後方臼歯(親知らずは別にして)で有る7番は対合歯ののスペースが少なく、思ったよりレジン等を含む補綴物全般に厚みは薄くなります。
レジンでも咬合面が凹んだ様な感じがする事は多々あると思います、主治医に言って確認してみて下さい。
まずその状態で上の歯と当ってているのでしょうか、当っていなければレジンですので上に盛り上げる事は出来ます。
すでに当っているのなら問題は有りません。
実際診ていないので断言はできませんが、最後方臼歯(親知らずは別にして)で有る7番は対合歯ののスペースが少なく、思ったよりレジン等を含む補綴物全般に厚みは薄くなります。
レジンでも咬合面が凹んだ様な感じがする事は多々あると思います、主治医に言って確認してみて下さい。
回答2
回答日時:2011-01-16 22:22:56
こんばんは。
なんとお答えするのが適切か分かりませんが…噛み合わせを可能な限り再現しようとする先生はそうしますし、そうでない先生はそうでないでしょうね。
スーパーテクニックとまでは言わない様に思いますけど…しいて言うなら慣れ??
ただあまりこだわり出すと時間はかかる傾向はあるかと思いますし、それが難しい場合は型採って技工士さんにインレー等作って貰った方が確実かも知れませんね。
先生に相談してみて、直せる様なら直して頂くなり、インレー等に変えるなりして頂いてはどうでしょうか。
・・と、個人的には思います。
なんとお答えするのが適切か分かりませんが…噛み合わせを可能な限り再現しようとする先生はそうしますし、そうでない先生はそうでないでしょうね。
スーパーテクニックとまでは言わない様に思いますけど…しいて言うなら慣れ??
ただあまりこだわり出すと時間はかかる傾向はあるかと思いますし、それが難しい場合は型採って技工士さんにインレー等作って貰った方が確実かも知れませんね。
先生に相談してみて、直せる様なら直して頂くなり、インレー等に変えるなりして頂いてはどうでしょうか。
・・と、個人的には思います。
回答3
脇田歯科(愛知県一宮市)の脇田です
回答日時:2011-01-17 03:05:12
こんばんは。
>虫歯を削ってレジン充填するときはかみ合わせを再現することはどの程度想定されているのでしょうか?
これは、虫歯を削る前の歯の形態を再現するというニュアンスが主体の御質問と御察し致しましたが、(間違っていましたら御容赦下さい。)レジン充填後、下顎の多方向への運動(動き)において、適度に咬み合いつつ、当該歯に過剰な力がかかることを回避し、当該歯および当該歯の歯周組織、他の歯、顎関節などを健康に守りやすくすることを考慮した場合、形態の再現よりも、これらを重視して、あえて凹んだ形態にせざるをえない場合もあることを参考にしていただけたら幸いです。
なお、実際のこのケースにつきましては、担当の先生に御相談なさって下さい。
>虫歯を削ってレジン充填するときはかみ合わせを再現することはどの程度想定されているのでしょうか?
これは、虫歯を削る前の歯の形態を再現するというニュアンスが主体の御質問と御察し致しましたが、(間違っていましたら御容赦下さい。)レジン充填後、下顎の多方向への運動(動き)において、適度に咬み合いつつ、当該歯に過剰な力がかかることを回避し、当該歯および当該歯の歯周組織、他の歯、顎関節などを健康に守りやすくすることを考慮した場合、形態の再現よりも、これらを重視して、あえて凹んだ形態にせざるをえない場合もあることを参考にしていただけたら幸いです。
なお、実際のこのケースにつきましては、担当の先生に御相談なさって下さい。
相談者からの返信
相談者:
カリオロジーさん
返信日時:2011-01-17 20:49:22
細身先生、渡辺先生、脇田先生、回答して頂きありがとうございます。
細身先生、充填された咬合面はかなりへこんでいます。
左右の7番で比べれば顕著であると判断出来ると思います。
他の歯は例外なく左右とも咬合面はそっくりですし^^;
かみ合わせは変化した気がします。
それはそれでまた慣れてくるのかもしれませんが、とりあえず変わったという違和感と、前と異なる歯の形状に困惑した次第です。
咬合関係上、中央がへこみが必ず失敗ということとは限らないことが分かり、少し冷静になれました。
渡辺先生、私は7番の咬合面は強度不足からインレーを選択される先生が多いと聞いておりましたので、レジンにしてもらったことに満足はしているのですが、ついついインレーと同じような形態で材質が異なる感じにイメージしてしまっていたのでビックリしてしまいました。
歯の形状を再現するのは、感覚というか、一種のセンスみたいなものなのでしょうか?(>_<)
そうなら先生によってかなりかわってきますね。
なにか方法論があるのかと思ってました。
脇田先生、私の質問は先生の仰る通りです。
必ずしも削る前の状態に戻すことが良いわけではないと解釈してよろしいでしょうか?
むしろレジンを入れるついでに咬合調整みたいなものも一緒に出来ちゃったなんてこともあるんですかね(>_<)?
細身先生、充填された咬合面はかなりへこんでいます。
左右の7番で比べれば顕著であると判断出来ると思います。
他の歯は例外なく左右とも咬合面はそっくりですし^^;
かみ合わせは変化した気がします。
それはそれでまた慣れてくるのかもしれませんが、とりあえず変わったという違和感と、前と異なる歯の形状に困惑した次第です。
咬合関係上、中央がへこみが必ず失敗ということとは限らないことが分かり、少し冷静になれました。
渡辺先生、私は7番の咬合面は強度不足からインレーを選択される先生が多いと聞いておりましたので、レジンにしてもらったことに満足はしているのですが、ついついインレーと同じような形態で材質が異なる感じにイメージしてしまっていたのでビックリしてしまいました。
歯の形状を再現するのは、感覚というか、一種のセンスみたいなものなのでしょうか?(>_<)
そうなら先生によってかなりかわってきますね。
なにか方法論があるのかと思ってました。
脇田先生、私の質問は先生の仰る通りです。
必ずしも削る前の状態に戻すことが良いわけではないと解釈してよろしいでしょうか?
むしろレジンを入れるついでに咬合調整みたいなものも一緒に出来ちゃったなんてこともあるんですかね(>_<)?
回答4
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2011-01-17 21:30:48
想像ですが・・・
そもそも大きい虫歯で、穴が開いている状態があったわけです。
穴が開いていると、上の歯の凸部分が当たらなくなります。
当たらないと上の歯は当たるまで挺出します。
つまり、虫歯の穴の中に上の歯が嵌まり込んでいるイメージです。
この時点で既に噛合せは変化しています。
ここから虫歯を削り充填するとなると、上の歯の凸部分と当たる場所までしか詰められなくなります。
すると材質に関係なく、元の歯と同じ形には詰めることはスーパーテクニックを持つ井野先生でも不可能です。
井野先生は上の歯を適切に調製するテクニックを駆使した上で、充填をされるかもしれませんが。
ご参考まで・・・
そもそも大きい虫歯で、穴が開いている状態があったわけです。
穴が開いていると、上の歯の凸部分が当たらなくなります。
当たらないと上の歯は当たるまで挺出します。
つまり、虫歯の穴の中に上の歯が嵌まり込んでいるイメージです。
この時点で既に噛合せは変化しています。
ここから虫歯を削り充填するとなると、上の歯の凸部分と当たる場所までしか詰められなくなります。
すると材質に関係なく、元の歯と同じ形には詰めることはスーパーテクニックを持つ井野先生でも不可能です。
井野先生は上の歯を適切に調製するテクニックを駆使した上で、充填をされるかもしれませんが。
ご参考まで・・・
回答5
脇田歯科(愛知県一宮市)の脇田です
回答日時:2011-01-17 21:37:50
こんばんは。
>必ずしも削る前の状態に戻すことが良いわけではないと解釈してよろしいでしょうか?
>むしろレジンを入れるついでに咬合調整みたいなものも一緒に出来ちゃったなんてこともあるんですかね
そうなんです。
実際にはどういう状況なのかわかりかねますが、そういう場合もあると思います。
あとは、担当の先生に相談し、説明をうけることにより、クリアにしていっていただきたいと個人的には思います。
>必ずしも削る前の状態に戻すことが良いわけではないと解釈してよろしいでしょうか?
>むしろレジンを入れるついでに咬合調整みたいなものも一緒に出来ちゃったなんてこともあるんですかね
そうなんです。
実際にはどういう状況なのかわかりかねますが、そういう場合もあると思います。
あとは、担当の先生に相談し、説明をうけることにより、クリアにしていっていただきたいと個人的には思います。
相談者からの返信
相談者:
カリオロジーさん
返信日時:2011-01-17 22:09:20
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-01-18 10:55:28
僕としての実感ですが
ある程度の方法論はあるにせよ、最終的にはカリオロジーさんのお書きのように
>歯の形状を再現するのは、感覚というか、一種のセンスみたいなもの
です(キッパリ)。
当サイトでも
「レジンは術者の技量の差が出やすい」
「インレーの方が無難」
と言う意見は多く書かれています。
インレーは口腔外で作るわけですから、ある程度、作業の自由度があります。
技工士さんのテクニックやセンスによって多少の差はあれ、大きなハズレは少ないです。
レジン充填はいわば「ボトルシップ」を作るようなモノ。
狭い口腔内で細かな作業をしなければなりません。
井野先生のようなスーパーテクニックをお持ちの先生は少ないと思っていただいた方がよろしいかと思いますよ。
ある程度の方法論はあるにせよ、最終的にはカリオロジーさんのお書きのように
>歯の形状を再現するのは、感覚というか、一種のセンスみたいなもの
です(キッパリ)。
当サイトでも
「レジンは術者の技量の差が出やすい」
「インレーの方が無難」
と言う意見は多く書かれています。
インレーは口腔外で作るわけですから、ある程度、作業の自由度があります。
技工士さんのテクニックやセンスによって多少の差はあれ、大きなハズレは少ないです。
レジン充填はいわば「ボトルシップ」を作るようなモノ。
狭い口腔内で細かな作業をしなければなりません。
井野先生のようなスーパーテクニックをお持ちの先生は少ないと思っていただいた方がよろしいかと思いますよ。
回答7
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-01-18 13:39:25
ご相談ありがとうございます。
先生方の回答で色々な状況が考えられることが少しお分かり頂けたと思います。
必ずしも、元通りに治るわけではありません。
また治療の結果とは個人差がでるものです。
それは患者さんでも違いますし、歯科医師によっても違います。
確かにセンスの違いは間違いなく存在しますが、実はその前に治療方針自体が違えば全く結果は異なります。
例えば、そのセンスにしても、何の制約も受けずに自由に、そして最大限発揮しようという方針か、別のメリットのためにセンスはこのくらいに上限を抑えようかと言う方針もあるかもしれません。
例えば、むし歯の穴埋めだけが最優先であったり、井野先生は1時間か2時間近くかけるわけですが今回は時間を短くして負担をかけないようにしてあげたいとか、むし歯が神経に悪影響を与えそうでもしかすると力かからないような形を選んだとか、そのためには機能や審美は次の機会にしようとか、何か方針の違いが根本にあったのかもしれません。
そこからお確かめになるとすっきりするかもしれません。
治った結果とは満足感も大事ですから、結果についてお話し合いをする価値はあると思います。
医学的にそれができなかったのか他の理由なのか、修正はできないのか、当初の目標を変更する場合にはデメリットが出ますが、それについて治療前に確認しておくとか、納得できる方法はあります。
すくなくとも満足できない結果が出たあとからのことは、ネットでは解決しません。
そこまで相談することはご気分が進まないようですが、ネットでの回答で満足してしまう、という解決もあるかもしれません。
先生方の回答で色々な状況が考えられることが少しお分かり頂けたと思います。
必ずしも、元通りに治るわけではありません。
また治療の結果とは個人差がでるものです。
それは患者さんでも違いますし、歯科医師によっても違います。
確かにセンスの違いは間違いなく存在しますが、実はその前に治療方針自体が違えば全く結果は異なります。
例えば、そのセンスにしても、何の制約も受けずに自由に、そして最大限発揮しようという方針か、別のメリットのためにセンスはこのくらいに上限を抑えようかと言う方針もあるかもしれません。
例えば、むし歯の穴埋めだけが最優先であったり、井野先生は1時間か2時間近くかけるわけですが今回は時間を短くして負担をかけないようにしてあげたいとか、むし歯が神経に悪影響を与えそうでもしかすると力かからないような形を選んだとか、そのためには機能や審美は次の機会にしようとか、何か方針の違いが根本にあったのかもしれません。
そこからお確かめになるとすっきりするかもしれません。
治った結果とは満足感も大事ですから、結果についてお話し合いをする価値はあると思います。
医学的にそれができなかったのか他の理由なのか、修正はできないのか、当初の目標を変更する場合にはデメリットが出ますが、それについて治療前に確認しておくとか、納得できる方法はあります。
すくなくとも満足できない結果が出たあとからのことは、ネットでは解決しません。
そこまで相談することはご気分が進まないようですが、ネットでの回答で満足してしまう、という解決もあるかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
カリオロジーさん
返信日時:2011-01-19 20:42:41
脇田先生、タイヨウ先生、さがら先生、ありがとうございます。
ここで皆さんのご意見、ご指摘を伺く事が、本当に参考になります。
これだけの話がでて初めて全体にどんな考えがあって、自分の受けた処置がその中でどのような位置づけであったかしっくりきます。
本当は歯科医院でそれを実感したいのですが、それは欲張りというものでしょうね(>_<)
保険診療が安すぎるから、歯科医は時間を出来るだけ短縮して多くの患者を見ないといけない。
だから説明している時間などないと皆さんよく仰います。
これだけ歯科医も患者も不幸な現実がありながら、どうしてもっと役所を動かすことに力をいれないのですか?
収益性がないから患者の事を考えても自由診療でと仰いますが、大多数の患者は保険治療でベストとは言い難い治療を受けています。
保険点数を本気で上げさせる、もしくは歯科に関しては抜本的に報酬制度を転換させようというような動きをもっとやってもよいのではないですか?
私の同級生に歯学部の仔がいますが、大学でもみんな諦めに似た雰囲気だそうですね(>_<)
本当に患者と自分自身の生活、歯科の価値向上を目指すなら保険制度の改革にもっと声をあげませんか?(+o+)
生意気なことを言いましたが、はっきり言って歯科業界全体が本当に真剣に自分たちのことを考えているようには見えません。
一部の私学の歯科関係者と厚生労働省のお役人でこの国の歯科の質が左右されるような現状にもっと反抗しましょうよ!!!!!
本気になったら絶対変わりますよ(^−^)
ここで皆さんのご意見、ご指摘を伺く事が、本当に参考になります。
これだけの話がでて初めて全体にどんな考えがあって、自分の受けた処置がその中でどのような位置づけであったかしっくりきます。
本当は歯科医院でそれを実感したいのですが、それは欲張りというものでしょうね(>_<)
保険診療が安すぎるから、歯科医は時間を出来るだけ短縮して多くの患者を見ないといけない。
だから説明している時間などないと皆さんよく仰います。
これだけ歯科医も患者も不幸な現実がありながら、どうしてもっと役所を動かすことに力をいれないのですか?
収益性がないから患者の事を考えても自由診療でと仰いますが、大多数の患者は保険治療でベストとは言い難い治療を受けています。
保険点数を本気で上げさせる、もしくは歯科に関しては抜本的に報酬制度を転換させようというような動きをもっとやってもよいのではないですか?
私の同級生に歯学部の仔がいますが、大学でもみんな諦めに似た雰囲気だそうですね(>_<)
本当に患者と自分自身の生活、歯科の価値向上を目指すなら保険制度の改革にもっと声をあげませんか?(+o+)
生意気なことを言いましたが、はっきり言って歯科業界全体が本当に真剣に自分たちのことを考えているようには見えません。
一部の私学の歯科関係者と厚生労働省のお役人でこの国の歯科の質が左右されるような現状にもっと反抗しましょうよ!!!!!
本気になったら絶対変わりますよ(^−^)
タイトル | レジン充填後に歯の形態が変わり噛みあわせに変化 |
---|---|
質問者 | カリオロジーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) 噛み合わせに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。