詰物を再治療してからしみる状態が1年以上続く。原因は?

相談者: トゥーマスさん (32歳:男性)
投稿日時:2011-01-28 17:37:57
左上1番の詰め物で若干変色していたところに若干虫歯があるとのことで1年以上前に再度治療をしました。

治療した直後から冷たいものがしみていたのですが、先生にそのことを伝えると

「虫歯はそれほど酷くなく神経も大丈夫なのでその内よくなる」

と言われたのですが現在も全く良くなっていません。



歯医者へ行くまでそこは全く症状がなかったので、何でこんなことになってしまったのだろうと悩んでいます。

しみる原因として

1.虫歯
2.知覚過敏
3.歯茎が下がっている

等があると思うのですが、しっかりと治療してもらったという前提だとまず1.が消えます。

そして歯茎も下がっていないので3.も消えて残る2.が原因ということになると思うのですが・・・。


治療直後からしみていたという事は詰め物が甘かったっということなんでしょうか?

これ以外にしみる原因ってありますか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-01-28 17:47:36
>治療直後からしみていたという事は詰め物が甘かったっということなんでしょうか?

可能性は有ると思います。
前歯なのでレジン充填をされたのでしょうか?
レジンは重合時に収縮して隙間が空くことが有ります。


状態にもよりますが、個人的には滲みる場合は詰め直しをします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-01-28 17:53:57
こんにちは。


治療後しみる原因としては、

詰め物と歯の境目のわずかな隙間からの歯髄への刺激
・切削時の歯髄への刺激
咬み合わせの接触が強くなったことによる歯髄への刺激
歯ぐきがさがっていないが歯周病により歯周ポケットが深くなっている場合

などが考えられると思います。


担当の先生に診査していただいて御相談なさって下さい。

回答 回答3
  • 回答者
泉川歯科医院(茨城県笠間市)の泉川です
回答日時:2011-01-28 18:11:27
トゥーマスさんこんにちは!

二次カリエス充填物を除去し次に齲食の部分を除去されたのですかね。

推測することしかできませんが、治療直後から凍みていたんですか。齲食した部分を除去すると、虫歯にも抵抗力がある程度ありますので
その部分を除去すると、神経(歯髄)髄隔の大きさにもよりますが時として凍みることがございます。

レジンを充填ですか、レジンの種類によって、細見先生の言われるとおり、収縮して、その部分から刺激されてしみる場合があります。


ご参考にされてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-01-28 18:32:17
ご相談ありがとうございます。

お話から想像するだけですが、一般的に考えられることは、削った刺激、詰め物の問題、と二つあります。

前者であれば、普通はでない症状ですが、もし深いむし歯であれば暫くは続くかもしれません。
ひどくなれば神経を取らなければならないかもしれません。


後者であれば、詰め直しが必要になりますが、同じ治療内容だと変わらないか、また削る刺激が重なってひどくなることもあり得ます。


いまはご担当の先生に原因と対策についてよくご相談されることをお勧めいたします。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-01-28 18:39:28
二次う蝕で治療されたなら、削る量にもよるでしょうが滲みる症状が出てしまうこともあります。

詰め物の適合がよくなくてもやはり滲みるでしょう。



さがら先生と同じく担当の先生に症状についてご相談なさるとよいのではないでしょうかね。

お大事になさってください。




タイトル 詰物を再治療してからしみる状態が1年以上続く。原因は?
質問者 トゥーマスさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
二次カリエス(2次的な虫歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい