歯列矯正の後戻りと矯正器具のバンドについて

相談者: なっちゃんさん (34歳:女性)
投稿日時:2011-02-12 23:02:49
参考:過去のご相談
〔写真あり〕歯列矯正後の後戻り、歯並びが気になり再矯正を検討


こんばんは。
先日は、お世話になりありがとうございました。
前回の続きのような質問になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。


相談掲示板やカテゴリを拝見させていただいて、私のように矯正後のトラブル。。後戻りされている方が多くいらっしゃることに驚きました。

現在、左下1番と右下2番の間と、右下3番と右下4番の間で隙間が開いているので、再び上下ワイヤー矯正をしようと考えています。



そこで質問があります。

矯正で隙間をなおし、ちゃんとリテーナーをして完了後も、歯というものは元あった位置に戻ろうとするのでしょうか?

後戻りは舌の位置に関係しますか?

私の場合、気がつけば舌の先が下の前歯についています。
舌で歯を押してる感じのような。。。


矯正器具の件ですが、以前の矯正では、上下6番か7番にワイヤーをつける時に(つくる時に)銀色のバンドをしたのですが、するのと、しないのとでは、矯正の期間など、変わってくるものなのでしょうか?
再矯正の患者には、バンドは必要ないのでしょうか?


ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-13 06:41:34
おはようございます。

矯正で隙間をなおし、ちゃんとリテーナーをして完了後も、歯というものは元あった位置に戻ろうとするのでしょうか?

元あった位置ではなく、居心地のいい位置に動いていくのだと思います。


>後戻りは舌の位置に関係しますか?

関係するといわれています。


バンドとボンディングとの差については外れなければ基本的に差は無いと思います、個人的には外れると嫌なので大臼歯にはバンドをすることにしています。



>再矯正の患者には、バンドは必要ないのでしょうか?

主治医の好みの問題だと思います、参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-13 12:21:37
矯正で隙間をなおし、ちゃんとリテーナーをして完了後も、歯というものは元あった位置に戻ろうとするのでしょうか?

戻ることもあるかと思います。
定期的な管理のもと防げる事もありますし、リテーナーの使用状況や適合状態の変化等で最善の努力は出来ると思います。



>後戻りは舌の位置に関係しますか?
>私の場合、気がつけば舌の先が下の前歯についています。
>舌で歯を押してる感じのような。。。

舌癖があると歯に余分な力、違う方向への力がかかってしまい可能性はあると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-13 15:42:31
矯正で隙間をなおし、ちゃんとリテーナーをして完了後も、歯というものは元あった位置に戻ろうとするのでしょうか?

矯正治療の有無に関らず、歯は噛み合わせの状態や歯周病口腔内の習癖などで移動をします。
ですので保定終了後も歯は移動すると思います。



>後戻りは舌の位置に関係しますか?

歯並びに影響する口腔内の習癖の中で、舌癖は特に関連性が高いといわれています。



>矯正器具の件ですが、以前の矯正では、上下6番か7番にワイヤーをつける時に(つくる時に)銀色のバンドをしたのですが、するのと、しないのとでは、矯正の期間など、変わってくるものなのでしょうか?
>再矯正の患者には、バンドは必要ないのでしょうか?

バンドの使用は装置が外れないようにするのが目的ですので、バンドの有無で治療期間が変わることはありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なっちゃんさん
返信日時:2011-02-13 21:55:31
こんばんは。

山田先生、服部先生。
今回もお世話になり、ありがとうございます。

秋山先生、はじめまして。
ご回答、どうもありがとうございます。


外れないためにも、バンドを使用した方が良いみたいですね。
前はバンドを使用しての矯正でした。
再矯正を相談した矯正医師さんは、バンドをしないということだったので、気になっていたんです。


舌癖ですが、改善策など医師からご指導いただけるものなのでしょうか? 
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-14 08:10:45
どんな方でも生きている限り歯は動く可能性があります。

歯の安定には舌も大きく関係しますが、もちろんそれだけではありません。
口唇圧、咬合関係、咬合力歯槽骨顎骨の状態、歯の傾斜、口腔習癖などさまざまな要素が考えられます。


舌に関しては突出癖だけではなくその動態も関与します。


バンドに関しては私も原則的には使いません。
可能な限りすべてブラケット、チューブを直接歯に接着します。
もちろん付加装置を使う場合や、修復物が大きい場合にはバンドをします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なっちゃんさん
返信日時:2011-02-14 13:30:56
伊藤先生、こんにちは。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。

歯の安定には、さまざまな要素があるんですね。驚きました。。


矯正をしても、また歯並びが悪くなってしまうんでしょうか?
心配です。何か気をつけることとか、ありますか?

今度こそ、後戻りをなくしたいと思っているんですけど。。。難しいでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-14 17:31:44
隙間の程度にもよりますが、前歯のみで対応出来る場合と、奥歯にも装置をのばした方がいい場合とあると思います。

右が3−4と開いているのですと、奥までの方が効果的ですね。


バンドは歯周組織への侵襲を考えると使用すべきではありません。
歯並びが治って歯周組織がボロボロでは何のための矯正なのか?
しかもバンドの場合はあの金属一枚分の隙間が残ってしまうので、そういった意味でももはや使用すべきではないと考えます。


今は、隙間が気になっていつも舌で触っているのかもしれません。
閉じるとそういった事をしなくなる場合もあります。

取り外しのできるリテーナーを毎日使用する事が後戻り防止の条件です。
とことん安心したいのでしたら、歯の裏側からワイヤーで固定する方法もございますので、担当の先生に相談されるとよいかと思います。

回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-14 17:57:54
私は一般歯科治療の内で矯正治療も力を入れている分野の一つといった立場ですので、専門医の先生方とは少し感性が異なるかもしれませんが・・、


>どんな方でも生きている限り歯は動く可能性があります。

という御意見には深く共感します。

でも、患者さんのお立場からすると、「こことここの歯とだけは譲れない」という気持ちがおありなはずです。

まず全体の内で、意図的に内側にあった歯は外側へ、外側にあった歯は内側に並べた後、歯と歯茎との間の線維を切断します。
というと何か怖いイメージを持たれるかもしれませんが、実際は、ほとんど麻酔注射なしで行える簡単なものです。
心配無用です。

暫く、その場所で保定した後きれいな位置に並べて、裏側から固定します。

ただし、なっちゃんさんの場合は隙間ができるとの事ですから、将来、妥協できる場所に隙間が出来るように予測しておきましょう。

つまり、生涯の変化を許容するなかで、こだわりの歯何本かのみは一塊のグループとして変化させるのです。


私の場合は、取り外し可能な保定装置(夜だけ使用とかの)は基本的に使用していません。

使用中と外している時間とで、歯への舌・口唇etc.諸々からの力の加わり方が異なってしまうことが理由です。
なによりも舌スペースを侵略しているように見えてしまいますし・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なっちゃんさん
返信日時:2011-02-15 18:10:19
大原先生、藤森先生、こんにちは。

お忙しいところ、ご回答どうもありがとうございます。


そういえば、矯正終了後はバンドの隙間があいていました。
もう隙間は嫌です。
今、隙間で悩んでいるので。。。


来週、病院を予約しました。
矯正にかかわる心配ごと、不安なことを担当医さんともう一度相談したいと思います。



私の質問のために、多くの先生方からアドバイスをいただき本当に感謝いたします。
頑張って矯正治療を始める決心でおります。

ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。



タイトル 歯列矯正の後戻りと矯正器具のバンドについて
質問者 なっちゃんさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
矯正後の歯の後戻り
保定、矯正用リテーナー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい