原因不明の歯痛、他の薬も試してみたい
相談者:
ARSさん (40歳:女性)
投稿日時:2011-02-15 13:10:11
参考:過去のご相談
・歯原性の痛みと非歯原性の痛みは同時に起こりますか?
こんにちは。
以前、原因不明の歯痛の件で相談させてもらったものです。
その後、左上5番の歯については、CTでは特に問題はなかったようですが、医師の勧めもあって(なんとなく問題がありそうといわれた)、保存科の先生とも相談をして、良くなるかわからないけれど、もう一度根の治療をすることになりました。
(私としては相当悩みました、ダメもとでやってみる事にはしましたが、今のところ特に変わらず)
その他の歯については、顎関節症からくる筋肉痛が原因じゃないかということで、最初ミオナールという筋弛緩薬と消炎鎮痛剤をいただいて一ヶ月程度飲みましたが、あまり症状に変わりがなく、今年はじめからはテルネリンという薬を続けています。
(鎮痛剤ははじめブルフェン、その後ボルタレンを一緒に飲みましたがあまり効果は感じず、胃腸にも負担がかかるので今はほとんど飲んでいません)
テルネリンを飲み始めて、以前よりは痛みの程度は下がったと思うのですが、いまだすっきりとはせず、違和感やじわじわした感じ、軽い鈍痛は日によって右だったり左だったり、相変わらずです。
痛み医科の先生は、あまり辛いようだったら他にも薬はありますから、と言ってくださるのですが、我慢できないほどでなかったら、しばらくこの薬で様子をみたほうがいいのでしょうか?
自分としては、他の薬を飲んでみたい気持ちもあります。
次回診察までまだ三週間もあるので・・・
ご意見よろしくお願いします。
・歯原性の痛みと非歯原性の痛みは同時に起こりますか?
こんにちは。
以前、原因不明の歯痛の件で相談させてもらったものです。
その後、左上5番の歯については、CTでは特に問題はなかったようですが、医師の勧めもあって(なんとなく問題がありそうといわれた)、保存科の先生とも相談をして、良くなるかわからないけれど、もう一度根の治療をすることになりました。
(私としては相当悩みました、ダメもとでやってみる事にはしましたが、今のところ特に変わらず)
その他の歯については、顎関節症からくる筋肉痛が原因じゃないかということで、最初ミオナールという筋弛緩薬と消炎鎮痛剤をいただいて一ヶ月程度飲みましたが、あまり症状に変わりがなく、今年はじめからはテルネリンという薬を続けています。
(鎮痛剤ははじめブルフェン、その後ボルタレンを一緒に飲みましたがあまり効果は感じず、胃腸にも負担がかかるので今はほとんど飲んでいません)
テルネリンを飲み始めて、以前よりは痛みの程度は下がったと思うのですが、いまだすっきりとはせず、違和感やじわじわした感じ、軽い鈍痛は日によって右だったり左だったり、相変わらずです。
痛み医科の先生は、あまり辛いようだったら他にも薬はありますから、と言ってくださるのですが、我慢できないほどでなかったら、しばらくこの薬で様子をみたほうがいいのでしょうか?
自分としては、他の薬を飲んでみたい気持ちもあります。
次回診察までまだ三週間もあるので・・・
ご意見よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
泉川歯科医院(茨城県笠間市)の泉川です
回答日時:2011-02-15 14:37:57
ARSさんこんにちは!
原因不明の歯の痛みですか。
未だにハッキリとした原因が、分からないということですかね。
推測する事しかできませんが。
歯に原因等が見当たらない場合、三叉神経等の関連性を疑うことがございます。
まず上顎洞など副鼻腔内付近に圧迫している、基質的異常がないか、また一歩踏み込んで脳内神経系に異常等はないかを疑うことがございます。
ご参考されてみてください。
原因不明の歯の痛みですか。
未だにハッキリとした原因が、分からないということですかね。
推測する事しかできませんが。
歯に原因等が見当たらない場合、三叉神経等の関連性を疑うことがございます。
まず上顎洞など副鼻腔内付近に圧迫している、基質的異常がないか、また一歩踏み込んで脳内神経系に異常等はないかを疑うことがございます。
ご参考されてみてください。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2011-02-15 14:43:54
ご相談ありがとうございます。
非定型歯痛についてもお調べになったようですが、まず診断が大切です。
もしそうであれば消炎鎮痛剤は全く効かないことはよくご存じのことと思います。
やみくもに薬を内服していても、かえってこじらせてしまうとなかなか治らなくなります。
早めの診断が大切です。
前回の先生方の回答どおり、脳や神経の症状に移ってしまった場合は、今までの検査方法と診断や治療方法や使用薬剤も全くガラリと変わります。
それを診断できる専門の歯科医師は非常に限られています。
前回はお忙しいからと否定されておりましたが、もうこれだけ長引いていて、しかも原因も治療計画や見通しもハッキリしていない状態は逆にご不便ではないでしょうか。
医科の先生と相談して思い切って医科歯科大学リエゾン外来を紹介していただいて受診されることが今は一番大事ではないかという気がします。
>自分としては、他の薬を飲んでみたい気持ちもあります。
>次回診察までまだ三週間もあるので・・・
お薬はご自分のお気持ちで飲むものではありません。
試しに飲んでみて人体実験するのは危険です。
必ず、検査と診断を受け、そのご治療方針と見通しをお尋ねになって、その指示をお守り下さい。
非定型歯痛についてもお調べになったようですが、まず診断が大切です。
もしそうであれば消炎鎮痛剤は全く効かないことはよくご存じのことと思います。
やみくもに薬を内服していても、かえってこじらせてしまうとなかなか治らなくなります。
早めの診断が大切です。
前回の先生方の回答どおり、脳や神経の症状に移ってしまった場合は、今までの検査方法と診断や治療方法や使用薬剤も全くガラリと変わります。
それを診断できる専門の歯科医師は非常に限られています。
前回はお忙しいからと否定されておりましたが、もうこれだけ長引いていて、しかも原因も治療計画や見通しもハッキリしていない状態は逆にご不便ではないでしょうか。
医科の先生と相談して思い切って医科歯科大学リエゾン外来を紹介していただいて受診されることが今は一番大事ではないかという気がします。
>自分としては、他の薬を飲んでみたい気持ちもあります。
>次回診察までまだ三週間もあるので・・・
お薬はご自分のお気持ちで飲むものではありません。
試しに飲んでみて人体実験するのは危険です。
必ず、検査と診断を受け、そのご治療方針と見通しをお尋ねになって、その指示をお守り下さい。
タイトル | 原因不明の歯痛、他の薬も試してみたい |
---|---|
質問者 | ARSさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 原因不明の歯の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。