根の膿、穿孔、根管内に異物…本当に自費エンド治療が必要な状況?

相談者: はるぱーさん (41歳:女性)
投稿日時:2011-02-17 12:37:08
初めて投稿します。
よろしくお願いします。

左上の4、5番の根管治療についてお尋ねします。

3回歯茎が腫れたので、3回目の腫れのとき違う歯医者に行ってみました。
すると膿の袋が出来ているので外科的治療が必要だといわれ、口腔外科保険治療できる病院)を紹介されました。

まずは根管治療をしてから、ということで治療をしていただいていたのですが、4番が非常に難しい、3回も腫れている。ということで、口腔外科ではなく、ハイパー根管治療をされている歯科医院を紹介されました。

先日行って、レントゲン、CTを撮ってもらいました。
すると

・非常に壁が薄くなっていて隔壁をしてファイバーポスト(?)を入れる

・4番には横に穴が開いている
 (パーフォレーションMTAセメントを使用するとのこと)

・5番に治療器具が折れて残っている
 (根管内異物除去)

・5番の病巣のところに薬が入って転がっている
 (この表現でいいかな?)

・歯の根っこの病巣が大きくなっている(膿の袋を取る?)

・予後観察の為2ヵ月後〜1年来院(何回か)
 してくださいとのこと

など言われ、費用が55万になってしまいました。
この歯科医院は、ラバーダムマイクロスコープは使用されています。
日本歯内療法学会の専門医に名前がありました。



私が先生方にお聞きしたいのは、

1.私の状況では本当に保険外治療しないと治らないのか?
2.今回の治療をすれば歯が割れない限り、二度と根管治療することはないと言われたが、本当なのか?
3.保険治療でできる医院はあるのか?
4.保険給付の特定療養費は受けられるのでしょうか?


何度も腫れて、そのたびに自費の歯を入れ替えてきました。
自分でもどうしてよいか分からなくなり、先生方の意見を参考させていただきたく、投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 13:06:19
診断や処置が正しいかどうかは分かりませんが・・・


>1.私の状況では本当に保険外治療しないと治らないのか?

ファイバーポストMTAセメント保険給付外なので自費でしか使用できません。

マイクロスコープは保険で使っても構いませんが、確実に赤字になりますので、自費で使用することになります。
ボランティアで保険治療で使う歯科医も存在しますが。



>2.今回の治療をすれば歯が割れない限り、二度と根管治療するこ  とはないと言われたが、本当なのか?

医療に絶対はありませんが、よほど根管治療に自身があるのでしょう。
もし問題が起こった場合の保証などはあるのでしょうか?


>3.保険治療でできる医院はあるのか?

文面からの想像ですが、その材料や器具を使って保険治療する医院は少ないと思います。
探せばあるかもしれません。



>4.保険給付の特定療養費は受けれるのでしょうか?

自費診療なので無理だと思います。
確定申告すれば医療費控除は受けられるはずです。


ご参考まで・・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 13:07:44
日本歯内療法学会未入会のしばたです。

>1 

4番のパーフォレーションMTAセメントを使用すると保険外治療です。同じくファイバーポストを入れても保険外です。

>2 

自分の考えと経験では100%はありえないしその保障は自分にはできる能力はありません。
その専門医の先生の考え方でしょう。

>3 

1にも書きましたがMTAセメントはその使い方では保険でできません。
ただ保険内の材料を使ってパーフォレーションをふさぐことができる歯科医はいるかも知れません。

>4 

医療費控除の対象になりますのでおおよそ4万以上所得税が還付されると思います。


すみません1,2,4がかぶりました。

  

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 13:14:11
なるほど…。
一応、ご質問の件にだけ回答しますね。


>1.私の状況では本当に保険外治療しないと治らないのか?

レントゲンも見ておりませんし実際に拝見していないので保険内で出来る治療なのか、保険が出なければ出来ない治療なのかと言う判断はできません。


原則としては保険医療機関であれば根管治療健康保険内で行う必要があります。

しかし、今回診ていただいた先生の医院は自費専門医院だと思われますので、全ての処置が健康保険適応になりません。



>2.今回の治療をすれば歯が割れない限り、二度と根管治療することはないと言われたが、本当なのか?

僕には「二度と根管治療することはない」とは断言できません。
今回診ていただいた先生はかなり御高名な先生かと思われますので、自信の表れなのでしょう。



>3.保険治療でできる医院はあるのか?

上述したように基本的には保険医療機関であれば保険で行わなければなりません。
しかし、担当の先生の治療計画の中に「ファイバーポストコア」「MTAセメント」という保険適応外材料を使う事が示されております。

ですので、これらの材料を使うという事であれば、保険医療機関であったとしても健康保険は適応されません。


逆に言えば「ファイバーポストコア」「MTAセメント」を使わなければ保険で出来る医院は山ほどあるという事になります。



>4.保険給付の特定療養費は受けれるのでしょうか?

特定療養費は「高度先進医療が行われる特定承認保険医療機関(大学病院などの大病院)で療養を受ける場合」に限られます。

なので、その医院が特定承認保険医療機関でなければ特定療養費は受けられません。

ただし、高額医療に対する医療費控除は受けられます。





杉原先生、柴田先生とかぶりました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はるぱーさん
返信日時:2011-02-17 13:46:33
先生方 どうもありがとうございます。

今回の治療、使用材料等では保険治療はない(出来ない)ということですね。
MTAのこともよく分かりました。
お尋ねしてよかったです。
特定療養費も分かりました。

二度と治療しなくていい…というのは、絶対なんてありえませんよね!


ところで、私の症状、現状はとてもひどいのでしょうか?

根っこの病巣って骨の部分がなくなって膿の袋が出来ていて、これを除去すると、また骨が再生するってことですか?

たびたび申し訳ございません。
よろしくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 13:54:50
僕の回答3を一部修正させていただいたので、もう一度、ご確認ください。



>ところで、私の症状、現状はとてもひどいのでしょうか?

僕の回答の中でも一番最初に書きましたが

レントゲンも見ておりませんし実際に拝見していないので保険内で出来る治療なのか、保険が出なければ出来ない治療なのかという判断はできません。」

です。

また、


【必読】 相談者の注意事項
 
ネット相談でできないこと
 診査・診断

となっております。

状態がひどいかどうか?という事は「診断」に繋がりますので、コメントできません。


もし、御心配であればセカンドオピニオンを求められる事をお勧めいたします。



>根っこの病巣って骨の部分がなくなって膿の袋が出来ていて、これを除去すると、また骨が再生するってことですか?

はい。
処置が適切に行われていれば骨は再生します。

腕や足を骨折しても感染が無く、安定した状態が保たれれば骨はくっつきますよね。
それと同じ原理です。
感染が無くなり、安定した状態になれば骨も治ります。

⇒参考:歯根端切除


参考ページにも書かれておりますが、専門医のテクニックとマイクロスコープ歯根端切除術の成功率に大きく影響してくると思われます。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-17 14:42:49
抜歯でしたら、多くの歯科医院で可能ではないでしょうか。

おそらく20年以上前なら、そういう選択肢しか無かったように思います。
その後、根菅治療の技術は画期的に進化していますが、保険点数の評価はほとんど変化していません。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 15:51:26
こんにちは、

治療費が高いと思われたら他の歯科医院にでも意見を求めに行かれた方がいいですよ^^

また自費治療は各歯科医院によって治療設定がマチマチなのでかかられる歯科医院毎治療費は異なります。
(各歯科医院毎で治療のレベルもマチマチですが^^;)

私の知る範囲では2本で、55万(セラミックの治療費は入らずですよね!?)というのは自費根管治療の中でも高い方になると思います。

費用を出せば必ず治るというものではないですけど、
費用を見るとよっぽど根の治療に自信がある先生だとは思います。


>逆に言えば「ファイバーポストコア」「MTAセメント」を使わなければ保険で出来る医院は山ほどあるという事になります。

タイヨウ先生がお書きのように、根管治療は殆どの歯科医院でしてくれると思います。
(ただファイル破折は保険治療では難しいかも・・・)

また、必死になって探せば、顕微鏡を用いて保険でしてくれる歯科医院はあるとは思いますが、かなり根気よく探さないとないと思います・・・


>絶対なんてありえませんよね!

ですね^^;
100%と言うものは医学においてありえませんね^^

先生方がお書きのように自費材料であるMTAを使用すると自費治療となってしまします。
ただしMTAを使用したからといって必ずうまく行く訳でもありません・・・


一度根の治療を得意とする歯科医院でセカンドオピニオンを求められた方がいいと思いますよ。

おだいじに
 

回答 回答7
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-17 18:15:27
タイヨー先生の回答3に書いてある

『>4.保険給付の特定療養費は受けれるのでしょうか?

特定療養費は「高度先進医療が行われる特定承認保険医療機関(大学病院などの大病院)で療養を受ける場合」に限られます。

なので、その医院が特定承認保険医療機関でなければ特定療養費は受けられません。

ただし、高額医療に対する医療費控除は受けられます。』
  
に関して



特定療養費制度というのは

昭和59(1984)年の健康保険法の改正により導入された、自由診療の一部を保険で給付する制度。
「特定承認保健医療機関」で保険の適用外となる高度先進医療や追加的な医療サービス(選択医療)を受けた時に限り、全療養にかかる費用のうち、診察料・薬剤料・入院料などの基礎的部分について「特定療養費」としての給付を受けられる。
平成18(2006)年10月より内容はそのままで「保険外併用療養費制度」と名称変更になった。

そのためはるぱーさんには適応できません。


高額療養費制度は保険の自己負担分に対するものですからこれも自費分には当てはまりません。
あくまでも社会保険の自己負担分が特定月に高額になった場合です。


医療費控除の適用ができるだけです。
これは保険の自己負担部分だけではなく、自費分の負担部分(もちろん医療費)も認められます。
医療費支払総額が10万円を越した場合に、確定申告することによって減税され、還付されます。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2011-02-17 18:58:41
フォローありがとうございました。>伊藤先生

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はるぱーさん
返信日時:2011-02-18 23:04:08
タイヨウ先生、

〉【必読】 相談者の注意事項
〉ネット相談でできないこと
〉 診査・診断
〉となっております。



失礼しました。
私の表現がまずかったです。
思わず、心に思ったことを書いてしましました。


諸先生方 回答ありがとうございました。

高額ですから、自分の気持ちがどうであるか…よく考えますね。
セカンドオピニオン、検討してみます。

本当にありがとうございました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2011-02-19 01:22:50
すみません、気になるので私も少しタイヨウ先生のご回答に補足します。



>>根っこの病巣って骨の部分がなくなって膿の袋が出来ていて、これを除去すると、また骨が再生するってことですか?
>はい。
>処置が適切に行われていれば骨は再生します。

について、誤解を招きそうなので。

「処置が適切に」の中に、必ず「原因の除去(あるいは隔離)」というのが含まれていなくてはなりません。

ここの部分が歯科医師の間でも誤解が多いのですが、原因、すなわち感染源である細菌は、膿(あるいは嚢胞でも)の中にいる訳ではなく、歯の中、根管の中にいます。

ですから膿(あるいは嚢胞)を取り除くだけでは全くの片手落ちで、根管内も綺麗にして封鎖することがセットになります。

歯ぐきめくってソウハするだけとか、ついでに歯根端も切って終わりで良いと考える方が少なくありませんが、必ず、歯根端を切って、更には切断面から根管内を消毒し、切断面から緊密に根管充填する必要があります。

ですのでこれは非常に繊細な処置になりますので、お間違えのないようにお願いします。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2011-02-19 09:36:24
さらにフォローありがとうございました。>ノア先生

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はるぱーさん
返信日時:2011-02-21 12:26:16
渡辺先生

ありがとうございました。

いろいろくわしく教えていただいたので、モヤモヤしていたものが取れました。



諸先生方、本当にありがとうございました。



タイトル 根の膿、穿孔、根管内に異物…本当に自費エンド治療が必要な状況?
質問者 はるぱーさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
根管治療の専門医
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
MTA
リーマー・ファイルが折れた
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい