歯肉が下がり、セメント質まで露出しているのでは?と少々不安です
相談者:
比呂さん (27歳:女性)
投稿日時:2011-02-20 19:22:36
⇒参考:過去のご相談
「プラークコントロール、歯磨き粉で歯茎は減退する?」
他
いつもお世話になっております。
バカバカしい質問ですみません。
最近、鏡で歯を見た所、上の6番の歯が他の歯に比べて長く(3ミリぐらい?)なっているのに気が付きました。
もしかしたらセメント質まで露出しているのでは?と少々不安になって・・
その歯に関しては、歯周病と診断されたことはありません。
歯周ポケットも、2ミリか3ミリとしか診断されたことはないのですが、それでもセメント質が露出することはあるのでしょうか?
また、セメント質が露出した場合は非常に虫歯になりやすいと聞いたことがあるので、心配です。
例えば、セメント質の部分を磨き残してしまった場合、一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
少し(かなり?)神経質になりすぎて答え辛い質問だとは思いますが、回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
「プラークコントロール、歯磨き粉で歯茎は減退する?」
他
いつもお世話になっております。
バカバカしい質問ですみません。
最近、鏡で歯を見た所、上の6番の歯が他の歯に比べて長く(3ミリぐらい?)なっているのに気が付きました。
もしかしたらセメント質まで露出しているのでは?と少々不安になって・・
その歯に関しては、歯周病と診断されたことはありません。
歯周ポケットも、2ミリか3ミリとしか診断されたことはないのですが、それでもセメント質が露出することはあるのでしょうか?
また、セメント質が露出した場合は非常に虫歯になりやすいと聞いたことがあるので、心配です。
例えば、セメント質の部分を磨き残してしまった場合、一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
少し(かなり?)神経質になりすぎて答え辛い質問だとは思いますが、回答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答1
回答2
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-20 19:30:27
>歯周ポケットも、2ミリか3ミリとしか診断されたことはないのですが、それでもセメント質が露出することはあるのでしょうか?
歯周病で根面が露出した場合、根面のセメント質はすぐに剥がれてしまうでしょう。
>セメント質が露出した場合は非常に虫歯になりやすいと聞いたことがあるので、心配です。
先ほど書いたようにセメント質はすぐに剥がれてしまいます。
象牙質が露出した状態ですね。
象牙質はエナメル質に比べて対酸性が弱いため虫歯にはなりやすくなります。
>一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
さすがに一晩では虫歯にはなりません。
歯周病で根面が露出した場合、根面のセメント質はすぐに剥がれてしまうでしょう。
>セメント質が露出した場合は非常に虫歯になりやすいと聞いたことがあるので、心配です。
先ほど書いたようにセメント質はすぐに剥がれてしまいます。
象牙質が露出した状態ですね。
象牙質はエナメル質に比べて対酸性が弱いため虫歯にはなりやすくなります。
>一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
さすがに一晩では虫歯にはなりません。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-02-20 19:32:31
比呂さまこんばんわ。
上の6番が長くなっているのに気づかれて、セメント質が露出しているのか不安に思っていらっしゃるのですね。
セメント質については、学生時代、組織学の実習で見たことがあるくらいで実際の臨床で目視では認識できないと思います。
歯根露出を起こしている時は出ているのかもしれませんが、おそらく歯磨きで磨り減ってしまっているのではないでしょうか。
セメント質剥離を起こしている場合はレントゲンで確認できる事がありますし歯肉を剥離して除去した経験もありますが・・・・。
>セメント質の部分を磨き残してしまった場合、一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
ありえないと思います。
おそらくオーバーブラッシングで歯肉がすり減ってきているのではありませんか、もし歯ブラシが開いてしまうようであればオーバーブラッシングが原因だと思います。
オーバーブラッシング http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
セメント質剥離 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=152
上の6番が長くなっているのに気づかれて、セメント質が露出しているのか不安に思っていらっしゃるのですね。
セメント質については、学生時代、組織学の実習で見たことがあるくらいで実際の臨床で目視では認識できないと思います。
歯根露出を起こしている時は出ているのかもしれませんが、おそらく歯磨きで磨り減ってしまっているのではないでしょうか。
セメント質剥離を起こしている場合はレントゲンで確認できる事がありますし歯肉を剥離して除去した経験もありますが・・・・。
>セメント質の部分を磨き残してしまった場合、一晩で虫歯になることもありえるのでしょうか??
ありえないと思います。
おそらくオーバーブラッシングで歯肉がすり減ってきているのではありませんか、もし歯ブラシが開いてしまうようであればオーバーブラッシングが原因だと思います。
オーバーブラッシング http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
セメント質剥離 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=152
回答4
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-20 20:31:48
歯の色が変わっているところがエナメル質とセメント質との境目、セメントエナメルジャンクションといいます。
ですが、実際には確認できないのではないと思います。
ご心配であればなんらかの症状がでる前に担当医の先生にご相談ください。
ですが、実際には確認できないのではないと思います。
ご心配であればなんらかの症状がでる前に担当医の先生にご相談ください。
相談者からの返信
相談者:
比呂さん
返信日時:2011-02-21 17:45:30
回答5
回答6
みどりが丘歯科クリニックの稲垣です。
回答日時:2011-02-21 18:11:40
こんばんは。
>何かしらの理由で、私の様に少しだけ歯茎が下がった歯にも、将来クラウンを被せることはできますか??
可能です。
しかし、エナメル質でなくセメント質に被せ物のフチを合わせなければならないこともあるので、虫歯のリスクがあがります。
杉原先生のおしゃったようにクラウンにならないようにしましょう。
>何かしらの理由で、私の様に少しだけ歯茎が下がった歯にも、将来クラウンを被せることはできますか??
可能です。
しかし、エナメル質でなくセメント質に被せ物のフチを合わせなければならないこともあるので、虫歯のリスクがあがります。
杉原先生のおしゃったようにクラウンにならないようにしましょう。
相談者からの返信
相談者:
比呂さん
返信日時:2011-02-23 00:04:53
相談者からの返信
相談者:
比呂さん
返信日時:2011-02-23 01:01:45
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-02-23 09:27:19
>いくら丁寧にプラークを取ろうと頑張ってフロスを使っても、材質によっては使っても全く意味が無かったりするのでしょうか?
いや、フロスにしても歯ブラシにしても「物理的に擦って落とす」という事がメインですから、材質による差はほとんど無いと考えます。
普通の雑巾よりマジッククロスの方が汚れを吸着させやすい…そんなイメージでしょうか。
ちなみに当院で推奨している「ルシェロフロス(GC)」の材質は「ナイロン、ポリエステル」と書かれておりました(笑)。
ルシェロフロスは通常にのフロスと違い、糸をよって作ってあるのではなく、マイクロファイバーの束から出来ているので、汚れを掻き取りやくなっています。
(またGCの宣伝しちゃった…)
GC ルシェロフロス
http://www.gcdental.jp/floss/recommend.html
いや、フロスにしても歯ブラシにしても「物理的に擦って落とす」という事がメインですから、材質による差はほとんど無いと考えます。
普通の雑巾よりマジッククロスの方が汚れを吸着させやすい…そんなイメージでしょうか。
ちなみに当院で推奨している「ルシェロフロス(GC)」の材質は「ナイロン、ポリエステル」と書かれておりました(笑)。
ルシェロフロスは通常にのフロスと違い、糸をよって作ってあるのではなく、マイクロファイバーの束から出来ているので、汚れを掻き取りやくなっています。
(またGCの宣伝しちゃった…)
GC ルシェロフロス
http://www.gcdental.jp/floss/recommend.html
相談者からの返信
相談者:
比呂さん
返信日時:2011-02-23 14:25:11
タイトル | 歯肉が下がり、セメント質まで露出しているのでは?と少々不安です |
---|---|
質問者 | 比呂さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯その他 その他(その他) 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。