根管治療後の違和感、治療がうまくいっていないのでは?
相談者:
hiroくんさん (40歳:男性)
投稿日時:2011-02-23 23:23:23
参考:過去のご相談
*神経をとった(根管治療)治療後の痛みについて
先日、右上7番の根幹治療を何回か行い、膿がでなくなり、痛みもまったくなくなったため、神経穴をふさぎましょうと先生に言われ、無事に根幹治療が終わりました。
今は、かぶせものをするため歯の土台を作り、かぶせものが出来上がってきたら、はめて終わりという状況です。
ただ、その後、右上3番から7番あたり(どこかはわからないです)の歯ぐきあたりが鈍い痛みと言いますか、違和感でてきました。
先生に相談しましたところ、犬歯がかなり削れているので、歯ぎしり、または歯を食いしばる気質なんじゃないのか?と言われ、マウスピースを作りましょうと言われました。
でも、実際に根幹治療を終えた後の出来事なので、神経穴をふさいだ後、実は完治してなくてまた膿が中で出始めたのではないかと考えたのですが、可能性はあるのでしょうか?
先生に聞いたところ、レントゲンでは、骨がなくなっていることしかわからないため、膿がなくなったどうかは不明だが、膿がでなくなったら、神経をふさぐGOサインなんですと言われました。
もうふさいでしまったので、また開けるのは大変だからこのような診断になったのか。
それとも、本当に犬歯をみて、歯を食いしばるから歯茎が痛くなるという診断なのかよくわからなくなりました。
ご質問
1.レントゲンでは膿がなくなったことは確認できないものでしょうか。
2.犬歯や歯ぐきをみただけ、歯ぎしりや歯を食いしばる気質と診断できるのでしょうか?
(根幹治療失敗ではなく、歯を食いしばる癖による痛み)
どうか、よろしくおねがいいたします。
*神経をとった(根管治療)治療後の痛みについて
先日、右上7番の根幹治療を何回か行い、膿がでなくなり、痛みもまったくなくなったため、神経穴をふさぎましょうと先生に言われ、無事に根幹治療が終わりました。
今は、かぶせものをするため歯の土台を作り、かぶせものが出来上がってきたら、はめて終わりという状況です。
ただ、その後、右上3番から7番あたり(どこかはわからないです)の歯ぐきあたりが鈍い痛みと言いますか、違和感でてきました。
先生に相談しましたところ、犬歯がかなり削れているので、歯ぎしり、または歯を食いしばる気質なんじゃないのか?と言われ、マウスピースを作りましょうと言われました。
でも、実際に根幹治療を終えた後の出来事なので、神経穴をふさいだ後、実は完治してなくてまた膿が中で出始めたのではないかと考えたのですが、可能性はあるのでしょうか?
先生に聞いたところ、レントゲンでは、骨がなくなっていることしかわからないため、膿がなくなったどうかは不明だが、膿がでなくなったら、神経をふさぐGOサインなんですと言われました。
もうふさいでしまったので、また開けるのは大変だからこのような診断になったのか。
それとも、本当に犬歯をみて、歯を食いしばるから歯茎が痛くなるという診断なのかよくわからなくなりました。
ご質問
1.レントゲンでは膿がなくなったことは確認できないものでしょうか。
2.犬歯や歯ぐきをみただけ、歯ぎしりや歯を食いしばる気質と診断できるのでしょうか?
(根幹治療失敗ではなく、歯を食いしばる癖による痛み)
どうか、よろしくおねがいいたします。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2011-02-24 01:19:22
こんにちは。
エックス線写真には膿は写りません。
従って、エックス線写真で確認することはできません。
膿がなぜ出るかというと、その前に細菌感染があり、それに対して体が抵抗して細菌が死に膿となります。
このような反応は一切エックス線写真には写りません。
犬歯の磨り減り(咬耗)や歯面のクラック、歯茎が痩せていること(歯肉退縮)、その結果露出した歯根面が窪んでいること(楔状欠損)などから歯ぎしりや食いしばりの有無を推測することが可能です。
エックス線写真には膿は写りません。
従って、エックス線写真で確認することはできません。
膿がなぜ出るかというと、その前に細菌感染があり、それに対して体が抵抗して細菌が死に膿となります。
このような反応は一切エックス線写真には写りません。
犬歯の磨り減り(咬耗)や歯面のクラック、歯茎が痩せていること(歯肉退縮)、その結果露出した歯根面が窪んでいること(楔状欠損)などから歯ぎしりや食いしばりの有無を推測することが可能です。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-02-24 03:42:44
hiroくんさまこんばんわ。
根管治療が終って冠を被せる所までたどり着いたが、そのあたりに違和感が出てきてまだ治っていないのか心配なさっているようですね。
>1.レントゲンでは膿がなくなったことは確認できないものでしょうか。
レントゲンで膿が出ているか否かについて確認することは出来ませんが、根尖病巣が治癒傾向にあるかどうかについては半年位してレントゲンを撮って比較すればおそらく確認できると思います。
>2.犬歯や歯ぐきをみただけ、歯ぎしりや歯を食いしばる気質と診断できるのでしょうか?
個人的には出来ないと考えています、歯が磨り減っているか磨り減っていないかの確認は出来ると思います。
>(根幹治療失敗ではなく、歯を食いしばる癖による痛み)
歯周病でもない限り歯を食いしばって痛みが出ることはないと思います、しかし象牙質にクラックがあれば痛みとして感じるようになってくると思います。
このような場合は手当てをしなければいずれ歯髄炎になってくると考えています、一旦クラックが出来てしまえばマウスピースでは防ぎきれないでしょう。
参考になれば幸いです。
根尖病変の推移(悪化)
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1998
根尖病変の推移(治癒)
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1976
象牙質のクラック
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=137
根管治療が終って冠を被せる所までたどり着いたが、そのあたりに違和感が出てきてまだ治っていないのか心配なさっているようですね。
>1.レントゲンでは膿がなくなったことは確認できないものでしょうか。
レントゲンで膿が出ているか否かについて確認することは出来ませんが、根尖病巣が治癒傾向にあるかどうかについては半年位してレントゲンを撮って比較すればおそらく確認できると思います。
>2.犬歯や歯ぐきをみただけ、歯ぎしりや歯を食いしばる気質と診断できるのでしょうか?
個人的には出来ないと考えています、歯が磨り減っているか磨り減っていないかの確認は出来ると思います。
>(根幹治療失敗ではなく、歯を食いしばる癖による痛み)
歯周病でもない限り歯を食いしばって痛みが出ることはないと思います、しかし象牙質にクラックがあれば痛みとして感じるようになってくると思います。
このような場合は手当てをしなければいずれ歯髄炎になってくると考えています、一旦クラックが出来てしまえばマウスピースでは防ぎきれないでしょう。
参考になれば幸いです。
根尖病変の推移(悪化)
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1998
根尖病変の推移(治癒)
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1976
象牙質のクラック
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=137
回答3
みどりが丘歯科クリニックの稲垣です。
回答日時:2011-02-24 08:35:47
おはようございます
レントゲンで膿が写るかどうかについては、私も先生方と同意見です。
痛みの原因については、断定できませんが、痛みの部位が漠然としていている事と、担当の先生は膿がおさまったと判断されて、薬を詰めた直後である点から、私なら少し様子をみさせて頂くと思います。
レントゲンで膿が写るかどうかについては、私も先生方と同意見です。
痛みの原因については、断定できませんが、痛みの部位が漠然としていている事と、担当の先生は膿がおさまったと判断されて、薬を詰めた直後である点から、私なら少し様子をみさせて頂くと思います。
相談者からの返信
相談者:
hiroくんさん
返信日時:2011-02-25 00:40:20
樋口先生様 山田先生様 稲垣先生様
ご回答いただきありがとうございました。
根幹治療後の膿が消えたかの確認は、やはりレントゲンでは膿は見えなくて、半年くらいしたら、骨が生えてくるか確認するしかないのですね。
歯ぎしりや歯を食いしばる気質については、先生の診断では、クラックのことは言っておりませんでした。
確認したほうがよろしいのでしょうか?
誰に聞いたんだといわれるのが怖いですが。。。
犬歯がかけて、本来鋭利な個所が削れているとは言われましたが、クラックいう表現はなかったですし、歯茎がやせているともいわれませんでした。。。
また、最初検診で、歯周病を疑われたので、検査をしていただきましたが、4mmは3本くらいあるものの、歯周病はなく、良好な状態と言われました。
どうも右上のほっぺたに違和感があるので、右上7番の根幹治療はうまくいったかが気になりますが、もう少し様子みてみます。
ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございました。
根幹治療後の膿が消えたかの確認は、やはりレントゲンでは膿は見えなくて、半年くらいしたら、骨が生えてくるか確認するしかないのですね。
歯ぎしりや歯を食いしばる気質については、先生の診断では、クラックのことは言っておりませんでした。
確認したほうがよろしいのでしょうか?
誰に聞いたんだといわれるのが怖いですが。。。
犬歯がかけて、本来鋭利な個所が削れているとは言われましたが、クラックいう表現はなかったですし、歯茎がやせているともいわれませんでした。。。
また、最初検診で、歯周病を疑われたので、検査をしていただきましたが、4mmは3本くらいあるものの、歯周病はなく、良好な状態と言われました。
どうも右上のほっぺたに違和感があるので、右上7番の根幹治療はうまくいったかが気になりますが、もう少し様子みてみます。
ありがとうございました。
タイトル | 根管治療後の違和感、治療がうまくいっていないのでは? |
---|---|
質問者 | hiroくんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み 歯軋り(歯ぎしり) 痛みがある状態での治療終了 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。