しみる症状と噛むときの痛み。歯髄炎でしょうか

相談者: ふわりーさん (37歳:女性)
投稿日時:2011-02-18 02:24:56
参考:過去のご相談
下7番の持続する痛み。診断名は歯周病なのに神経を取るとの診断


昨年末から右下7番(10年ほど前虫歯詰め物をした)付近が痛み出し、数日後冷たいもの、熱いものもしみるようになりました。

年明けに受診したところ、7,8番の間が歯周病歯茎が下がっており、炎症もあるということで、洗浄しましたが、痛みは治まらず、別の歯科で再度歯石をとり、きれいにしてもらいました。

自発痛は治まりましたが、しみる症状は残り、様子を見ることになりました。
自発痛の原因は歯周病だったのでしょうか?



しかし、最近再び突然痛みが起こり、午前中から夕方まで続きました。
夕方には治まったのですが、指で7番の歯を押すと痛く、カチカチとかみ合わせたり、食べ物をかむと痛むようになりました。

これは歯髄炎の症状なのでしょうか。
だとすると、神経をとる抜歯になるのでしょうか。


もともと歯並びが悪く、開咬で、噛める歯が少ないため、8番はたまに歯茎の炎症が起こりますが残しています。
(今の歯科の先生のアドバイスで。)

7番が抜歯になったらどうなるのだろうと不安です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-02-18 06:35:46
おはようございます。


歯科相談室では、診断はできませんので、あくまでも参考程度にしていただきたいですが、開咬でいらっしゃることから考えて、元々咬み合わせの負担が大きすぎる歯で歯周病が進行したことによる知覚過敏、それが進行した歯髄炎の可能性があります。


また、歯周病が原因の逆行性歯髄炎かもしれません。

この場合は、例えば、7,8番の間の骨吸収が進行した部分経由で歯ぐきから歯へ細菌が侵入しておきた歯髄炎です。


歯周病が原因で歯髄炎になっている可能性はあるわけです。

この場合、自然に回復する見込みのない歯髄炎であれば、(抜歯の必要もあるかもしれませんが)その前に、神経をとることになるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-02-18 23:23:07
自発痛の原因は歯周病だったのでしょうか?

症状とは偶然かも知れませんが、歯周病、歯石からの症状とは考えにくいです。


>指で7番の歯を押すと痛く、カチカチとかみ合わせたり、食べ物をかむと痛むようになりました

歯周病の口の中全体の治療程度はどうなのでしょうか?

連鎖的に悪くなる可能性もあります。
歯周病がひどく歯ぐきからの炎症でもそのような症状も考えられます。

歯髄炎もポケットが深かったりとした場合で、根尖まで交通してしまったりと知覚過敏がひどくつづいてしまったのかもしれません。



どちらにしても早めに受診されて歯周病の全体の状態、虫歯の有無症状を担当医の先生によく話されるとよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふわりーさん
返信日時:2011-02-19 14:12:27
歯周病の急性発作??というんでしょうか?
そういうのと、歯周病からの歯髄炎とは違うものなのですか?

そのどちらかで痛みがあるということでしょうか?


歯髄炎は神経を取る抜歯、急性発作ならばそこまでしなくとも治まる可能性があるのでしょうか?
 
 
回答 回答3
  • 回答者
泉川歯科医院(茨城県笠間市)の泉川です
回答日時:2011-02-19 14:34:40
ふありーさんこんにちは!

文面等拝見しました、


一般的な例として、述べますが、歯周病が進行し歯の根付近に歯周病菌感染すると、最初は冷たい物、段々に暖かいものが凍みるようになります。
その後凍みなくなりますが、ある日突然激痛がでます。

我々は上行性歯髄炎といいまして、普通は虫歯がら感染しますが、これは根の方から感染していきます。

処置は抜髄か保存できなければ抜歯となります。


ふありーさんに当てはまるかは分かりませんが。

御参考にされてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-02-19 14:43:21
咬合によるものかもしれないですし、歯周病によるものかもしれないですし、歯髄炎なのかもしれません。

これらは、総合的に診断する必要がありますし、その診断によって、段階的に治療の段階を上げていくということになろうかと思います。

咬合調整
スプリント両方。
知覚過敏処置。
歯周治療
そこまでして治らなず、歯髄炎を起こすような状況がなければ三叉神経痛などを疑い、それらの対応をしてもだめなら抜髄を視野に入れるというながれになろうかと。。


あくまでも、予想です。
ご参考までに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふわりーさん
返信日時:2011-02-22 21:41:23
回答してくださった先生方、ありがとうございます。


今日受診したのですが、歯髄炎なのか聞くとそうだとのこと。
7,8番の間の炎症がまだあるようだということで、8番を抜いたほうが炎症も治まるかも、というような話でした。


ただ、自然に回復する歯髄炎とそうでない場合があるとお聞きしたのですが、自分の場合どちらなのか、よくわかりませんでした。

これは、何で判断すればよいのでしょうか。
CTをとるのは有効でしょうか?


痛みがひどいようなら8番抜歯で、それでも治らないなら7番抜髄ということでどうしますかときかれましたが、今は噛めるようになり、自発痛もないので、開咬で、噛める歯も少ないこともあり、8番の抜歯はもう少し様子をみてもよいのか、時間がたつとさらに悪化して7番も抜歯になったりしないのか、迷っています。

 
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-02-22 22:21:30
いろいろな原因が考えられますね。

過去のご質問も拝見させて頂いたのですが、その部位は3mm程度のポケットなのですよね?
それが正確ならば、この痛みは歯周病によるものではないでしょう。

開口ということであれば、奥歯への噛み合わせの負担から歯髄への負担も考えられそうです。



>CTをとるのは有効でしょうか?

お聞きする限り何か有益な情報をえれる可能性は低そうです。


開咬で、噛める歯も少ないこともあり、8番の抜歯はもう少し様子をみてもよいのか、時間がたつとさらに悪化して7番も抜歯になったりしないのか、迷っています。

そうですね。私もできれば8番は温存したいと考えます。
たまに炎症がおこるとのことですが、抜歯するほど悪いのでしょうか?
炎症に対する処置を行えば、改善する場合もあります。


しかし、抜歯が必要な歯を敢えて残しておいて、手前の歯まで炎症が波及することはおおいに有り得ますので、担当の先生とよく相談してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふわりーさん
返信日時:2011-02-23 11:33:26
回答ありがとうございます。

はじめの歯科では表側しか調べず、7番は3ミリということでしたが、次に行った歯科では、7,8番の間が8ミリといわれました。
なので、歯周病は進行しているのだと思います。
 
7,8番の間の7番側側面の真ん中あたりがレントゲンで見ると半円の半分位の形で削れていて、歯石除去のときに削れてしまったのではという話です。
そこからしみるのではないかという話もありました。


自発痛は、しみる症状が蓄積すると起こるということも言われました。
ただ、私の場合は1番はじめは自発痛から始まったのですが。


歯髄炎とは言われましたが、もう少し様子を見て、頻繁に自発痛が起こったり、しみる痛みがひどくなったりしたら処置を考えても遅くはないのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2011-02-23 12:19:40
こんにちは。


>次に行った歯科では、7,8番の間が8ミリといわれました。

そうですか。それは深いですね。
もし8番の歯周病がじわりじわり進行した結果7番の遠心にもポケット形成しているならば、私も8番の抜歯をすすめると思います。



>7番側側面の真ん中あたりがレントゲンで見ると半円の半分位の形で削れていて、歯石除去のときに削れてしまったのでは

7番の遠心となると、除石の際も非常に器具が届きにくいものです。
その部位に歯質が削れるくらい歯石除去を行うのは、相当な力と、時間を有する様に推測されます。

もしかすると、開口からくる臼歯部の負担から歯茎のキワの部分の歯質が徐々に欠けていったのかもしれませんね。
アブフラクション



>もう少し様子を見て、頻繁に自発痛が起こったり、しみる痛みがひどくなったりしたら処置を考えても遅くはないのでしょうか?

断定はできませんが、お話を聞く限りでは歯髄の症状、炎症が一過性である可能性もまだありそうですね。

しかしあくまでも自己診断でなく、担当の先生と相談の上、様子をみるかどうかを決定されてください。

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-23 13:01:48
>次に行った歯科では、7,8番の間が8ミリといわれました。

8ミリあったのが、7番だったのか8番だったのか、或いは7番8番の両方だったかで今後の作戦の立て方が異なってくるように思います。

例えば、もし8番が比較的良好だとしたら、7番抜歯で8番をそこへ移植するといった案もあろうかと思われます。



>7番側面の真ん中あたりがレントゲンで見ると半円の半分位の形で削れていて、歯石除去のときに削れてしまったのでは

2ヶ月以内前の歯石除去のときに根分岐部歯根の股の部分)を削った(?)のが、レントゲンで確認出来た・・?
そこまで虫歯が及んでいたのでしょうか。
ちょっと分かりませんでした。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふわりーさん
返信日時:2011-02-24 23:00:47
回答ありがとうございます。

この前噛み合わせて痛かったとき、指で押して痛かったのは7番でした。
7番の歯周病がひどいのだと思います。
 

はじめに行った歯科でのレントゲンでどうだったかはよく覚えていないのですが、次に行った歯科でこの前レントゲンを見たら、かなり削れていました。
虫歯とは言われていません。


7番の歯髄炎の回復の見込みがあるのかはどうやって判断すればよいのか教えてください。

下8番を抜歯すると、いずれ上8番も抜歯になるとのこと。
あまり抜きたくはないのですが、様子を見ていたせいで、早く抜髄すれば済んだところが抜歯になってしまった・・・などということがないかが心配です。



タイトル しみる症状と噛むときの痛み。歯髄炎でしょうか
質問者 ふわりーさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
歯周病その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中